ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

(5112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

8inchで新機種

2013/12/04 16:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:1444件

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131204_626220.html
8型/1,280×800ドットのIPS液晶を搭載したAndroid 4.2.2のタブレット。
外形寸法は212.8×127.4×9.9mm(縦×横×厚さ)、重量は約350g。
7月に発売した7型モデル「ASUS MeMO Pad HD7」(実売19,800円)の
外形寸法は196.8×120.6×10.8mm(同)、重量は約302g。

今のHD7買ったばっかりだけど家族は使ってないし、違いがわかんないと思うし、
こっそり買っちゃおうかな。(笑)
今のHD7は子供にクリスカスプレゼントとして渡そうかな。(笑)
っと思ったら、、、、色が違う、、、Orz(泣笑)

書込番号:16915039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2013/12/04 22:04(1年以上前)

なんと!
私は12月1日に買ったばかりでした・・・(泣

書込番号:16916359

ナイスクチコミ!0


AI☆kiraさん
クチコミ投稿数:23件

2013/12/05 00:51(1年以上前)

この機種の購入を考えていたのですが、新機種発表ですか^^;
うーん、悩みます。
スペック的にさほど変わらなければ、値段も下がるであろうHD7の方が買いなのかなぁ。
カラーはHD7の方が好きだなぁ。

書込番号:16917184

ナイスクチコミ!0


亜種さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/05 12:04(1年以上前)

ぬお〜!グリーンないやん!
でも、おいらもスーツの内ポケット入れちゃう派なのでHD7に一票ですかね。
8インチってこれからの主流になるのかな?

書込番号:16918279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/05 21:32(1年以上前)

解像度がFHDで、フロントステレオスピーカーなら3万でも欲しいです
自分は動画サイトメインの使い方なので
今では7インチだと少し物足りず、8インチは歓迎ですが、
10.1だとデカいんですよね。
値段が手頃ですが、なんか自分的には物足りないですね。

書込番号:16920143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


machiko13さん
クチコミ投稿数:26件

2013/12/06 12:24(1年以上前)

店頭に在庫も出てきたようなので電気店でHD7を買おうと思っていた矢先にこのニュース。
迷いますね〜。 
でも買う前でラッキーだったかも。

サイズも幅+7mm 高さ+16mmとそれほど変わらないので
ギリギリでスーツのポケットにも入りそうだし。

でもデジモノの初期ロットはあまり買いたくないんだよなぁ〜
(特にHD7は初期不良が多かったみたいだし・・)

早く欲しいしどうしよう。

価格.COMのページもできてますね。
http://kakaku.com/item/J0000011385/

書込番号:16922323

ナイスクチコミ!1


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/06 12:53(1年以上前)

こんにちは、私もHD7に一票ですね。
8インチってこれからの主流でしょうが、ポケット・小さいバッグではこれで限界
出来れば7インチで限りなく画面サイズに近い商品、または6インチが良いように思います。
この商品もそうでしたが初期ロットは地雷がいっぱいのように思うのでお気おつけ下さい。
早くLTE対応の機種が安く出ることを待っています。

書込番号:16922424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

後継機と言っても良いかな?

2013/12/04 12:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131204_626205.html?ref=rss
液晶がちょっと大きくなってCPUが速くなった。
全体で少し大きく少し薄く。
液晶の解像度やRAM容量は変わっていない。

HD7はいつの間にかASUSのショップでも在庫有りの色が出てきましたね。

書込番号:16914359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/04 20:41(1年以上前)

結構良いですね。SDカードも入れれるし、漫画閲覧に使えそう。

書込番号:16915960

ナイスクチコミ!0


juuichi14さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/04 21:33(1年以上前)

ASUSも8インチらしきwin8.1タブレットも登録してますね。日本での発売は知らないけど。
https://www.bluetooth.org/tpg/EPL_Detail.cfm?ProductID=35064

書込番号:16916189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/05 10:09(1年以上前)

ME173買うときに候補としてちょっと悩んだacerのIconia TAB A1と似たような感じですね。私には8インチはちょっと大きかったのでこちらになりましたが。選択肢が増えるのは楽しくていいかなー。

書込番号:16918027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:489件

遂に本機を入手しまして製造年月日を確認すると2013年9月製でOSはAndroid4.2.2、騒ぎとなっているLanscope Anのアプリがプリインストールされていました。
本来は無いアプリがあるとやはり気持ち悪いですね。
この場合だと、どうやればアンインストールできるんでしょうか?
その答えらしき意見が見つからなかったので質問いたしました。
分かる方が居ましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:16914266

ナイスクチコミ!0


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/04 12:35(1年以上前)

設定-タブレット情報-システム更新で、システム更新できれば消えるようです。

書込番号:16914368

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/12/04 12:51(1年以上前)

http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/35.html
『この問題は10月1日に公開された新ファームにアップデートすることにより解決しました。』

書込番号:16914434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2013/12/04 18:29(1年以上前)

回答、ありがとうございます。

MAD_Mさん
案内通りに何度もやってますが『システムは最新の状態です』との事で何も更新されません。
ビルドは『4.2.4.21167_20130831』のままで全く変わりません。
いろんな人が書いているようにホント『ウザい』アプリですね。

哲!さん
そこは見ましたが、どこをどうやれば解決するんですかね?
MAD_Mさんが明記されている方法なのでしょうか?
解決済みというのならなぜ具体的な方法を明記しないのだろう?
電話をするように誘導する理由が分かりませんね〜

なぜ個人向けの製品に法人向けのアプリを捩じ込まれているんだろう?
これは単なるミスではなく何か確信的な意図があっての事ではないのか?と疑わずにはいられません。
本当にミスだと言うのなら削除方法を案内するのが製造者(ここではASUSだろう)としての責任の果たし方ではないのか?と思うのですが、間違ってますかね?

書込番号:16915415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/04 20:31(1年以上前)

哲!さんがお貼りになったリンクのページは過去の議論の倉庫みたいなもの(まとめページ)で
情報はすでに古いものです。
(ページの冒頭に赤字で「このページは情報としてしばらく残しておきます」と書いてあるのはそういう意味かと)

まとめwikiのQ&Aの
「システムアップデートできない/最新じゃないのに「システムは最新の状態です」と表示されてしまう」
の項目をまずはお読みください。
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/16.html

おっしゃるようにすんなりアップデートできないケースが少なからずあるようです。
結論だけいうと、待っていればそのうちアップデートできるようになるはずなのですが…
同じように悩んでいた方がスレッドを立てていましたので、
そちらのスレッドを参考にしてください。
私の返答はそのスレッドに書き込みましたので。

LanScope Anの消し方
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16871097/

書込番号:16915906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2013/12/05 14:51(1年以上前)

夜明けエイムさん

ありがとうございます。
初歩的な話なのかもしれませんが、ASUSアカウントを新規に登録しないとアップデートできないのでしたかね?

書込番号:16918748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/05 15:25(1年以上前)

ASUSアカウントは関係ないと思います(多分…)
ネット経由でのOSアップデートはAndroid、つまりgoogleの機能なので
必要なのはgoogleアカウントの方でしょう。

早くアップデートできるといいですね^^

書込番号:16918829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2013/12/12 10:32(1年以上前)

その後も何度もしつこくシステム更新で『アップデートの確認』タブを押しているものの、今日まで全く変化なし。
ふとした時に勝手に『アップデートの通知』というのが来るものなのか?
モヤモヤ、イライラが募るばかりなのでASUSサポートに抗議のメールを送信しました。
すると『現在、当該ソフトウェアを削除致しますアップデートを開発中の為、
今しばらくお待ちいただきますよう、お願いいたします。』との事。
かと言って本機の書き込みを見ると最新ビルドバージョンだとKindle Storeがプリインストールされるという話もあり、個人的にはこれも不要なサービスというか、アプリですね。
必要なアプリ、欲しいアプリがあれば各自でインストールするんだから、本当に余計な事をやらないでいただきたいものですね。

書込番号:16946984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2013/12/13 00:14(1年以上前)

本日、本機を買った店にメーカへ問い合わせてもらった結果、『サーバーが壊れてるとか?何かトラブルがあったようでアップデート通知が行えない状態にある』との事でした。
最新のビルドNo.に更新できないと訴えている方もいるようですが、その原因もこれなのかな?
機器自体には不具合らしきものが現状で見受けられないだけに、残念で仕方がありません。
早く復帰していただきたいものです。

書込番号:16949726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2013/12/14 11:13(1年以上前)

新規書き込みにあるように、ようやくアップデート通知が来てLanScope Anという常駐アプリの削除に成功しました。
最新ビルドへとインストールするとアマゾンのKindle Storeというアプリが加わってくるという問題がありますね。
必要な方なら各自でGoogle Playから勝手にインストールするのだから、こんな形で押し付けてくるのはいかがなものか?とは思いますが、無効化ができるので、その点では騒ぐほどの問題ではなくてよかったです。
microSDカードスロットの認識不良、突然電源が落ちるなどのトラブルもなかっただけにイマイチ残念に感じてた問題が無事解決してスッキリしました。
バッテリー消費量が増えたという意見もあるので、引き続き確認してみたいと思います。

どうもありがとうございました!

書込番号:16954583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護シートはどうしてますか?

2013/12/04 00:13(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:29件

初心者向けでコスパが良いとの評判のこのタブレットを注文しました。ユーザーの皆さんにお尋ねしたいのですが、液晶保護シートは何を使われていますか? 7インチタブレットは初めてなのであまり知識ありません。値段もお手頃で、しっかりと保護してくれるおススメの保護シートを教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:16913002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/04 06:46(1年以上前)

8月に購入した時、専用カバーを見つけるのに難儀しましたが、現在は結構豊富に出回っているのではありませんか。

参考にしてください。
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/19.html

書込番号:16913498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/04 10:27(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BV3WUY4/ref=oh_details_o08_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
私はこれを使ってます。
Nexus7用になっていますが液晶の大きさは同じなので。

書込番号:16913981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/12/04 16:47(1年以上前)

お返事頂いた皆さん、有難うございます。

若おじんさん
コメント有難うございます。流石売れ筋タブレットだけあって、アクセサリー豊富ですね。参考にさせていただきます。

MAD Mさん
コメント有難うございます。NEXUSのシート、表面の指すべり(?)は良好でしょうか?

ところでASUSの純正ケースってちょっとお高いですね。(スタンドになるタイプのもの)
私も色々探してみます。

書込番号:16915112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 plumgroveさん
クチコミ投稿数:31件

スリープから戻った時にロック画面になっています。

でも、鍵のマークをズズイと移動したら、簡単にホーム画面になってしまいますよね。
すると、自分以外の人間が「実行中のアプリを表示」を押したりすると、履歴が全部わかっちゃうわけですよね?
あるいは、ホーム画面で何をウェジェットにしているか、とか。

プリインストールのApp Lockerだと、アプリケーション一つ一つにロックが掛けられるみたいですけど、全部かけるのは些かメンドイ気がします。
というか、いちいち解除するのも。

ロック画面に、セキュリティーロックの為のパスワードを掛けて、簡単にホーム画面に行かれないようにする方法、
またはアプリケーションはあるのでしょうか?

書込番号:16904793

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:7件 せ〜じの部屋♪ 

2013/12/01 22:48(1年以上前)

設定→セキュリティの順に行き、一番上の
画面のロックの所で、パスワード設定ができますよ♪

書込番号:16904839

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 plumgroveさん
クチコミ投稿数:31件

2013/12/01 23:23(1年以上前)

ありがとうございました。
あっという間に解決で嬉しいです。

公式(?)マニュアルには、書いてないことが多くて、わからないことだらけです。
ガラ携所持者ですし。。。

書込番号:16904997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/02 12:32(1年以上前)

毎回パスワードを打ち込むのは面倒なので、私は「パターン」にしています。
これは9つの点のうちのどれかを線でなぞるというもので、割と楽ですよ。

他に数字のみの「PINコード」もあります。

カメラによる顔認証「フェイスアンロック」なんてのもありますが、
これはこの機種でも使えるのかな?一応インカメラついてますが。
似ている顔だと誤認識されちゃうなんて出るので、ちょっと怖いので試したことありません(^^;

書込番号:16906463

ナイスクチコミ!1


スレ主 plumgroveさん
クチコミ投稿数:31件

2013/12/02 21:21(1年以上前)

へえ〜、いろんなのがあるのですね。
4桁のコードにしました。
これで、うっかり家の中で転がしておいても大丈夫です。
ありがとうございました。

書込番号:16908194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 10n2さん
クチコミ投稿数:7件

現在、LOHACOにて、買い物時にyahoo!プレミアム会員になると次回から利用できる
10%OFFのクーポンが貰えて、これを上手く利用すると、
ASUS MeMO Pad HD7 が実質14319円で購入できますよ!

クーポンの詳細↓
http://lohaco.jp/feature/premium001/

ASUS MeMO Pad HD7販売ページ↓
http://lohaco.jp/product/9043134/?int_id=ranking_categoryl

方法は↓

@まず、LOHACOで買い物をします。
 (※過去180日にyahoo!プレミアム会員になっていないことが
  クーポン入手の条件ですので注意してください!)
 1900円(税込)以上で送料が無料になるので、
 私は合計2000円くらいの買い物をしました。

A1時間後にクーポンコードがメールで来ます。
 (注文後、1時間を経過すると、商品キャンセルが出来なくなるため、
  このタイミングでクーポンが来るみたいです)

BASUS MeMO Pad HD7をクーポンを使って購入します。
 (18000円のクーポン10%OFFで付与されるTポイントはクーポン使用前後で
  変わりませんので、以下のようになりました)
  ¥18,000×0.9(クーポン利用)-1,881(Tポイント還元)=¥14,319

まぁ、最初に2000円買い物してるので、実質\16,319円とも言えますけど。。。
もしよければ、参考にしてください。

あと、2ヶ月以内にyahoo!プレミアム会員の解除をお忘れないように〜
2ヶ月間は無料だけど、3ヶ月目からは料金かかってきますから〜

書込番号:16904092

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/01 21:47(1年以上前)

おお、これはなかなかな朗報ですね!
1900円以上の買い物であればタブレットケースかmicroSDカードがいいですね。
私はヨドバシカメラで16800円+ポイント10%の時に予約購入したのを受け取って間もないので、まだ充分に試していないのもありますし、この後に出てくる機種がどのような仕様で出るのか?も気になるので追加購入とはいけないですね。
という事でその分、他の方々にこのチャンスをつかんでいただければいいかな?と思ってます。

書込番号:16904509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング