ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
upしました画像はホーム画面の最上部のアイコン(というかマークというかどういう名称かわかりません)で意味が?なものがあってお尋ねさせてください。
一番右端から「現在の時刻」「バッテリの状況」「Wi-Fiの状況」「Bluetoothの状況」 とあり、この画像には無いのですが「R」という文字、そしてたまに「赤い丸い点(点滅してます)」 がでることがあるのですが、いったいどういう意味なのでしょうか?
また、一番左の「SDカード」のとなりのマークも?です(マニュアルに書いてあればいいのに…)
他にもここには無くて是非知っておくべきアイコンがありましたら併せておこたえいただきますと幸いです。
書込番号:16529423
1点
判ったところから
一番左 のは、省電力設定のアイコンです。
左側のは、引き摺り下ろすと、項目を見ることができます。
それをタップすると、内容が、わかります。
書込番号:16529691
![]()
1点
左から
省電力設定 ON 表示
MicroSD装着済み表示
Bluetooth接続状況表示
Wi-Fi接続状況表示
Batteryの残量表示
時刻表示
と成りますが、Wi-FiのところにX印が付いている様なので、Wi-Fiの接族がなされていない様です。
マニュアルはとても不親切ですね! それでもiPhone/iPpadに比べると良く書いてあるマニュアルです。特に、ASUSアプリ関係(当然!!)
書込番号:16529808
![]()
2点
カタログだったかには詳細なマニュアルはHPからダウンロードしてくださいってありましたね。
ダウンしてみたら106Pもあった。。。
(まぁ読みごたえは十分かな。)
書込番号:16535590
0点
マツバガニ さんの悩みは、(マニュアルに書いてあればいいのに…)で、ASUSのサイトからDLできるマニュアル(P106)には、アイコンの意味などがほとんど記述されていません。 また、マニュアルの半分はASUSのアプリに関する説明でした。
マツバガニ さんの悩んでいるアイコンの意味はAUSU固有ではなく、Androidで決められた内容にしたがって使用されている物だと思います。
Androidで用意されているアイコン一覧: https://sites.google.com/site/technoute/android/icon/drawable
iPhone/iPadMinの時もそうでしたが、「習うより慣れろ」の世界のようです。
書込番号:16535693
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








