『MeMO Pad HD7 ME173-16でつけたまま背面カメラ使えるカバーは?』のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

『MeMO Pad HD7 ME173-16でつけたまま背面カメラ使えるカバーは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 jijichopさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

ME173を購入検討中です。
頻繁に背面カメラを使う事になると思うのですが、手帳タイプのカバーでこれぞと思う物が見つかりません。
手帳タイプは画面が見えるようにぐるりと折り返すと背面カメラが隠れてしまったり、ジャバラ型に折り返せるタイプでもレンズが真ん中にあるため、折り返した部分が映り込みそうで…
いっそスリップイン式や背面のみの保護カバーも考えましたが、できれば両面を保護しながら持ち運びできるものがあれば教えていただきたいです。

書込番号:16563328

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/09/09 17:51(1年以上前)

几帳面な考え方ですね。実は自分も同じ事で悩みました…(^^;

なんの解決策も見いだせないまま、ふと観光で来ている外人さんがiPadで撮影しているのを見かけ…。
なんと、フタ?になる部分をぶらぶらさせたまま撮影してるじゃ無いですか!

なんとなく違和感があったのですが、マネして撮影してみると…。
これがまた、フタの部分が良い具合にオモリになり、手ぶれしにくいと…。

周りの目さえ気にしなければ、ぶらぶら撮影がオススメです。

書込番号:16563376

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/09 18:47(1年以上前)

カバーについての前スレが有ります。
以下のURLが参考に成ると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16533060/#tab

書込番号:16563592

ナイスクチコミ!0


スレ主 jijichopさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/09 19:22(1年以上前)

>>爆笑クラブさん

ありがとうございます。
同じ悩みの方がいらっしゃって嬉しいです。
しかしその外人さんぶらぶらさせてガサツかと思いきや几帳面にカバーはかけてたんですね(笑)
周りの目は気にしないので、もうしばらく探してみて、いよいよとなったらその方法もアリかなと思いました。
逆転の発想ですね^^
でもこれってレンズを上下に向けるとさすがにフタが邪魔かな?^^;

>>yufuruさん

ありがとうございます。
すでにそのスレは読ませていただいていたのですが、調べたところ画像が見つからずイメージがつかめなかったので一つの候補として考えています。
シリコンキーボードカバーのような材質でベッドのゴム付きマットレスシーツのような作りで裏面にカパッとはめ込む感じなのでしょうか?装着例の画像が見つかれば見てみようと思います。

書込番号:16563740

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/09 23:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/10 05:45(1年以上前)

エレコムのシリコンカバーです。
暗い所で撮ったので、見辛いですが参考になれば幸いです。

書込番号:16565617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


santa0325さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/10 09:00(1年以上前)

私はsp-martの蓋が360度回転するケースを購入しました。
価格も安いし、液晶カバー部をマグネットでとめるため開けたときもプラプラさせずに使うことが出来ますよ。
カメラ使用の際も横でも縦でもカバー部分をぶら下げることが出来るので縦持ちでもあまり気にならないです。(プラプラなのが気になる方には不向きですが…(^^;)
一応、机に置くときのスタンドにもなりますし、カバー部分に磁石が内蔵してますのでオートスリープにも対応してますので便利です。
若干閉じたときの厚みはありますが、私には気にならない範囲でした。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EF3TXUQ/ref=noref?ie=UTF8&psc=1&s=computers

http://item.rakuten.co.jp/asia-store/esd3006_99/

メーカーとしてのページは無いようです。(^^;)

書込番号:16565989

ナイスクチコミ!1


スレ主 jijichopさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/10 14:07(1年以上前)

>>yufuruさん

重ね重ねありがとうございます。
これは前スレで話題に上がっていた純正品ですね。
このぴったりフィット感はさすがで非常に魅力的です。
ただ、実機を店頭で触ってきたところ、新型Nexus7のように完全自動フォーカスではなく、フォーカスが画面の触ったところに合うようになっているようなので、動画を撮る時は左手で機体を持ち右手でフォーカス操作をするようになると想定しています。
後出しで申し訳ないのですが、飼い猫を動画撮影したいと思っていますので、片手での機体保定が「文庫本を片手で開くような形」にならないよう、フタ部分はコンパクトにまとまるタイプの手帳型があればいいなと思っています。

>>たけのはるさん

ありがとうございます。
画像は非常にありがたいです。
なるほど、爪のあるタッパーのフタっぽい感じなのですね(悪い意味でなく)
上述の理由で片手の保定が煩わしくないほうがよいので、手帳タイプで条件に合うものが見つからない場合は、こちら+画面保護フィルム+スリップイン式ケースで運用したいと思います。

>>santa0325さん

ありがとうございます。
これは縦持ちした場合、表側のカバーがグルっと振り子のようにぶら下がるのですね。これなら手帳タイプでありながらレンズに映り込むこともないし、片手での保定も安定しそうですね。
おまけにスタンド機能もある…かなりいいです^^

一つ質問があるのですが
>>液晶カバー部をマグネットでとめるため
とのことですが、例えば縦持ちした場合、このマグネットはどこにとめるようになりますか?

書込番号:16566802

ナイスクチコミ!0


santa0325さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/10 17:31(1年以上前)

通常の閉じた状態

開けた状態

裏にとめた状態

縦撮影時の状態

>>一つ質問があるのですが
>>>>液晶カバー部をマグネットでとめるため
>>とのことですが、例えば縦持ちした場合、このマグネットはどこにとめるようになりますか?


一応、画像を撮ってみました。
普段とめているマグネットのベロ部分を折り返してとめるので若干浮いた感じにはなりますが
パカパカと開く状態にはなりません。
このまま液晶カバーを90度回すと縦持ちの撮影は可能でした。

スリープ機能部分と、蓋部分の留め具がマグネットなので、もしかしたら内蔵コンパスが
狂うかもしれませんが私は重宝しております。

書込番号:16567385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jijichopさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/10 21:22(1年以上前)

>>santa0325さん

画像付きの詳しい回答本当にありがとうございます。
思った以上にすっきり畳めるようですごくいいですね^^
留め具が磁石なのはオートスリープ機能も兼ねているためでしょうか。
コンパスへの影響が少し気になるところですが、前スレを見るとキャリブレーション(?)で再調整が可能らしいですね。
現時点では、手帳タイプで買うとしたらこれが第一候補に思えます。あとはエレコムのシリコンカバーとどっちかなというところで悩み中です。

書込番号:16568457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/10 21:45(1年以上前)

ケース背面

半折すると

半折して少しずらすと

もう既に解決に近い状態とは思いますが、
一応私の使ってるケースも参考になれば
と思い書いておきます。

写真の通り、液晶側が4割位の位置で
折れ曲がるタイプです。

私がこの機種を買った当時はケース自体、
純正品しか店頭では買えず、amazonで
見つけたこれを衝動買いしたものです。

ケース背面はこのようにカメラの穴が
当然ですが開いてます。

そして、液晶側を保護している物を
内側折して背面側にまわすと
「半折すると」の写真になります。
ちなみに、この状態ではカメラを
隠してしまうので使えません。

が!
ケースの作りの関係なのか横に
くいっと動かすと
「半折して少しずらすと」の写真の
通り、うまい具合にカメラが出てきます。

この状態だと、左手でこの折った部分を
持ちながら、右手でシャッターを押せる
いい感じです。

但し、この商品価格が安いのからか、
少々作りが荒っぽくて、全面カメラの
穴の位置が若干ずれているんですよね。
(個体差なのかも知れませんが)
ただ、ケース自体に余裕があるので、
本体を少し動かせばカメラと穴の位置が
合うので使う分には問題ないんですけどね。

あと、この商品液晶側に磁石が付いているので、
スリープ機能が有効になります。
例のGPS問題はどうなのかわかりませんが、
私のは既に1ヶ月近く使ってますが全く
問題ないので今のところ気にしてません。

書込番号:16568576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/10 21:57(1年以上前)

あと、フォーカスについてですが、
付属のカメラは基本センターで
オートフォーカスがかかるようです。
(指で指定した場所でフォーカスを
 合わすこともできるみたい)

また、設定で顔認識等もできる感じ
なので、その辺は臨機応変にいじって
みるといいのかも知れませんね。

ただ、猫ちゃんの顔はgoogle画像検索
で表示された写真には反応しませんでした。

書込番号:16568642

ナイスクチコミ!0


スレ主 jijichopさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/11 13:05(1年以上前)

>>Zero Zero Docさん

ありがとうございます。
この形は最初に思い描いていた理想に近いです。
一つ質問があるのですが。
自分のイメージとしては折りたたんだ時本体の左or右サイドの端からカバー端がはみ出ない(グッと持った時カバーがズレてレンズ穴がずれないように)のが条件なのですが、このカバーはどうでしょうか?
それと、今までの例だと磁石は案外悪影響がないのですね。スリープの恩恵のほうがメリットがあるようですね。
フォーカスは店頭でちょこっといじっただけなのでそのような仕様とは気づきませんでした。
被写体が猫なので片手フリーなら逆に画面タッチフォーカスのほうがちょろちょろ動きまわるのを追うのに都合がいいと思ったので^^(←この理由でホールドする手はがっちり握る想定になります)

書込番号:16571116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/11 19:53(1年以上前)

> 自分のイメージとしては折りたたんだ時本体の左or右サイドの端からカバー端がはみ出ない
> (グッと持った時カバーがズレてレンズ穴がずれないように)のが条件なのですが、
> このカバーはどうでしょうか?

物理的に折り返しが4:6位なので、最後の写真のように左側に2,3cm出ます。
また、1枚目2枚目の写真の通りレンズを隠さないように若干左にずらす必要もあります。
(写真は小学生の子供が持ったときこのような感じ)

なので、はみ出さないようなケースを探すなら、3つ折り以上の物が無いと難しいと思います。
ただ、これでも個人的には実用上はほとんど問題ないですが…

ちなみに、このカバーはamazonで2k弱で買った物なのでまぁこんなものかなぁ〜って
思ってます。

書込番号:16572354

ナイスクチコミ!0


スレ主 jijichopさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/11 21:08(1年以上前)

>>Zero Zero Docさん

再度の画像添付ありがとうございます。
なるほど、やはり二つ折りで握りこむとレンズ位置に微妙に被ってきそうなのですね。いろいろ探したのですがマイノリティの悲しさでこの機種用の三つ折は見つかりませんでした。
新型Nexusはレンズが角にあり二つ折りでも問題なし、更に売れ筋の強みで周辺アイテムも充実しているので三つ折りもあるという羨ましい状態なのに…(T_T)
現時点ではやはりsanta0325さんかたけのはるさんからご紹介いただいたどちらかにしようと思います。
お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。

書込番号:16572699

ナイスクチコミ!0


スレ主 jijichopさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/16 14:10(1年以上前)

たくさんの方からアドバイスをいただきありがとうございました。
本体の方もついに購入し、検討の結果santa0325さんからご紹介いただいたカバーにしようと思います。
マグネットのGPSへの悪影響もそんなに心配はないようなので。
ただ、現在初期不良がないか確認中ですが、よりによってGPSに以下の様な不可解な現象が起きているので、その問題が解決してから購入しようと思っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000323343/#16592895

レスをいただいた皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:16594349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/03/16 09:40(1年以上前)

100円ショップのマウスパッド

カバーセット状態

マウスパッドの裏側

ランチバンドセット状態

シリコンケースに、ダイソーのマウスパッド(100円)を画面サイズにカットしたものを、ランチバンド(200円)で固定しています。色も本体と合っています。
ランチバンドは、普段、背面カメラが汚れない様にバンド(ゴム)でふさぐ様にセットしています。
マウスパッドを外してをバンドを製品に取り付けたまま(ずらして)使う事も可能。
バンドはイヤホンの固定にも使えて便利です。

書込番号:17308634

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング