ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
写真を撮って、ギャラリーを押すと、
それが、適当に分類されて、それを、タイトルを付けたり
フォルダーに分けたりしたいのですが、
色々やっても、出来ません・・・><;
他にやり方があるのなら、教えて下さい、
お願いします。
書込番号:16658864
0点
手っ取り早いのは、定番のQuickPicというアプリを使うことでしょう。
http://kakaku.com/item/A0120000177/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:16658978
0点
いろいろやり方はあるかと思いますが、
ここではMeMO Padに標準で入っているファイルマネージャーを使ったフォルダの作成と整理の例を説明します。
パソコンでファイル操作をやったことがある方ならそれほど難しくはない方法かと思います。
まずカメラで何か写真を撮ったとします。
次にファイルマネージャーを起動します。
ファイルマネージャーは標準の状態ですとホーム画面の「ASUSアプリ」のカテゴリの中にあると思います。
ファイルマネージャーを起動したら、左側で「内部ストレージ」を選択し、
/sdcard/DCIM/Camera/
というフォルダを探していってください。この「DCIM」という場所にカメラでとった写真が
保存されていることを知っておくとよいでしょう(デジカメ等でも同様です)。
そのフォルダの中に先ほど撮った写真のファイルがあることを確認してください。
そのファイルの右隅に▲のようなマークがあると思うのでそれを押して下さい。
「名前の変更」を選ぶことで、お好きな名前に変えることができます。
次に、画面の一番上にある「フォルダーの追加」をタップ
お好きな名前をつけたフォルダを作成することができます。
そうしたら今度はさきほど撮った写真ファイルを長押ししたまま
新しく作成したフォルダの中にドラッグさせて移動させてみてください。
以上で完了です。
ギャラリー等で開いて確認してみてください。
新しく作成されたフォルダに分けられていると思います。
このように、写真に限らずファイルやフォルダについて何か操作をしたいとき
ファイルマネージャーの使い方を知っておくと後々便利なので、いろいろ試してみてください。
書込番号:16659140
0点
回答ありがとうございます。
とても解りやすくて、早速、書かれている通りにしてみたら、
できていました!!!
ただ、旅行などで、200枚ぐらいあるのを、
1枚ずつドラッグではなく、一斉移動とか、
SDもあるので、SDへ移動の方法も、解りましたら
教えて下さい、お願い致します。
書込番号:16662705
0点
こんばんは
これが正解かどうかわかりませんが自分のやっている簡単な方法です。
@べローンを出す(正式名称不知)
A「外付けストレージが装着されました」をタップ⇒MyStrageが開く
B「内部ストレージ」⇒「DCIM」⇒「CAMERA」までタップすると個別の画像まで行き着く。はず。
Cそれぞれのアイコンの左にある小さい四角をタップして移動させる画像を選択。
D上のはさみマーク「切り取り」を選択。
EMicroSD内の移動させたいフォルダを選択。⇒上の「貼り付け」を選択。
移動完了
ちなみにカメラの中に左上にある「カメラ設定」の中に「保存先」があるのでマイクロSDに直で保存も可能
(ただし後で整理し直さないといけない)
いろいろ試して既存のものでやるとこんな感じ?
もっと簡単な方法あったら教えてちょんまげ!
書込番号:16662901
0点
データが大量にある場合は、
PCと接続して、PCにてファイル・フォルダ操作するのが簡単かも。
タブレット上での操作法ではなくて、ごめんなさい。
書込番号:16664229
0点
ファイルマネージャーでの複数選択についてはgaga100さんがわかりやすく解説なさってますので
私からは補足だけ。
ファイルが大量にある場合は、先に画面上部の「全て選択」を選んでから
該当しないもののチェックを外していくというやり方もあります。
また、いったん新しいフォルダを作成しそこにファイルを移動しまとめてから
最後にそのフォルダをmicroSDに移動する方法もあります。
microSDの場所はファイルマネージャーの画面で左側にある「MicroSD」をタップすると出てきます。
画面上部に表示されるパス名は「/Removable/MicroSD/」となります。
参考まで。
書込番号:16665092
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







