ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1742
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
初タブレットとしてASUS MeMO Pad HD7 ME173-16を購入しました。
快適に使っていたのですが、Play Storeでのダウンロードに手間取っていたら、
「問題が発生した為、ランチャーを強制終了します」の表示が出ました。
OKを押しても、また「問題が発生した為、ランチャーを強制終了します」と
同じ状況になり、前にも進めないし、後ろにも戻れません。
強制終了しても状況は変わりません。
タブレットのない生活は考えられないので、対処法をご存知の方がいらしたら
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16762499
4点

電源を一度、切れないでしょうか?
そして、再起動してみてください。
書込番号:16762572
2点

ご回答をありがとうございます。
電源を切って再起動しても状況は変わりません。
ASUSに修理を出すと月単位で戻ってくるまでの時間がかかるようなので、
自己解決したかったのですが、無理なのでしょうか。。。
書込番号:16762678
6点

いろいろいじってしまって、同様の事象が発生していました。
ソフトの強制停止とかいろいろやっていたので・・
覚えている範囲で、戻したらメッセージは出なくなりました。
ですが、KEIAN M704S JPのタブレットで調子が悪かった時に、
リセットしたら良くなりました。
この端末にもリセットの方法がありましたので、下記に載せておきますね。
あくまでも自己責任でやってみるといいかもです。
[設定]-[バックアップとリセット]の”データの初期化”を選択してリセット。
早くなるといいですね(^o^)/
書込番号:16762950
7点

ご回答ありがとうございます。
デバイスのロックを解除した画面(立ち上がってすぐの画面)で「ランチャーを強制終了します」となってしまう為
初期化する為の画面にも進めません。。。
コールセンターに問い合わせした方が良いのかもしれませんね。
書込番号:16763038
3点

こんばんは。
このタブレットは持っていないので予想なのですが。
Nexusでセーフモードに入れる方法です。
https://support.google.com/nexus/answer/2852139?hl=ja
「電源を切る」を長押しのようです。
セーフモードに入ったらリセット出来るのでは!?
外していたら申し訳ないです。
書込番号:16763159
0点

私は3回初期化をしましたが、かわらず。
しかも、電源が入らない。
これで3度目。
それぞれ違う症状がでていたのだが、電源が入らなくなった悪夢が3度。
(詳しくは投稿しているのでそちらを)
書込番号:16764816
6点

解決しました!
あまりに初心者ため、「ランチャーを強制終了します」に気を取られ慌てていたのですが、
デバイスのロックした画面のまま、画面の上部から下にタッチすると内部ストレージへの
アクセス画面が表示されます。
「消去」の左側をタッチすると「設定」画面が開き、初期化すると、「ランチャーを強制終了します」の
表示が消えました。(画面設定だけが初期化され、ダウンロードした物達は残っていたので、
本当に意味での初期化にならずラッキーでした。)
お知恵を貸していただいた皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:16766842
7点

お役に立てずでしたが、解決して良かったですね。
では。
書込番号:16767049
5点

先日、同じ症状になりました。
もう解決されているとの事で、書く必要は無いのですが、念の為に、私の事象と対処方法を書かせて頂きます。
ホーム画面ですが、指でスワイプすると別の領域に移動しますよね?
iPhoneやiPadだと、アイコンが置いていない領域にはスワイプ出来ませんので、
何も置いていない領域までスワイプで進める事に違和感を感じておりました。
そこで、その、無意味に移動出来る領域を削除しました。
その瞬間から、ランチャーのエラーが発生する様になったのです。
解決方法を探していたら、2chにありました。
どうやら、削除してはいけなかった様なのです。
つまり、ホーム画面の後ろというか、横に、2枚、無意味な領域を確保しておかなければならないとの事でした。
書込番号:16773180
9点

この問題があったので、変えていたホームを最近元に戻してから、またこの問題が出たので調べたらこんな記事がありました。
http://otowabi.com/tool/20140211launcher/
上のかたもか書かれていますが、シートを消しすぎるといけないようです。
書込番号:17444213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2014年1月に購入、長年使っていましたがよく使うアプリがAndroid4に対応しなくなりほぼ放置。
昨年2022年から再び使い出し、使わないアプリのアイコンを整理してからか?時々ランチャーを終了しますのエラー。
再起動、初期化、電源ボタンと音量大ボタンで工場出荷状態戻しなどで一旦元には戻るのですが、そのうちついに戻らず。
ランチャー無しでもアプリを起動することはできるのですが不便です。
一晩放置したらホーム画面が出てアプリアイコンをあちこちに配置して治った!かに見えました。
ホーム画面の隣の画面にアイコンが無いなあと追加しようと思ったらランチャー終了。
とにかくランチャーが不安定なので諦めました。
ホームボタン長押しからPlayストアを起動して「小型デスクトップ」というランチャーアプリをインストールしました。
Android4.1+以上が対応なので4.2.2のASUS MemoPad HD7 ME173Xでもインストールできます。
これ以来、快調です。
書込番号:25225209
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





