ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
現在iPhone4S、iPad2を持っていて、イーモバイルのポケットWi-Fiを契約してます。
この機種+ガラケーで外出用、iPadは家用と用途を分けて使えば節約にもなるのでは?と考えて検討中です。
用途はFacebookやTwitter、ニュースを見てます。
ほぼ購入を決めようかとも思ってるんですが質問です。
Androidがはじめてなので、使い勝手はどうか、はじめに迷うとこはどんなことか?iPhoneやiPadとの違いはどこか?
と、
SDカードはみなさま何に使ってるか?
を教えてください。
書込番号:16425766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPad miniじゃダメなんですか?
iOSの資産が活用できるので、わざわざAndroiタブレットを買うより、トータルコストを考えると安いと思います。
iPhoneを解約してiPod touchを買うというのもありですね。
書込番号:16425882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
miniがRetinaディスプレイだったら問題なく買うのですが、、、後値段ですね。
touchなら解約したiPhoneをそのまま使います。
やっぱ今更Androidには行かない方がいいんですかね。
書込番号:16425910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Android端末が初めてという事であれば…。
iOSデバイスを使っているとiTunesを使っていると思いますが、複数端末を使った場合iTunes起点での同期の便利さを思い知ります。
Androidタブレット(Nexsu7)とiPad miniを使ってみましたが、残ったのはiPad miniでした。
あと、用途だけ見てるとRetinaである必要が無いように思えますが…!?
書込番号:16426060
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







