ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
昨日突然正常に起動できなくなりました。
電源ボタンを押すと、いつも通りにまず白い「ASUS}の表示が現れ、その後これもいつものように光沢のある「ASUS」表示下部にクルクル回転表示状態となりますが、そこから全く前に進みません。
特に変わったことをした訳ではなく、何か変な兆候があった訳でもありません。
リセットまたは初期化が必要なのかもしれませんが、電源ボタンと音量ボタンしかないので、どうすれば・・・・。
ご教示よろしくお願いします。
書込番号:17862549
6点
電源ボタンを長押し(10秒以上)かな。
書込番号:17862561
4点
失礼、説明不足でした。
電源ボタン長押しで電源オフは可能ですが、しばらくして電源オンしても同じ症状が現れます。
何度やっても同じです。
なお、充電は問題ありません。
書込番号:17862574
4点
電源ボタンを長押しでリセット不可なら修理が必要。
書込番号:17862605
4点
Nexus 7での対処法。
>1.電源ボタンを起動するまで長押し→強制再起動などで起動の可能性あり
>2.電源ボタンと音量下ボタンを起動するまで長押し→ブートローダーだけでも起動できる場合、対処の幅が広がる
>3.電源・音量上・音量下を起動するまで同時に長押し→リセットがかかり起動できるかも
http://www.sabaneko.org/2013/06/09/nexus7-goddamn/
これ以上の方法は勧められないので、改善しなければ、修理行きになります。
書込番号:17862704
5点
おふたりとも、ご指導ありがとうございました。
音量ボタン、電源ボタンを同時あるいは交互にいくつかのパターンで押して試しましたが、残念ながら症状は一向に改善しませんでした。
修理行きしかないのでしょうか。
トホホ・・・・。
私が見る限り本サイトのコメントには同様の事例は見当たりませんでした、と言うことは、かなり売れているはずなのに初物?!
アンラッキーでした。
書込番号:17863374
5点
システム更新をしたところ完了せずに同じ症状となりました。
ASUSに問い合わせの回答です。
お問い合わせの件でございますが、次の方法をお試しください。
パワーボタンとボリュームダウンキーを同時に10秒以上長押してお使いのMeMO Pad HD 7をハードリセットして見てください。
注意:初期化を実行すると、全てのデータが消去されます。実行する前に重要なデータを必ずバックアップしてください。
バックアップ情報:USBで製品をパソコンと接続した後、MeMO Pad HD 7を認識できるかどうかをご確認ください。もし認識されなければ、内部ストレージのデータをバックアップすることができないことをご了承くださいますようお願いします。もし認識されるなら、直接にデータを移転してみてください。
もし以上の方法により問題は解決されないなら、ハードウエア故障の可能性が高いと思われ、お使いのMeMO Pad HD 7を修理に出す必要となります。
当方は解決出来なかったので現在入院中です。
書込番号:17866566
![]()
4点
私のこれも修理出しました。
2月に会社景品としてもらって、不良だったので交換を依頼しました。販売店から会社へ販売後7日たっていたから交換拒否といわれました。修理扱いで3ヶ月間その販売店にあずけました。3ヶ月あと販売店からユーザーであるこの私が交渉して修理請求すると伝言ありました。修理の依頼電話して引き取りきてもらい、1か月半分あとに基盤交換とのことで返ってきました。
結局取得してから半年ちかくまともに使えず、でした。やっと触ると緩慢な動作、低水準画質です。
ヤフオクで売却するので値下がりがむかつくので秘密にしたかったけど実話です。
もらったものだけど労働の対価としてもらったもの、他にもすごい性能のタブレットあるからいいけど、ASUSタダでもいらないと、この私にいわせるくらい低品質だよ。
書込番号:17866921 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
〉ASUSタダでもいらない SAMSUNGなんかプレゼントされても要らない俺が通りますよw
書込番号:17868368
5点
nanndaroさん、パボな伊藤さん、貴重なコメントありがとうございました。
表に出てきてなくても、実際には同様の事例が沢山ありそうですね。
トラブルがあっても、価格的に「こんなものか」と消費者に思われているのであれば、その程度の製品、メーカーだと言うことでしょうか。
私もこの製品に関してようやくそんな割り切りができそうです。
母親用に買って、母にも喜んでもらっていたのですががっかり。
残念ですが、販売店に修理に出してみます。
どこまで誠意ある対応をしていただけるか、あまり期待はできないかもしれませんが・・・・。
皆さん、ご協力ありがとうございました。
書込番号:17869153
4点
修理から戻ってきました。
マザーボードに問題が発生したため交換しました。となっています。
修理期間は、発送から手元に戻るまでちょうど一週間でした。
直接ASUSに送っても着払いなので送料はかかりませんでした。
詳しくはサポートから問い合せて下さい。
http://www.asus.com/jp/support
書込番号:17884939
![]()
3点
nanndaroさん、ありがとうございました。
情報に基づき、私も早速ASUSにWeb問い合わせを行い、返信待ちです。
また途中または事後報告させていただきます。
書込番号:17888859
1点
修理が完了して帰ってきました。
9月3日に着払いで送付し、14日に到着。
不具合の現象は「OSが正常に動作していないためリカバリー」との記載ですが、具体的な原因については説明はありませんでした。「こんなものだよ、よくあることさ」と言われているような気がするし、事実よくあることなのでしょう。
リカバリー品はサクサク動き特に気になる点はありません。
もちろん、全てのアプリや設定、データ等は初期化されており、数十分かけてほぼ元通りに回復しました。
ASUSの対応に対する評価は4/5点。
その根拠は、@問題は解決された。A所要時間はほぼ予想通り。Bメールでの連絡内容・タイミングも標準レベル。
ともあれ、無事リカバーされて一安心です。母も早速孫とのLineを再開しました。
皆さん、お世話になりました。
書込番号:17936169
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







