ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
このページのスレッド一覧(全763スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2013年11月25日 14:52 | |
| 13 | 5 | 2013年11月22日 10:16 | |
| 15 | 8 | 2013年11月20日 12:19 | |
| 2 | 3 | 2013年11月20日 01:51 | |
| 0 | 2 | 2013年11月20日 08:23 | |
| 3 | 1 | 2013年11月19日 03:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
はじめまして。
現在iPhone5Sを使用していますが、ネット閲覧、動画の保存&視聴、脱獄なしエミュレータの使用において容量不足、画面の小ささに我慢ができなくなったので今回この商品を購入検討中です。ネクサス7はsdスロット無いのでやめました。
この商品はマイクロSDスロットがありますが、動画の保存は可能ですか?
エミュレータはストレスなくできるか?
ROMサイトがありますがダウンロードに問題はないか?
Wi-Fiの電波が良ければきちんと動画視聴&保存できる?
本体自体の動きにストレスを感じる?
Androidタブレットがどこに売ってあるかよくわからないため、購入者に話を聞こうとおもいました。
回答宜しくお願いします。
書込番号:16867004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ROMをダウンロードして問題ないわけ無いよね。
書込番号:16868643 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
あえて釣られてみよう。
この商品はマイクロSDスロットがありますが、動画の保存は可能ですか?
→可否で言えば可
エミュレータはストレスなくできるか?
→エミュ自体は問題ないとは思うのだが、やったことないからわからん。
ROMサイトがありますがダウンロードに問題はないか?
→もろ違法行為です。
Wi-Fiの電波が良ければきちんと動画視聴&保存できる?
→視聴はできます。DL購入かい?それなら販売サイトで確認したほうがいい。
ストリーミング配信の動画とかyoutubeとかの動画をDLってんなら違法だよ。
本体自体の動きにストレスを感じる?
→基本的にストレスはない。
Androidタブレットがどこに売ってあるかよくわからないため、購入者に話を聞こうとおもいました。
→この程度の知識しかないのなら悪いことは言わんから金ためてipadに買った方がいい。
書込番号:16879112
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
不注意でポケットからアスファルトに落としてしまいました><
しかし電源も普通に入り画面も問題なく表示されるし指での操作も普通に出来てます
ポロポロガラスの破片が画面をこすってるとでてくるので100均の液晶フィルムを貼ってます
このまま使い続けてもいいものでしょうか?
また修理に出すとどれほどの出費になるでしょうか?
0点
使い続けてもいいかと言われれば、自分がこの状態で構わないと思うなら、いいのではないでしょうか(自分は堪えられないですけど)。
この手の安価な機器の場合、故障修理(しかも落下や水没といった重大な過失の場合は、見えないところの故障や時間が経過して発症する障害がある可能性も高い)の費用は買うのと大差ないことが多いですし、修理の期間も相当にかかることがあるようですから、修理よりは買い替えを考えたほうが現実的だと思います。
書込番号:16861704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
当方購入3週間でガラス部分を割りました。
サポートに問い合わせると「ガラスだけなら部品代工賃込みで13000円。調べて他にも異常個所があったらさらにあがる」という内容でした。下手をするともう一台買える以上の値段になりそうです。
今更ですが購入される際は価格よりも、保障やアフターケアのしっかりした店舗を選ぶのが一番ですね
書込番号:16863351
3点
・クレジットカード決済で購入されていれば、購入後90日以内であれば、自動付保の動産総合保険で補償される場合がありますが、該当しませんか。盗難も落下も事故ですから。
書込番号:16864190
2点
たまに、iPhoneとか
ガラス割れたまま使ってる人を見掛けます。
書込番号:16864216
4点
>・クレジットカード決済で購入されていれば…
http://hikaku-master.com/useful_card.shtml
ショッピングプロテクトはカード次第のようですね。
メーカー保証外のユーザー過失にも対応とかの実例を知りたいけど、
探してもなかなか見つかりません。なので、交渉力次第かな。
書込番号:16865790
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
ASUS MeMO Pad HD7 ME173の購入しようと考えています。
そこでiijmioのSIMを初めて使おうと思うのですが、iijmioサイトでは
標準SIM/microSIM/nanoSIMを選択式になっており、
AsusのサイトでSIM形状を確認したところ SIMフリーとしか記載がなく、
どのタイプのsimが利用可能か教授いただないでしょうか。
0点
SIM、装着できませんが…
書込番号:16858348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
この機種はwifi機ですのでsimの差し込み口はありません。
asusのサイトのページをリンクしていただけませんか?他の機種ではないですか?
書込番号:16858387
2点
早速回答有難うございます。
IIJmioの通信コストが安いと聞いて、それが使えたらとおもったのですが、
IIJmioのカードを使うにもwifiルータ等が必要なんですね。
持ち出しされる際、ごうされているんでしょうか。
書込番号:16858408
0点
Pocket Wi-Fiかスマホのテザリング
書込番号:16858410
1点
カードいれる場所がないですから。
基本、歩きながらとか使わないので、会社とか外出先のWIFI拝借して使ってます。
後はテザリングですね。
Asusのサイトのリンクは?
書込番号:16858435
3点
ASUS Fonepad 7と間違えていませんか?
書込番号:16858653
4点
お恥ずかしい限りです
ご指摘のとおり機器を間違えていたようです。
皆様、いろいろご情報を頂き、有難うございました。
書込番号:16858706
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
2013/11/05 "SDカードの暑さを測ってみた" のスレ主さんより
> みなさんへ
> テラ6168さんのレビューに対しておっしゃりたいことがある場合や
> 議論したい場合は、テラ6168さんの報告スレッドを待つか別に新た
> にスレッ ドを立ち上げていただければと思います。
という事でしたので別スレッドを立ち上げて結果報告いたします。
過去の経過
ME173 購入直後より カバー無し、静止した状態でも SDカードが
予期せず取り外されました の警告が頻発。(2台とも)
2013/09/13 購入店への問い合わせ
ネット購入した店では ASUSコールセンターでの対応を指示される。
2013/09/13 mail
ASUS へピックアップサービスを依頼する.
2013/09/17 mail
ASUS JAPAN サポートセンターより回答 希望日を9/20 として返答
2013/09/20 ピックアップサービス
2台回収
2013/11/04 サポートセンターより電話
サポートセンターより SDカードの症状は仕様のため送りかえしま
すので承諾して欲しい の旨の電話有り。
納得いかないが埒開かずしかたなく承諾する。
2013/11/05 11/05 16:19 サポートセンターより電話
前日、返却承諾の電話があり、渋々承諾し既に発送されたと思ってましたが、
再度修理センターの同じ担当者より電話がありました。
台湾本社では修理不能との回答であったが、香港支社、上海支社へ再度修理の可能性を尋ねるとの事でした。
可否はわかりませんが、1週間程度の検討の日数を頂きたいとの事でした。
2013/11/12 16:43 サポートセンターより電話
マザーボードの不具合が原因で正しい物に交換したい。データ等が全て初期化される旨の
承諾を頂きたいとの事でした。2台とも OK と回答。
2013/11/14 修理品到着。
ピックアップサービスから修理完了まで2ヶ月掛かりました。
以下修理報告書の内容です。(2台とも同一)
症状
SDカードが予期せず取り外されたという警告が頻繁に発生する。
リカバリー同意 ✔
処置
修理 ✔ 当該症状が再現しました。
修理内容
ハードウェア診断 ✔
ANDOROID上で診断 ✔
OSの起動確認 ✔
ファンの動作点検 ✔ ?
内部ケーブル点検 ✔
内部点検(ネジ緩み、異物等)外観点検 ✔
作業内容
修理完了日 2013/11/12
マザーボードに問題が発生していたため交換しました。
作業後検証を行い動作に異常がない事を確認しました。
その他
HDD初期化 ✔
使用していたSDカードは
Transcend microSDHCカード 32G TS32GUSDC10 (microSDHC Class10 32GB) SDアダプター無し(台湾製)
ですが、カードは修理時に送っていません。
現在のところ カードのエラー等は発生しておりません。
以上修理報告でした。
2点
使ってはいけない文字を使っていました。
✔
は "チェック" です。
訂正いたします。
書込番号:16855806
0点
・私も、SDカード認識不良が発生し、初期不良対応を受けた者です。
・スレ主さんが経験されたASUSの対応の問題点
(1) ピックアップサービスで回収しながら、結果報告するまで6週間以上かかった点
(2) SDカードの症状は仕様のため送りかえしますので承諾して欲しいの旨の電話をした点
・SDカード認識不良は、7月発売当初から発生しており、ASUSは十分認識していたはずの事象です。8月下旬に私が購入した商品も裏面ロゴ付近を押すと直ぐに認識しなくなったり、抜き差しせずとも絶えず「SDカードが取り外されました」が頻発していました。
・当時そのような品質管理不十分の製品を販売しているのに関わらず、「仕様のため・・」とは!詭弁です。
・私は、製品カタログの仕様通りの製品に交換すべし、と要求しました。
お疲れ様でした。
書込番号:16856484
0点
>テラ6168さん
お疲れ様でした。
時間はかかったようですが、なんとか落ち着いたようでよかったですね。
事の成り行きは、私が「microSDカードの厚さを測ってみた」という書き込みの中に、スレッドタイトルとは違うテラ6168さんのレビューについて数行書き込んだ事によるものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16797026/
テラ6168さんにはお手数をおかけすることになってしまい、申し訳ございませんでした。
テラ6168さんのレビュー内でのASUSのサポセン担当者が発言した「SDカードの認識不良は仕様とのこと」が個人的にどうしても気になっていました。
http://review.kakaku.com/review/K0000539959/ReviewCD=646712/
今回あらためてテラ6168さんがご報告してくださった内容から、結局は「SDカードの認識不良は仕様」がASUS公式なのかサポセン担当者の個人的な認識(知識)不足からなのか、分からずじまいなのが少々残念に思いました。
※この発言がサポセン担当者の個人的な認識(知識)不足からだったとしても問題だとは思いますが。
一度「SDカードの症状は仕様」といっておきながら、翌日には「台湾本社では修理不能、香港支社・上海支社へ再度修理の可能性を尋ねる」と言っています。(仕様ではなく修理という言葉が出てきてます。)
もう、ASUSのサポートセンターについては何が何やら私には分かりません。(笑
とにかくテラ6168さんご本人が、(経緯はどうあれ)とりあえず納得されていれば一件落着ということで。
ご報告、ありがとうございました。
書込番号:16857709
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
皆さん こんにちは。
他色は光沢がありちょっと自分には合わないかなと感じてブルーベリーを購入しました。
なかなか質感も良いです。
ただやはりちょっと手に余ります。
前面も覆うケースでは使用時に表面カバーをひっくり返してバンドに手を通して使うものが
あるようですが、私的にはそこまでのカバーは必要なく、裏面カバーだけの構成でバンドが
ついているカバーが欲しいのですがまだ見つけることができていません。
どなたかご存知ないでしょうか?
というわけで同じような機能を実現する商品としてバンカーリングがあるようですね。
ただ、説明を読むと光沢面には付くようですが、ブルーベリーは非光沢の為に買ってから
使えなかったでは残念ですので、もし皆さんの中にブルーベリーでバンカーリングが使えている
方がおられましたらその使用感を教えていただけないでしょうか。
また、他色でバンカーリングを使われている方の使用感も教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点
バンカーリング信者ですww
店頭で本機に触れたことがある程度で確証ではありませんが充分つくかと思います。
ただ、バンカーリングは少々跡形つく可能性がありますので、使いつぶす・・つまり売却する予定がないのであればいいですが、そうでなければ裸には装着微妙ではあります。
わたしは旧Nexus7にクリアのハードケース装着・旧iPadminiにマットブラックのTPUケース装着・Kindlepaperwhiteにシリコンケース装着・スマホにハードケース装着に使用しておりますがiPadmini以外は快適です。
iPadminiだけ片手操作では間に合わない点が多く、バンカーリング無くてもいいかなと思います。
Nexus7もたまに左手必要ですがATOKの配置やアプリの配置でほぼほぼ片手操作可能になります。
あまり安いとは思いませんがバンカーリングは試す価値ありますよ(^^)5インチスマホやKindlepaperwhiteには最適です♪
書込番号:16857505 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
flamingofreakさん 情報ありがとうございます。
>あまり安いとは思いませんが、、、
そうですね。どこを見ても1890円ですね。カルテルかーー!
とりあえず安い別製品から試すというのも手ですかね。
ありがとうございました。
書込番号:16858117
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
無線LAN接続設定と同じ、MeMO Padの設定からWiFi設定に入りL-04DのSSIDを選んでパスキーを入力。
書込番号:16853933
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






