ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
このページのスレッド一覧(全763スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2014年2月13日 16:35 | |
| 3 | 3 | 2014年2月12日 13:13 | |
| 0 | 6 | 2014年2月12日 19:22 | |
| 2 | 4 | 2014年3月5日 12:52 | |
| 4 | 0 | 2014年2月10日 23:26 | |
| 1 | 9 | 2014年2月10日 20:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
標準搭載のブラウザアプリ(青丸のアイコン)でインターネットにアクセスし、
コピーをし、そのコピーした文章をブラウザ上にペーストし編集しようとすると、編集中にカーソルが誤作動を起こし、正常にキーボードが利かなくなる。
バックスペースや矢印も動作しない不都合が起こります。
40〜50文字程度で試すと異常に気がつきやすいと想います。
0点
こんにちは(^_^)v
やってみましたがおっしゃるような状態は確認できませんでした。
気になるようでしたらグーグルプレイでヤフーブラウザアプリをインストールしてみてはいかがですか
ブラウザ変更になりますが
書込番号:17181978
0点
asusのカスタマーセンターの機器でも同じ現象が起きております。
asus側の回答は機械のせいではなく、Googleのブラウザアプリのエラーであるとの事でした。
しかし、標準搭載のアプリでエラーが起こるならば最初から搭載しないでほしいと思います。
Twitterなどのつぶやきを打ち込み中に→キーなどで前に戻って編集文を打ち込んだりすると、この現象がおきたりもします。
書込番号:17182363
0点
そうですか
手元のKindle やNuxusでもたまにブラウザが不安定なるので僕はブラウザを種類くらいは入れています
書込番号:17182429
1点
自分も以前文字入力でこの掲示板で質問させていただいたのですが、この”標準ブラウザ”Andoroid4.4からは非採用で開発も中止されたもののようです。
自分はセキュリティの面から怖くなり現在は使用していません。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1312/18/news133.html
書込番号:17186225
1点
そうだったのですね。
ASUSのカスタマーセンターには、この文字入力エラーに対しての問い合わせが、全く無いようです。
気がつかない利用者がかなりいるのでしょうか…。
この事実にただただビックリしました。
カスタマーセンターでは、クロームのアイコンでネットするように言われました。
カスタマーセンターでしたら、青いアイコンのブラウザアプリでは、正常な文字入力が出来ない事くらい把握していただきたいです。
書込番号:17186481
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
同じような質問がありましたら誘導お願いしますm(_ _)m
一眼レフの画面では構図などの確認には見づらく、今まではiPhoneにWi-Fi写真を送り見ていました。
しかし、iPhoneでもやはり大きさ的に物足りなく感じ、値段や評価からこちらの商品の購入を考えています。
Wi-Fiは問題なく行えると思うのですが、写真を見る分としてはどうなのだろうかと思い質問しました。
大体の構図や色合いなどを確認できれば大丈夫です。
また、他にオススメのタブレットがありましたら、教えてください!
カメラはCanon EOS kiss X50を使用しています。
書込番号:17181572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さんと同じくデジカメで撮影した画像を確認することを主目的で購入しました。
わたしのカメラはLumixですがアプリの使用に問題はなく大きな画面で隅まで確認できます。
やはりスマホで見るよりは断然余分な映り込みや構図のバランスのチェックがしやすいと思います。
画質に関してはもちろん最新のiPadとは較べるべくもないのでしょうが、わたしにとっては価格から考えても必要十分です。
ただスレ主さんがiPhoneユーザーであることを考えますとandroidの敷居が高いかもしれません。
環境設定や操作で戸惑われることも多いかと思いますので、ご心配でしたらiPad miniをおすすめします。
書込番号:17181645
1点
ばじままさん
早い回答ありがとうございました!
iPhoneにする以前はAndroidユーザーだったので、操作、環境設定面では大丈夫だと思っています。
やはり、価格、評価、回答からこのタブレットを購入しようと思います!
ありがとうございました^_^
書込番号:17181955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ、解決してる
ので一言だけ
アップル製品高過ぎます
ご質問の使い方ならこのタブレットで充分ッス
書込番号:17181998
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
子供が壊した車載リアモニターの代わりに、レコーダーからお出掛け転送したアニメなどを車内で鑑賞させる目的でタブレットを検討しています。
レコーダーSONY EW1000で、twonkybeamでお出掛け転送するつもりです。
本機やメモパッド8はmicroSDカードが使えるそうですが、お出掛け転送したファイルをmicroSDに保存することはできますか?
候補は本機、メモパッド8、ネクサス7(12、13モデルとも)で、本当はSONYのタブレットがいいのでしょうが、価格的に厳しいです。Web閲覧もすると思いますが、主な用途は上記ビデオ鑑賞で、これらの候補で用足りますか?
書込番号:17181371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう課金済みなら仕方ないけど
twonkybeamより
Media Link Player for DTV
のほうがいいですよ
保存先SDカード指定は多分どっちもできません
機器というよりアプリの仕様です
書込番号:17181394
![]()
0点
こるでりあさん
回答ありがとうございます。
microSDには保存できないのですね。他のクチコミも参考にしてますが、microSDが使えるというメリットがあまり感じられません。それなら容量の多いものを選択しようと思います。
また、アプリについても検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:17181863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体のファイル保存だけなら可能だと思います。
ただし再生する場合、本体の特定のフォルダに戻す必要があるので
あまり実用的ではないと思いますが
書込番号:17182110
0点
レモンハートのマスターさん
回答ありがとうございます。
転送したファイルをmicroSDに保存することは可能だけど、再生する際はいちいち本体に戻す必要があるということですか?それなら確かに実用的ではありませんね。
書込番号:17182428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
abbcccさん
おっしゃっている通りです。
SDというよりアプリのフォルダ(secure\dlna)でないと再生できないようです。
Media Link Player for DTV はアプリでPC等への退避ができるはずですが
結局タブレットへ戻す(復元)が必要なはずなのであまり変わりないと思います。
書込番号:17182692
![]()
0点
レモンハートのマスターさん
さらに回答ありがとうございます。
やはり私の用途ではmicroSDの恩恵を受けられないようですので、その部分は除いて検討したいと思います。
書込番号:17183051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
製品購入後、一ヶ月で充電ができなくなりました。
仕方なく、サポートセンターに連絡し修理へ。バッテリーの問題だったそうで、交換されかえってきました。
修理にお金がかからなかったためか、とくに連絡もなく一週間ほどで帰ってきたのですが二週間とちょっとたった現在、また充電がされない状態になってしまいました。
同一故障の再発ということでまた連絡しようと思います。
しかし、あまりに壊れやすいということでちょっと購入を後悔しています。
本体内容に不満がないため、余計に残念です。
0点
残念な事態で心境お察しします。
もう、一度、修理を出されてはいかがでしょうか?
某メーカーパソコンの話ですが、4回修理してもらってまともになったという実体験からの慰めです。
書込番号:17177652
0点
私の場合、使用一週間で、タブレット使用しながらの充電が出来なくなりました。
電源を落とした状態だと充電は出来ましたが(笑)
初期不良で交換となりました。
書込番号:17186505
0点
充電器あるいはUSBケーブルが悪い ということは考えられませんか?
書込番号:17186635
1点
修理にだしたタブレットが返ってきたのでお知らせします。
忙しく、先週宅配したのですが1週間で返ってきました。
今回は、ケーブルの不良が原因であるという診断により交換され返ってきました。
ご心配してくださった方々ありがとうございます。
書込番号:17267531
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
ネクサスを買うつもりでいましたが、カメラやSDカードで、こちらのほうを選びました。
LOHACOのヤフー連携ポイント+ヤフーカード新規+Tpointカード新規により実質7000円以上
のポイントがつき、結局10,000円程度ですみました。
みなさんの書き込みからSDカード認識不良が多いというお話を知り、最初のチェックで初期不良と
判断して交換したのですが、個人情報を入れているかどうか聞かれました。入れていなかったので、
初期化だけして、すぐに交換となるまで、驚くほど早かったんです。機能的には十分だし、使いやすいです。
いろいろ参考にさせていただいた、みなさんの書き込みに感謝申し上げます。
4点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
ある日突然...ではないのかもしれませんが
いつからか電源を入れるとこの画面が表示されるようになり、それから使えなくなってしまいました。ここには何を入力すれば、画面に入れるのでしょうか。教えてください。
書込番号:17170200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その画面の写真を、スマフォ等で撮影して、見せていただけますか?
個人情報は、載らないように、ご注意ください。
書込番号:17170529
0点
画面、ありがとうございます。
どうやら、セキュリティの、画面ロックのパスワード入力画面のようですね。
だれかが、設定しないと、この画面には、ならないと思うのですが、
ビギナー女子さん が、設定した覚えがないのでしたら、周りの、誰かが、設定してしまったのかもしれないですね。
あるいは、思い当たるパスワードを入力してみても、だめでしょうか?
最後に、リターン入力が必要です。
書込番号:17171396
0点
わたししか触らないので、他の誰かが設定することはないと思うのですが(>_<) ということは自分ですよね…
思い当たるものでもダメで。
ちなみにリターン入力とは何でしょうか?
書込番号:17171545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません。その、キーアプリでは、Done キー ですね。
書込番号:17171644
0点
これで何とか
画面ロック解除のパターンやパスワードを忘れた場合 Nexus7
http://www.dougamanual.com/blog/303/1764/e8609.html
Nexus7のパスワード設定方法
ページ一番下
パスワードを忘れたら
http://nexus7manual.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
書込番号:17172130
1点
Nexux7方式、試してみましたが、忘れた場合の選択肢が、出てこないですね。
最悪、ブート画面からの端末初期化でしょうか?
書込番号:17173187
0点
この機種の端末初期化の方法って解析されているんでしたっけ?
書込番号:17173638
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






