ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
初めて投稿させていただきます。
私は ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16 の購入を検討しています。
そこで私は 動画サイト(ニコニコ動画やFC2)の視聴
や ブラウザゲーム(艦隊これくしょん などの)のプレイ ができるのかが気になりました。
このようなことがこのタブレットでできるのでしょうか?
教えてください お願いします m(_ _)m
書込番号:16554947
0点
こんにちは、
ニコニコ動画は、使いづらいですが、視聴、コメントも打てるソフトがあります。もちろん184でも可能。
回線弱いと、接続が切れますが、また、生放送はPCとズレもあります。(念のために書いときます)
とりあえず、ご報告までに。
書込番号:16555975
0点
ブラウザゲームはflash使ってるから普通だと動きません。
手を加えれば動きますがめんどくさいですね
書込番号:16555998
0点
『艦これ』などのブラウザゲームはPCと同じ感覚では遊べません。
クアッドコアといってもPCとは処理速度に大きな隔たりがあるので、
忍耐強い性格でなければ楽しめないと思います。
解像度が高い新nexus7ではかなりモッサリ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/164/164393/
書込番号:16556897
0点
動画サイトは問題ないと思います。
ブラウザゲームはFirefoxとflashを導入すればできますが、ちょっと手間がかかる上に、不安定です。
ただし、「艦これ」の場合、Android端末からは起動できないようになっています。
なのでPCから起動しているように偽装する必要があります。
やる方法はありますが、ハードルは高いですよ。
無線LAN環境(出先でやるなら3Gや4G環境)が揃っているなら、「艦これ」は自宅のPCで起動しておいて、手元のMeMO Padからリモートアクセスする方法もあります。
この方法なら、リモートアクセスアプリをインストールするだけでflashは必要ありませんし偽装必要ありません。
ただしこの場合、Wifiや3Gや4Gで通信ができないとダメなのと、2時間くらいで1GBくらいの通信量があるので、LTE等の月7GB制限がある端末でテザリングする場合、すぐに超えてしまいます。(私は別の端末ですが制限のないWIMAXを使っています)
書込番号:16559106
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







