ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

(5112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:1634件

ネクサス7より、こちらのほうが、安価ですよね。
ネクサス7より、劣っているところ、優れて
いるところ、簡単に2行前後で、教えてください。
また、ネクサス7と、メモパッドは、どちらが、
オススメですか。

書込番号:17097586

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1634件

2014/01/21 20:34(1年以上前)

自己レスです。エクセルや、ワード的な
無料アプリ、または有料アプリは、ありますか。
スケジュール管理ソフトは、ありますか。

書込番号:17097619

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2014/01/21 20:43(1年以上前)

MeMO Padの方が優れている:microSDスロットがある。価格が安い。
Nexsu7の方が優れている:ストアにあるAndroidのアプリで動かないモノは無い。

オススメはNexsu7。理由はMeMO Padでは動かないアプリやサービスがあるから。

書込番号:17097655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2014/01/21 20:50(1年以上前)

>ネクサス7より、劣っているところ、優れて

優れているところ:カラバリが豊富
劣っているところ:Androidのバージョンが古い

お勧めは、Androidが最新のNexus7。

書込番号:17097691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1634件

2014/01/22 02:14(1年以上前)

ネクサス7は、予算オーバーなんで・・・
メモパッドでも、メモを書き残すこと
くらいなら、簡単に、出来ますか?

エクセル的な、使い方の出来るソフトは、
ありますか。キングソフトのオフィスは、
動きますか?または、ワード、エクセルと
互換性のある、アプリは、有りますか。

書込番号:17099020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件

2014/01/22 02:19(1年以上前)

自己レスです。

ネクサス7 って、値段は、いくらくらいの
物ですか?

書込番号:17099028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件

2014/01/22 04:00(1年以上前)

>爆笑クラブさん
>キハ65さん
回答ありがとうございます。

書込番号:17099080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/01/22 09:29(1年以上前)

koukun12152000さん

>キングソフトのオフィスは、動きますか?

はい、大丈夫です。
自分は、有料版を使っていますが、本家との互換性でも問題無しです。

MemoPADの劣っている点と言うか、私的に不満な点としては、USBホスト機能が無いってことです。
例えばデジカメで撮った写真をタブレットに取り込みたいと思った時、ケーブル直結ではコピー出来ず、PCにそれぞれ接続してPCからの操作でコピーとなります。

書込番号:17099510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/22 10:14(1年以上前)

ネクサス7(2012)背面カメラ無し¥16,800ヨドバシカメラ

KINGSOFT Office for Android
http://www.kingsoft.jp/office/android/ 130日間の無料体験
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kingsoft.officekey ¥980

メモパッドME173-PK16
基本的にネクサス7と変わらない
家に Wi-Fiが有ればネットも出来る。


書込番号:17099587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件

2014/01/23 10:18(1年以上前)

>ヘンゲンさん
>腕時計1さん
回答ありがとうございます。

書込番号:17103150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/23 15:07(1年以上前)

旧ネクサス7を使っています。
私も、アンドロイドでエクセルと使いたくて色々試しました。
結果は、アンドロイドのタブレットの中だけで使うならば、KINGソフトのが使いやすいです。

但し、作成したエクセルファイルをPCで使うのは諦めました。
文字化けがヒドイです。KINGの体験版も試しましたが、数字さえも化けましよ。

書込番号:17103951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1634件

2014/01/23 16:32(1年以上前)

>kickarm_satさん
回答ありがとうございます。

書込番号:17104153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2014/01/24 14:02(1年以上前)

AirDroidを使用すれば
PCとのファイルのやり取りは無線LANでできますよ

最近購入したばかりで
私もネクサス7と比べましたが
やはりマイクロSDのスロットと値段でこちらにしました

倍近い値段だとやはりネクサスには行けませんでした

書込番号:17107538

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 My Library Liteの使い方について

2014/01/21 19:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:54件

最近,こちらの商品を購入しました。
PDF化した文書をいつでも見られるようにしたいと思うのですが,プリイン済みのMy Library Liteでそれができたらいいなと思い,下記の質問をさせていただきます。いろいろASUS製品のタブレットのマニュアル・サイトを調べても,いまいち使い方が分かりません。
どなたか知ってらっしゃる方がいらっしゃったら教えてください。

1.My Libraryで,自分でPDF化した文書を閲覧(書庫に置くこと)できるならば,その方法を。
2.それらのデータをmicroSDに保存して,さらに書庫に置いて閲覧できるならば,その方法を。
3.上記不可の場合,1・2を満たす別のおすすめアプリがあれば,教えていただきたいです。

こちらで書き込みするのは,初めてです。不適切な表現等ありましたらお詫びいたします。
よろしくお願いします。

書込番号:17097326

ナイスクチコミ!0


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/01/21 21:50(1年以上前)

当方で、office suiteで、エクセルのデータをPDF化したファイルを、あちこちのフォルダに、置いて見ましたが、MyLibraryLiteや、Adobe Reader等で、特に何もせずに、ファイル一覧にでてきました。

ファイルの保存方法が解らないということでしょうか?

書込番号:17098026

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/01/21 22:06(1年以上前)

標準でついているソフトは、起動が遅かったり拡大がスムーズでなかったり満足できるものはありませんでした。
今は自炊本リーダー(仮)と言うのを使っています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.binzume.android.bookreader&hl=ja

書込番号:17098108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/01/22 07:43(1年以上前)

PCに接続して,microSD上に「PDF」というフォルダを作り,そこにファイルを持ってきたら,My Library Lite の書庫上に表示され,見られるようになりました。
しかし,いちいちPCに接続して,ファイルの移動をする手間を省きたいので,できれば次のような使い方ができるようになるとうれしいのですが,どなたか知っていらっしゃったら教えてください。

○ エバーノート上にあるPDF文書やプロバイダメールに添付したPDF文書を,このタブレットでフォルダ指定して,上で作ったmicroSD上の「PDF」というフォルダに保存する方法。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:17099276

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/01/22 09:08(1年以上前)

いろんなやり方があるとは思いますが、
いま、こちらで試したのは、
EverNoteで、pdfファイルをクリックすると、添付ファイルという表示になって、
そのとき、右上の3点ボタンの中の、添付ファイルを保存 というのを指示すると、
本体のDownloadフォルダにコピーされるので、それを、任意のフォルダに移動すればよいと思います。

ファイルの移動等の操作は、ファイルマネージャー的なアプリを使用するのですが、
この機種では、SDカードを挿入していると、通知領域(一番上を引っ張り出す)に、外付けストレージが装着されました。 と表示されるので、そこをタップすると、プリインのファイルマネージャーが起動されます。
また、定番の、ESファイルエクスプローラというアプリが、何かと、便利なので、私は、それをメインに使っています。

移動操作は、なんとなく理解してください。(つかってみたら、たぶん、すぐわかると思います。)

メールの添付ファイルも、添付ファイルをダウンロードすると、同じく、Downloadフォルダに保存されると思いますので、同様に操作してください。

書込番号:17099459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/01/22 10:09(1年以上前)

やはり,本体のDownloadフォルダから,手動でmicroSDに移動する方法しかないのですね。
自動でmicroSDの任意フォルダには,保存できないのは残念です。
手動で移動してPDFを活用していきたいと思います。

ご教授くださった まいぱさん,MAD_Mさん ありがとうございました。
また,紹介していただいた自炊本リーダー(仮),ESファイルエクスプローラというアプリも
是非使ってみたいと思います。

書込番号:17099576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロック画面の時刻表示が消えない

2014/01/21 16:30(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 jijichopさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

スリープ復帰時のロック画面に自分で撮影した画像を使っているのですが、その時に初期状態で中央上寄りに入っていたのと似た感じの時刻表示が画像と一緒に表示されます。
ホーム画面ではその時刻表示はすでに削除していて、ロック画面だけに出てきます。
時刻はその時の正確な時間が表示されます。
設定→アプリで「時計」及び「ASUS Weather&Time」を無効にしてみましたが、相変わらず表示されます。
気にしなければ問題はないのですが、これは仕様で、消せないものなのでしょうか?

書込番号:17096897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 Gamilさん
クチコミ投稿数:28件

今まで使用していたタッチペンが反応しなくなってしまいました。
直接指でなら反応します。故障でしょうか?
タッチペン自体はスマホで試すと使えるので、問題ないかと思われるのですが…。
指でならば反応するため、故障なのか疑問に思い、質問しました。
(液晶保護フィルムを貼っています)

書込番号:17094629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:1件

突然今までとっていた写真がきえてしまいました
しかも、全部ではなくて7割ほどといった状態です。
ちなみに落としたりとかはないです
同じ状況の方とかいらしたらアドバイスもらえるとうれしいです

書込番号:17087836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

電源LED

2014/01/18 16:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 藤田純さん
クチコミ投稿数:1件

品質、性能、機能すべて良いのですが
電源LEDが無いのにびっくりし不便です
付いていたらすべてにおいて満足でした
あとはバッテリの劣化がいつごろ来るか
その頃は次期モデル使ってるかもですが・・・

書込番号:17085990

ナイスクチコミ!2


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/01/18 16:54(1年以上前)

電源LED要ります?
必要性感じたことないです。

書込番号:17086067

ナイスクチコミ!10


truckerさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/19 09:31(1年以上前)

LED表示慣れしている自分もネクサス7で充電が終わったのかどうか触らないとわからなかった。
離れた場所から視認できるLEDはあると便利だよね。
日本製でないので諦めましょうね。

書込番号:17088560

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/01/21 02:26(1年以上前)

> 日本製でないので諦めましょうね。

別にメーカー国は関係ないでしょ。
東芝 AT503 みたいに充電ライト無いのもありますし。

好みとか慣れの問題かと。

書込番号:17095483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/01/29 23:10(1年以上前)

電源LEDではないですが、充電状況については私は下記のケーブルで確認してます。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00916UIME

書込番号:17129438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング