ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

(5112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面のチラツキ

2014/01/29 21:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:12件

Memo Padを本日入手しました。
初期設定をして、すべて順調に使えるようになりました。
しかし、しばらく使っていると画面がこまかにチラツキます。
しばらくすると収まりますが、また時間がたつとチラツキます。
特に、ベースが白い設定画面で目立ちます。
Nexus7も持っていますが、こういうことはありません。
どなたか、同じような現象を経験した方がいらっしゃいましたら、
どう対処したかなど、教えてください。

書込番号:17128651

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/30 02:17(1年以上前)

あまりチラつく件については耳にしないので、初期不良かもしれません。

電話でのお問い合わせ
http://www.asus.com/jp/support/CallUs

メールでのお問い合わせ
https://vip.asus.com/VIP2/Services/QuestionForm?lang=ja-jp

書込番号:17130047

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/01/30 11:15(1年以上前)

kokonoe_h さん
サジェスチョンありがとうございます。
ASUSのサポートに確認したところ、システムリセットしてもなおらないようなら
初期不良でしょうとのことでした。
2度試してみましたが、NGでしたので修理返品しようと思います。
いままでいろいろな電子機器を買いましたが、初めての経験です。
いやなもんですね。。。。

書込番号:17130899

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/30 11:52(1年以上前)

何せ価格が\15,989ですからね(^^;
海外メーカーはコスト削減のせいか初期不良が多いですね。
Appleも結構高い値段で売っていますが液晶画面に不良も多いです(高い分サポートが手厚いですが)。

書込番号:17131012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/01/30 19:34(1年以上前)

自分は国内メーカーのWebカメラ買ったら映像に黒い埃みたいな点が写り込んでいた経験があります。
安く売るために検品とか全くやってない場合もあるかもですね。
運送代はもったいなけどどんどん返品するしかないですよ。

書込番号:17132366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:28件

2014/01/30 22:35(1年以上前)

程度問題ですが、言われるような現象は、過去質問にもありましたし、私の持っているのも若干チラつきます。
交換&修理しても同程度じゃないかと思います。あまり気にしないのも一つの手かも。

書込番号:17133255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/01/31 20:01(1年以上前)

皆さん、いろいろなご意見ありがとうございました。
チラツキも小さく、再現させるのも難しいことから、初期不良で返却
しても、再現しませんでしたで終わりにされる可能性が大です。
結論として、2週間使いまくって、現象が悪くならないようであれば
そのまま使い続けることにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17136277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Youtubeを開きながら他の作業をしたい

2014/01/29 13:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:2件

初タブレットを購入しました。

Youtubeで音楽を聴きながら読書をしようとしたのですが
出来ませんでした。

タブレットではWindowsのように同時にアプリを起動させる事が出来ないのでしょうか?

ご教授お願いします。

書込番号:17127199

ナイスクチコミ!1


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/01/29 14:43(1年以上前)

>Youtubeで音楽を聴きながら読書をしようとしたのですが
PVSTAR+(スリープでも可)

>タブレットではWindowsのように同時にアプリを起動させる事が出来ないのでしょうか?
できます。

>ご教授
ご教示

書込番号:17127371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2014/01/29 15:22(1年以上前)

ししまるべべさん、こんにちは。 

この機種のユーザーではありませんが、Android4.1で音楽聞きながら読書は普通にできています。

ただ私はyoutubeのオンラインではなく、
MusicFolderPlayerでMP3を、MX動画プレイヤーでMP4を鳴らしながら
青空文庫やBookLiveで本を読んでいます。
(いずれも設定が必要ではあります) 

ただタブレットのCPUは2コアとか4コアとかいっても、絶対性能はそこそこなんで電池の消耗ともあいまってあまり無理はさせないように使ってますね。

ご参考までに。

書込番号:17127485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/01/29 15:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。

学習します。

書込番号:17127505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

アドレス帳について

2014/01/28 11:12(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:10件

みなさま、よろしくお願いします。きのう、購入したのですが、連絡帳に新規での入力欄がありません。ブレインストールされている、メーラーにも、アドレス帳がありません。連絡帳にはみなさま新規での入力はどうされているのですか?稚拙な質問で大変もうしわけありません。よろしくお願いします。

書込番号:17122740

ナイスクチコミ!1


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/01/28 11:40(1年以上前)

連絡先新規登録

追加は、このマークから、アカウントを指定して。

書込番号:17122819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/01/28 11:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。このマークはなにてしょうか?わからないのですが。本当にもうしわけありません。

書込番号:17122846

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/01/28 12:21(1年以上前)

人を+(追加) のことでしょうか?

書込番号:17122913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/01/28 12:41(1年以上前)

まいどさん、解明いたしました。どうもありがとうございました。助かりました。これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:17122984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/01/28 16:39(1年以上前)

まいぱさん、お名前を間違えてしまい申し訳ありませんでした。このたびはありがとうございました。

書込番号:17123590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

有線でのテレビ出力について

2014/01/26 22:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 MY RYOUさん
クチコミ投稿数:6件

ミラキャストに対応しているのはわかるのですが、できれば有線でテレビと接続したいと考えています。
どのようなHDMIを購入すればテレビへ出力することが出来ますか?
どなたかお分かりになる方お願いいたします。

書込番号:17117629

ナイスクチコミ!0


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/01/26 22:54(1年以上前)

できません

書込番号:17117738

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/27 00:03(1年以上前)

無いです。
物理的に、HDMI端子が無いですから。

PCだとUSB使う方法ありますが、Androidではありません

書込番号:17118051

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:103件

お世話になります。
MomoPadを家庭内WiFiで、インターネットを楽しんでいます。
ホームネットワーク(WiFi)のことが理解していないのでご勘弁ください。
ネット環境:フレッツ光 隼

我が家はRECBOX HVL−AV2.0で地デジ録画とPCデーター共有しています。
RECBOXはネットワーク(LAN)接続でPCと繋ぎ、
地デジ再生ソフトDiXiM Digital TV plusで視聴と
PCデーターバックアップと他PCデーター共有(NAS)して使っています。

MomoPadをそのなかに、組み入れることは可能なのでしょうか?
MomoPadをWiFi接続でRECBOXにつなげて
@地デジ再生
APCデーター
を見ることはできますでしょうか?

今はPCを立ち上げマイクロSDにPCデーター(動画・画像)を保存し
MomoPadのアプリにて視聴しております。
地デジ視聴は「DiXiM Digital TV」がアンドロイド対応ソフトとして購入できないようです。
一番下の「ご注意」参照 
http://www.digion.com/pro/android/index.htm

「ASUS MeMO Pad HD7 @ wiki」
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/32.html#id_a47764a5
「PC連携」にある3つのアプリとも違うようなので
相談させていただきました。

みなさまのお知恵、ご教示願います。

書込番号:17116065

ナイスクチコミ!0


返信する
APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/01/26 19:35(1年以上前)

デジタル放送のDLNA再生・視聴について
Twonky Beam(アプリは無料だが、デジタル放送関連機能は700円で有効化)で録画形式によっては可能。
・所謂DR/TS(より厳密にはMPEG-2)には対応していない。
・PCで録画している場合は録画形式に注意。(←家電製品と違って互換性の問題が分かりにくい。)


PCデータはESファイルエクスプローラー等試してみては?

書込番号:17116788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2014/02/02 23:03(1年以上前)

お世話になりました、コタハンです。
APC2様、情報ありがとうございます。
ESエクスプローラーをインストールし、RECBOX内のPCデーターがWiFi経由で検索出来るようになりました。感謝感激です。
Twonky Beamは、近々購入したいと思います。
恥ずかしながら、ミーモパッド購入3ヶ月になりますが、有料サービスを実施したことがありません。
電子書籍など購入もまだできていないので、皆様のクチコミを拝見しチャレンジしてみます。
Twonky Beamをインストールした時に、解らないことがあると思うのでその時はよろしくお願いいたします。
RECBOXと今年購入予定のiVRecーs対応HDDレコーダーをDNLAを使い、ミーモパッドで再生できたらと考えております。

書込番号:17145693

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/02/03 21:11(1年以上前)

・デジタル放送の録画方法が分かれば、Twonky Beamで視聴できるかある程度の判断はできるかもしれませんが・・・。
・この端末とTwonky Beamはあまり相性が良くないというクチコミがあったと思います。
・新機種が出たかどうか知りませんが、iV対応BDレコーダーはDLNAに非対応だった記憶があるので要注意。

書込番号:17148767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2014/02/04 23:49(1年以上前)

APC2様、お世話になります、コタハンです。
>・デジタル放送の録画方法が分かれば、Twonky Beamで視聴できるかある程度の判断はできるかもしれませんが・・・。

私のPCは東芝ノート サテライトB551C Win7プロ 32ビット コアi5 2410M 標準メモリー2Gです。(録画専門機)
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/110623b551/index_j.htm

アイオーデーター GV-MVP/XZ2 
http://kakaku.com/item/K0000258775/?lid=ksearch_kakakuitem_image

にてHR7という倍速モード(AVC)で録画し週1回保存したいものはiVRecカセットにムーブ
以外は視聴後削除。情報バラエティなどRECBOXへムーブしています。
1つの番組を録画すると下記の4つのファイルが保存されています。

14年02月01日17時30分-NHK総合1・大阪-クイズ100人力「スイーツ対決」[字]-0000=DGNOファイル
14年02月01日17時30分-NHK総合1・大阪-クイズ100人力「スイーツ対決」[字]-0000=XCNファイル
14年02月01日17時30分-NHK総合1・大阪-クイズ100人力「スイーツ対決」[字]-0000=XITファイル
14年02月01日17時30分-NHK総合1・大阪-クイズ100人力「スイーツ対決」[字]-0000=XSKファイル

>・この端末とTwonky Beamはあまり相性が良くないというクチコミがあったと思います。

平日は難しいので、土日にクチコミ検索してみます。

視聴はPC内にデーターがあるとHDCP非対応のモニターでも視聴できるのですが
iVRecカセットやRECBOXにムーブするとモニターでは見れなくなるのが欠点です。
直接ノートPCの画面でしか見れない状態です。
レコーダーかHDCP対応のモニターが先か検討中です。
モニターはDIV・D-Sub・HDMIの3系統入力で検討していますが
今後DIV端子のPCを購入するかどうか分からないので、D-Sub2系統とHDMI端子の3系統で検索中。

ミーモパッドで視聴できるのであれば、モニターは後回しにできますので。

>・新機種が出たかどうか知りませんが、iV対応BDレコーダーはDLNAに非対応だった記憶があるので要注意。

そうですね、iV対応BDレコーダーはDLNAに非対応ですね。
マクセル アイヴィブルー BIV-R521
http://kakaku.com/item/K0000484251/?cid=recommend_shop_criteo

DLNAに対応、HDDレコーダーを購入予定です。
マクセル VDR-R3000
http://kakaku.com/item/K0000382888/

息子はRECBOXにムーブしたものをPS3で視聴しています。
私と息子の録画したいものが重なると息子優先になるので、DLNAに対応のiVRecカセット HDDレコーダーの購入を考えています。
PS3の録画機ナスネは、PS3の負担が大きいのでオンラインゲームに支障が出るそうです。(私はPS3には無知)

昔のVTRテープの感覚で録画番組を保存できる手段がiVRecカセットと、BDやDVDなどのメディアしかないので
いちばん簡単なiVRecカセットでの録画保存と視聴をしたいんです。

DLNAに関してなにか情報をお持ちでしたら、ご教示ください。

書込番号:17153606

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/02/06 22:28(1年以上前)

やはりPCで録画でしたか。
前にも書きましたが互換性が分かりにくい(&組み合わせによる情報が少ない)ので「実際に試してみないと・・・」というのが率直なところです。


・ Arrows(+DiXiM)で再生可能なのでTwonkyでもAVC録画番組は再生可能かもしれません。
http://www.iodata.jp/news/2012/information/03/arrows_gvmvpx.htm
→“変な形式”ではなさそう

・ Twonky自体はREC BOX上のAVC録画番組に対応しているようです。:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=16496721/#16769084

・少し調べてみたところ一番分からない問題はこの端末上でのTwonky Beamの動作
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16649834/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16798589/#tab
3.5.0アップデート後、AVC録画番組の再生ができなくなった。
(⇔その前は可能=この端末はAVC録画番組の再生に対応している。)
3.5.2以降、また再生できるようになった?!

書込番号:17160166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2014/02/09 22:57(1年以上前)

お世話になります、コタハンです。
APC2さん、情報ありがとうございます。
有料のアプリ購入を、初めてやります。
まだちゃんと理解できていないので、もう少し時間をください。
グーグルに対してのクレジットカード登録が、できていないので。
登録が解決したらアプリ購入し、やってみます。

書込番号:17172188

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/09 23:25(1年以上前)

3.5.0以前は比較的相性問題は出ていないですが、
以降では動作できるレコーダーを選ぶようです。
http://twonky.com/wp-content/themes/twonky2/japanese/
サイトに書かれている動作確認機種以外は動かない可能性があると考えた方が良さそうです。

書込番号:17172339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2014/02/11 10:12(1年以上前)

Twonky Beam ミーモ画面

お世話になります、コタハンです。
APC2さん、MAD−Mさん、情報ありがとうございます。
今Twonky Beamをインストールし、¥700円支払ってアプリを立ち上げましたが
「サポートされていません。」とでました。どうも駄目みたいです。
ミーモでの地デジ鑑賞は、あきらめます。

ご教示いただいた、ESエクスプローラーはとっても重宝しております。
RECBOX内のPCデーターをミーモを使いネットワーク経由で見れるのでとてもいいです。

ESエクスプローラーはアイフォンにも対応しているようなので、こどもたちにも必要なら教えたいと思います。

いろいろサポート、ありがとうございました。
初めてグーグルプレイストアでアプリ購入も試せたし、有意義な時間でした。
これから電子書籍を閲覧し、購入したいと思っています。

追伸
グーグルプレーストア以外の電子書籍を扱うサイトの違いなど、解説しているサイトをご存知なら
お知恵をいただきたいと思っています。

書込番号:17177147

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/11 11:32(1年以上前)

http://www.digion.com/pro/digitaltv/
ちなみにPCでならDiXiM Digital TVで再生可能です。

書込番号:17177422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/11 12:57(1年以上前)

失礼します。

私は、サーバとしてナスネを使っています。
TwonkyBeamは、けっこう導入アイテムとサーバを選ぶといいましょうか、対応機器の組み合わせ以外ではうまくいかないケースが多いようです。
その中で、このミーモパッドとナスネにおける相性はいいと思われます。

私のところでは、録画番組を見たり、タブレットに持ち出し転送して別場所で見たり、まったく問題ありません。
ちなみに、地デジ録画を持ち出す場合、自動で圧縮されており、解像度は落ちるようですが、見た感じ、DVD並みには綺麗に見えています。

スレ主様のコメントの中に、ナスネの記述もありましたが、所有されているかどうかまでは把握できませんでした。
もしお持ちでしたら、ぜひお試しください。

私のタブレット利用頻度で一番は、現在、録画番組の鑑賞になっております(笑

書込番号:17177740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/11 13:02(1年以上前)

連続投稿失礼します。

MAD_Mさん
スレ主様は、スレッド本文で書かれいますように、すでにそのソフトを使われているようです。
RECBOXには、無償IO-DATA版が添付されています。

書込番号:17177759

ナイスクチコミ!0


samu.yhmさん
クチコミ投稿数:1件

2014/02/11 14:02(1年以上前)

最近ですがMedia Link Player for DTVがMeMoに対応しました。
900円とお高いですが、DMR-BZT710の録画やチューナーも見れるので
我が家ではお風呂に持ち込み使用しています。(自己責任ですが)
それとスマートビエラ TH-L42FT60とも繋がりますので外付けのHDDの
録画も見れてます。(チューナーも使えます)。但し画像が出るまでに
1分ぐらい待たされるのがちょっともったいないです
今後のアップデートに期待です。

書込番号:17177972

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/02/11 18:58(1年以上前)

>「サポートされていません。」とでました。どうも駄目みたいです。

やはり録画形式が問題なのかな?
・旧型Nexus7(=比較的安定動作している端末)で試せると良いのだけれど・・・。
・音楽や写真(JPEG)(=確実に対応していると思われるファイル)をDLNA(Twonky)で試した場合は正常に動作するでしょうか?



>最近ですがMedia Link Player for DTVがMeMoに対応しました。

DTCP+に関連した変換機能を利用できれば可能性があると思いますが、スレ主さんの録画環境では現段階でこのアプリを使ってのDLNA再生・視聴は不可だと思います。(実際に試していないので断言はできませんが・・・。)

関連・参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011417/SortID=17132708/#tab

>但し画像が出るまでに1分ぐらい待たされるのがちょっともったいないです

これはサーバー側で変換して配信するためにかかるタイム・ラグなのである程度は仕方が無いと思いますが1分は長いですね。

書込番号:17179033

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/02/11 19:30(1年以上前)

追記)
(実用的でないかもしれませんが・・・)SR○で録画した場合はどうでしょう?

書込番号:17179156

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/02/11 22:23(1年以上前)

忘れていました。

>グーグルプレーストア以外の電子書籍を扱うサイトの違いなど、解説しているサイトをご存知ならお知恵をいただきたいと思っています。

http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/subtop/features/storeguide/
http://news.mynavi.jp/articles/2013/09/18/ebookstore/
でどうでしょう?

書込番号:17180114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2014/02/26 20:17(1年以上前)

このたびはいろいろ情報、ご教示いただきありがとうございました。
ESエクスプローラーは、ほんとに重宝しています。
昔アナログ時代に録画したものは、ミーモで再生視聴できるのでほんとに助かっています。
黄金伝説の節約料理レシピや、伊東家の食卓などをミーモで再生し節約・再生料理をしていいます。

電子書籍もテキスト本(できるエクセル2010等)を購入し、ミーモ片手に仕事しています。

またの機会によろしくお願いします。

書込番号:17240863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 家で使う場合

2014/01/24 18:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:2件

家で使う場合、Wi-Fiに繋がってなきゃだめですか?

書込番号:17108348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2014/01/24 18:54(1年以上前)

家にWiFi環境がないなら、モバイルルーター、スマホのテザリングで使いましょう。

書込番号:17108359

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/24 18:55(1年以上前)

いや、WiFiに繋がなくても良いですよ。
家で動画再生用タブレットとしてオフラインで使用しても問題ありません。

書込番号:17108367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/01/24 19:26(1年以上前)

普段WiFiが必要ない使い方だったら無くてもいいが、
OSアップデートやアプリのダウンロードができるように、WiFiを利用できる環境だけは作っておいた方がいい。

書込番号:17108463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/24 19:36(1年以上前)

WiFiはセブンスポットやLAWSON Wi-Fi

Wi2ワンタイムチケットはサークルK・サンクスで販売しています。地域を確認してね。
http://300.wi2.co.jp/info/cks/

書込番号:17108498

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2014/01/24 20:03(1年以上前)

何でもいいから、ネットにつながる環境は必須。
でないと、タブレットなんて、ただの文鎮と同じ。

書込番号:17108591

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/01/25 10:58(1年以上前)

スレ主さんはMeMOを使って何がしたいのですか?

書込番号:17110712

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/01/25 12:54(1年以上前)

前の投稿に返事きてますよ。
利用ガイドも読んで返信にお返事しましょうね。

本題については他の方がは書かれていて被るので省略します。

書込番号:17111086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング