ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
初めてのタブレットで、購入から一ヶ月です。
購入時より、気になっていたのですが、インターネットの閲覧時の
読み込みが、非常に遅く使い物になりません。
標準のブラウザーで、Yahooの初期画面を表示しようとすると、
タップして読み込み中の状態が10〜20秒程続きその後も表示するのが
遅く全部表示し終わるまでに40秒ほどかかります。
その後、他のページを表示するにも時間がかかり、非常にいらいらします、
昔の電話回線のモデム接続のようです。
ブラウザーをgoogle chromeにしてもあまり変わりません。
いつもは子供がゲームに使っていますが特に不満はないようです。
ネット環境は、フレッツ光で、バッファローの無線ルーターで
Wifi接続しています。
同じ環境でパソコンを使用していますが、スムーズに閲覧できます。
タブレットでインターネットを見るのはこんなものなのでしょうか?
それとも設定等で、改善できるのでしょうか、ご教授いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:16661459
0点
私なら下記を行って障害の切り分けをしてみます。
1.Google playで"RBB TODAY SPEED TEST"をインストールして通信速度を調べて悪ければ無線ルータの
電源OFFして再移動。
2.アンチウィルスを一旦削除して様子を見る。
3.ブラウザを使用して際、使っていないソフトは全て終了。
と順番にチェックしてみてはいかがでしょうか?
良くなるといいですね(^o^)/
書込番号:16661519
2点
>タブレットでインターネットを見るのはこんなものなのでしょうか?
タブレットと十把一絡げに括るのはまずいです。
我が家では、価格.com,yahoo含めて 多くのサイトでpcと実用上遜色ないですよ。他の方もそうでしょう。
javascriptのベンチマークとかやると、数十倍から百倍以上違うこともありますからサイト差はありえます。
実用に耐えかねるほどなら原因があるはずですね。買ったばかりなら、初期不良だって可能性はあるのだし。無線LANのアンテナ感度や電波強度もあるでしょう。
書込番号:16661623
0点
猫ひげ6PON さん
ご返答ありがとうございました。
無事、快適に使用できるようになりました。
対処したのは、
まず「RBB TODAY SPEED TEST」で通信速度を調べたところ
上りも、下りも 40Mbps程出ていたので、問題ないかと思いましたが
試しにと思い、無線ルーター(BUFFALO WZR-HPーAG300H)のファームウエアを
最新に更新(1.7.1 〜 1.7.3) して電源を入れなおした後、
快適に使用できるようになりました。
ファームウエアか、再起動かどちらの問題だったのかは定かではありせんが、
問題が解消され、一安心です。
ありがとうございました。
書込番号:16661628
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







