ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

(5112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:435件

お店で見てきたのですが、設定のデフォルトを変更する事でPCの様なフルキーボードが表示されます。
この設定で日本語のローマ字入力は出来るのでしょうか?

フルキーボードへの変更は簡単に出来たのですが、日本語ローマ字入力に設定できませんでした。
因みにお店の人も良く判らないようでした。

アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:16985981

ナイスクチコミ!0


返信する
chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/22 15:54(1年以上前)

状況と行いたいことが少し詳しく解らないのですが、フルキーボード(=QWERTYソフトウェアキーボード)で日本語入力(=たとえば、"K"+"A"キータップで "か"と入力したい)ということでしょうか?

店頭品ならばFSKARENがデフォルトの日本語入力でしょうから、キーボード左側、「Z」キーの隣に「あ」/「_a」/「1」3字が表示されたボタンがあります。
これが「あ」になっていれば日本語入力可能です。
ちなみに「_a」なら英字、「1」は数字入力モードです。

実際、私は、普段、FSKARENのまま、キーボード入力方式をQWERTYキーボードに設定し、日本語入力をしています。

書込番号:16986083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2013/12/22 19:59(1年以上前)

年寄りなもので、通常の携帯やスマホの様な入力方法では違和感があります。
特にローマ字、漢字、数字が混じった文章を書く際にイチイチ文字種を切り替えるのが面倒なためPCの様な入力方法を希望しています。
宜しくお願い致します。

書込番号:16986946

ナイスクチコミ!0


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/23 09:00(1年以上前)

> 携帯やスマホの様な入力方法に違和感
携帯とスマホでは根本的に入力方法が異なりますので、携帯は論外として、スマホは「フリック」/「携帯方式」/「QWERTY」のようにカスタマイズ可能です。
タブレットも基本、スマホと同じメソッドですので、スマホの方法に違和感を感じられるのであれば、難しいと思います。

私の方法をお示しします。
先に記したように、FSKAREN+QWERTYキーボード設定で使用中です。

@のキーで、入力モードを、PCでいう「ひらがな」「半角英数」「数字のみ」に切り替えます。PCなら「漢字キー」に対応するものかと思います。
Aのように、キーの上下に数字や主な記号が表示されているキーは、上下にフリックすれば、その文字が入力できます。
B「かな英数」キーを使うと、変換候補にローマ字が現れます。また、入力時以外は「記号」キーに変わり、各種記号一覧が表示されます。

例えば「12冬_fuyu」と入力したいとします。

@キーは日本語入力モード(「ひらがな」)のまま、
[q下フリック]+[w下フリック]+(候補"12"を確認し)[エンター]
 (-->Aの機能を利用)
+[f]+[u]+[y]+[u]+(候補"冬"を確認し)[エンター]
+[-上フリック]+(候補"_"を確認し)[エンター]
 (-->Aの機能を利用)
+[f]+[u]+[y]+[u]+[かな英数](候補"fuyu"を確認し)[エンター]
 (-->Bの機能を利用/ 全角半角や大文字小文字は変換候補から選択)

ここまで、キーボードの入力モードを変更することはありません。
PCのキーボード入力と比較し、面倒に感じたことはありません(感じ方には個人差があります)。

ただし、完全にPCライクな入力にはなりませんので、Playストアからお気に入りのキーボードや日本語入力アプリをインストールして使う他ないと思います。
外付けキーボードを使う方法もありますが、私は使用してみて、特段便利だったとは感じません(この辺も個人差あり)。

私からアドバイスできることはこの位になりますが、もっと上手い方法をご存知の識者が現れると良いですね。

書込番号:16988862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/23 09:14(1年以上前)

プリインストールのFSKARENだと添付した画像のようなキーボード風とまではいかないみたい?です。ASUSキーボードも同じくです。

私はATOKを使用しており、添付画像のようにもできます。横画面のSSにしましたが、縦画面にするとこれがもっと幅が縮んだ状態で表示されます。同様に、「日本語キーボード for Tablet」というアプリもあります。ご参考まで。

書込番号:16988897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2013/12/31 22:11(1年以上前)

お返しが遅くなり申し訳ありません。
結局色々と悩んだ末に、LenovoのYOGA TABLET 8を購入しました。

デフォルト状態の設定で本体を横向きにすると入力がPCキーボードに切り替わって、日本語入力も比較的スムーズです。

持った感じの質感も良く満足しています。

書込番号:17021009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手にアプリがインストールされました

2013/12/21 15:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

さきほど、タブレットを開いたら、自動で
Zinioというアプリがダウンロードされたようです。

パソコン上で特に何もダウンロードしたりしていないのに
勝手にダウンロードされたのは何か設定がまずかったのでしょうか?

グーグルプレイのアプリの自動更新というのが原因でしょうか?
すでにあるアプリを自動更新するものだと思っていたのですが。

zinioの中身を見るとどうやら雑誌系の電子書籍を販売しているようです。
不要なので削除したいところです。

どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:16982158

ナイスクチコミ!1


返信する
jijichopさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/21 16:57(1年以上前)

zinioはプリインストールされているアプリです。
プリインストールアプリは何個かありますが、これらはアンインストールできないようになっています。
今回のケースはアプリのアップデートと思われるので無視しても問題無いですが、どうしても気になるなら無効化しておくといいと思います(私は無効化しています)
ただしプリインストールアプリの中には無効化するとシステムに問題が発生する可能性もありますので、自己責任の上個々に確かめながらがいいと思います。

書込番号:16982409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/21 17:10(1年以上前)

プリインストールされていたものだったのですね。

アプリ画面にたくさんあるので、何がインストールされているのか
まだ全部把握できていませんでしたので、

勝手にダウンロードされてインストールされたのかと思っていました。
システムに影響を与えるかもしれないということですが、一応使わないアプリなので、
無効化することに決めました。

コメントどうもありがとうございました。

書込番号:16982451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入のタイミングについて

2013/12/21 14:08(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:440件

よい歳してお恥ずかしい話ですが、
収入が上がらない中で出費ばかりかさみ、
少しでも安く、この商品を購入したいと思っております。
1番安く購入できるタイミングはクリスマスのこの時期でしょうか?
それとも年末、年明け、
3月の決算期まで待った方がよいでしょうか?
どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:16981878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/12/21 14:13(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000011385/
が出た以上多分7は消えていくだけだから
待ちすぎると逆に上がると思いますよ

書込番号:16981901

ナイスクチコミ!1


sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/21 14:31(1年以上前)

個人的な意見として、発売されてまだ1年も経っていないようなので、
若干下がる可能性はあるかと思います。

たとえば、来年の春くらいがおそらく値段的に底になる可能性があります。

ただ、生産をストップさせた場合には、そこから値段が上昇に転じる可能性がありますので、
それがいつになるかという話だと思いますね。



書込番号:16981945

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/12/21 14:35(1年以上前)

こんにちは。
一、二ヶ月ほど前に一度今より少し安い位の価格になり、在庫切れが多くなり値上がりしました。
底値の時期予測は難しいですが、今より極端に下がって一万円なんてことはないように思いますよ。
また、その値段で自分がゲットできるかは更に難しいでしょう。

安さならこちらが良いのでは。
今朝は送料別で32GBモデルが13800円だつたかと。
http://shop.asus.co.jp/item/Nexus7(2012)-32G%20%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/

では。

書込番号:16981962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2013/12/21 14:47(1年以上前)

Nexus7ほど数が出まわっていないので、極端に下がらないか、それとも在庫切れ寸前に価格が上がるか…

書込番号:16982001

ナイスクチコミ!2


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2013/12/21 15:18(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000539960/pricehistory/
価格グラフからだと下限にたっしてこれからあがりそうなグラフにはなってますね。
買うなら"今でしょ"なのかもしれませんね。(笑

書込番号:16982089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2013/12/21 19:52(1年以上前)


こるでりあさん、大変ありがとうございました。
後継機が発売された事、存じ上げませんでした。
教えてくださり、ありがとうございました。

書込番号:16983030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/12/21 19:57(1年以上前)


sasa2010さん、大変ありがとうございました。
家電の値段の上下について、全く分かりませんので、
素人の私にとりまして、sasa2010さんの意見はとても参考になります。
「来年の春くらいがおそらく値段的に底になる可能性があります。」
欲しい気持ちは山々ですが、
待とうと思えば待てますので、
もう少し我慢しようか、迷いますね。

書込番号:16983047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/12/21 20:01(1年以上前)


kyo-ta041さん、大変ありがとうございました。
ネクサス7 32ギガバイトモデル
紹介下さり、重ねてありがとうございます。
これはASUS MeMO Pad HD7 ME173-16と比べていかがでしょうか?
13800円ならば、こちらの方がよいですか?
ただ、この値段で購入する事は、
それこそタイミング的に難しそうですね。

書込番号:16983057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/12/21 20:03(1年以上前)


キハ65さん、大変ありがとうございました。
在庫だけはどうしても読めませんので、
その前に決断しなければなりませんね。
ネクサス7の32ギガバイトも気になりだし、
ちょっと迷い始めました。

書込番号:16983062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/12/21 20:05(1年以上前)


金日君さん、大変ありがとうございました。
グラフからの読み、とても参考になります。
今と言われると焦りますね。
でもきっと、この数日なのかもしれませんね。
タイミングとネクサス7、
迷いが2つになってきました。

書込番号:16983071

ナイスクチコミ!0


sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/21 20:27(1年以上前)

機種選びに迷っているのなら、
何を目的にタブレットを購入したいかを決めておくと、
選択が絞られて良いかと思います。

自分は電子書籍とyoutubeがメインでしたので、
この機種でも全然よかったですが、

あえて言うと、動画をメインとするならネクサス7で
かつサイズが8インチでもよかったと思っているところです。

けれども、初めてのタブレットとしてはとても満足しています。
数年使った後に、さらに良いタブレットを購入しても良いかなと
思っている次第です。

また、年末が近づいているので、各店舗の歳末キャンペーンとかの
目玉商品で超激安で購入できるかもしれませんね。




書込番号:16983141

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/12/21 22:25(1年以上前)

オレペンさん、こんばんは。

実はこのアウトレット、私も家用に注文しました。
MeMO Pad HD7 ME173と比べるとマイクロSDスロットの有無が目立つ違いかなと思っています。
勿論それ以外にも違いは有りますが私的に気になるところはそこですね。

メリットとして、ネクサスはAndroidのアップデートの早さと質感でしょうか。

良いお買い物を。
では。

書込番号:16983628

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/21 22:50(1年以上前)

安くて使える7タブが欲しいなら、MeMO買っちゃっていいと思うよ?
恐らくだけど、同性能でこの価格帯の商品が15000円を切る事は暫くないだろうから。

このまま待つ気があるなら次世代7タブや8タブもいいかな。
Snapdragon800やTegra4、AtomZ3740Dといった新CPU(APU)搭載型が発表されるから、
現行機とどっちがいいかって話になる。コストパフォーマンスでは圧倒的だけど、
絶対的な価格差は覆らないから、自分なら欲しいと思った時は、変に待つより買うけど。

書込番号:16983733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/21 23:33(1年以上前)

例えば二ヶ月待って2000円下がったとします。
確かに現金で2000円下がりましたが、その間はタブレットを持っていないので不便を強いられています。
一日あたり30円強です。
早く手に入れて便利に使うのか、どちらが得かを考えてみるといいと思います。

書込番号:16983924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:440件

2013/12/23 09:00(1年以上前)


sasa2010さん、アドバイス下さり、大変ありがとうございました。
私の購入目的は、
インターネットとメール、
現在使っているMP3代わりにyou tubeで音楽を見たい、聞きたいという事です。
あとは、ちょっと何処かへ行った際に撮影した写真を入れて、
家族や友人に紹介したいくらいです。

私にとりましても初めてのタブレットですので、
何を購入してもきっと驚き、
満足するのだと思います。
ですがやはり、少しでも安く、よい商品を購入したいなぁと思っております。
「各店舗の歳末キャンペーンとかの
目玉商品で超激安で購入できるかもしれませんね。」
それを期待して、後数日待ちたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:16988860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/12/23 09:04(1年以上前)


kyo-ta041さん、ありがとうございました。
私も「マイクロSDスロットの有無が目立つ違い」とカメラについて
気になっているのですが、
なにぶんタブレットが初めてで、
どの程度使うのかを自分のことながら分かりかねているところです。
「メリットとして、ネクサスはAndroidのアップデートの早さ」
これはそんなにも違うのでしょうか?
質感は値段相応ならばとそんなにもこだわりは無いのですが、
中身の部分に関しましては、
せっかく購入しますし、パソコンもタブレットも初心者ですので、
少しでもストレスが無いものがよいなぁと思っております。
携帯もガラケーで家電に疎いので、
最近の買い物は難しいですね。

書込番号:16988872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/12/23 09:08(1年以上前)


人柱上等さん、大変ありがとうございました。
「安くて使える7タブが欲しいなら、MeMO買っちゃっていいと思うよ?」
この言葉に強く背中を押していただきました。
その後の説明も読ませていただき、
私はそこまでは待てませんので、
この年末年始で、MeMOを購入しようと思います。
心強いアドバイス、大変ありがとうございました。

書込番号:16988879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/12/23 09:09(1年以上前)


MAD_Mさん、大変ありがとうございました。
たしかにMAD_Mさんがおっしゃる通りですね。
もうこの機種に決めて年末年始で購入し、
便利に使う方法を考えたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。

書込番号:16988881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/24 08:36(1年以上前)

おはようございます。

さっき注文しましたが、光TVショッピングで18200円ですがポイント20%付きますよ。

延長保証は少し高いですが、僕は付けて購入しました。

ポイント還元なので微妙と思いますがご検討いかがでしょうか?

ポイント還元をストレージ購入などに回せば最安値に近づくかと思います。



書込番号:16993089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件

2013/12/25 17:54(1年以上前)

ジャパ志さん、ありがとうござました。
光TVショッピングですか?
初めて知りました。
ご紹介下さり、大変ありがとうございました。
早速検索してみたいと思います。
延長保証はやはりつけたほうがよいのでしょうか?
ですが、皆さんの別の口コミを拝見しておりますと、
けっこう故障が多そうですので、
やはりつけたほうがよいのでしょうね?
でも、延長保証をつけたところで、
対応が悪いという口コミも拝見しますので、
判断が難しいです。

書込番号:16997794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/25 19:36(1年以上前)

最近コレを購入しましたが、オレペンさんのように価格とにらめっこでした。
「欲しい時に買う」これにかぎりますね。
不具合に関しては手元にきた製品を試してからなので運ということで諦めて、サポートについてもASUS直のサポートが時間がかかるようなので、購入店に持ち込めるよう実店舗で買うというのも候補に。長期保証については、数年コレ一機で戦い抜けるのか?次々発売されるもにの乗り換えないのか?バッテリーのへたりなどなど・・・ 心配性なら付けるということで。

あと個人的には 追加購入オプションとして 液晶保護フィルム・本体保護カバー・外部メモリー・収納ケース を買わなくちゃな〜 と思ってるところです。

書込番号:16998089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/25 21:00(1年以上前)

オレペンさん、こんばんわ。

メリークリスマス(^_^)

光TVショッピングは、92位くらいになってます。そちらからHPに行けます。

光TVショッピングは、ポイント還元キャンペーン20倍以上の商品をオススメします。

ミーモも、確か今日までポイント還元20倍だったと思います。

還元率大きいですが、ポイント付与に確か20日かかります。急ぎポイントを利用予定ならオススメしません。

僕はゆっくりと消化してます。

光TVショッピングは、たまに家電量販店ではポイント還元少ないものでも還元率高いことがあり、それを狙いポイント消化してます。

延長保証は正直微妙です、普通の延長保証2800円のもの付けましたが費用対効果は激減な印象になりますね。

あと、費用対効果以外に微妙な理由がWindowsタブレットに非常に興味あり、1年後にはWindowsタブレットに乗り換えてる可能性もあると思いました。

僕が延長保証付けた理由は後で後悔するのが嫌で付けました。まぁ保険と割切りました。





書込番号:16998336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2013/12/26 22:04(1年以上前)


わくわくデジタリーさん、大変ありがとうございました。
「欲しい時に買う」
確かにこれにかぎるのですが、なかなかできないのが現実です。
ですが、皆様のアドバイスをお聞きし、
あと数日だけ我慢し、初売りで購入する事に決めました。
書き込みを拝見させて頂き、わくわくデジタリーさんも私と同じ様な状況と知り、
その様な中でアドバイス下さり、凄く嬉しかったです。
購入後も色々とご指導を請う事もあるかと思いますが、
どうか宜しくお願い致します。

書込番号:17002132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/12/26 22:10(1年以上前)


ジャパ志さん、改めてありがとうございました。
光TVショッピングへの辿り着き方、ご親切に教えてくださり、
大変ありがとうございました。
「今日までポイント還元20倍だったと思います。
とのこと。
早速拝見させていただきたいと思います。
延長保証について、皆さんのアドバイスを拝見させて頂き、
やはりやめようかと考えております。
わたしも、ジャパ志さんのように、
新しいタブレットに興味を持ち、乗り換える可能性もあるなぁと。
とにかく、これだけ我慢して、皆さんにアドバイスを請い、
やっと購入するのですから、
思う存分楽しみたいと思います。
皆様ご指導下さり、本当にありがとうございました。

書込番号:17002171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

「お気に入り」のバックアップについて

2013/12/20 22:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 yuzo2013さん
クチコミ投稿数:5件

こちらの掲示板で色々情報を入手して、量販店で購入しました
ラッキーなことに特に初期不良もなく使用してます

で、質問ですが、、、
標準のアプリでインターネットをしているのですが、
「お気に入り(ブックマーク)」をSDカードにバックアップする方法がわからないです

アプリとかをインストールしないといけないのてしょうか

書込番号:16979657

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2013/12/20 22:51(1年以上前)

アプリ「JSバックアップ」があります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.johospace.backup&hl=ja

書込番号:16979710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yuzo2013さん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/20 23:21(1年以上前)

やはりアプリを入れないといけないのてすねぇ

紹介してもらったのを参考に検討します
ありがとうございました

書込番号:16979831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外部SDカードに何を保存していますか?

2013/12/20 22:30(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

外部SDカードで不具合が発生するという報告がありましたので、
自分のもSDカードに不具合がないかどうかを確かめるために、
microSDHCカードを購入しました。

何ら問題なく認識されているのでほっとしているところですが、
あとでアマゾンのkindle本を保存できないということを知り、
ちょっと焦っています。

ガンガン本を読む予定でいたので、何のためのSDカードを購入したのか・・・(笑)

そこで、外部SDカードを利用していてる方は、どういったものを保存しているのか
教えていただけますか?使用できる容量は30GBあります。

また、外部SDカードへの保存方法も教えてくださいますと助かります。

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:16979599

ナイスクチコミ!0


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/20 22:47(1年以上前)

自炊した漫画本を数百冊入れてます。
あとマニュアル類のPDFとか。

書込番号:16979688

ナイスクチコミ!0


ひで634さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/20 23:45(1年以上前)

音楽、マンガ、そしてメインは海外ドラマです。
64Gを使っているので、それでもまだまだ余裕があります。

書込番号:16979932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/21 00:01(1年以上前)

漫画百冊ですか。すごいですね。

映画をタブレットで見るという発想がありませんでした。
先ほど、グーグルプレイで調べましたら、いろんな作品があって
ちょっと感動しましたが、18禁も普通にあって、子供によろしくないなと
言った印象がちょっとありました。


ちなみに、映画をダウンロードするときはHD又はSD購入みたいな選択がありますが、
それを押せば、その先にmicroSDへの保存が可能になる選択肢があるという判断でよろしいでしょうか?

まだ、購入まで踏み切れていないので、外部メモリへの保存方法を教えてくださると助かります。

または、それに関係する有用なリンク先を貼ってくださると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:16980016

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/21 00:12(1年以上前)

補足ですが、パソコンから必要なアプリを同期でタブレットに移すとき、
外部メモリではなく、内蔵されたメモリへ保存されてしまうような気がします。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sidheinteractive.sif.DR&hl=ja

これが楽しそうなのでやってみたいのですが、外部メモリへ導入する方法を
どなたか教えてくれますでしょうか?

それとも、そもそもグーグルプレイのアプリは内部メモリだけしか保存できないのでしょうか?

書込番号:16980071

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/22 23:15(1年以上前)

返信がないので別スレで質問いたします。
ありがとうございました。

書込番号:16987752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ時にWi-Fi接続がオフにならない

2013/12/20 19:41(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:26件

省電力設定を超省電力モードにして使用しています。
超省電力モードの画面説明にはスリープ状態でネットワークを切断するとあるのですが、スリープにしてもWi-Fiはオフにならないようです。
同じスリープでも、Wi-Fiがオンのままだとバッテリーの消費がオフのときと比べて多い気がするので、仕方なくスリープする前にWi-Fiを手動でオフにして使っているのですが、どうすればスリープ時に自動でWi-Fiをオフにできるでしょうか。

・システムは最新状態にしています。(カーネルバージョン:3.4.5)
・いつもスリープにはカバーを閉じることでしています。(トランスカバーを有効にするを設定済み)
・Wi-Fi詳細設定の「スリープ時にWi-Fi接続を維持」は「使用しない」にしています。(というか、「使用しない」以外に設定すると省電力設定がOFFに変わってしまいます。)
・ASUSカスタマイズ設定の「スリープモード時のネットワーク設定」は「常に」となっています。(素直に読むと常にネットワークを使用する設定のように見えますが、「常に」の設定に連動して「スリープ時にWi-Fi接続を維持」が「使用しない」に変わるので、これって誤訳な気がします。)
・スリープ中にWi-Fiがオンになっていることの判断はBattery Mixでしました。バッテリー情報のグラフで、スリープ中はDISPLAYの線は切れているのに、WIFIの線は切れていないので、スリープ中にWi-Fiがオンになっていると気付きました。

書込番号:16978934

ナイスクチコミ!0


返信する
chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/20 22:31(1年以上前)

WiFi機能自体のON/OFFとWiFi接続のON/OFFは別なものではないでしょうか?

スリープ時、WiFi接続を維持しない設定にしておくと、WiFi機能はONのままですが、APとの通信は発生せず、スタンバイ状態になっていると思います。これをWiFi接続OFFと称しているのだと思います。
この場合、スリープを解除すれば、再び自動的にWiFiに接続(WiFi接続ON)に走りますね。

Battery MixのWiFi ON/OFF表示は、WiFi機能のON/OFFを意味しているようですので、APと接続していない場合、つまりWiFi接続OFF時でもON表示となります。

WiFi機能ONで、スリープ時WiFi接続OFFになっていれば、例えばメールソフトで自動新着確認を設定している(何らかの通信が発生するようなソフトを指します)といった場合、スリープ時は確認に走らないと思います。

WiFi機能自体をOFFにしてしまえば、WiFiへの電源供給がなくなり、スタンバイすらしませんので、消費電力はイメージ的に以下のような感じかと思われます。
[WiFi-ON/WiFi接続-ON]>[WiFi-ON/WiFi接続-OFF]>[WiFi-OFF]

分かりにくい文章ですみません。

書込番号:16979603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/12/21 08:10(1年以上前)

chiwa787さん。回答ありがとうございます。

いわれてみれば、Wi-Fi機能のON/OFFとWi-Fi接続のON/OFFは別な気がしてきました。
試しにルータの無線LAN管理画面で接続中の機器一覧で確認したところ、本機をスリープにすると一覧のエントリが一つ減るので、確かにスリープにすると接続は解除されているようです。

スリープでWi-Fi機能をOFFにできないのは残念ですが、これまで通り手動で切り替えるようにします。
回答ありがとうございました。

書込番号:16980765

ナイスクチコミ!1


kobiroさん
クチコミ投稿数:80件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度1

2013/12/22 13:07(1年以上前)

設定できると思いますよ。
設定→wifi→右上の3つ点→詳細設定→スリープ時にwifi接続を維持→項目選択

質問内容とずれていたらごめんなさい。

書込番号:16985568

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング