ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

(5112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電機能がついたスピーカー

2013/08/12 02:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

家で充電しながら音楽を室内に流せるような充電機能付きのスピーカーを探しています。スタンド式になっていたら便利だと思いますが、キーボード付きのカバーをつけているのでそれをいちいち外さないといけないので、スタンドできなくても、あるいはどっちのスタイルでも使えるものがありがたいです。いろいろ調べてみたのですが、nexus7専用、などとなっていてmemopadHD7には使えるのかどうかわからなかったり、充電だけとか、スピーカーだけとか両機能が満たされたものかどうかわからなくて・・・もしご存知の商品がありましたら教えてください。5000円以内だとありがたいです。

書込番号:16461029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/12 04:46(1年以上前)

こんばんは(^−^)

そういう使い道でしたら、普通にBluetoothのスピーカー
を購入されましたら、使用用途は満たされるかと思います★

無線接続(Bluetooth接続となります)てすので
わずらわしいケーブルも無く、
タイプもコンセントタイプとバッテリー内蔵タイプが
ありますので、用途と利便性で選ばれると良いかと(^^ゞ
スマホの設定でBluetooth設定がありますので、機器と
ペアリングをすれば以降、簡単に接続できます。

手のひらサイズのソニーの丸っこいやつがコンパクトでいいと
思います。
型番はsrs-btv5です。(・∀・)

書込番号:16461117

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2013/08/12 07:30(1年以上前)

Bluetoothレシーバーを使えば好きなオーディオ使えます。 smart ways Bluetooth レシーバー 500円だった

書込番号:16461289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/08/12 22:15(1年以上前)

ちなみにBluetoothは音が悪いのでおススメしない

書込番号:16463517

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/08/13 05:28(1年以上前)

「充電機能がついたスピーカー」とは、次のどちらのことですか?
(a)バッテリー内蔵のスピーカー
(b)タブレットを充電する機能をもつスピーカー

「充電機能がついたスピーカー」という言葉のみを素直にとらえれば、(a)とみるのが自然でしょう。いっぽうで文脈から読みとくと、(b)のように私には思われました。すでにご回答なさっているみなさんは、(a)のつもりだと解釈なさっているようです。

以下、(b)と仮定して回答いたします。

1. PHILLIPS AS111
http://kakaku.com/item/K0000311243/

2.PHILLIPS AS351
http://kakaku.com/item/K0000311244/

3.JBL CHARGE
http://kakaku.com/item/K0000471210/

4.SONY SRS-BTX500
http://kakaku.com/item/K0000457916/

5. SONY SRS-BTX300
http://kakaku.com/item/K0000457918/

※音声については、1〜5いずれも、Bluetoothまたはステレオミニでの接続となります。

※充電については、1, 2には、microUSBオスのクチがついています(タブレットを直接接続できます)。3, 4, 5は、USB-Aメスのクチがついています(要USBケーブル)

書込番号:16464219

Goodアンサーナイスクチコミ!3


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/08/13 10:01(1年以上前)

追記します。

6. PHILLIPS P9
http://kakaku.com/item/K0000449293/

※音声については、1〜6いずれも、Bluetoothまたはステレオミニでの接続となります。

※充電については、1, 2には、microUSBオスのクチがついています(タブレットを直接接続できます)。3, 4, 5, 6は、USB-Aメスのクチがついています(要USBケーブル)

---
以下、1〜6の選び方について、ポイントを記載します。
(予算・音質は除きます。予算は本人にしかわからないし、音質も本人の主観がすべてのため)

・USBケーブルを使わずに、タブレットを立てて直接接続したいなら、1か2。

・外出先にもちだしたいなら、3か6。

・NFC(かざすだけでBluetooth接続)、apt-X/AAC(低遅延・高音質のBluetoothコーデック)のサポートを重視するなら、4か5。
注意! MemoPad(ME173-16)は、NFCもapt-X/AACも対応してません。対応機器を別にもっていれば、話は別ですが。

書込番号:16464661

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/08/13 10:13(1年以上前)

もうひとつ見つけました。PHILLIPS、多いですね。

7. PHILLIPS AS140
http://kakaku.com/item/K0000311245/

microUSBオスのクチをもちます(タブレットと直接接続時する)。
FMも聴けます。

書込番号:16464696

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/08/13 10:19(1年以上前)

連投すみません。
1投目をよく読むと、予算が5000円以内と書いてありましたね。
とすると、該当するのは、1, 2, 7です(いずれもPHILLIPS)。

書込番号:16464713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2013/11/21 23:33(1年以上前)

みなさん、いろいろな参考になる意見ありがとうございました!tanettyさんの1の機種を買おうと思います!返事が遅くなり本当にすみません。忘れられているかもしれませんが本当にありがとうございました。

書込番号:16864744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

利用可能SIMのタイプを教えて下さい。

2013/11/20 09:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 ○参画さん
クチコミ投稿数:3件

ASUS MeMO Pad HD7 ME173の購入しようと考えています。

そこでiijmioのSIMを初めて使おうと思うのですが、iijmioサイトでは

標準SIM/microSIM/nanoSIMを選択式になっており、

AsusのサイトでSIM形状を確認したところ SIMフリーとしか記載がなく、

どのタイプのsimが利用可能か教授いただないでしょうか。

書込番号:16858287

ナイスクチコミ!0


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/11/20 10:03(1年以上前)

SIM、装着できませんが…

書込番号:16858348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/11/20 10:19(1年以上前)

この機種はwifi機ですのでsimの差し込み口はありません。

asusのサイトのページをリンクしていただけませんか?他の機種ではないですか?

書込番号:16858387

ナイスクチコミ!2


スレ主 ○参画さん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/20 10:27(1年以上前)

早速回答有難うございます。

IIJmioの通信コストが安いと聞いて、それが使えたらとおもったのですが、
IIJmioのカードを使うにもwifiルータ等が必要なんですね。

持ち出しされる際、ごうされているんでしょうか。

書込番号:16858408

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/11/20 10:29(1年以上前)

Pocket Wi-Fiかスマホのテザリング

書込番号:16858410

ナイスクチコミ!1


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/11/20 10:40(1年以上前)

カードいれる場所がないですから。

基本、歩きながらとか使わないので、会社とか外出先のWIFI拝借して使ってます。

後はテザリングですね。

Asusのサイトのリンクは?

書込番号:16858435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2013/11/20 11:57(1年以上前)

ASUS Fonepad 7と間違えていませんか?

書込番号:16858653

ナイスクチコミ!4


スレ主 ○参画さん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/20 12:17(1年以上前)

お恥ずかしい限りです

ご指摘のとおり機器を間違えていたようです。

皆様、いろいろご情報を頂き、有難うございました。

書込番号:16858706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/11/20 12:19(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000502710/
↑と混同してるんじゃないかな?

書込番号:16858707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:1444件

皆さん こんにちは。
他色は光沢がありちょっと自分には合わないかなと感じてブルーベリーを購入しました。
なかなか質感も良いです。

ただやはりちょっと手に余ります。
前面も覆うケースでは使用時に表面カバーをひっくり返してバンドに手を通して使うものが
あるようですが、私的にはそこまでのカバーは必要なく、裏面カバーだけの構成でバンドが
ついているカバーが欲しいのですがまだ見つけることができていません。
どなたかご存知ないでしょうか?

というわけで同じような機能を実現する商品としてバンカーリングがあるようですね。
ただ、説明を読むと光沢面には付くようですが、ブルーベリーは非光沢の為に買ってから
使えなかったでは残念ですので、もし皆さんの中にブルーベリーでバンカーリングが使えている
方がおられましたらその使用感を教えていただけないでしょうか。

また、他色でバンカーリングを使われている方の使用感も教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16855330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/20 00:35(1年以上前)

バンカーリング信者ですww
店頭で本機に触れたことがある程度で確証ではありませんが充分つくかと思います。
ただ、バンカーリングは少々跡形つく可能性がありますので、使いつぶす・・つまり売却する予定がないのであればいいですが、そうでなければ裸には装着微妙ではあります。
わたしは旧Nexus7にクリアのハードケース装着・旧iPadminiにマットブラックのTPUケース装着・Kindlepaperwhiteにシリコンケース装着・スマホにハードケース装着に使用しておりますがiPadmini以外は快適です。
iPadminiだけ片手操作では間に合わない点が多く、バンカーリング無くてもいいかなと思います。
Nexus7もたまに左手必要ですがATOKの配置やアプリの配置でほぼほぼ片手操作可能になります。
あまり安いとは思いませんがバンカーリングは試す価値ありますよ(^^)5インチスマホやKindlepaperwhiteには最適です♪

書込番号:16857505 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件

2013/11/20 08:23(1年以上前)

flamingofreakさん 情報ありがとうございます。

>あまり安いとは思いませんが、、、
そうですね。どこを見ても1890円ですね。カルテルかーー!
とりあえず安い別製品から試すというのも手ですかね。

ありがとうございました。

書込番号:16858117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 テラ6168さん
クチコミ投稿数:7件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度1

2013/11/05 "SDカードの暑さを測ってみた" のスレ主さんより

> みなさんへ

> テラ6168さんのレビューに対しておっしゃりたいことがある場合や
> 議論したい場合は、テラ6168さんの報告スレッドを待つか別に新た
> にスレッ ドを立ち上げていただければと思います。

という事でしたので別スレッドを立ち上げて結果報告いたします。

過去の経過
ME173 購入直後より カバー無し、静止した状態でも SDカードが
予期せず取り外されました の警告が頻発。(2台とも)

2013/09/13 購入店への問い合わせ
ネット購入した店では ASUSコールセンターでの対応を指示される。

2013/09/13 mail
ASUS へピックアップサービスを依頼する.

2013/09/17 mail
ASUS JAPAN サポートセンターより回答 希望日を9/20 として返答

2013/09/20 ピックアップサービス
2台回収

2013/11/04 サポートセンターより電話
サポートセンターより SDカードの症状は仕様のため送りかえしま
すので承諾して欲しい の旨の電話有り。
納得いかないが埒開かずしかたなく承諾する。

2013/11/05 11/05 16:19 サポートセンターより電話
前日、返却承諾の電話があり、渋々承諾し既に発送されたと思ってましたが、
再度修理センターの同じ担当者より電話がありました。
台湾本社では修理不能との回答であったが、香港支社、上海支社へ再度修理の可能性を尋ねるとの事でした。
可否はわかりませんが、1週間程度の検討の日数を頂きたいとの事でした。

2013/11/12 16:43 サポートセンターより電話
マザーボードの不具合が原因で正しい物に交換したい。データ等が全て初期化される旨の
承諾を頂きたいとの事でした。2台とも OK と回答。

2013/11/14 修理品到着。
ピックアップサービスから修理完了まで2ヶ月掛かりました。

以下修理報告書の内容です。(2台とも同一)
症状
SDカードが予期せず取り外されたという警告が頻繁に発生する。

リカバリー同意 ✔

処置
修理 ✔ 当該症状が再現しました。

修理内容
ハードウェア診断 ✔
ANDOROID上で診断 ✔
OSの起動確認 ✔
ファンの動作点検 ✔ ?
内部ケーブル点検 ✔
内部点検(ネジ緩み、異物等)外観点検 ✔

作業内容
修理完了日 2013/11/12
マザーボードに問題が発生していたため交換しました。
作業後検証を行い動作に異常がない事を確認しました。

その他
HDD初期化 ✔

使用していたSDカードは
Transcend microSDHCカード 32G TS32GUSDC10 (microSDHC Class10 32GB) SDアダプター無し(台湾製)
ですが、カードは修理時に送っていません。

現在のところ カードのエラー等は発生しておりません。

以上修理報告でした。



書込番号:16855799

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 テラ6168さん
クチコミ投稿数:7件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度1

2013/11/19 18:14(1年以上前)

使ってはいけない文字を使っていました。
✔
は "チェック" です。

訂正いたします。

書込番号:16855806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/11/19 20:53(1年以上前)

・私も、SDカード認識不良が発生し、初期不良対応を受けた者です。
・スレ主さんが経験されたASUSの対応の問題点
 (1) ピックアップサービスで回収しながら、結果報告するまで6週間以上かかった点
 (2) SDカードの症状は仕様のため送りかえしますので承諾して欲しいの旨の電話をした点
・SDカード認識不良は、7月発売当初から発生しており、ASUSは十分認識していたはずの事象です。8月下旬に私が購入した商品も裏面ロゴ付近を押すと直ぐに認識しなくなったり、抜き差しせずとも絶えず「SDカードが取り外されました」が頻発していました。
・当時そのような品質管理不十分の製品を販売しているのに関わらず、「仕様のため・・」とは!詭弁です。

・私は、製品カタログの仕様通りの製品に交換すべし、と要求しました。

お疲れ様でした。

書込番号:16856484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/20 01:51(1年以上前)

>テラ6168さん
お疲れ様でした。
時間はかかったようですが、なんとか落ち着いたようでよかったですね。

事の成り行きは、私が「microSDカードの厚さを測ってみた」という書き込みの中に、スレッドタイトルとは違うテラ6168さんのレビューについて数行書き込んだ事によるものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16797026/
テラ6168さんにはお手数をおかけすることになってしまい、申し訳ございませんでした。

テラ6168さんのレビュー内でのASUSのサポセン担当者が発言した「SDカードの認識不良は仕様とのこと」が個人的にどうしても気になっていました。
http://review.kakaku.com/review/K0000539959/ReviewCD=646712/

今回あらためてテラ6168さんがご報告してくださった内容から、結局は「SDカードの認識不良は仕様」がASUS公式なのかサポセン担当者の個人的な認識(知識)不足からなのか、分からずじまいなのが少々残念に思いました。
※この発言がサポセン担当者の個人的な認識(知識)不足からだったとしても問題だとは思いますが。

一度「SDカードの症状は仕様」といっておきながら、翌日には「台湾本社では修理不能、香港支社・上海支社へ再度修理の可能性を尋ねる」と言っています。(仕様ではなく修理という言葉が出てきてます。)
もう、ASUSのサポートセンターについては何が何やら私には分かりません。(笑

とにかくテラ6168さんご本人が、(経緯はどうあれ)とりあえず納得されていれば一件落着ということで。
ご報告、ありがとうございました。

書込番号:16857709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

モバイルルーターとの接続について

2013/11/19 02:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:29件

MemoPad購入し、L04Dを中古で購入したのですが、お互いの接続方法がわかりません。BICSIMの入会はできました。その後どうすればよいのですか?

書込番号:16853872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/19 03:59(1年以上前)

無線LAN接続設定と同じ、MeMO Padの設定からWiFi設定に入りL-04DのSSIDを選んでパスキーを入力。

書込番号:16853933

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ユーチューブ

2013/11/15 14:11(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 tk-nさん
クチコミ投稿数:7件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

初めての書き込みです。
タブレット初心者です。
パソコンも、どちらかというと、疎いですが、日常使用には問題ないです。
ユーチューブで聞きながら、ネット検索などをしたいのですが、ユーチューブの演奏が止まってしまいます。
パソコンでは、タブでユーチューブを開いて再生して、タブを切り替えて、検索などネット使用しています。
当タブレットで、同様に、ユーチューブを再生、タブを切り替えるや、音が止まってしまいます。
また、・ホーム画面に戻ったり、・アプリの切り替え?(右側の□が重なってるアイコン)を行っても同様に音が止まります。
ホーム画面のユーチューブのアイコンから起動しての利用でも同様です。
何か、設定が必要なのでしょうか?、教えて下さい。

書込番号:16838965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/15 16:59(1年以上前)

まだ使い始めて一週間ですが,私も同じように音楽をユーチューブで聞きながらWEB閲覧がしたいと思い色々弄っていたんですが,画面の一番左に浮動アプリを起動するボタンがあると思います,その中のインターネットのボタンを押し,ユーチューブを出して演奏すれば,ホームボタンを押したりしても普通に使えることが分かりました!もっと良い方法があれば知りたいですが,私はこんな感じです。

書込番号:16839396

ナイスクチコミ!2


元町愛さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/11/15 17:29(1年以上前)

TAKE@M2-1001さんのやり方が一番スマートじゃないかな。

あとは、ブラウザを標準から他の物に変えるしか無い。
他に、PVSTAR+みたいな、再生アプリを使用するとか。

タブを切り替えるだけなら、動画を再生し続けるブラウザはあるけど、ホームボタンを押してブラウザをバックグラウンドにしちゃうと再生を止めてしまう場合が多いし。
バッファーにある程度データーがたまっていると、バックグラウンドでも再生を続けるけど。

なかなか、Windowsのようには、いかないと思う。

書込番号:16839478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:7件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度1

2013/11/16 12:14(1年以上前)

左手下の三角に屋根がついたやつをタップすると、逆さまになり、使えるアプリがでてきます。
その中のブラウザアプリなら、聞きながらweb閲覧できます。
windowが小さいので拡大して見ればいいかと。

書込番号:16842675

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk-nさん
クチコミ投稿数:7件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/11/17 23:12(1年以上前)

返事が遅くなりました、ご教示ありがとうございます。
悪戦苦闘してました。
画面が起動した大きさなら大丈夫でした。
でも、全画面状態(浮動状態じゃなくなるみたい)にすると、
うまくいかないみたいな。
もう少し試してみます。

書込番号:16849360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:7件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度1

2013/11/18 06:58(1年以上前)

私の手にした製品は、初期不良、故障とトラブル続きですが、、この機能に関しては問題ありません。
かくだいしても、バックグラウンドでYouTube再生しています。
AndroidOSはマルチタスク対応なので。
再起動してダメなら、初期化を。
それでもダメなら、故障かと。

書込番号:16850141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング