ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
アメリカで7月30日に発売して、「日本ではそれから2週間後発売」と
聞いていたのに、Googleに連絡の登録したのに音沙汰なし。まあ、
ちょうど夏休み、お盆休みの時期なので仕方ないかもしれませんが。
ある情報では、旧Nexsus7の発売がこうだったので、日本はだいぶ遅い
ように書いてありました。
【旧ネクサス7の発売時期】
・2012年7月13日
オーストラリア/アメリカ
・2012年7月17日
カナダ/イギリス
・2012年8月27日
フランス/ドイツ/スペイン
・2012年9月25日
日本
結構、今年と近いし、8月の発売は無理の様にみえます。ちょっと
待ちきれない気分です。
そんなわけで、廉価であることは間違いないMeMO Pad HD7を買って
使いだすかと考えていたら、こんな記事が!
http://mashable.com/2013/08/08/asus-memo-pad-hd-7/?utm_cid=mash-prod-email-topstories
この評者によると、「指紋のベタつきがひどい! 安くても頑張っているのに
ASUSよ、残念だ」みたいなことのよう。
購入して使われている方、いかがでしょうか。
書込番号:16475738
0点
画面の光沢が良すぎて、自分の顔が鏡のように見えてしまいます。
この光沢のせいで、指紋も目立つのではないでしょうか。
しかし、縁の部分も目立ちます(汗
光沢のおかげで動画も見づらいので、自分はマット調の保護シート(100均で購入)を張っています。
指紋のベタツキは気にならなくなりました。
ということで、保護シートを貼れば回避できる問題ですので、特に気にすることもなかろうかと思います。
保護シートは絶対いや派であれば、この指紋は我慢できないかもしれませんが。。。
書込番号:16476168
![]()
2点
指の汚れは気になっていましたが、私も保護シート(ELECOM TB-AS173AFLFA)を貼って気にならなくなりました。
お勧めですよ。
書込番号:16477092
![]()
1点
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |







