ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
このページのスレッド一覧(全763スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 8 | 2013年9月26日 17:04 | |
| 3 | 11 | 2013年9月25日 10:57 | |
| 1 | 9 | 2013年9月24日 21:37 | |
| 5 | 9 | 2013年9月24日 17:58 | |
| 0 | 5 | 2013年9月24日 17:20 | |
| 8 | 4 | 2013年9月24日 15:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
とりあえず、Wi-Fi環境が無い状態では使えませんでした。
でも、アプリ次第なのかな?
書込番号:16540301
1点
オフラインで、GPSは、動作します。
ナビは、オフライン動作可能なアプリ次第です。
わたしは、スマフォ経由テザリングで、マップナビをつかっています。
マップナビは、オンラインでないと、有用につかえません。
トラック記録は、OruxMapsを使用しています。
書込番号:16540551
3点
以下、GPSについてのご参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000539959/Page=8/SortRule=1/ResView=all/#16507887
基本から申しますと「そのままではオフライン地図(ナビ)は使えない」です。
とはいえ、皆さんがおっしゃるようにアプリ次第です。
オフラインで使えるようにするには「作業」することになります。
地図アプリにてオフライン用地図データを作るとか、PCにてオフライン地図データを作って本機に転送→アプリ上でそのデータを活用する、などです。
GPS自体(単なる緯度経度標高等の数値)はもちろんそのままでも使えます(見れます)が、地図データ(地図画像)を「オンラインで表示させるか、あらかじめ準備した地図データを使うか」ということになるかと思います。
また、「ナビ」という言葉を使っていらっしゃいますが、本格的な車載用ナビのようなことをお考えでしょうか。
これもアプリ次第ですが、有料アプリ+オンラインとなればかなり本格的なナビが使えるかと思います。
書込番号:16542217
0点
自分の書き込みの中のURLが変になっていました。
正しくは以下です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16507887/
紛らわしくてすみませんでした。
書込番号:16542316
0点
連投すみません。
以前の投稿、誤解を与えてしまうような内容でしたので改めて投稿しました。
1)そのままではオフラインで使えない
→はじめから入っている「Google〜」などは主にオンライン用なので「そのままでは使えない」の意
2)何かしらの作業をする
→お金をかけずにオフラインで使いたい場合、無料アプリにて「ひと手間」かける必要ありの意
有料アプリですとオフラインで使えるものも多数あります。
ある程度の条件があったり対応機種に本機が掲載されていなかったりと様々ですが、要は「地図データを買う」というイメージです。
自分もオフラインで地図が見られれば、というのが購入する理由のひとつでもありましたので今現在も色々試用している段階です。
書込番号:16542609
![]()
2点
みなさん、回答、どうもありがとうございます。
40代後半さん、詳しい説明有難う御座います。
オフラインマップを探す必要がありそうですね。
MapDroyd 試してみます。
書込番号:16543760
0点
NEXUS7はオフラインでカーナビとして使えるようですが、なぜMeMOPadでは使えないのでしょうか?
書込番号:16603918
1点
google mapsを起動すると、ネットワークがありませんとなり、GPSは使用出来ません。
オフラインに対応したマップを入れる必要があるのだと思います。
書込番号:16635222
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
以前、中華ダブレットを購入しましたが、radikaが使用できませんでした。
さまざまな方法を試してみましたが、結局ダウンロードできず、あきらめていました。
この機種ではradikaを使用(すんなりダウンロード)できるか、お聞かせいただければ
幸いです。また、radikaを使用している方がいらっしゃいましたら、使用感をおきかせいただければ
なお、助かります
0点
かなりいい感じです。
私は野球中継を聞くのに携帯ラジオを使っていましたが、今は radikaです。
全く問題なく使えています。ネットをしながら聞けるので重宝しています。
その時の設定は「バックグラウンドで聞く」にしています。
書込番号:16614609
0点
フォトアーム様
早々にご回答いただきありがとうございます
ちなみにダウンロードはストアなどから
すんなりできましたでしょうか。
「すんなり」がお聞きしたい点です。
中華パッドで泣かされた経験があります
よろしくお願い申し上げます
書込番号:16614654
0点
認識が間違っていましたらごめんなさい。
「radika」って確かWindows版のアプリだと思っていたのですが、Android版もあるのでしょうか。
ちなみに、「radiko」("a"-->"o")であればHD7でも問題なくPlayストアからダウンロード&使用できますし、快適性に関してはお使いのネットワークのスピードに依存しますが、それほど高速でなくても問題なく聞くことができます。
書込番号:16615130
2点
すんなり、至極簡単でしたよ。
お恥ずかしいことにアンドロイドはど素人のわたしでも
「すんなり」でした。
それと、私のハンドルネームは 「フォトアート」です。
すんなり覚えて頂ければ幸いです。^^
書込番号:16615138
![]()
0点
これのことかな?
Raziko
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.jp.raziko.radiko&hl=ja
書込番号:16615468
1点
フォトアート様、大変失礼いたしました
ほかの方々もありがとうございます。
ちゃんとしたタブレットでは問題にならないことが
ちゃんとしていないタブットでは問題になり、泣くことがあります。
razikoがインストールできてもradikaがインストールできずに困っていました。
フォトアート様の「すんなり」をうかがうことができて、安心いたしました。
この製品なら大丈夫そうですね。 気持ちがほぼ決まりました。
ちなみにデバイスiDでインストールできるソフトが制御されているとの「うわさ」
があり、私のちゃんとしていないタブレットではインストールできないソフトが
少なくありません
書込番号:16615849
0点
radikaってGoogle Playで検索しても出てこない
書込番号:16617110
0点
解決済みですが一言。
radika?
radiko?
raziko?
紛らわしいですね。(笑)
書込番号:16617194
0点
全く問題ないですね。
ネット接続は必須ですが・・・
起動時に地域判定の画面が出ますが、GPS or WiFiの位置情報で問題有りません。
書込番号:16617790
0点
radicaってネットラジオの録音ソフトでしょ?android版あるの?
すんなりできたって方、何処からダウンロードしたの?
radicoじゃないよ。
書込番号:16630524
0点
スレ主様
調べました。そもそもradicaはwindowsとmacosにしか対応していません。
中華パッドだろうが、何だろうがアンドロイドようのソフトがないのでは?
すんなりできた方はダウンロード方法とダウンロード先教えてください。
書込番号:16630567
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
純正トランスカバーの値段が高く感じましたので
ケチって1000円ぐらいのカバーをAmazonにて買いました。
クチコミで書かれていたようにやはりコンパスが変になりました。
純正トランスカバーにもスリープ機能があるようで磁石が使われていると思いますが、コンパスには影響がないのでしょうか?
ちなみに買ったカバーから磁石を無理矢理取り除いて見ましたが、カバーが磁気を帯びているのかコンパスが変になります(T-T)
0点
コンパスが狂っている時は、キャリブレーションしてみてください。
方法は、コンパスを動作しながら、本体を持って、数回、大きく8の字にまわします。
書込番号:16542329
0点
まいぱさん ありがとうございます。
そんな方法があるのですね。
初タブレットで色々勉強中です。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:16542565
0点
T_N_さん
純正でもコンパスはダメなんですね。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:16545770
0点
こんにちは。
割り込み失礼致します。
国内では未発売の純正ケースには、蓋部分にマグネットが入っておりません。
ですので、オートスリープ機能は使えませんが、磁力による故障や誤作動はないかと思われます。
Amazonさんでほぼ定価で購入しました。
私の過去質問もよろしければご参照ください。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16517211/
参考になれば幸いです。
ご検討くださいませ。
書込番号:16565977
0点
キューのママさん
情報ありがとうございます。
過去の分も読んだつもりでしたが
私の希望のカバーがあったのに
気付かず申し訳ありませんでした。
スリープ機能は無くてかまいませんので
早速このカバーを注文しようと思います。
さすがにピンクは私には恥ずかしいので
違う色を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16566889
0点
参考になれば幸いです。
お色は、お好きなものをお選びください。
(色まで配慮できずに申し訳ございませんでした)
ASUSジャパンに問い合わせましたが、国内での発売予定は未定との事ですので、Amazonさんに在庫があるうちにご購入される事をお勧めいたします。
(Amazonの回し者ではありません(;´Д`A)
書込番号:16570125
0点
キューのママさん
大変参考になりました。
色は無難にペルソナ・パールブラックにしました。
通常9〜12日以内に発送します。となっていますので
気長に待ってみたいと思います。
良い情報ありがとうございました。
書込番号:16573312
0点
本日キューのママさんに教えていただいたカバーがやっと届きました。
さすがにピッタリで磁石も無く安心しています。
オートスリープは便利だと思いますが、コンパスが狂うのも嫌ですので。
かと言ってコンパスを使うのかと言えば使う事は少ないでしょう(^_^;)
まいぱさんにはコンパスのキャリブレーションを教えていただき
キューのママさんにはケースを教えていただきました。
Goodアンサーをどなた方を選ぶと質問の内容からするとT_N_さんになると思いますので
T_N_さんを選ばせていただきました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:16628609
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
製品の箱の裏に、製品に関するシールが貼ってあるのですが、そこに「Date 2013.09」と印字してあります。
これは、製造年月なのか、それとも、それ以外の事に関する日付なのか、ご存知の方は、おられませんか?
0点
スレ趣旨とは外れましたが、スクリーンショットを拝見して驚きました。
既に新しいファームが出回っているのですね!!
私の端末(2013/07)は未だに
Android:4.2.1
カメラファームウェア:110033
ビルド番号:ME173X_JP_user_4.2.2_38768_20130711
のままで、今しがたシステムの更新をしてみましたが「最新の状態です」と出ます。
初期ロットは見捨てられたのでしょうか。
Google謹製アプリのように順次配信なら良いのですが.....。
書込番号:16622917
2点
>製造年月なのか、それとも、それ以外の事に関する日付なのか
製造年月か出荷年月でしょう。
製造年月は本体のどこかに記載があるはずなので
それを確認すれば、どちらかわかります。
(製造年月=出荷年月かも?)
それにしても、このスクショで、なぜ9月出荷だとわかるのでしょう?
ビルト番号の8月31日は関係ないですし。(UpDateすれば日付は変わる)
そもそもこのスクショってスレ主さんの個体ではないですよね?
書込番号:16622969
![]()
0点
> 既に新しいファームが出回っているのですね!!
本当ですね(^_^)
私が購入したのは、9月始めですがまだ連絡がありません。
書込番号:16623007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>1985bkoさん
画像は私が2日前に8月出荷モデル4.2.1の液晶の浮きで不良品
交換して頂いた端末です 交換して頂いたのは
箱の裏のラベルがDate 2013 09でバージョンが4.2.2でしたので
参考資料までに添付致しました
販売店、私が バージョンアップしたものでは
ございませんので
書込番号:16623381
0点
スレチすみません。
raicho480さんのスクショを見て私も驚愕してしまいました!!!
なんとAndroidのバージョンが4.2.2が出回っていたなんて。
私の当機もchiwa787さんとまったく同じ状態です。
当初、あらたなファームが8下旬とか9月に入ってからとかアナウンスがあったよ、なんて話がちらほらありましたが、実際にはすでに準備が整っていたということですね。
それを早く流してくれればいいのに、と思うのは私だけでしょうか。
書込番号:16624163
0点
スレ主さん
このスレ、乗っ取られちゃいましたね。
いきなりバージョンの話出してるし。
まぁ、その方が皆さんも興味があるのでしょうが。
書込番号:16626340
0点
>このスレ、乗っ取られちゃいましたね。
私のスレ外しコメントもいけなかったのですが、アップデート関連の話題はこちらに書き込みませんか?
<「4.2.2 」まだですか?>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16611301/#tab
1985bkoさんも暗にほのめかしておられるように、スレ主様の質問の趣旨と異なる話で盛り上がっては、スレ主様にも失礼でしょうし。
以前、yufuruさんが立てたスレッドで、私もこちらに書き込んだ直後に、あちらにも挙げたのですが、「書込番号」順でソートされておられる場合、どうしてもスレッド番号の新しいこちらが先に目立ちますので。
ちなみに、「スレッド表示順」を「返信順」に変更しておくと良いと思います。
書込番号:16626692
![]()
0点
Android:4.2.1
カーネルバージョン:3.4.5
カメラファームウェア:800000
ビルド番号:ME173X_JP_user_4.2.3.32464_20130813
raicho480さん
スクリーンショット、ありがとうございました。
40代後半さん、yufuruさん、chiwa787さん
コメント、ありがとうございました。
1985bkoさん
>このスレ、乗っ取られちゃいましたね。
ありがとうございます。そんな事は、全く気にしておりませんので、ご心配なく。
改めて、皆様コメントありがとうございます。
私の場合、アマゾンから、今月22日に届きました。
私の疑問の箱の裏の年月は、出荷年月のようですね。
また、ビルド番号の日付は、バッチを含んだソフトのバージョンなんでしょうね。
今は、品薄なので問題無いですが、在庫が豊富になってくると、古い年月が表示されていると、がっかりする人も出てくるのではと思います。
また、raicho480さんのスクリーンショットによると、修理関係のみか、通常出荷分も含まれるのかは分かりませんが、アンドロイドのバージョンが上がっているので、新規購入品や、アップデートでの提供も近いんでしょうね。
書込番号:16627688
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
こちらの機種のブルーかホワイトかどちらを購入するか悩んでいます。
ホワイトのほうが個人的に好きなんですが汚れが目立ちそうかなと気になってます。
ホワイトを使ってる方、汚れのほうはどうでしょうか?目立ちますか?
ケースは付けない予定です。宜しくお願いします。
書込番号:16610678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
白を使っています。
汚れは目立つし(この色に限らず)傷も目立ちやすいと思います。
ケースを使う使わないは様々な事情もあるでしょうから「お好きにどうぞ」というところですが、基本的に傷がいやなら「ケースやカバーをつかうべき」だと思いますし、カバーを使えない状況であれば「傷や汚れは覚悟すべき」だと思いますがいかがでしょう。
なお、スレ主さんがすでに結論を出しているように「(どちらかといえば)白よりは青のほうが傷は目立たない」と私も思います。
書込番号:16611007
0点
訂正します。
×「(どちらかといえば)白よりは青のほうが傷は目立たない」
○「(どちらかといえば)白よりは青のほうが汚れは目立たない」
書込番号:16612746
0点
40代後半さん
回答ありがとうございます。
やはり白は目立ちますか(><)
カバーは付けたいですが私の好みな物が発売されてないので見た目てきなとこもあり付けたくないんです。。
青のほうが目立たないですよね(><)でも白のほうが可愛いし悩みます。笑
参考にさせていただきます。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:16614001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は白を使ってますが、カバーをつけているので何とも言えないのですが、
子供が黄色をカバーなしで使ってるので見てみたら、相当傷が凄いです…
なので、白だと傷も汚れも相当目立つような気がします。
ということで、傷や汚れが嫌なら
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-ME172V-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E4%BB%98%E3%81%8D-TB-ASM17APVCR/dp/B00BTR2RYK/ref=sr_1_16?ie=UTF8&qid=1379943149&sr=8-16&keywords=asus+memo+pad+hd7+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC
ような透明なカバーを使うのはどうでしょう?
これなら本体の傷や汚れは気にしなくて済みますし。
でも、これでは結論にならないですね。
書込番号:16625104
0点
ero_Zero_Docさん
回答ありがとうございます。
本日ホワイトを購入しました!
そちらのME173用のシリコンカバーを家電量販店で実物を見て付けてみたんですがやはり見た目がよろしくなかったです(>_<)もう少し透明だったら良かったんですけどね。
ですので液晶のみシートを貼り使ってます!
背面にまだ傷はないのですが指紋が目立ちますね。しかしこのままが好きなので割り切って使おうと思います!
ありがとうございました!
書込番号:16627588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
設定>セキュリティ>画面のロック
にありませんか?
書込番号:16626806
4点
夜明エイム さんの仰るとおりです。
「画面のロック」で、PINを選択し現状のPIN番号を入力し、再度PINを選択し「新しい番号}を入力すれば、PIN番号が変更出来ます。
書込番号:16626950
0点
☆kei★ さんへ;
解決できて良かったですね。
もし「解決」ならば、「ログイン」−>「Myページ」で、「解決済み」処理をした方が良いと思います。
お節介でしたら申し訳有りません。
書込番号:16627271
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






