ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
このページのスレッド一覧(全763スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2014年1月27日 17:56 | |
| 8 | 5 | 2014年1月24日 22:45 | |
| 2 | 3 | 2014年1月18日 01:13 | |
| 1 | 2 | 2014年1月18日 12:22 | |
| 2 | 2 | 2014年1月22日 00:04 | |
| 6 | 4 | 2014年1月15日 23:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
本機を使用しています。
過去の質問や回答を見るとHuluアプリで視聴が出来る様なのですが、私は視聴出来ないのです。
アプリをダウンロードしてから動画を選択し再生を始めると、「低画質で再生して下さい」「対応していません」と表示されます。
アンインストール→再インストールしてもダメです。
Huluには加入しおり、所有しているスマートフォンでは問題なく再生出来ています。
wifiの環境に問題があるとは思えないのですが、考えられる対処法をご存知であれば教えて頂きたいです。
お願いします。
0点
paradox7010さん
>過去の質問や回答を見るとHuluアプリで視聴が出来る様なのですが、私は視聴出来ないのです。
わたしが見たところ、Huluアプリが本機に対応しているとの過去スレッドは無かったと思いました。
視聴できたという方は、ブラウザ+フラッシュを使っています。
この方もそうです。
http://hulumovie.seesaa.net/article/373726547.html
書込番号:17085521
0点
wimaxモバイル端末 googleストアのhu-luアプリで高画質での再生 普通に見れてます
wi-fiのアクセスポイトとの相性みたいなものがあるのでは
価格コムの価格変動グラフ見るためにflashplayerは入れていますが、何か関係あるんですかね。
他のwi-fi環境で確認してみれば如何ですか
書込番号:17085988
0点
>>papic0さん
公式には対応情報はありませんが、アプリで視聴出来ている。と言う書き込みもあります。それで気になりました。
>>399さん
私もWiMAXを使用していますが、やはりHuluの視聴は出来ません。
「お客様の端末では動画再生出来ないほど遅い...」と表示もされます。
知り合いがKindle Fire HD(root化)を使用しておりますが、対応機種にも関わらず視聴は出来ません。
これはroot化による問題だと思いますが、どうも私も似たような状態に思えます。
ただ明らかに違うのは「私のMemoはroot化してもいなければ、したことも無い」と言う点です。
諦めるしかない気もしています。
書込番号:17086182
0点
Huluアプリで問題なく視聴出来ます。私の場合は、逆にブラウザでは視聴する事が出来ずアプリをDLして視聴出来るようになりました。画像も綺麗でGoodです。ところでFlash Playerはインストールされていますか?
書込番号:17086502
0点
>>トシ坊だあ!さん
Huluアプリで視聴出来てるのですか?羨ましい限りです。
Flash Playerはインストール済みです。Huluを立ち上げると強制終了したりしています。
個体差なのか?環境が悪いのか?原因が分かりません
書込番号:17086871
0点
>>paradox7010さん
私も、買った当時はは対応していなくて残念に思いアプリを削除しましたが、
11月だか12月だかに、Androidの最新版に対応したとアナウンスされたので再インストール
以後問題なく視聴できますねぇ。
書込番号:17092719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私が再生できる用になったと過去何度か書き込みしました。
普通に見れますよ。
低画質でとでるという事はwifiスピードの問題ではないでしょうか?
スマホとは画面サイズ違いますし。
フラッシュが関係しているのか不明ですが、フラッシュインストールしましたか?
書込番号:17093010
0点
失礼フラッシュインストール済みですね。
個体差という事はないかと思います。
他のアプリが邪魔してるとか、相性の問題でしょう。
私の場合は室内の光回線のwifi,携帯のテザリングで問題ありません。
ただしテザリングで7G超えてしまった時に、速度が足りず、そのような状態になりました。
書込番号:17093019
![]()
0点
他の人であったのですが、フラッシュ、ダウンロードだけしてインストールしてないという事はないですか?
ダウンロードとインストールは別作業ですよ。
違ってたらごめんなさい。
書込番号:17093022
0点
皆様ご回答頂きましてありがとうございました。
暫く放置しており、先日起動してみたところHulu視聴が出来ました。
wifi環境を変えたわけでもなく、以前と同じ状況のまま再生可能となりました。原因は不明です。
やはりアプリで見れるのは簡単でいいですね^^
ありがとうございました。。。
書込番号:17119997
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
このタブレットを購入して愛用していました
主にネット観覧用としてしようしておりアプリは「パズドラ」しか入れていません
ユーザーは家族用と2つにしていましたがほぼ私専用といっていい状況でした
ここまでが前提です
新しいアプリを入れようとしたら空き容量が足りないという感じの警告が出ました
設定のストレージを開くと空き容量が0.4Gを切っていました
ただ項目のアプリ、画像などは計算中と出ていて何が重いのかわかりませんでした
キャッシュは消したのですが空きがほとんど増えません 消したはずなのに計算中のままです
どこに容量が消費されているのか確認する方法またはこの状況の解消法がわかる方がいましたら
教えてください
0点
冥亜さん
AppMgr III (App 2 SD) 日本語版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a0soft.gphone.app2sd&hl=ja
では、
各アプリがどれだけ容量を専用しているか調べることができ、削除と内部ストレージから外部ストレージへの移動ができます。
書込番号:17085332
2点
AppMgr III (App 2 SD) 日本語版
を使用して調べてみましたが
アプリの総量はどう多く見積もっても2000Mと1000M程度でその殆どが内蔵限定で外部には移動できない様です
ですが合計は11.87GBと出ている状態です
アプリ以外の何らかのデータとして存在しているのでしょうか?
それともマルチユーザーにしているのがいけないのでしょうか?
書込番号:17085601
0点
こんばんは。
解決方法をどんな手順でされたのか書いていただけると助かるのですがいかがでしょう?
書込番号:17090497
3点
どの様にと聞かれたので私が行ったことを書いておきます。
ストレージ内を確認しても出てこなかったのは『.thumbnails』というファイルでした。
このファイルは画像の表示用のもので次回以降の表示を早くするというものです。
私の場合アプリは多くなかったのですがタブレットで画像を見ていたので
そのフォルダが異様に大きくなっていたようです。
そのファイルを削除しただけです。 詳しくは『.thumbnails』で検索してください。
フォルダの削除はPCに繋いでの削除ですがマルチユーザーを設定している場合
ユーザー毎にファイルがあるようですのでそちらにも注意してください。
書込番号:17109271
2点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
来月からスカパーを申し込む予定なんですがこの機種でスカパーオンデマンドは見れますか?
サッカーをみたいです。
また実際に見られてる方いましたら感想教えてください。
書込番号:17081881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
見られますよ。アンドロイド版の「スカパーオンデマンド」のアプリをDLしてください。
私もJリーグをこのタブレットでみてます。
テザリングでも見られますが、電波が安定して届かないと途中で止まったりしますので、できればwi-fi環境でおすすめします。
書込番号:17081891
1点
ありがとうございます!!
iPhoneも持っているんですがより画面の大きいこのタブレットで観れたら最高!と思っていたので嬉しいです。
結構キレイに見えますか?
書込番号:17082493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画像はきれいですよ。普通にスカパーで流れている画像とあまりかわらないです。
書込番号:17084063
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
昨年8月に購入し、これまで特に何の問題もなく使えていました。
ふと、音の設定を見直そうと設定⇒音をタップしたところ、「問題が発生したため、設定を終了します。」と表示され、音の設定画面が開きません。電源OFF・ONや再起動をしても変化ありません。ビルドバージョンは最新の「4.2.4.31212_20131030」です。
同様の現象に遭遇され、解決された方はいらっしゃいますでしょうか。
0点
まいばさん
返信ありがとうございます。
最終手段として本体リセットを検討したいと思います。
書込番号:17085234
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
ペン先に樹脂の円盤が付いているスタイラスペンでしたら比較的細いペンと同じ感覚で使用できます。プリンストンのJotなどがそれです。
最近は静電式でも高性能なタッチパネルが出てきたようで細いペンも売られていますがこの機種は対応していません。通常ですとタッチして反応するのには5mm×5mmの大きさが必要です。そのため、伝導性のよい物質を混ぜたゴム製の太いペン先のものが多く、それでは不便な用途のためにJotのような形状のペンも開発されました。
うちにJotがあります。保護フィルムのせいかパネルの精度かペンの性能の限界かはわかりませんが、ペイントなどに利用すると細い描線は途切れます。かといってああいったものを素のパネルの上でガンガン使うのもためらわれるので保護フィルムを剥がしてみる気にもならずあまり使っていません。通常の操作に使う分には問題はないです。
ペン先の保護には気を使わなければならないです。専用にキャップが付いています。参考まで。
書込番号:17093292
![]()
1点
kumakumariさん
情報ありがとうございます。
やはりスライタスしか無いようですね。
普通のタッチペンだと、太すぎて手書きも正確に書けないことが多く、
特に漢字が・・・。
メモを取るのに便利なのですが、実用ではなかなか使いこなせていません。
引き続き情報探したいと思います。
新型で細くても反応するようなペンが出ると良いですね〜。
情報有難うございました。
m(__)m
書込番号:17098725
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
今までは、純正充電器でも、スマホの充電器でも、
起動しながらの充電が出来ていましました。
おととい、お昼ごはんを写メで撮りその後テーブルに置いておいて
使用してなかったのですが、バッテリー切れになってしまったらしく
長押しをしてもなかなか起動しないので焦りましました。
物凄い長い時間長押しすると乾電池のマークが点滅して表示され
故障じゃなかったと喜んだのもつかの間で、今まで充電器をさしたままなら
起動したままて使用できていたのに乾電池の中に『i』の表示。
そして充電してくださいの警告、設定を見ると充電されていませんの文字。
充電はシャットダウン状態でないと充電されなくなってしまいました。
満タンにしてもすぐバッテリー切れになるし、
何が何やらとても困ってます。
修理なのでしょうか、同じようになってしまった方は居ませんか?
とても困っています。゚(゚´Д`゚)゚。
0点
>修理なのでしょうか、同じようになってしまった方は居ませんか?
過去ログみれば、何人かいるようですy
書込番号:17074099
1点
こんにちは。
私の場合、マイクロUSBケーブルの接触不良が原因でした。
ケーブルを交換したところ、充電ができるようになりました。
(100円ショップのものでもうまく充電できました。)
なお、完全放電してしまうと、画面の!表示までにも時間がかかりました。
1度ケーブルを変えてみては如何でしょうか。
書込番号:17074288
0点
スマホやタブに使われてるリチウム系バッテリーってのは
使用しながら充電(給電)すると一気にヘタレるよ?
使用期間にもよるけど、多分寿命を短くする一番の原因がコレ。
使用時間が短くなったり、主さんみたく充電不能になるケース多し。
それとフルチャージ後に自動で給電止めてくれる充電器もあるけど、
付属の充電器にはそんな機能が無い品多いから、100%の状態でも
給電し続ける(いわゆる過充電ね)もヤバい。
更に充電率100%或いは0%の状態で長時間放置されるとこれもまた
スタミナ減少に多大な影響を与えてくれる。
・・・とまあ、バッテリーがパーになる理由なんて色々あるんだけど、
最悪、バッテリーのアタリハズレなんて原因もあるわけで。
かの国のバッテリーとかだと国産と使用期間が同じだとしても、
耐用年数が半分も保たないなんて、よくある話。
ケーブルや端子の不調とかじゃなければ、ハズレバッテリーを
主さんが酷使した結果じゃないかなと。
書込番号:17076385
![]()
3点
過充電、過放電が原因のようでした。
自分の使用方法に問題があるのも認めますが
正直こんな人気商品が数カ月でヘタれるとは…
返信ありがとうございました。
書込番号:17077093
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






