ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

(5112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GooGlePlayは使えるんですか?

2013/10/13 20:20(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件

GooGlePlayは使えますか?
アプリのダウンロードで、中国のSNS「QQ」を使いたいと思ってます。

書込番号:16702210

ナイスクチコミ!0


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/13 20:24(1年以上前)

使えますよ。
QQで検索したらペンギンのアイコンのがヒットしましたけどそれかな?

書込番号:16702229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件

2013/10/13 20:27(1年以上前)

早速ありがとうございます!

そうです、ペンギンのアイコンです。
購入決定できました。

本当にありがとうございました。

書込番号:16702241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

連絡先(連絡帳)の場所

2013/10/11 15:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:25件

このタブレットを使い始めてから2ヶ月がたちました。今まで(現在も)'iPad 3rd','iPhone4s'は使っています。
この機種の標準メーラーでi.softbankのメール,会社のメールの設定をし何の不自由は感じてないのですが、ふと気になったことがありましたので質問をさせて下さい。
設定したメーラーでメールを作成しようとしたところ登録の覚えがない連絡先が表示されました。
その連絡先(帳)はこの機種の何処に格納されているのでしょうか?
アンドロイド機種は初めてなので・・・よろしくお願いいたします。
なおGmailのアプリもインストールし使用しています。

書込番号:16692629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/12 07:12(1年以上前)

PC歴は長いのですが、この機種がAndroidとして初めてなので的確な回答ができないかもしれません。
おそらく、という事しか言えませんがご容赦ください。

>その連絡先(帳)はこの機種の何処に格納されているのでしょうか?
というのが、PCで言う「実行ファイル(.exe)」に相当するものをおっしゃっているとすれば、それは見えない場所に格納(インストール)されていると思います。
※「root化」という言葉を耳にされていると思いますが、root化すれば「見えない場所」も見えてくるかと思います。

最初からインストール(プリインストール)されているアプリは基本的にユーザー側でアンインストールできないことはご存じかと思いますが、強制的に削除されないよう、メーカー側が何らかの理由で「見えない場所」に(関連するデータ類も含め)置いているものと思います。

>設定したメーラーでメールを作成しようとしたところ登録の覚えがない連絡先が表示されました。
問題が「登録した覚えがないのに」というところにあるとすれば、スレ主さんの手違いかもしれませんし、本当に「勝手に」登録されたのかもしれませんし、何とも言えないです。
同様の症状がある方の回答を気長に待つしかありません。

ちなみに私はプリインストールされたメーラーはどうにも馴染めず使っていません。

書込番号:16695434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/12 07:38(1年以上前)

追記です。

スレ主さんが「格納」という言葉を使っていらっしゃったので、実ファイルがどこにあるのか、という事だと思って発言させていただきました。

ただ単に「どこにあるのか?」という事でしたらアプリ一覧の中にあります。
※ホーム画面下部、丸に点々が付いたボタンをタップ→アプリ一覧

書込番号:16695512

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/12 08:30(1年以上前)

連絡帳

40代後半 さんの仰っている通り、アプリ(連絡帳)は添付の様なアイコンでアプリの一覧(※ホーム画面下部、丸に点々が付いたボタンをタップ→アプリ一覧)に有りますね」。

書込番号:16695679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/10/12 08:46(1年以上前)

40代後半さん、yufuruさんご回答ありがとうございます。
アプリの連絡帳は知っていました。しかしその中には自分の情報しか入れてなくかつメール作成に出てくる宛先のデータは一件もありません。
連絡帳に出てくるのであれば納得するのですが…
あえてこの機種の中には他の人の情報は入力してないのにそれらの情報が出てきてちょっと怖いです。

書込番号:16695729

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/12 14:56(1年以上前)

> 連絡帳に出てくるのであれば納得するのですが…

Gmailのアドレス帳(WEB側 PCでアクセス)にも、何も入っていないのでしょうか?

書込番号:16696947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/10/12 20:29(1年以上前)

yufuruさん回答ありがとうございます。
Gmailではアドレス帳を管理しています。それを持ってくるんですね。違うアプリが勝手(?)に使用するとは…
Gmailで管理するのをやめてエクセルとかテキストで管理しなければならなくなりそうです。

書込番号:16698075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GREEのゲームは可能?

2013/10/09 08:30(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 masa30さん
クチコミ投稿数:100件

購入を検討中なのですが、GREEの"FINAL FANTASY ARTNIKS"というゲームが動作可能(ログインだけでなく、普通にクエスト他問題なく)かご教授ください。

今、iPhone5を持っていますが、iOS7対応中でログインすらできなくなって、iPadで頑張ってやっていますが、何分、初代iPadは遅くて。。。(初代iPadより、こちらの製品が性能もよく、今は魅力的になり購入検討中なのも1つ)

※もちろん、GREEはAndroidタブレットについてはサポート対象外なので、GREEは答えてくれず…。

書込番号:16683304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4 写真倉庫 

2013/10/10 11:19(1年以上前)

Android機種でGREEの"FINAL FANTASY ARTNIKS"が作動するかは知りませんが、

>GREEはAndroidタブレットについてはサポート対象外、GREEは答えてくれず…。

↑となっているなら諦めるか人柱覚悟で導入するか...じゃないですかね?
問題なく動けば儲け。動かなければ悲しみながら諦める...

書込番号:16687764

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masa30さん
クチコミ投稿数:100件

2013/10/12 19:41(1年以上前)

結局、FireFoxのツール(FireMobileSimulator)で、Android4.Xのあるタブレットを選択して実施してみたら、ログインはできたので、購入する決心となりました。

書込番号:16697880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 foofoo77さん
クチコミ投稿数:3件

USB接続でPCのサブモニターとしても使用可能なタブレット端末を購入したいと考えております。

調べていたところ
iDisplayというアプリを使用すれば、タブレットをusb接続でサブモニター化できることがわかりました。
ですが、そのアプリにはタブレットにUSBホスト機能が必要なのかがわかりません。
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16はusbホスト機能はないので、usb接続でのiDisplay使用不可能なのでしょうか?
どなたかわかるか方いらっしゃいました、ご教授願います。
iDisplay
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.idisplay.virtualscreen&hl=ja

書込番号:16696441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/12 13:13(1年以上前)

USBホストは、android側から各種周辺デバイスを制御するための機能です。
iDisplayはPC側からネットワークやUSB経由で画面データを送るだけですから、タブレット側に特殊な機能は不要です。

書込番号:16696651

ナイスクチコミ!1


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/12 13:16(1年以上前)

iDisplayというのは使ったことは無いですが、komado2と言うソフトでWiFi接続のサブディスプレイは使用可能でした。

書込番号:16696663

ナイスクチコミ!0


スレ主 foofoo77さん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/12 19:05(1年以上前)

ご解答ありがとうございます。
これで購入に踏み切れます。

書込番号:16697737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 foofoo77さん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/12 19:06(1年以上前)

ご解答ありがとうございます。
iDisplayがうまくいかなかった時はnomado2を試したいと思います。

書込番号:16697743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリのセキュリティについて質問

2013/10/09 23:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

(アンドロイドの)タブレット全くの初心者です。iフォンは2年ぐらい使っていましたが、仕事用でゲームをしないので、アプリはほとんど使っていませんでした。

今回ASUSのMemo HD173を購入、使い始めて3週間ですが、まだおっかなびっくりです。
かなり便利そうだと、活用しようと日本語入力用にShimejiをダウンロードしました。そして入力設定でShimejiを選択しようとしたら、「クレジット・カードのデータなども収集されます」といったメッセージが出てきて、びっくりして、Shimejiの使用を控えています。

無料のアプリはいろいろあるようですが、個人情報や、クレジットカードなどのセキュリティは大丈夫でしょうか?

銀行口座や、楽天市場など、お金が絡むサイトにもタブレットでアクセスしはじめたので、無料アプリのダウンロードそのものを控えた方が良いのかどうか、とても心配になっています。

「イヤなら止めたら」というご意見は、当然なので、それも選択肢として考えています。ですので、そのようなご意見以外の、アプリでの情報はどの程度安全かなど、制度上や、情報のセキュリティについてご存知の方のご意見をお聞きしたく、質問です。また有料アプリならば安全、などという情報があればそれも歓迎です。
よろしくお願いします。

書込番号:16686361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/10/10 00:17(1年以上前)

日本語入力アプリについて

日本語入力プログラムはシステムの中でも根幹の部分に相当し、
あらゆるものを入力するのに使われることになります。
そのため「パスワードやクレジット・カードのデータなども収集されても知りませんよ?」
というやや恐ろしいメッセージがお約束のように表示されるようになっているのです。

これは、Simejiに限らずATOKでもGoogle日本語入力でも同じように表示されます。
Simeji、ATOK、Google日本語入力のような多くのユーザーと長い実績のある会社のアプリなら
まず大丈夫だと考えていいと思います。

ちなみにSimejiは古くからAndroidの日本語入力システムとしては実績があり、
それが中国検索エンジン最大手のバイドゥ株式会社に買い取られたものです。
どうしても中国系企業だけは受け付けない…というのでもなければ、
特に気にする必要はないと思います。もちろんユーザーもたくさんいます。

ちなみに私はATOKを使っています。
これはPC版の頃から含めるとそれこそ30年近い伝統をもつアプリですし、
日本の会社ですから、これでダメなら他もダメだろうくらいの気持ちで使っています。

書込番号:16686643

Goodアンサーナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/10/10 06:00(1年以上前)

クレジットカードの約款を見ると、不正使用された場合の免責について書かれているはずです。
何日間か、遡って免責されるのでは?
僕は、どうせクレジットカードの会社が損害を被ってくれるからそんなに気にしなくて大丈夫、程度に思って使っています。

書込番号:16687077

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/10/10 07:10(1年以上前)

>無料のアプリはいろいろあるよう ですが、個人情報や、クレジット カードなどのセキュリティは大丈 夫でしょうか?

個人情報を収集するためのアプリを配布した事件が報道されたことがありました。

インストールの際に同意してしまうと個人情報収集が合法化されてしまいます。

危険なアプリがあることは事実ですから、ダウンロード数の少ないものは避ける、ユーザーレビューを良く読む、タブレットではクレジットカード情報を入力しない、などの用心をするとセキュリティレベルが上がると思います。

書込番号:16687193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jijichopさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/10 08:09(1年以上前)

私もスレ主と同じです。
シメジが評判がいいのでインストールしようとしてびっくり。
クレカの情報など文字入力アプリのどこに必要なんでしょうかね?
バイドゥというのがまた…
気持ち悪すぎてインストールをやめました。
シメジに限らず、「こんな個人情報なんで吸い出すの?」といったアプリが溢れかえっている現状、タブレットには必要以上の個人情報は登録せず、アプリの権限項目はきっちり確認して、納得できるアプリのみインストールするようにしています。
あくまでも個人責任ということでしょうか。

書込番号:16687324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2013/10/10 18:33(1年以上前)

ネットでクレジットカードを使わなければ大丈夫です。ネットバンクやプリペイドカードで支払うようにしています。

書込番号:16688973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/10 20:39(1年以上前)

気になるならば、セキュリティキーボードを使う。
入力系アプリを介すことなくパスワードなどを入力するための仕組み。
金融機関サイトでは専用ツールや専用アプリを用意しているところもあります。
金融機関サイトの呼びかけの指示に従うことです。

金融機関だけはガラケーを使うってのも有効な手段かも。ガラパゴスは聖域でもあるから。
http://blog.eset-smart-security.jp/2013/07/virus-history.html
ガラケーはセキュリティ万全!を謳い文句にできるんちゃう(笑)

書込番号:16689522

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/10 21:50(1年以上前)

ガラケーはセキュリティを高めにくい部分がありますから必ずしも安全とは言い切れませんよ。

書込番号:16689856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/10 23:30(1年以上前)

>ガラケーはセキュリティを高めにくい部分がありますから
その"セキュリティを高めにくい部分"とは?

書込番号:16690446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/10/11 00:29(1年以上前)

皆さんのご議論、すごく参考になります。
全てなるほど!!という感じで、理解が深まりました。
夜明エイムさんのご回答で、根本的なところが理解できました。

もともとインストールしてあるFSKARENやASUS(英語)キーボードでも情報を収集されて、使われてしまうのでしょうか?→もしかすると一番最初にセットアップしたときにメッセージが出たのでしょうか?気が付きませんでした。

既にPCでは、ネットでクレジットカードも、銀行などの振込みなども使っているので、タブレットでも。。。と思っていたので、すごく悩みます。とりあえずShimejiはアンインストールしましたが、他の無料ダウンロードのアプリも「情報を収集します」が出てきて、悩んでいます。とりあえず、銀行などのお金が絡むサイトは、アクセスを控えて、まずはもっと理解を深めたいと思います。

皆さんの議論を参考にしたいので、この質問はもう少しオープンにしておきたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:16690719

ナイスクチコミ!2


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/11 14:07(1年以上前)

> >ガラケーはセキュリティを高めにくい部分がありますから
> その"セキュリティを高めにくい部分"とは?
cookieを使えない機種が多く、セッションを使おうとするとIDをパラメタに付加する必要があり
それが流出するとセッションが乗っ取られる可能性がある。

また個別対応を迫られることも多いので網羅的に対応するのが難しい。

書込番号:16692347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/11 16:44(1年以上前)

セッションハイジャックか...痛いところを突かれた。
自分が使っているガラケーはCookieもSSLも対応。ネットバンクではトークンも使用。履歴も見ますね。
最近の報道もあってネットバンクには微々たる金額しか入れてません。昔からだけど(笑)
セッションハイジャックは通信の傍受ができないと不可能という話も聞いたことがあります。
それでも不正侵入・不正送金の被害にあう可能性があります?

書込番号:16692763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件

2013/10/11 20:57(1年以上前)

スレ主 タブレカブレ未満さんは、色々な意見をお聞きになりたいようなので、年配者からのコメントを1つ。

私は外で紛失する可能性のあるタブレットでは、キャッシュカードやクレジットカードの情報を必要とする行為はしません。

それでも、Google Playで有料のアプリを買いたかったので、PCでクレジットカードを設定し、タブレットでの購入時はGoogleパスワードを入力しないと先に進まないようにしました。

さて日本語入力についてですが、PCでも一度入力した語は、候補の上位に来るなど、入力内容の収集をしています。

つまり、学習機能がある日本語入力は、全て入力内容の収集をしています。

またPCのブラウザでも、パスワードを覚えさせる設定にしていると、次回、パスワードが自動的に入力されることから、個人情報を収集しております。

PCでは警告を発しないだけで、AndroidがSimejiに対して発する「すべての入力内容の収集」は、PCの日本語入力でも普通に行われています。

そのため私の場合は、キャッシュカードやクレジットカードで取引をするPCを1台に限定しています。

また、カードの利用履歴をこまめに確認するという原始的な方法で、私なりの安心感を得ています。

このような金銭的被害への不安は今に始まったことではなく、大昔、健康保険証でお金が借りられた時代、私の親は健康保険証を盜まれたことがあります。

悪意のある人がいる限り、どのようなものでも、どのような手段でも、金銭的被害を被る可能性はあります。

結局、ご自身で言っていた「使わない」というのも選択肢ですし、セキュリティアプリを入れてみるのもいいでしょうし、ご自身が安心感が得られる最大限のことをするのがいいと思います。

ちなみに小学生の息子のタブレットには、個人情報は一切入れず、プリペイドカードの設定のみして、好き勝手に使わせています。

怪しげなアプリを100本以上インストールしていますが、今のところ意図しない引き落としはされていません。

ご参考までに。

書込番号:16693758 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2013/10/11 22:20(1年以上前)

プリペイド型のクレジットカードもあります。
http://vpc.lifecard.co.jp/index.html

書込番号:16694202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/12 08:06(1年以上前)

例えば「1234」と入力し、また次に、「1」を入力すると、第一候補に「1234」が表示されます。
普通に学習しているわけですが、クレジットの4ケタ数字であっても関係なく行われる。
これを「収集」と呼んでいるのだと、自分では思っていました。

気にする方は気にすると思うし、クレーマーさんからの指摘があってメーカーは警告文を標記しているのではないでしょうか。

よく家電品にも、火災や人命にかかわることもあるとの、ビックリマーク付の警告文が取説に書かれています。
メーカーの製造者責任を少しでも回避するための防護策と思いますが、それと同様のことかもしれません。

ということで、自分はあまり気にせず使っています。
ちなみに、ATOKを使っていまして、課金に関しては、上でレスされているVプリカを使っています。

書込番号:16695593

ナイスクチコミ!0


mjrsdeさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/12 08:53(1年以上前)

実績がないアプリや野良アプリに手を出さなきゃ、ある程度信頼出来るんじゃないの?
本当に悪用されたんなら、即座に「星1つ」でレビュー投稿されるだろうし。

どんなにガチガチの守りを敷いたところで、個人情報なんて自分が思ってる以上にダダ漏れなんだから…。

書込番号:16695763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/12 13:08(1年以上前)

皆さんのご意見、アドバイス、情報、とても参考になります。
情報収集は、学習機能(クッキーのようなもの?)でその機器どまりのこともあるのですね。提供会社のデータベースに吸い上げられて使われるのかと。。。(その会社が悪用しなくても流出など。。)私はPCでも金融機関のサイトなどは記憶させないことが多いので、余計に気になったのだと思います。
皆さんの対策も、「なるほど」と、もっと考えなくてはいけないと感じました。
プリペイドのクレジットカードは知りませんでした。ネット用のカードは一つにして、限度額を低く設定。不正があっても被害が広がらないようにと対策していましたが、プリペイドならもっと限度を自分で管理出来ますね。

個別にはお礼を申し上げておりませんが、どのご意見も参考にさせていただいております。ありがとうございます。技術的なことも読ませていただいております。皆さんの対策なども差し支えない範囲で教えていただけるとうれしいです。

書込番号:16696624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロUSBケーブル

2013/10/06 12:23(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:657件

追加で、マイクロUSBケーブルを買われた方、ご意見聞かせて下さい。
100円ショップにでもあるようですが、使い勝手はどうなんでしょうか?
おすすめのケーブルなどありましたら、教えて下さい。
こんな事を聞く理由は、子供のアイホーン5は、結構ケーブルの質でバラツキがあったからです。

あと、このケーブルは、端子部分に、抜け止メのような返しがありますが、あれは抜け止メなんでしょうか?
他のデジカメなどのUSBケーブルでは見かけないので、何か理由でもあるのかなと。
また、本体に差し込む時、よく見て差し込んでいますが、あわてていると上下を間違えて差し込みそうになる事がままあります。
逆に刺すと、端子部分は壊れてしまうんでしょうか?それとも、そもそも物理的に刺せない仕様になっているのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:16672486

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/10/06 12:37(1年以上前)

スマホとタブレットの両方を使ってますので、Micro USBケーブルは4本あります、
携帯ショップで買ったのがほとんどです、
100均で買ったMicro USBケーブルで充電できなかったという記事を目にしたこともありますが。

まあ、100円でしたら買ってみてきちんと使えたらラッキーくらいでいいんでは、

ご指摘の通り端子の中程に返しというか、突起がでていますね、抜け防止なのかな。
逆指しについては、端子が台形になってますのでまず起きないと思います、無理矢理逆に刺そうとしたら壊れるかもしれませんが。

書込番号:16672531

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/10/06 12:48(1年以上前)

100円ショップのマイクロUSBケーブルでも充電専用または、充電と通信を手動切り替えスイッチで切り替える方式のものは使えます。

書込番号:16672561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2013/10/06 18:14(1年以上前)

Daiso製のケーブルは全て1ヶ月以内に不調に
なったのでオススメしません。
Sofmapの2百円のものは問題なく長期間
使用できてます。

書込番号:16673542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/07 01:32(1年以上前)

百均のケーブルは結構使っています。
が、だめになるのも早いかもしれません。
充電できないとかデータ移動ができない、といった事があればとりあえず百均のケーブルを疑うようにしています。(笑

形状的には物理的に裏返しでさせない形状にはなっていますが、なにせ小さいですから無理やり刺そうとすれば壊れる可能性もあります。(本体、ケーブル共に)
物によっては差し込みにUSBマークがついていますが、それが表だったり裏だったりとまちまちなので、私はホワイトペンなどで表側にマークしてます。

書込番号:16675176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/07 11:15(1年以上前)

スレ主様
>100円ショップにでもあるようですが、使い勝手はどうなんでしょうか?
100円ショップのケーブルを10個使っています。充電、データ移動共に不具合無しです。
まぁ、不具合が出たら買い替えたらいいやと言う気持ちですけどね。

あと、なぜ10個使っているかと言いますと、
赴任先、自宅、会社、車及びバックの中と、それぞれルータ分も一緒に2個づつ計10個です。
中には、リール式やカラーケーブルもあって、けっこう使いやすいです。
もちろん純正品ではなく、ましてや安物ですので、使用については自己責任ですけどね。

書込番号:16675932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/07 12:34(1年以上前)

この機体を手に入れる前からスマホを使っているのと、幸か不幸か、近隣に大手?4店舗がありまして、散歩がてら、ついつい新商品あると購入してしまい、今や「塵も積もれば・・」状態です(恥)。

ご参考までにまとめてみました
※100均の常識、店舗によって取扱いのない場合、同じ商品に見えても製造元が異なる場合、同じ製造元でも仕様が異なる場合、の3点は予めご承知置き下さい。
また、挙げたものはいずれもHD7でも動作確認していますが、長期耐久試験?はしていませんので購入の際は自己責任でお願いしますね ^^)。

■シルク/ミーツ:
充電・転送用リールケーブル
-->70cm。品によってmicroUSB側の端子部分の出っ張り長にバラつきあります。
■セリア:
充電・転送ケーブル
-->70cmリール式と30cm位の普通の白い太目のケーブルがありました。
リール式充電専用ケーブル
-->70cmリール式で「充電専用」を謳った100円品はここでしか見たことがありません。
これ、モバイルバッテリーx私のスマホの組み合わせで、シルクの充電転送ケーブルでは「スロー充電」と出るところが普通の充電マークになります。ちゃんとD+/-短絡してあるのかな?
■キャン・ドゥ
ここではリール式は見かけていません。
50cm位の普通のケーブルで「充電専用」と謳ったものがありました。カラフル&ケーブルが細いので取り回しは楽です。
■ダイソー
1mの充電・転送ケーブルありますが、注意書きに0.7A以上の電流がないと充電ができない恐れがあります、と書いてあります。真偽不明。色が蛍光色で毒々しいです。

#ダイソーは、大体、他の3社で売っている品のOEMが多いのと、最近は以前に比べ品揃えも悪く(COLOR LIFEシリーズに凝り過ぎ!!)+品質も怪しくなっているので、あまり買っていません。

#やはり100円の世界なので、心配であればちゃんとしたメーカー品にした方が良いと思います(ASUSの取説では純正品を使えと書いてありますが、そこまでシビアでなくても)。
#粗悪なケーブルで本体の端子を破損すれば大変ですから。

書込番号:16676159

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/07 23:51(1年以上前)

私は、Androidスマホ時代からコアウェーブの物を数本使っています。

データ転送にはCW-117MC
充電だけしたいときはCW-139MCです。

ワッツ(シルク・meets系)で買いました。

スマホで挿すときに壊したことありますが、(ケーブル口金だけ)
100均なので、まあいいやって感じで使っています。

書込番号:16678627

ナイスクチコミ!1


亜種さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/10/10 16:52(1年以上前)

基本的にデジモノ飼ってると長短さまざまなケーブルが付属してくるので緊急時以外は100均のは使わないですね。
出張時等急を要するときに購入する程度でしょうか。
でも今のところはずれにあたったことはありませんよ。

あと、よくいくガジェットショップの商品は結構安定してるかな。

書込番号:16688681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件

2013/10/12 11:23(1年以上前)

皆様、体験談並びに、実際の使用感、具体的なメーカー名、非常に参考になりました。
ほんと、皆様に伺って良かったです。

書込番号:16696270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング