『画面上最上部の乾電池マーク』のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

『画面上最上部の乾電池マーク』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

画面上最上部の乾電池マーク

2013/10/28 11:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:4件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

memo初心者です。
またおバカな質問だとおもいますがお付き合い戴ければ幸甚です。

画面最上部の乾電池マークをパーセント表示にすること可能でしょうか?
ホーム画面にはちょっと大きめなアイコン?表示はさせてますがiOSだと%表示設定できるのでやり方がを探してます。

書込番号:16765124

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/28 12:19(1年以上前)

本機は持っていないので
素の状態で%表示できるかはわかりませんが
アプリをインストすれば可能です。
私はこれを使っています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.elvison.batterywidget

書込番号:16765192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/28 12:44(1年以上前)

スリーブから復帰して、画面がロックされている場合そこに%表示が出ますが、ホーム画面では残念ながら%表示はされておらず自分なりの操作が必要です。

上部からスライドして出てくるメニューに「省電力設定」があり、それをクリックすると大きく%表示されますが、少し手間がかかりますね。

スレ主様は、標準搭載のウイジェットを置かれていると思いますが、確かに大きいですよね^^;

ということで、自分は、上の方と同様、残量%表示のウイジェットをホーム上に配置しています。
GooglePlayに行くと、その手のアプリは数多くあります。
私の使用しているのは、小さくて機能は%表示しか出来ないというシンプルなものですが、その方が軽くていいかなと思って使っています。

いろいろありますので、GooglePlayで探されてみればいかがでしょうか。

書込番号:16765278

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/28 15:02(1年以上前)

> スリーブから復帰して、画面がロックされている場合そこに%表示が出ますが
これって充電中だけですね。

書込番号:16765671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:7件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度1

2013/10/28 17:39(1年以上前)

私は「ペソギン電池3D」をPlayStoreからダウンロードして使っていました。(現在3度目の悪夢で使えません)

hpのSlate7ではPlayStoreで「ペソギン電池3D」を検索してもでてきません。

書込番号:16766102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/10/28 20:37(1年以上前)

皆さん 早速のご教授感謝です。
あまりにも単純な?ことだったのできっとできるはずと思ってましたが多くの方から素のmemoではできないことわかりすっきりしました。
ご指導の通りgoogleストアでいくつか試しましたが、その名の通り「バッテリーのパーセンテージ」というのがシンプルで気に入りましたのでしばらく使ってみようと思います。
追加質問ですが元々の乾電池マークがいらなくなったのですが消せますか?無理?

書込番号:16766761

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング