ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
本体カバーの分解と、バッテリーコネクタの外し方に関しての記載がありますので、実施される方は、
自己責任でお願いいたします(当然、メーカー保証外になります)。
以下に、私が偶然復旧した内容を記載します。
結果的には、液晶のコネクタが1mm弱ほど斜めにずれていたことがブラックアウトの原因でした。
・購入後、1カ月弱で電源が入らなくなり(スリープ後に復旧しない)、電源が入らない不具合と思っていました。
しかしながら、PCにつなぐと、本体ON/OFFで認識(内部メモリカード内が表示される)していることから、掲示板などで見かけたブラックアウト?現象かなと思っていました。
すでに、リセット(電源押しや、音量ボタンとの長押し)などでは無反応な状態でしたので、バッテリー外しを試すことにしました。プラ性のヘラで本体カバーを外し、バッテリーを外し(バッテリーコネクタは左右の端を上へあげて外すタイプです)、再起動を試しましたがダメでした。
分解のさい偶然に、マイクロSDカード挿入口の上部いにある、平コネクタが1mm弱ほど斜めに刺さっていることに気がつき、これを直したところ、画面が復旧しました。つまようじで軽く押した程度です。
これは勝手な推察ですが、この平コネクタは通常の使用範囲の振動や、衝撃でもズレてくるんじゃない?って思います。
書込番号:18340990
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/12/06 23:29:59 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/05 18:57:46 |
![]() ![]() |
7 | 2018/11/11 0:55:11 |
![]() ![]() |
29 | 2018/09/18 19:46:14 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/30 11:14:18 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/05 13:13:12 |
![]() ![]() |
0 | 2018/04/13 6:33:39 |
![]() ![]() |
10 | 2018/04/05 17:54:01 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/27 15:53:35 |
![]() ![]() |
10 | 2017/11/17 9:44:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





