ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-WH16 は野鳥の鳴き声録音でもその性能を発揮します。
少し大きめのボディが反射板的役割を果たすのか癒しの鳴き声を拾ってくれます。
サンプル音源:ウグイス 2015.3.26録音
http://twitsound.jp/musics/tsMtFqMEK
2点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
atomでは使用できないようなので、この機種を考えています。用経験のある方、officeのつかいごこちはどうでしょうか。使用内容はpower point 作成、文章作成程度です。マウス、キーボードは繋いでのはなしです。よろしくお願いします。
0点
(アンドロの)無料MSOfficeつかうんでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000743112/
こういうMSOfficeついてるののほうがはるかにましだと思いますが…
書込番号:18589135
0点
Windows8タブレットが向いているのではないですか。
書込番号:18589201
0点
>マウス、キーボードは繋いでのはなし
==>
そういう事だとPCとほぼ同じ使い方ですね、上のお二人の書かれてるように、タブレットならWindowsそのもののWinタブが良いです。本物の MS Officeも格安でついてるものが多いですね。
KB, MOUSEを付けたら画面の小ささ以外は Windows Note PCですから。
書込番号:18589314
1点
MO Officeって何ですか?
ぐぐっても出てこないけど。
MicrosoftのAndroidタブレット向けOfficeの事でしょうか。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150130_686172.html
それなら、はっきり言って使いにくいです。
しっかり使いたかったら、価格の下がったWindowsタブレットがお勧めです。
比較的低価格で正規版のOffice2013が付いてますよ。
書込番号:18589316
1点
皆様MSofficeの間違いです。申し訳ありません。
一年以上windows8.1タブレットを使用しています。nexus7が大破(液晶が割れました)。したのがきっかけでした。windows tabletは、仕事上不満はありません。職場ではHDMIで二画面として使用しています。bluetoothでマウス、キーボードを繋いでいます。不満は、after 5です。
1.kindle で本が読めない。これも徐々に改善するのでしょうが・・・。
2.GSPはついているのですが、実際には使用できない。
もしandroidでofficeが問題なく使用できれば(word, powe pointだけでいいのですが)、mobileはandroid一本にできます。以前はカバンにwindowsPC+android tabletでしたが、ノートpcから解放されて軽くていいのですが、after 5に寂しい思いをしています。ちなみに電話はガラケイです。娘のxperiaが最近3になりましたが、いかんせん画面が小さい。
mobileはガラケイ+android tabletでいきたいのですが・・・。
書込番号:18590471
0点
>nexus7が大破...
Nexus7では試されなかったんですか。
同じ買うなら、Nexus7の方が良いと思いますが。
http://kakaku.com/item/K0000566227/
書込番号:18590933
0点
>1.kindle で本が読めない。これも徐々に改善するのでしょうが・・・。
==>
最近までそうでしたが、2015.1.21に 漸く 日本語Windowsで使える Kindle for PCが公開されています。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/?ie=UTF8&docId=3078592246
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/21/news059.html
ストアアプリでないのは、amazonは、Windowsストアには先はないから無駄な投資はしないと踏んでいるのか?
はっきりいって、iOS, Androidのそれとは別物で、読書に没頭は出来ません。
書込番号:18590978
![]()
1点
LaMusique様
ありがとうございます。kindle使えました。一年以上ぶり(nexus7大破以来)です。後はGPSですが、気長に待ってみます。
書込番号:18596437
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
補足です。
症状は フリック入力がまともに出来ない、違う文字を拾う。サイト観覧時にリンク先をタッチしても移動しない等です。ひっくり返したりすると移動する場合もある。
書込番号:18560976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Androidはしばらく使うとスレ主のようになる事があります。現象は様々です。
多分、
設定ーバックップとリセットー初期化
または
リカバリ
すると直ります。昔のwindowsのように内部矛盾が累積されてゴミが溜まるのでしょう。
データやかな漢字変換の辞書、ブックマークなどはcloudに保存すれば初期化で失う物を軽減できます。
iOSやwindows7,8並にsturdyなosに熟成するのはいつ頃でしょう。
書込番号:18561299
0点
ハードウェアの故障なら修理しかありませんが、とりあえず、工場出荷状態に戻す、ファクトリリセットを行うことをお勧めします。
ファクトリリセットの方法を解説しているウェブサイトがありました。
http://d.hatena.ne.jp/inarmo/touch/20130812/1376317366
書込番号:18561305
0点
ご返信ありがとうございました。
教えて頂いたように、初期設定に戻しましたが改善されませんでした。
1年チョットで故障でがっかりです。
書込番号:18562473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
失礼しました、工場出荷時の状態に戻しましたが改善されませんでした。
書込番号:18562475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ファクトリリセットした直後でも事象が変わらないのであれば、機械の問題です。
対応策としては、
1 有償修理に出す
2 回避策を探して使い続ける
3 買い替える
2 の回避策としては、
2-1 フリック入力をやめ、アルファベット入力して変換する方式に変える、
または、
ガラケー入力(何度タップして、あ→い→う→え→お)に変える。
2-2 リンクについては、拡大してからクリックする。
といった回避策でしのげると良いですが。
書込番号:18562653
0点
リカバリして fskarenや標準ブラウザでも件の問題が出るのならハードの故障でしょう。
今更、有償修理でもないなら、新しいのを買って、これはmediaframeで写真タテやラジオとして使うとか。
書込番号:18562794
0点
返信下さった皆様
アドバイス、対応策ありがとうございます。
とりあえず動画鑑賞専用になりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:18565408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家の息子が使用している MeMO Pad HD7 のタッチパネルの反応がおかしくなりました。
「MeMO Pad HD7 故障 分解」で、ネットで調べてみると、
内部のタッチパネルと接続されているフラットケーブルが接続不良の案件が多く出てきました。
少々コツがいるかもですが、裏蓋を開けてフラットケーブルを挿し直して見ました。
特にケーブルが抜けかけているようには見えませんでしたが、見事、反応も良くなり復活しました。
幸い裏蓋も綺麗に開封する事が出来たので、特に傷等も入りませんでした。
一応フラットケーブルは、補強テープで固定しておきました。
もちろん自己責任になりますが、試して見る価値はあると思います。
書込番号:18568092
0点
ご返信ありがとうございます。
ネットで確認し裏カバー外して見ました。
差し込みの加減が分からず、結果的には変わらずです。またチャレンジして見ます。
※上からでなく横からさしてあるのを、最初上から押してました。
書込番号:18589241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
ほとんどゲームとしか使っていないライトユーザーです。
購入して1年弱でタッチしても認識できない場所があります。
ラインなどで文章を打ってもうまく文字を選べないのでとても不便です。
修理に出そうかと思っていますが、同じ症状で修理に出された方がおられましたら
参考にしたいので修理費を教えてください。
0点
一昨年の末に買って、うちのも最近画面下部の反応がなくなってこまってます。
アプリによっては上下逆さにしないと触れないバーがあったりで困ってます。
書込番号:18486613
![]()
0点
あれから画面をグッと強く押してしまいました(イラっとしたからではないです・・)
するとタッチの認識が良くなりました(80%位まで回復)
このまま回復してくれればと思っていましたが、また認識が悪くなりストレスが溜まります。
ただのゲーム機となりました(涙)
書込番号:18516649
0点
同じ症状になりました。
購入して1年未満なので保証期間内ということで、送料、修理費用、一切かかりませんでした。
発送してから6日間で直って戻ってきました。
90日間は、同じ症状での故障は無料で直してくれるとのことです。
書込番号:18538948
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





