ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
現在家で使用しているwifiルーターがB社のかなり古いCDを使用した物なのですが、ルーターに書いてあるパスワードとかでCD使用しなくても使えるのでしょうか?B社のサポートとやり取りするのは面倒なので、この場で解決できればと思っています。
0点
設定値が変更されてなければ、
本体のラベル記載のSSIDとパスで接続可。
書込番号:16431424
1点
ありがとうございました。先日某大型量販店の店員に聞いたのですが、彼は売りたいから何でも「できますよ、簡単ですよ」とかいって時実際あまりよくわかっていないようで挙句はwimaxとかと抱き合わせしようとします。
書込番号:16431456
1点
> 現在家で使用しているwifiルーターがB社のかなり古いCDを使用した物なのですが、ルーターに書いてあるパスワードとかでCD使用しなくても使えるのでしょうか?
CDを使用する必要はありません。
そのルーターの機種は?
書込番号:16431492
0点
くれぐれも変な勧誘に乗らないように^^;)
仮にルーター買い替えるとしても、二千円代でありますから・・・
書込番号:16431666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんの携帯契約環境は解りませんが、各キャリアでルーター代金実質無料(料金プランなどによる)があります。
現在契約しているキャリアに問い合わせてみたらどうでしょうか?
書込番号:16432481
0点
ありがとうございます。
wifiルーターはBuffelo社のかなり古いものでもう4年くらいは使っていると思います。型番は WZR2-G300N
です。
書込番号:16434445
1点
> 型番は WZR2-G300Nです。
以下は、iPodを接続するケースですが、参考にして下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/2261/p/1,2,252,253
書込番号:16434704
1点
ありがとうございました。現物が無いのでまだ出来ませんが商品が来たらこのやり方で一緒だと聞いているので、やってみます。
書込番号:16434793
0点
結局、もう一つ持っているルーターでつなげました。
Buffaloのサポートへ電話したのですが相手の女性があまりにいらいらして早口でよくわかりませんでしたしやはりルーターが古すぎたのじゃ設定を変えても無理でした。
書込番号:16465272
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
昨日購入しました。自分はすでに持っていて妻用です。早速システムアップデートをしようとしたのですが、ロボットの画面で、システムアップデートをインストールしていますと表示されゲージが満タンになるとやり直しになる繰り返しです。どのようにすればよいでしょうか。
1点
販売店にまずは、現状を連絡して、電源を切っていいか、確認してから、手続きをしたほうがいいと思いますよ。
初期不良で、取り替えていただくか、返品になりますかね。
書込番号:16463991
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
私は、スマホも持っていなく、アンドロイド対応のアプリの事もわかりません。
iPadには複数の作曲アプリがあると、とあるブログで紹介されていました。
アイデアがひらめいたら、どこでも、すぐに、曲をメモする感じで使えたら便利かと思います。
ドラムマシンとキーボードが、リアルタイムで打ち込めwavやmidiファイルで保存できる
機能があるアプリはあるのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
0点
Androidでも探せばいろいろあると思います。
下記一例ですが、とりあえず無料版を試してみたら如何でしょうか?
評価は結構高いようです。
PocketBand Lite(無料版)
PocketBand Pro(有料版¥956)
書込番号:16459340
![]()
0点
下町情緒さん
ご返答ありがとうございます。
アプリが使える環境にないものですから試せませんが、
使えるアプリはあるという事ですね。
書込番号:16459521
0点
そうですね。
あとはスレ主さんの要望を満たしているか、アプリとの相性はどうか(使いやすさ等)
アプリが使える環境になったら、いろいろ試してみると良いかも知れません。
「アンドロイド アプリ 作曲」などで検索すると、いろいろ出てくると思います。
一例ですが、ちょこっと検索したURLを貼っておきます。
http://combudtm.blog27.fc2.com/blog-entry-14.html
書込番号:16459563
![]()
0点
下町情緒さん
ありがとうございます。
検索してみたら、動画で紹介しているサイトもあったりして、参考になります。
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16の使い心地はいかがですか?
作曲アプリはタッチに繊細さが必要だと思いました。
ほかの機種に比べてずいぶん安いですが、SDカードが使えるのでいいと思っているのですが。
私はMeMO Pad HD7で作曲をしたり、文章を書いたり、動画を見たり音楽を聴いたりする予定なのですが。
書込番号:16460747
0点
私はNexus7とdtab使いなので、本機の使用感は他の方にお任せします。
アンドロイド機という括りで書きましたが、いろいろなアプリを探すのは楽しいと思います。
背面カメラ&SDカード&カラバリがある&価格が安いので、初タブレットとしては良いのではないでしょうか?
(SDカードの認識問題は、ソフトウェアのアップデートで解決するらしいという書き込みもありました)
7インチというサイズは、手軽にカバンやバッグにポン!という感じで重宝しています。
書込番号:16461146
0点
作曲ならiOS一択
といってもどっちも作曲はほぼ無理だけどね。
PCの代わりとか思ってたら120%無理。
安さしか見てないんだろうけどね。
iOSもAndroidもあくまでビューワーとして使うならおkだけど作る側はまだまだ
書込番号:16463532
0点
takazoozooさんと同じ意見です(^^;)
ただiPadminiでしか使用してませんがgaragebandなら簡単なデモは充分作れます♪
VOCALOIDアプリも中々楽しいです。
何よりも気軽に携帯出来る端末で遊べるって言う意味では出来過ぎたオモチャだと思います。
そして残念ながらAndroidにはこれらに見合うアプリは今のところ見つかりません。
書込番号:16463601 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆様、回答ありがとうございます。
アプリでデモ・レベルというか、
ドラムパターンとメロディー、ベースラインがmidi出力できれば、
本格的な作業はPCでするので、
使いやすくて操作が簡単なものがあればPad HD7 ME173の購入を考えています。
書込番号:16464128
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
先日量販店で購入しましたが、他のスレッドでも報告されている、SDカードが予期せず取り外される問題(ASUSロゴのあたりを軽く押すとSDカードが取り外され、またすぐにマウントされる)について、当方が購入した個体にも頻繁に発生して使用に耐えないため、購入店に持っていって初期不良交換をお願いしました。
状況を確認してもらい、念のため店頭に置いてあるデモ機で確認してもらったところ、なんとデモ機でも全く同じ症状が出ることが判明。
店員さんからは、交換しても同じ症状が起こるかもしれないので、メーカに直接相談してもらうのが良いのでは?とのこと。
ただ、盆休みでメーカの対応も先になる可能性高いし、月末になれば新しいNEXUS7も発売される可能性が高いので、残念ですが交換を断念して、返品をお願いし、購入代金を返金してもらいました。
デザインや軽さなど気に入っていたのですが、とても残念です。
4点
まだ出始めだからね〜
そういった不良品にあたるのもわからなくはないかと思う。
そういった用例でウォークマンZシリーズ。あれも出たばかり初期不良がひどかった。
発売から最悪でも2ヶ月〜3ヶ月くらいたたないとね〜
書込番号:16459888
1点
俺の焼きそばさん、おっしゃる通りですね!
NEXUS 7も一時期使っていましたが、全く問題なかったので、こちらも大丈夫かなと思ったのですが・・・
アップデートでSDの問題が解消するという書き込みもあるようですので、もう少し様子見が賢いかもしれませんね。
書込番号:16460275
0点
でもNexusシリーズもいつかはSONY製にしてほしい。
これでウォークマンキャラとNexusキャラの両方が出て、よりいいと思う。
NexusシリーズはSONY製にならない限りは買わないと思う。
書込番号:16460305
0点
ソフト面の不具合に強いのはandroidの利点ですが、ハード面の不具合にはさすがに何ともいえませんね。
sonyのXperiaZのグローバル版がgoogleから出るそうですから、いつかsony製のnexusが出てもいいですね。
書込番号:16461809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
aioright様
まさにその通り!
ASUSよりも信頼感があって、ウォークマンキャラが入れられるといった特色も入れられますし。
今のNexus7ははっきり言ってた他社(リンゴやSONY)に比べて没個性的すぎる。
それにSONYが入ればデザインは無骨でも、中はウォークマンアプリなどを取り入れてSONYらしさを作るとかさ。
書込番号:16461841
0点
個性を出さない純粋なAndroidが売りなのに
Nexusが個性だしてどーすんだよw
XperiaのNexus版もあくまで純粋なAndroidだから
ハードウェア以外の違いはなくなるよ。
余分なソフトとかも一切排除するわけだから
書込番号:16463520
5点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
Labi新橋で17300円+10%で購入しました。色はブルーベリー。kakakuコムの最安値より低いので即決しました。早速、電源は、入りましたので初期不良なさそうです。
7点
4日、Labiなんばへ、行きましたが、同上価格で、在庫なしでした。残念。
書込番号:16436052
1点
今日、秋葉原のTSUKUMOで17300円+10%でしたので衝動買いしました。全カラーありました。秋葉原のヤマダでは17800円+10%でしたがピンクが残り1個でした。
書込番号:16443041
0点
次の入荷は、9月だそうです。価格は上昇しています。
今なら、アマゾンでしょうか、と、思っていたら、また、あがってますね。
書込番号:16462970
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
ホーム画面から大事なアプリが消えました。スケジュールなど大事な機能もあったのですが子どもがいじって設定のアイコンすらなくなりました。思い当たることはいくつかのいらないアプリをアンインストールしようとしたのですが、ホームアプリだったためアンインストールはできなかったけど、停止できたのでした際に「タブレットかアプリがうまくさどうしなくなるかもしれませんがいいですか?」というような意味の表示が出ましたがあまり深く考えず「はい」を押してしまいました。それが原因なんでしょうか?でも、そのすぐあとは問題なかったのです。アイコンが消えたのはこどもが画面をでたらめにどんどんスクロールした時ですが、私もその一部始終を見ていましたが、変な設定などはしていなくて、ひたすら右に左にへと動かすだけでした。どこかにアプリが隠れているだけなのかな?そのあと自分も取り戻そうとしていろいろいじっていたらアプリを下へやった瞬間どんどん消えて、なんにもなくなりました!本機は通販で買いましたが近くの電気屋へ相談に行くしかないでしょうか??「問題が発生したためランチャーを終了します」「最近使ったアプリはありません」とよく出ます。どなたか教えてください。お願いします
1点
電源OFF/ONしてみては?
書込番号:16431037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アプリを下へやった瞬間どんどん消えて、なんにもなくなりました!
この機種の場合のアイコン削除は、長押しして上部へドラッグです。
下へやって消えましたか。。。
ホーム画面からアプリのアイコンが消えた理由はわかりかねますが、もう一度配置し直してはいかがですか?
書込番号:16431205
0点
正直スレ主さんには、Androidは合わないと思います。ぶちゃけi pad mini に買い換えた方が幸せかと。Androidの良さはホーム等を自由にカスタマイズ出来る点にあります。それをするスキルすら無いなら、使う意味がない。
ホームアプリだったためアンインストールはできなかったけど、停止>
つまりランチャーアプリをとめちゃた訳ですよね?ならホームランチャーは何を使ってたにしろそれを止めたら、そこに置いていた、アプりのショートカットが使えなくなるのは当然かと。
ランチャーだけの問題なんで、アプリその物が全て消えた訳じゃ無いです。
Android端末に詳しい人が周りに誰かいまえんか?いたら設定だけでも頼んでみたらどうでしょう?
近くの電気屋へ相談>
ホーム画面のカスタマイズまで付き合ってくれる店員はいないでしょう多分。
書込番号:16431215
![]()
4点
わたしも、アンドロイド初デビューですのでいろいろ
確認しながら、がんばってます。
ヘンゲンさんの言われていることをやってみるのと、
今後のために、
メニューに
アプリのバックアップがありますのでされたら如何でしょう。
また、この機種には、APP Locker が用意されてますので
アプリごとにパスワードで起動設定が可能です。
スケジュールなどのアプリにパスワードをかければ、お子さんの誤動作対策になります。
お役に立てばよいのですが、、
せっかく買われたので楽しくつかえるといいですね。
書込番号:16431446
![]()
0点
とりあえず、変更した設定の部分はすべて元に戻されましたか? 何にせよ、気になるならまずそれをした方が確実だと思います。
それと、ASUSサポートサイトでマニュアルがダウンロードできますのでまだでしたらそれをお読みになることをお勧めします。名称がわからないと状況を伝えることもままなりませんから。ホームアプリとおっしゃるのがランチャーのことなのかプリインストールアプリのことなのかによっても違ってきます。
書込番号:16431700
![]()
0点
子どもにAndroidタブレットを触らせちゃあかんでしょう。
子どもに触らせるなら、iPad miniとかじゃないと。
書込番号:16431836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホーム画面をピンチアウトすると編集画面になります。
そこの別のページにないですか?
同じようなことが前にあったので…
全然違うかも知れませんが
書込番号:16433674
1点
ニックンナックンさん
>ホーム画面をピンチアウトすると編集画面になります。
みなさんは「ピンチイン」とおっしゃってるようですけど?
価格.com - 『ホームランチャーの編集』 ASUS ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16433639/
書込番号:16442534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん、いろいろなアドバイス本当にありがとうございます。こちらに書いてくださったことをいろいろ試そうとしたのですが、なかなかうまくいかず、結局電気屋さんに持って行って初期化してもらいました・・・
幸い、スケジュールなどはPC同期していたので大丈夫でした。「アンドロイドは向いていない」そうかもしれません・・・結構機械には疎い方なので「マニュアルをダウンロードしたら良い」そんなページがあるのですね!買ったときに何のマニュアルも入っていなくてびっくりしたのですが、使いながら慣れろってことなのかなあと思っていました。やっぱりマニュアルあるんですね。ダウンロードしてみます。子供には触らせないようにします。ありがとうございました。
書込番号:16461020
0点





