ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

(5112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Google Playからのアプリインストールに失敗

2013/09/04 13:25(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 とぅれさん
クチコミ投稿数:233件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

Google Playからアプリケーション(Yahoo辞書、LINE)をダウンロード、インストール中に
下記のエラーが発生して困っています。

「アプリケーションのインストール中に不明なエラーコードが発生しました(-24)」

検索した限りではアプリケーションを一度削除し、
再度インストールするなどの対処法が書かれていましたが、
そもそも初回のインストールに失敗しているため、削除はできません。

エラー発生後も、当該アプリケーション以外のアプリケーションは
通常通りインストールできました。
思い当たる点としてはせいぜい、当該アプリケーションの
ダウンロード時は回線事情があまりよくない場所にいたということくらいです。

購入から日も浅く被害も少ないので、
最悪本体の初期化で対応しようと思いますが、
後学のために対応方法を教えていただけるとありがたいです。

書込番号:16543768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4 写真倉庫 

2013/09/04 13:41(1年以上前)

自分も此の機種以外にスマフォでもインストールの失敗を何度か
経験しています。
失敗しても気にせず再インストールしちゃってます(笑)
再起動させてキャッシュ削除ツールなどでゴミを削除している
だけなのですが、特に不具合は出ていません。

ま、気にせず使っちゃいましょう。
購入後間もないみたいですので、特に凝った設定やアプリを多数
インストールしていなければ初期化しちゃうのが不安も解消されて
良いかもしれないですね。

書込番号:16543819

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/04 13:53(1年以上前)

そのまま、再インストゥールできませんか?
それで、うまくいくと思いますが。
だめなら本機を再起動。

書込番号:16543854

ナイスクチコミ!1


スレ主 とぅれさん
クチコミ投稿数:233件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/04 14:17(1年以上前)

みやたくさん、1985bkoさん

ご回答ありがとうございます。

インストールは何度トライしても同じエラーが発生してしまうのです。
本体を再起動しても残念ながら現象は変わりません・・・

書込番号:16543911

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/04 14:24(1年以上前)

そうですか。。。
なら、やっぱり初期化ですかね。
まさかログオンしてないなんてないですよね?

書込番号:16543926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/04 14:33(1年以上前)

>まさかログオンしてないなんてないですよね?

ログオンしていなかったら、ダウンロードできないのではないでしょうか。

書込番号:16543952

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/04 14:37(1年以上前)

既に試されているかもしれませんが
下記も御参考に。
http://www.upload-gp.co.jp/blog/android/2012/04/android-play.html

書込番号:16543962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 とぅれさん
クチコミ投稿数:233件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/04 16:53(1年以上前)

皆様、いろいろありがとうございます。

1985bkoさんの紹介してくださったリンク先に記載のあった
Google Playのキャッシュクリアもためしてみましたが、変わりません。

ステータス的にはダウンロードはできているが、インストールに失敗しているようなので、
アカウント関係ではなさそうです。

書込番号:16544287

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/04 16:59(1年以上前)

なるほど。
ダウンロードできているなら
アカウントは関係ないですね。
やっぱり初期化。。。

書込番号:16544306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/04 19:45(1年以上前)

アンインストールはGoogle Playストアのマイアプリの方とAndroidの設定>アプリの方にボタンがあるかと思うのですが、設定の方にはアプリの表示すらありませんか? そうだとするとインストールはまったく行われていないということになりますね。

書込番号:16544856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件

2013/09/04 20:51(1年以上前)

私の場合は、電車に乗っている時にアプリのインストールを実行して、失敗した後インストールができなくなりました。

その時は確か、ブラウザ(Chrome)のGoogle Playからインストールしたら、うまくいったように思います。

少し前に起きたことで、うろ覚えのため、うまくいかなかったらご容赦ください。

書込番号:16545119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 とぅれさん
クチコミ投稿数:233件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/04 22:39(1年以上前)

結局初期化で対応しました。標準のバックアップアプリを使い、
15分ほどで復旧できました。
知恵をお貸しくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:16545626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 とぅれさん
クチコミ投稿数:233件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/06 07:44(1年以上前)

一応「解決済み」としましたが、Google Playサポートへも問合せてみました。
同じエラーに悩む人がここを見るかもしれないので返答を転載しておきます。
-------

【 A 】 端末の再起動とアカウントへの接続

1. ダウンロードをキャンセルして、もう一度開始します。

2. 端末を再起動します。

3. 次の手順で Google トークまたはハングアウトへのログインとログアウトを
繰り返し、サーバーへの接続を確立し直します。

■Google トークの場合
1) 端末のアプリケーション一覧で、[トーク] アプリケーションをタップ。

2) Google トークに既にログインしている場合は、メニューを押し、
[ログアウト] をタップします。

3) Google トークをもう一度起動してログインします
(ログインできない場合はご連絡ください)。

■ハングアウト(アカウントが 1 つ)の場合
1) ログアウトする
ハングアウト起動 > メニュー > 設定 > ログアウト
※Google アカウントを単体で登録している場合は、ハングアウト自体が終了してしまう。

2) ログインする
ハングアウト起動します。

■ハングアウト(アカウントが複数)の場合
1) ログアウトする
ハングアウト起動 > メニュー > 設定 > アカウントをタップ > ログアウト
※ハングアウト起動時の画面に戻ります。

2) ログインする
左上のアカウントをタップ > 登録されているアカウント一覧からログインしていないアカウントをタップ
※ログインしていないアカウントは、アカウントの下に、「ログインしていません」と表示されています。

【 B 】 次の手順で、Google Play ストア アプリのアップデートを
アン インストールします。

1. [設定] > [アプリケーション] > [アプリケーションの管理] を選択。

2. [すべて] タブ > [Play ストア] を選択して、
[アップデートのアン インストール] をタップします。


【 C 】 ダウンロード マネージャーの有効化とデータの消去

お使いの端末で Android 4.0 以上をご利用の場合や Play ストア アプリ
に問題が発生している場合は、ダウンロード マネージャー アプリが無効
になっていないか確認することをおすすめします。

お使いの Android 搭載端末で、次のようにアクセスしてください。

[設定] >> [アプリ] >> [アプリを管理] >> [すべて]

次に、下にスクロールしてリストの下の方にある『ダウンロード マネージャー』
を見つけます。現在、ダウンロード マネージャーが無効になっていないか
確認します(無効になっている場合は、[有効にする] と表示されています)。

ダウンロード マネージャー アプリが有効になっていても問題が解決しない
場合は [データの消去] をタップしてください。

-------

書込番号:16550446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウザーの強制終了について

2013/09/04 07:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件

おはようございます
いつもお世話におります

早速ですがフリーのウイルス対策アプリを入れるとブラウザーが強制終了してしまいます
アブストを入れてブラウザーが強制終了してしまい、初期不良で交換してもらいました
その時、アブストが原因かもしれないので、他のウイルス対策アプリにして様子を見るようにいわれました
そこでTrustGoを入れてみましたがやはり、ブラウザーが強制終了してしまいます
TrustGoをAVGに変えてもブラウザーが強制終了してしまいました
ウイルスバスターに変えてもブラウザーが強制終了してしまいました

こんな経験をした方はおられますでしょうか?
または改善策など分かりましたら御教授いただければ有り難いです
ブラウザーが強制終了したときは、(ブラウザが反応しなくなりました。終了しますか)(待機)(終了)
とでます

よろしくお願いします

書込番号:16542693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/09/04 07:30(1年以上前)

ブラウザを変えてみては?

書込番号:16542745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2013/09/04 07:32(1年以上前)

手を尽くして遣る事が無い?

事を前提に、初期化をしていないのなら、初期化する。基本です。
他の方で出ていないのであれば、絶対に直ります。
直らないのであれば、何かが異常なのでサポートへ修理依頼です。
普通の流れだと思います。

書込番号:16542752

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/04 07:40(1年以上前)

>初期不良で交換してもらいました

交換後も発症しているのですか?
発症していないなら単に個体が不良だっただけでしょう。

書込番号:16542771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/04 07:57(1年以上前)

1985bkoさん

>交換後も発症しているのですか?

スレ文章では、
交換前:アブストを入れてブラウザーが強制終了
交換後:TrustG AVG ウイルスバスター でも強制終了
と読み取れますが。

書込番号:16542815

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/04 08:00(1年以上前)

「その時、」が交換前と読み取れたので。

書込番号:16542828

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/04 09:23(1年以上前)

1 強制終了するのは、特定のサイトですか?
  Yes > サイトが悪い (表示するコンテンツが多すぎる?)

2 >ブラウザーが強制終了したときは、(ブラウザが反応しなくなりました。終了しますか)(待機)(終了)

  のときに、待機を選択して、しばらく待っても、回復しないですか?

  処理に時間がかかり、回復する場合があることもあります。
  特に、ウイルスソフトが、サイトをチェックしていると、そういう可能性があるのでは?


書込番号:16543026

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件

2013/09/04 16:56(1年以上前)

返信が遅くなって申し訳無いです

この世の果てさん
ブラウザーで基本的な事が出来ないのは、問題だと思います

prego1969manさん
初期化、再起動などは確認しています
明日にも購入店に持参してみます

1985bkoさん
交換後も同じ症状です

ヘンゲンさん
ありがとうございます
その通りです

まいぱさん
サイトは決まって無いです
また、(待機)を選択しても回復しません
明日にも購入店に持参する事にしました

結果はまた、書き込みします

書込番号:16544296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/04 21:55(1年以上前)

この世の果てさん、prego1969manさん、まいぱさん、私
と全て原因の想像はハズレとのこと。

結果報告お願いしますね。私も参考にしたいので。。。

書込番号:16545405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/05 09:34(1年以上前)

うちの場合は再起動かブラウザ等のキャッシュ消去で収まります。頻繁にあることではなくスリープだけで使い続けてキャッシュが溜まりに溜まって、バックグラウンドで何か動いていてメモリがいっぱいいっぱいになったとき起こるものなので。

お店の人もそのくらいは知ってると思うのでたぶんこれではないと思いますが参考まで。

書込番号:16546852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件

2013/09/05 11:53(1年以上前)

kumakumariさん
再起動しても再発します
キャッシュは溜まるほどしないうちに発症します
いずれにしても、今日購入店に持って行くので、その結果待ちになります
結果は報告します

書込番号:16547218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件

2013/09/06 07:17(1年以上前)

おはようございます

先日購入店に出向き、症状を説明してその場で症状の確認、リセットや再起動などを行い症状が確認された後
なにやらASUSと電話をしていたようでしたが、初期不良と言うことで交換して頂きました
新しい端末で動作確認や(保護フィルムを店舗に有償で貼って頂いていた事もあり)フィルムの張り替えなどを
して頂いていた事から、帰りが遅くなり、報告が出来ませんでした

これで解決済みとさせて頂きます

沢山アドバイスを頂いた皆様、ありがとうございました

また、問題が出たときには新たにスレッドを起こさせて頂きます

書込番号:16550395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

再生可能なムービーフォーマットは?

2013/09/05 16:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 yd63さん
クチコミ投稿数:15件

初めてアンドロイドを購入しました。
ムービーファイルを再生したいのですが用意したwmvは
読めないようです。 どんな形式のフォーマットに
対応しているのでしょうか?
ご存じに方お教えください。

書込番号:16548061

ナイスクチコミ!0


返信する
yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/05 17:33(1年以上前)

以下のURLが参考に成りませんか?

https://sites.google.com/a/techdoctranslator.com/jp/android/appendix/media-formats

また、以前のクチコミURL

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16416793/#tab

書込番号:16548161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/05 17:35(1年以上前)

本機のマニュアル49ページによると

サポートするビデオコーデック
・デコータ
ビデオコーデック:H.263、H.264、MPEG-4、VC-1/WMV、VP8 

となっています。 WMVの記載はありますが、再生できなかったのですね。。。

動画ファイルの形式によっては、標準搭載の動画プレイヤーでは形式が非対応になって再生出来ない場合があります。そこで、別の動画再生アプリを使います。アプリがその動画形式に対応していれば再生できるわけです。

私は、動画再生アプリとして定番のMX動画プレーヤーを使っています。
このアプリは対応している形式が
3GP・AVI・DIVX・F4V・FLV・MP4・MPEG・MKV・MOV・VOB・WMV・WEBM・XIVD等、非常に多いです。

私自身、AVI、MP4、VOBについて、当機で再生できました。
WMAは再生したことがなく何とも言えませんが、再生できるのではと思います。よろしければ、お試しください。
ちなみに、MX動画プレーヤーは無料アプリです。

書込番号:16548167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yd63さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/05 17:42(1年以上前)

良い情報ありがとうございました。
最適なプレーヤを入れるか、フォーマットを
変えるか検討してやってみます。

書込番号:16548185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/05 17:44(1年以上前)

すみません、間違えました。 WMA→WMV

× WMAは再生したことがなく何とも言えませんが・・・
〇 WMVは再生したことがなく何とも言えませんが・・・

書込番号:16548191

ナイスクチコミ!2


スレ主 yd63さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/05 17:47(1年以上前)

MX動画プレーヤーをとりあえずインストールして
やってみます。
ご協力ありがとうございました。

書込番号:16548195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

製品情報

2013/09/02 08:16(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:95件

皆様

お教えください。

このタブレットとICONIA A1-810をどちらにするか迷っています。

用途は動画を観たりネットサーフィン・メール等です。
(動画・ネット中にカクカクしないか)

皆様の意見を参考にしたいと思っています。

書込番号:16535367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/02 11:03(1年以上前)

余計なレスかもしれませんが(^^;)

比較的両機種とも店舗に実機おいてます。
店舗にもよると思いますがエディオンはWi-Fi繋いでる事が多いです(関西)

中々この両機種を入手されてる方も少ないでしょうし比較された方も少ないと思います。

わたしも新型Nexus7と本機とICONIA A1-810と検討しておりましたがICONIA A1-810は音量(音質ではなく)に少々不満があり外しました。

特に譲れない点を考えると絞り込みやすくなるかも知れませんねw

余談ですが電子書籍のコミックを読むのにペーパーホワイト使用しておりましたが余りに小さい文字の多い作品をiPadminiで読んでみました。
それまで写真・動画・Web閲覧・アプリ使用時に全く不満のなかったiPadminiですがコミック読むと文字が滲んで不満を感じました。
試しにkindlefireHDで読んだ所非常に快適でした。
どの機種も一長一短、様々な使い方があり、様々な評価があるもんだとつくづく感じました。

中々実機に触れただけではピンと来ないかも知れませんがカタログスペックよりもフィーリングが大切だったりする事もございます。
決して安い買い物でもないですのでまず触れて、気になる箇所は諸先輩方に伺うのがいいのかと…乱文、長文失礼しました(^^;)

書込番号:16535663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/02 13:06(1年以上前)

MeMO Pad HD7を購入して1週間になりますが、以下の問題点がありました。

(1) ケース、液晶カバーが、すぐに手に入らなかった。結局、amazonより購入。

(2) microSD32GBを入れましたが、何もしないのに、操作途中で「SDカードが予期せず取り外されました。」のメッセージが良く出て、安定しないOA機器に初めて遭遇しました。この口コミでも各所で出ている症状なので、昨夜サポートディスクへメール済み。信用できる台湾のASUSのはずですが、大陸工場ではやはり品質管理ができないのかな?と思ったりしています。技術的に難しくないはずです。

(3) 初、タブレットなので、PCとの接続、データやりとりが未だうまくいきません。
 
これから、まだまだ出てくるかもしれません。
製品性能が安定してから、購入した方が良い種類の製品です。因みに購入価格17,500円。

書込番号:16536070

ナイスクチコミ!0


亜種さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/02 14:22(1年以上前)

同機種と悩んだものですが、結局画面表示がa1-810がXGA、こいつがWXGAってことと
前に持ってたのがAcerだったので今回はASUSが欲しくなったのでこちらにしました。

あまり参考になりませんね。。。すいません。

書込番号:16536252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2013/09/02 15:17(1年以上前)

一度現物が触れそうな場所を探して決めたいと
思います。

Androidでも色々あるんですね。


ありがとうございます。

書込番号:16536407

ナイスクチコミ!0


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/02 15:27(1年以上前)

少し気になったので

(1) ケース、液晶カバーは新製品の場合、ある程度ラインナップがそろうのに時間がかかります。現状では、ある程度はそろっているかと思います。

(2) 「SDカードが予期せず取り外されました。」のメッセージについてはアップデートで改善されたはずです。

書込番号:16536436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/02 22:00(1年以上前)

「SDカードが予期せず取り外されました。」メッセージの件

メーカーからの説明で、アップデートで解決するとの話は知っていますが、
ただ今アップデートしても、何ら解決していませんので、私も「メーカーへ問い合わせ中」とご報告している次第です。

情報機器は、利用者全て同じ環境ではありませんし、ハード面の完成度もどこまで信用できるかな?と疑っています。

書込番号:16537752

ナイスクチコミ!0


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/03 15:14(1年以上前)

そうなんですね。私の場合は交換対応+アップデートで症状が一度も起きていないので、既に対応されてると思いました。

書込番号:16540184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/03 21:27(1年以上前)

・情報提供のため、サポセンよりの回答をお知らせします。

「もし改善しなければ、九月の下旬にSDカードの問題に焦点を合わせて、最新バージョンのフアームウエアをアップデートするつもりでございます。そして、九月の下旬に待ってもう一度フアームウエアをご更新ください。」とありました。まだまだ解決していないようですね。

・届いたASUSのPersona Coverに納めて、カバーを開け閉めすると、閉めておくとSDカードが外され、開けると再びSDカードの準備をするようです。

・しかし、開いていても「SDカードが予期せず取り外されました」が出てしまいます。
よって、初期不良対応をしてもらうように話を進めました。ASUSも大変ですね。

書込番号:16541401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/05 16:27(1年以上前)

何故だか理由が分からないのですが、Persona Coverを使い始めてから、「SDカードが予期せず取り外されました。」メッセージが出なくなりました。

システム更新チェックは、09/03/9:12 が最終です。

しばらく様子をみてみようと思います。

書込番号:16547953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

何年とか、長期使用後にどうなるかという質問です。

購入前で、どのくらいの頻度で使うことになるかは不明です。
外出時には満充電にすることになるでしょう?それで、1-3日おきに数時間ぐらい?など?、適当な時間使い続けて、どのくらい時間がたって、どれくらい劣化しますか?

購入時にわざわざ延長保証に加入しても、もしかすると、1-2年でバッテリーがダメになってしまったりして、あまり意味がないということも考えられます。

バッテリーの交換というのも、いくらぐらいするのでしょうか?
今日、ASUSに電話したのですが、なかなかつながりませんでした。

書込番号:16537401

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/09/02 20:56(1年以上前)

どのレベルのバッテリを使っているか不明ですから、現時点では、誰にもわかりません。
安物なら充放電回数が500回くらいで性能は半分になりますし、高級品なら1500回くらい使えることもあります。
まあ、その間のどこかでしょう。

書込番号:16537414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2013/09/05 10:41(1年以上前)

P577Ph2mさん

ありがとうございまいた。
ASUSのサポートに10分ぐらい待ったらつながりました。目安として、Nexus7の場合には、バッテリーの交換には6000円ぐらいかかったそうです。
一年の保証期間内なら、無償交換だそうです。
バッテリーが保証されるのは何か不思議なことで、いい感じです・・・・・・。

書込番号:16547016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ド素人です・・・

2013/09/04 17:10(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:22件

購入を検討しています。目的はデジカメで撮影した写真の閲覧や、可能なら娘を撮ったビデオの鑑賞(画質は余り期待していません)、ネットの閲覧くらいです。

タブレットは初めて(スマホも持ってませんが)で何ができて何ができないのか良く分かっていません。デジカメで撮った写真データのSDカードを差し込んで閲覧する事や、同じくビデオ動画を観る事は可能なのでしょうか?デジカメはかなり古いもので、ビデオは最近買ったパナのV520Mでwifiでデータを飛ばすことも可能な機種のようですが・・・。

手軽に写真・動画を観たいだけですが、カードのスロットがある機種が限られているとの事でこの機種を検討しています。(もしかしたらネクサス7とかIPADでもできるのでしょうか??)バカみたいな質問なのかも知れませんが、教えて頂けると助かります。


書込番号:16544340

ナイスクチコミ!0


返信する
kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/04 17:36(1年以上前)

すべて使いこなせば可能です。

タブレットの場合、ハードのスペックの問題は多少はありますが、

基本的に目的の応じたアプリ(ソフト)に依存します。

この機種はできる、この機種はできないというのではなく、一定のスペックさえあれば、使用するアプリによっていかようにも使えるのです。
それがアンドロイドタブレットの利点です。

たまにこの機種は何ができるのですか?という質問がありますが、使いこなせばだいたいのことはできます。何がしたいかです。

ご要望の閲覧でしたらば、そんなに難しくもなく可能です。
プレインストールアプリだけでも何とかなりそうな気がします。

書込番号:16544420

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/04 17:38(1年以上前)

静止画
デジカメがかなり古いものとはいえ、USBケーブルでPCには取り込めますよね?
ならタブレットにSDカードスロッドが無くてもOKです。

動画
ビデオカメラがV520Mなら
これもタブレットにSDカードスロッドが無くてもOKです。

スレ主さんの環境にもよりますが
PCとタブレットを
・ケーブルで繋いで有線転送
・BT接続で無線転送
・Wifi接続で無線転送
などで見れます。
ただし、動画は再生アプリによっては
あらかじめ本機の対応仕様のファイルに変換する必要があるかも知れません。

書込番号:16544425

ナイスクチコミ!0


とぅれさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:17件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/04 18:01(1年以上前)

デジカメが古い場合、記憶媒体がSDカードだったりしませんでしょうか?
その場合、ME173-16のSDスロットはmicroSDなので、
カメラから抜いたSDをME173-16に挿して・・・というのは無理です。

↓のようなwifi機能がついたSDカードもありますので、それをデジカメに装着すれば
カードの脱着なしでME173-16にファイルが無線転送できます。

http://www.amazon.co.jp/Transcend-Wi-Fi-SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-16GB-TS16GWSDHC10/dp/B00A659IJI

ご参考まで。

書込番号:16544502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/04 18:10(1年以上前)

>デジカメで撮った写真データのSDカードを差し込んで閲覧する事・・・

タブレットのスロットは、MicroSDカード用です。
デジカメの場合は、SDカードを挿入していると思いますので、上記の差し込んで閲覧することは基本的に出来ません。

書込番号:16544529

ナイスクチコミ!0


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/04 19:26(1年以上前)

すでにSDに撮影保存してしまったデジカメデータはPCを介してタブレット本体に転送すればいいです。

これから撮影する写真は、デジカメにSDアダプターにつけたmicroSDを取り付けて撮影すればいいだけの話です。

写真のクオリティにこだわらないなら、タブレットで直接写真撮ればいいんですけどね。

書込番号:16544792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/04 20:28(1年以上前)

>これから撮影する写真は、デジカメにSDアダプターにつけたmicroSDを取り付けて撮影すればいいだけの話です。

kobumさんの言われるように、タブレットに装着していたカードを撮影時にデジカメに取り付けるのも転送不要で便利だとは思いますが、いちいち付け替えるのもそうとう煩雑な気がします。

私は「これからも」、PCを介してUSBケーブルで転送・クラウド・WIFI機能付きSD等、MicrSD以外のデータ転送がいいと思います。
つまりタブレットに装着したMicrSDはとりはずさずデータ保存ストレージとしておき、ここへ外部からデータを上記の方法で追加していくのがよろしいのではと思います。

MicrSDカード経由でデータを取り込もうとすると、常時搭載のSDカードと取り換える必要があり、さらに保存先は本体ストレージになってしまいますのでおもしろくないです。
もちろん、一時的に写真をタブレットの7インチサイズで見るだけというなら、撮影に使ったMicroSDカードと差し替えるのが簡単だと思いますけど。

くどくなりましたが、言いたいのは基本的にMicroSDカードはタブレットに装着しっぱなしがいいということです。

書込番号:16545007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/05 06:25(1年以上前)

ずいぶん前の話になりますが、Windowsが出始めの頃で猫も杓子もパソコンパソコンという時代、「パソコンって何ができるの?」という質問が飛び交っていたのを思い出しました。
基本的には「何ができるのか?」ではなく「何がしたいのか?」ということだと思います。

確かにタブレットはパソコンほど万能ではありませんが、「持ち運んでも苦にならない大きさ」、「比較的長持ちするバッテリー」、「立ち上げるまでの手軽さ」、「有料無料問わずアプリの豊富さ(まじめなものからバカらしいものまで)」、等々趣味を楽しむ道具としてはかなり面白いものです。

スレ主さんが思うような「画像」や「動画」ももちろん楽しめますし、それらを楽しむためにSDカードが使える使えないというのも問題にはなりません。
ただ、タブレットを選ぶにあたり最終的には冒頭でも書いたように「何がしたいのか?」という事になるかと思います。
たとえば・・・、
●動画を高画質で見たい→基本性能のいいものを選ぶ
●画像データをたくさん持ち運びたい→容量の大きいもの(または外部記憶メディアが使えるもの)を選ぶ
●使い慣れてるApple製がいい→iPadやiPodTouchなどを選ぶ
とか、あくまでも例えですが「何がしたいのか?」→「何を望むのか?」で変わってくると思います。
逆に言えば高画質でなくてもいいとなるともっと安価なものでもいいでしょうし、データの変換が必要であれば別にパソコンも必要になってくるでしょうし。

くどくど書きましたが「手軽に写真・動画を観たいだけ」ということであれば「もちろん問題なくできます」という事になります。
また、それらはスレ主さんがおっしゃっておられるようにNexus7でもiPadでも、またはそれら以外のタブレットでも同様にできます。

書込番号:16546509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/09/05 09:47(1年以上前)

返信、大変遅くなりまして申し訳ありません。訳あって夜間はPCが使用できないもので・・・。皆様の詳しいご回答、本当に参考になります。

USBケーブルで取り込めるか?ですが、もちろんできます。片側が小さいUSBみたいな形で反対側は普通の形のケーブルでPCと繋げる奴を使っています。

あと、仰る通り、確認したところデジカメはSDカードでした。microSDと違う、というような認識も余り無かった程度の知識しか持ち合わせていないので「カード状の物なら差し込める」というイメージでしたが大きさが違うんですね。また、カード自体にwifi機能が付いているものもあるんですね・・・。

「何ができるかより何がしたいか」

仰る通りですね。知識が広がればしたい事も比例して広がるでしょうね。今の私には未だ質問の程度ですが・・・。いずれにしましても色々な方法がある事が分かりましたし、知りたい事はお蔭様で分かりました。更なる疑問も生まれそうですけど、少しずつ理解を深めていきたいと思います。皆様、ありがとうございました。

書込番号:16546893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/09/05 10:08(1年以上前)

取りあえず購入して色々と試してみようと思います。

カードスロットが無くてもできるという事で、財布と相談してIPADなども検討してみます。なにせ疎いのですが、娘が産まれてこの手の機械類に触れる機会が増えたので・・・。便利に使えるように頑張ります。

書込番号:16546947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング