ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
車載にてナビ、音楽等にて楽しんでいます。しかし長距離となるとどうしてもバッテリーの問題があり車載充電環境を整えましたが、どうしても消費量が供給量を上回るのかBATT切れとなってしまいます。
当方の環境
usbシガーチャージャー i.buffalo BSMPBDC01BK(2A出力)
USBケーブル メーカー失念 2A対応充電専用ケーブル
以上です。
尚、念のため usbシガーチャージャーは分解のうえD+ D-は半田にてショートさせました。
また、他のPDAは充電状態がUSBかチャージャーか等、ステータスにて確認出来るようですが当機は出来ないような???
ひょっとして安全の為充電に何かの制約がかかり出来ない仕様かと。
宜しくご教授の程お願いいたします。
書込番号:16614735
0点
まずお聞きしたいのが、付属のACアダプタでタブレット使用中に
満充電にする事ができるでしょうか?
それが出来る事が前提でお話します。
実機を持っていませんが電流が足りていないと仮定します。
非常に変換損失が大きいですが比較的簡単に試せる方法です。
DC-ACインバータ(12V→100V)
↓
タブレット付属のACアダプタ(100V→5V)
最終出力が5V 2Aとして今の製品ではここまで低効率の製品はないと思いますが
大きく余裕を見てACアダプタとDC-ACアダプタの変換効率をそれぞれ0.5として
シガーの電流は3.5Aとなります。
他にシガーから電源を取っていなければシガーの電流容量(ヒューズ作動電流)を
確認して4A以上あれば大丈夫だと思います。
(恐らく10A以上はあると思いますが・・・)
インバータが邪魔になりますが取り敢えずは簡易的に使えるか試せると思います。
書込番号:16615266
0点
書き忘れました。
DC-ACインバータはカーショップで普通に売ってる150Wの物が良いかと思います。
他に使用用途があればそれ以上のワッテージであれば問題はありません。
書込番号:16615277
0点
自分は「FIZZ-968」という増設ソケット(2.1A出力)を長距離ドライブでGPSと音楽再生(BlueToothで飛ばして)の環境で使う機会がありました。
特に問題も無く、充電していたかどうかは分かりませんが少なくともバッテリー切れはありませんでした。
ケーブルは百均で入手した充電・データ通信用のケーブルです。
当機はバッテリーの持ちがいいので、もしかすると家から持ち出したときに充電がいっぱいいっぱいで単に「バッテリーが持った」のかも知れませんが、3日間で一度も100V(家庭用コンセント)につなぐ必要は無かったです。
>尚、念のため usbシガーチャージャーは分解のうえD+ D-は半田にてショートさせました。
改造前のシガーチャージャーでは問題がなかったのか、問題があったので改造したのか、というところが気がかりですね。
書込番号:16617185
1点
何とも言えないのですが、そのUSBシガーチャージャー?本当に充電できますか?
上記製品で充電を行ってる際に、画面右上のバッテリーアイコンが
「雷アイコン」(充電中?)に変わっているかをチェックし、
変わっていれば
「設定」→「電池」
で充電中かの確認や、その画面の
「電池使用時間」
をタッチして
「電池使用時間」のグラフを見てみたらどうでしょう?
そうすれば、何がどれくらいの消費をしているか、
ちゃんと充電されているかを確認できますので。
書込番号:16624822
0点
スレ主のsolt9696改めsaltariariです。まず事情説明を。価格com初心者にてパスワード失念の為新規登録しました。決してなりすましではありません。また、たくさんのレス短期間で頂き本当にありがとうございます。連休にて出かけておりパスワード忘れも重なりお礼が遅くなり本当に申し訳ありません。
1、ちぇいさー最高様、「付属のACアダプタでタブレット使用中に満充電にする事」は出来ないようです。と言いますのは以前 使用中にバッテリー警告が出て付属ACアダプタと付属コードで慌てて充電しましたがBATT切れとなった為です。私もDC-AC インバーターを検討していましたが左記現象にて諦めました。
2、40代後半様、FIZZ-968の件興味深く拝読させて頂きました。購入したusbシガーチャージャーは公称2A FIZZ-968は2,1A この100mAの差がひょっとして運命の分かれ目かもと考えられます。尚D端子ショートは事前のネット情報にて転ばぬ先の杖 的に行いました。
3、Zero_Zero_Doc様 上記環境でも付属ACアダプタと付属コードでも雷アイコンは出ません。また付属ACアダプタと付属コー ドで充電中でも「設定」→「電池」にてステータスは ○○%ー充電していません と出るのですが電源OFFにて満充電出 来る状態です、ひょっとして初期不良or使用と悩んでおります。
書込番号:16628925
0点
書込番号:16629711
0点
アジシオコーラさん たぶんこう言うツッコミ誰かがしてくるとおもっていましたが早速ですかハハハ
すべて試行錯誤した上での現対応ですのでご心配なく。
書込番号:16631599
1点
付属ACアダプタとUSBケーブルを使用して充電している間は
「xx% - 充電中(AC)」
となります。
また、電源OFF時にACアダプタとUSBケーブルをつなぐと
液晶画面に電池表示と電池の中に雷マークが表示されます。
なので、ハッキリは言えませんが初期不良っぽい気がします。
一度、販売店に相談してみたらどうでしょうか?
書込番号:16639843
1点
Zero_Zero_Doc様 度々お世話になります。
「xx% - 充電中(AC)」とは 設定⇒電池 の項目の事でしょうか?
もしそうなら私のは付属ACアダプタとUSBケーブル使用環境にて xx% - 充電していません となっています。
しかしながら前スレにも書いたとおりOFFでは充電できているのでそのような仕様かと思っていました。
初期不良かもですね、ショックです
大変参考になりました。有難うございます。
書込番号:16641201
0点
連投失礼いたします。
Zero_Zero_Doc様の 初期不良 の一言に背中を押され、たった今購入店(ヨドバシ、com)へTEL、
店頭展示品は充電しながら1日中稼働しているので初期不良の可能性有、購入後2週間以上経過の為ASUSサポート
へ直に電話したほうが対応が早いとの事で只今ASUSサポセンのTEL順番待ちの状態です。
いずれにせよおかげさまでそう言う仕様の可能性は消去でき大きく1歩前進できました、
また結果報告します。
書込番号:16641366
0点
初期不良については他のスレッドで話題になっています。
そして、ASUSのサポートも非常に悪い雰囲気があるようです。
なので、ヨドバシで購入しているとのことなので、
販売店にASUSのサポートに連絡したが待ちになってしまい、
早く使いたいので交換対応してもらえるようにお願いしてみたら
どうでしょうか?
前述しましたが、下手すると1ヶ月以上の待ちになる場合も
あるようなので…
書込番号:16647852
1点
Zero_Zero_Doc様 他相談に乗って頂いた皆さん、回答遅くなりました。申し訳ありません。
結論から言うと初期不良にてメーカー交換となり先週交換品到着と同時に不良品発送となり現在順調に稼働しております。
参考までに時系列纏めます。尚( )内は皆さんからご教授頂いた事を参考にした事項です。
1、(初期不良)確認の為ASUSへTEL。2週間以上掛るとの事で急ぐ旨伝えるも「決まりです」の一点張り。
2、(購入店へTEL)ASUSの対応を告げ、早く欲しいために代替え品として店舗在庫で交換対応してほしい旨伝え快諾く も品薄にて白しか在庫なく特に人気の青は次の入荷見込みもいつになるかわからないし割り当てもどのくらい回してもら えるか不明。最短で確実なのはASUSに入荷したものをを交換品として送ってもらうのがBESTと思われるので当 店にてメーカーへ手配する。と回答有。
3、 購入店よりTELありASUSより入荷連絡入ったので数日中に到着する旨連絡有、現品到着同時に宅配業者へ不良品手 渡し。この間約1が月掛りました。
以上ですが、ヨドバシの店員さんは通販にかかわらず嫌な顔1つされず途中経過の連絡や同一部署内の情報共有等大変満足のいく対応に感謝おります。それに比べてメーカーのサポートは、、、、?。
皆様のおかげでやっと解決しました。本当にありがとうございました。
書込番号:16820813
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







