ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
MeMO PAD HD7をASUS Shopにて7月17日予約注文(18日より販売)
7月18日出荷、21日到着
microSDCardを入れて使っていると、「予期せずSDCardが取り外されました」を繰り返し、ASUSサポートに電話して、症状を説明。
本体の問題か、OSの問題かの切り分けのため、「初期化」を。
初期化して症状の出る回数は減ったが、症状が出ることには変わりなくASUSサポートに電話するかどうか迷っていたところ、7月24日に電源が入らなくなった。ASUSサポートに電話すると、「初期不良らしい」ということで、回収ということに。回収にきたのが7月27日。
8月27日やっと製品が返ってきました。
9月21日にまたもや電源が入らず。長押ししてもかわらず。
返ってきてから、2度ほど、朝バッテリーが40%だったのに夜仕事から帰ってスリープ解除しようとしてもできず、電源長押しもきかず、充電して反応が。朝40%台で半日でバッテリーが0%になるのはおかしいと思っていたが。
ASUSサポートに電話して、故障ということで24日に回収。
10月25日にやっと製品が返って来ました。
しかし、「問題が発生し、ランチャーを強制終了します」と。
初期化を3度行うがかわらず。
だが、27日電源がまたもや入らず。
しかも、修理報告書には購入日が2013/7/10と。
初期不良で商品交換とはいえ、前の商品の購入日が勝ってに変えられるという手抜き。
日本での発売日が7月18日なのに。あり得ないことをしてくれるメーカーです。
7月21日に製品が届いてから、10月27日までの3ヶ月間で実際に使えたのは1ヶ月もないというありさま。
書込番号:16764800
1点
悪夢三回、大変ですね。
自分は一回でして、帰ってくるのに6週間を要しました。
悪夢三回で、レビュー評価を4とされている点に関して、敬服いたします。
他の不具合経験の方は、たいがい評価1とされていますので。
書込番号:16765413
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





