『バッテリーの耐久性』のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

『バッテリーの耐久性』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの耐久性

2013/12/24 23:38(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 bailoutさん
クチコミ投稿数:70件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

8月中旬に当機を購入し、ほぼ毎日2時間以上は使っています
買った当初は、それまで所有していた7インチタブレット、Nexus7(2012)と比較しても遜色のないバッテリーの
持ち具合だったのですが、最近12月に入ってからバッテリーの持ちが悪くなっているような気がします
もちろん、バッテリーは消耗品なのである程度の劣化はあると思うのですが

就寝中7時間程度の間、何もしない状態でも20%以上バッテリーが消費しているようで、設定を変えたりやアプリをインストールした覚えはないです。

皆さんのバッテリーの状態はどうですか?

書込番号:16995734

ナイスクチコミ!1


返信する
hideo4989さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/25 19:12(1年以上前)

はじめまして。わたしも購入後半年が過ぎてますが、外に持ち出すと気温が低いですので、バッテリの消耗が早く感じます。室内利用ですと、購入時とそん色ないように思えます。

購入して半年での劣化というより、気温の影響が大きいのではないでしょうか?

書込番号:16998018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bailoutさん
クチコミ投稿数:70件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/25 22:49(1年以上前)

hideo4989さん
すいません、自分の場合勘違いだったようです。というのは、特に設定を変えた覚えないのですが
設定>電源管理>パワーセーバー>省電力設定の項目が「OFF」になってました
再び「ON」に戻したら、以前と同じバッテリーの持ちに戻ったようです
なぜだかわかりませんが、バッテリーの持ちが悪くなったと思ったら、まず省電力設定を見直すのが先決と言えそうです

外に持ち出すとバッテリーの持ちが悪くなる・・の件ですが、気温が低いのも考えられますが、バッテリーの電圧降下を起こしたのでしょうか?その場合は氷点下のような気温で聞いたことありますが、日本の普通の場所で、携帯電話やスマホではあまり聞かないので、その可能性は低いのではないでしょうか?

それより、Wifi電源が入っていることによるWifiがアクセスポイントを探すことによるバッテリ消費とかがあやしいんじゃないですかね 確信がなくてすいません

書込番号:16998865

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング