ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
MeMO Pad HD7(4.2.2) をルーカ化して使ってきました。MeMO Pad HD7 とパソコン間でブックマーク同期がとれなくなり、やむを得ず当機を正規手順で初期化しました。
初期化すればルートも解かれると思っていましたが、ルート化がマストなアプリが当機を改めてルート化することなしに機能しています。ルート化して利用しているアプリは Samba Filesharinmg と Titanium です。
ルート化は xda-developers.com から motochopper.zip をダウンロードして解凍、motochopper フォルダ内のバッチファイル run.bat を実行しました。
ルート化は私にはマストなのでルート化の手間が省けたのは良かったのですが、初期化をしてもルート化のままというのは正常な状態でしょうか。
書込番号:16785421
0点
>正規手順で初期化しました
購入時の状態にしたということでしょうか?
OSのverup等も戻るのかな。
不勉強なので、正規にそのようなことが出来るのを知りませんでした。
正規手順を教えていただけると助かります。
OSまで初期化しているのにroot化されたままというのは正常ではありませんね。
もしも、設定>バックアップとリセット>データの初期化のことなら、あくまでも「データ」の初期化なのでOSは変更されませんので、当然root化されたままです。
書込番号:16790453
1点
http://d.hatena.ne.jp/inarmo/20130812/1376317366 [MemoPad HD7 を工場出荷状態に戻す] を参考にしました。
メニュー画面が小さくて「Recovery Mode」表示を見逃すところでした。
私の端末には何らかの異常があると思いますが、もう一度 [工場出荷状態に戻す] 手順を繰り返すのは面倒だし、このまま使っていきます。
書込番号:16791058
0点
初期化が「wipe data/factory reset」のことのようですので、root化はそのままで正常です。
このあたりの解説が役に立つかもしれません
http://okwave.jp/qa/q7731947.html
書込番号:16791293
0点
宙(そら)さん
貴重な情報、有難うございました。
おかげさまで端末の状態がわかりました。
気になるのはアプリ一覧のとことろに「SuperSU」がないこと。ルートを解除して端末を初期状態から再構築することも考えていますが、motochopper で行ったルート化を解除する方法が見つかりません。
この端末をこのまま使い続けるにしても、ルート化解除の方法は知っておきたいと思いますので。
書込番号:16793093
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







