ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
先週購入して届きました。まだ未開封ですが
使い始めるにあたり、しなければいけないこととかありますか?
一応、無線LANはあって利用可です。
書込番号:17238719
0点
セキュリティソフトを導入といったところですかね。
あらかじめ、パソコンに保存したセキュリティソフトをSDカードに移して、
ネット接続していない状態で、インストール。
購入していないのなら、ともかくお試し期間のあるソフトをすぐにダウンロードしてインストールするですかね。
あとは、お好みで「設定」を変えていけばいいんではないですかね。
書込番号:17238939
2点
初期設定です。最初にGoogleアカウントを作って下さい。
下記リンクはNexus7の例ですが、Android端末の設定方法は基本同じです。
http://www.cty-net.ne.jp/tablet/pdf/manual.pdf
書込番号:17238998
0点
タッチパネルを満遍なく触ってみる
反応が悪いところや触った感触が他と違わないか
本体の傷、ゆがみ、隙間等無いか良く見る
書込番号:17239282
1点
マニュアルはあります。ただし、初期設定の記述はありません。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/ME173X/j8255b_k00b_me173x_em.pdf
書込番号:17239319
1点
パソコンがあるなら、Googleアカウントを先にパソコンで作っておくと楽ですよ。
Androidのスマホを既に使っているなら、既存のGoogleアカウントで初期設定したら、購入したアプリとかも使えるのでお得です。
書込番号:17239428
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |







