ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

(5112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:9件

Bluetoothは、何の時、使いますか?

microSDは16GBとか、色々ありますが、何が使えますか?

この端末の、使い方、talkなど、色々入ってはいるけれど、
便利な事、これは活用できる、という物が解りません・・・。

詳しい方、端末を使用している方、教えて下さい、お願い致します。

書込番号:16544409

ナイスクチコミ!0


返信する
kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/04 17:48(1年以上前)

買ってしまわれたのですか?

まだでしたら買わない方がいいと思います。

買ってしまわれたのでしたら、アンドロイドタブレットのマニュアル本を買ってください。

タブレットは、こんな事したい、外出先で映画みたい。音楽聞きたい、漫画読みたい、小説読みたい、ライン使いたい、写真取りたい、ネット検索したい。ゲームしたい等目的があってはじめてその目的に応じた使い方をする物です。

とりあえず買ってみたけど、どう使えばいいの?という物でもなくプレインストールのアプリ1つずつ使い方を勉強する物でもないです。

私はプレインスとアプリ音楽再生以外は使ってません。

こんな事してみたいながあって、はじめてやくに立つ物です。

ブルートゥースはデータ通信にも使えますし、ワイヤレスヘッドホン等にも使えます。
私はワイヤレススピーカーにつなげてます。

SDですが公称では32Gまでの物でしたら使えます、


書込番号:16544454

ナイスクチコミ!1


とぅれさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:17件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/04 17:55(1年以上前)

こんにちは。

>Bluetoothは、何の時、使いますか?

Bluetooth対応機器と無線接続が可能になります。
(無線版USBくらいに考えていていいと思います。)
代表的な周辺機器としてはキーボードやヘッドフォンがあります。

>microSDは16GBとか、色々ありますが、何が使えますか?

この機種が正式にサポートしている容量は32GBまでです。
(一応64GBも認識できるようですが)
転送速度がClass10(数字が大きいほど速い)で32GBのmicroSDHCカードが
amazonなどで2000〜2500円程度で購入できますのでおすすめです。
メーカーについては好みで選んで問題無いと思います。

アプリについては私もアンドロイド初心者なので詳しい方にお任せします。

書込番号:16544475

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/04 18:07(1年以上前)

kobumさんの仰る通りだと思います。

何ができるのかではなく
何をしたいのかです。

まぁ、何もわからないのに、どなたかから
プレゼントされたのかも知れませんが。。。

パソコンはお持ちですか?
おおざっぱに言うと
アプリさえ入れれば
同じようなことがこのタブレットでもできます。
それを持ち歩けるといったイメージです。

書込番号:16544517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/09/04 18:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

したいことは、パソコンから取り込んで、音楽の再生をしたいのと、
メモの活用、カレンダーの実用、などです。

アプリの活用は、できましたので、次は、音楽を取り込みしたいのですが、
ケーブルとか、どんな物を買えばいいのかわからないし、

もし取り込みができたら、イヤホンも買わないといけないけれど、
どんな物を購入したらいいのか、解りません・・・。

書込番号:16544601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/09/04 18:38(1年以上前)

SDカード参考になりました。

音楽を本体に取り込みするより、SDにしておいた方が、
要領も空いたままで、いいと思うので、まずは、SDの手配もしておきます。

書込番号:16544610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2013/09/04 18:41(1年以上前)

自宅にWi-Fi環境が在り、PCとネットワークが組めるのならケーブル不要でデータの送受信が可能です。
私は、ESエクスプローラーを使っています。問題は、このアプリを使い熟せるかって事でしょうか。
何でもそうですが、始めたな物は人に聞いたところで、結局は自分で調べて遣るのが一番です。
他にも同様のアプリ(ファイルマネージャー)は在りますので探してみては如何でしょうか。
ちなみに、私はNexus7で遣っています。

書込番号:16544621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/09/04 18:57(1年以上前)

地球のマークをおしたら、ASUSの宣伝みたいなのが、でるのですが、
あれを、yahooのトップ画面とかにする方法、解りますか?

それと、画面にある、talkってなんですか?

Chromeってgoogleも検索と同じ感覚ですか?

App Lockerは、メールたアプリなど、動かす前に、パスワードが必要って事を設定する機能ですか?

アプリを色々使ってゲームとかしていますが、
アプリのバックアップは、しておいた方が、いいのですか?

たまに、バックアップをしたら、リセットされて、1からまたしなくてはいけなくなった
ときいた事があるので、怖いのですが・・・

書込番号:16544666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2013/09/04 19:05(1年以上前)

購入して手元に在るのなら、とりあえず弄って見たらどうよ。
少なくとも違いを気にしている物は、触れば直ぐに答えが出ますよ。
弄り倒した上で、?な部分を聞いた方が主さんの場合は良さそうに思った。

書込番号:16544692

ナイスクチコミ!3


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/04 19:19(1年以上前)

そうそうとりあえず触ってみればいいのです。みんなそうやって覚えてますから。
まずはわからなかったら自分で検索すればいい。
ブルートゥースの件もそう、検索すれば一発で出てくることです。

それから手配するのはSDではなくmicroSDなので間違えないように。

イヤホンは好きなの買えばいい。

無線にしたいのであればブルートゥースイヤホンの好きなの買えばいい。



書込番号:16544755

ナイスクチコミ!2


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/04 19:21(1年以上前)

それからブラウザのトップ画面yahooにできます。

自分で設定いじってみましょう。

私も触って設定しましたので、あえてやり方は言いません

書込番号:16544764

ナイスクチコミ!2


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/04 19:45(1年以上前)

PCからの音楽の取り込み方法で有れば、以下のURLが参考に成るとおもいます。

http://andronavi.com/2011/09/119403

書込番号:16544857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/04 20:03(1年以上前)

なんか、いろんなことをいっぺんにしたくて
逆にパニクってるような気が。。。
一つ一つ解決していきましょう。
一つのことを解決する過程で
他のこともわかってくるかもしれませんし。

書込番号:16544909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/04 20:56(1年以上前)

スレ主様

>音楽を本体に取り込みするより、SDにしておいた方が、
>要領も空いたままで、いいと思うので、まずは、SDの手配もしておきます。

その通りです。
本体ストレージは16GBですが、OS(Android)やプリインストールアプリで4GBほど食われ、そこから自分で好みに合わせてアプリを入れていくと、どんどん空容量が減っていきます。
ですので、音楽データ、写真データ、さらには動画といったいろいろなデータの保存場所として、MicroSDカードを装着してください。そして、このカードは差しっぱなししていただいて、データの保存方法(転送方法)としては、まずはPCと付属品のUSBケーブルで始めるのが簡単でよろしいかと思います。

将来的には、Wifi接続といった方法もありますが、まずは有線でのスタートということで。

たとえば、PCに保存している音楽データを転送する場合は、上記のレスで紹介されているサイトの方法でももちろん構いませんし、自分は以下の手順で行っています。
@PCとタブレットをUSBケーブルでつなぐ
Aマイコンピュータを開くと、タブレットはメディアストレージとして自動認識されている。
Bそのストレージをクリックすると、MicroSDカード領域が現れるので、その中に任意のフォルダを作成する
Cフォルダの中に、転送したい音楽データをコピーする。(MP3形式がいいです)
以上です。あとは、タブレットのアプリで再生してください。

タブレットが一つのUSBメモリーみたいな感じだと思えば理解しやすいと思います。
なお、タブレットに転送したMP3データをタブレット上で見ると曲名が文字化けしている場合があります。
その際は、それを一括修正してくれるアプリもあります(自分はお世話になっております。)

長くなりましたが、やってみれば手順は簡単です。
また、音楽データについて記載しましたが、別に写真や動画データも手順は同じでして、それぞれコピーして、それに見合ったアプリで再生するということになります。

書込番号:16545151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/04 21:12(1年以上前)

連続投稿失礼します。

このタブレットのマニュアル
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/ME173X/j8255b_k00b_me173x_em.pdf

参考になれば。

あとは、市販の本でいろいろと活用方法が書かれたものが数多くありますので
そちらで調べられた方が、図解もあってわかりやすいと思います。
そして、うまくいかなくて疑問が出た時に個別に質問するとか。どうでしょう。

書込番号:16545227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/05 06:55(1年以上前)

皆さんがおっしゃっておられるように、まずはマニュアルなどを参考にいじり倒して見てください。
いじってるだけじゃそうそう簡単に壊れません。
どうしても、というときは「購入状態に初期化」できますので。

この場でひとつひとつ「コレはどうするのですか」とか「この設定がわかりません」とかというのも答える方もなかなかしんどいですし、「まずはマニュアル見ろ!」といわれて終わりになりかねません。

「やりたいこと」がお分かりになっていられるのは幸いです。
まず、それらに関するものだけを重点的にマニュアルやネットで情報収集して見てください。

当初のスレ主さんのご質問ですが、音楽再生に絞ってごくごく簡単に。
●Bluetooth
→本体のスピーカーやイヤホンを使って音楽を聞けますが、外部のスピーカーで聞きたい場合は「無線」で使えたり「無線のイヤホン」を使えたりできます。
●microSDカード
→音楽データなどは本体に保存できますが容量が限られており、よりたくさん持ち運べるように使ったりします。(本機の場合、microSDカードは1GB、2GB、4GB、8GB、16GBが使えます。)

書込番号:16546558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2013/09/05 08:36(1年以上前)

お近くに詳しい人いらっしゃいませんか?
掲示板のように文字だけの情報では勘違い等発生します。
特に初心者であればなおさらです。

あと、本屋さんにも色々本がありますので参考にしてください。
人気商品ですからこの端末専用の本もあると思います。

書込番号:16546718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/05 09:14(1年以上前)

40代後半さん

>本機の場合、microSDカードは1GB、2GB、4GB、8GB、16GBが使えます

32GBまでじゃないですか?

書込番号:16546796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/06 01:34(1年以上前)

ヘンゲンさん、ご指摘ありがとうございます。
本機は32GBまで使える仕様でした。
訂正してお詫びいたします。

書込番号:16550044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/07 20:58(1年以上前)

PCは自作機を使用中ですが、スマホは費用対効果が+にならないので未使用。PCでtwitter経験1年、facebook経験2週間の年金受給者です。

・新型Nexusの仕様を確認してこの機種を8/23購入し、初めてandroidを使っています。自分で何をしたいかで何ができるかが、少しずつ分かってきました。
・ほぼ無料ソフトだけで、画像管理、ラジオ視聴、英語辞書、文字入力、表計算、天気予報などあらゆる用途のソフトが入手できてすばらしい世界だと思います。色々試してみれば、自ずから使い方は分かりますよ。
・また本日、BBモバイルポイントの申込み・設定をしましたので、来週の旅行に持参して活用できるか試してみる予定です。

これでノートPCを持ち運ぶことが少なくなりそうです。

書込番号:16556347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/14 12:58(1年以上前)

皆様へ・・・
色々と詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
少しずつ、理解できてきました。
まずは、32GBのmicroSDを購入して、音楽の取り込み、
していきたいと思います。

イヤホンも、色々あるので、解らなかったのですが、
無線とかある事も初めて知りました・・・


Bluetooth用の、イヤホン購入してみます。


色々、ご意見、ありがとうございました。

書込番号:16584315

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN接続

2013/09/12 10:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:657件

自宅内は、バッファローのルータで、AOSS機能を使って、ノートPCを無線LAN接続しています。

この機種は、AOSSに対応しているのでしょうか?
アイホーン(4Sまたは、5の接続経験有り)のように、ルータに貼ってあるセキュリティーキーで接続するのでしょうか?

両方の接続方法が出来る場合、どちらの接続方法がセキュリィティー上、安全なのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:16574949

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/09/12 10:51(1年以上前)

> この機種は、AOSSに対応しているのでしょうか?
> アイホーン(4Sまたは、5の接続経験有り)のように、ルータに貼ってあるセキュリティーキーで接続するのでしょうか?

初期状態では、AOSSに対応していないと思います。
iPhoneと同様な方法で接続設定が出来ますよ。

> 両方の接続方法が出来る場合、どちらの接続方法がセキュリィティー上、安全なのでしょうか?

セキュリィティー上は、まったく変りません。

書込番号:16574984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/09/12 11:11(1年以上前)

デフォルトでAOSSには対応していない。
AOSS/AOSS2アプリはGoogle Playにあるが、あれは3Gでネット接続できるスマホだからDLできるもの。
QRコードを利用した接続方法もあるがマクロ(接写)機能がないタブレットでは利用できない。
手動設定(SSID選んでパスキー入力)でも十分簡単な接続方法だと思う。
セキュリティに関してはWPA/WPA2で接続できるならどういう接続方法でも問題ない(WEPは論外)。

書込番号:16575040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/12 19:27(1年以上前)

AOSSを使って設定できますよぉ

書込番号:16576622

ナイスクチコミ!2


shirojpnさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/13 01:24(1年以上前)

六本木交叉点さんが回答しているように、GooglePlayに接続出来れば
AOSSアプリをダウンロードして使用できます。
ただし、最初にWiFiに接続しないとGooglePlayからのダウンロードも出来ないので
確かに、最初はWiFiルータに記載されているコードで接続必要です。
実家や、友人宅に行ったりした際にその都度WiFiルータのコードを入れて
設定するのも面倒なので、私はWiFi接続できた時点で即AOSSアプリをダウンロードしました。

書込番号:16578431

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/13 09:30(1年以上前)

おはようございます。
説明不足でしたね、自分はスマホとテザリングして
最初にAOSSアプリをDLしてWiFiにつなげました。

書込番号:16579198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件

2013/09/14 06:29(1年以上前)

哲!さん

ありがとうございます。
>セキュリィティー上は、まったく変りません。
てっきり、AOSS接続の方が、セキュリティーが上だと勘違いしていました。


Hippo-cratesさん

ありがとうございます。
>デフォルトでAOSSには対応していない。
とりあえずキー入力で接続します。


六本木交差点さん

ありがとうございます。
>自分はスマホとテザリングして
>最初にAOSSアプリをDLしてWiFiにつなげました。
そんなやり方もあるんですね。参考になりました。


shirojpnさん

ありがとうございます。
>実家や、友人宅に行ったりした際にその都度WiFiルータのコードを入れて
>設定するのも面倒なので・・・

私も同じ感じです。古いノートPCでもAOSSで繋がらなかった事がないので、AOSSばかりです。キーで接続したら、すぐにアプリをDLしておきます。

書込番号:16583001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi LTE への対応

2013/09/13 19:05(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:1235件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

この機種を所有し、現在3G回線のモバイルルータを介してインダーネットに接続しています。

ルータのLTEへの機種変更キャンペーンの案内が来まして、
月額費用が1500円もアップするので、どうしようか悩み中です。(2450円→3950円)

その悩みとは別に、友人から、そのタブレットはLTEに対応しているのか?といった、不吉な指摘を受けました。
自分は、ルータさえLTEに対応していたら、それにWifi接続しているどんなタブレットでもPCでも高速インターネットが可能と認識していました。
ですので、当然この機種も大丈夫と思っているのですが、いかがでしょうか?

書込番号:16580929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/13 19:11(1年以上前)

すみません、誤解は無いと思いますが、補足です。

質問は、「ルータの機種変更をすべきか?」の悩みに関する方ではありません。

「このタブレットでもLTE、大丈夫ですよね?」 の方です。

もしNGなら、現行のままにしますので、悩む必要が無くていいかも(笑

書込番号:16580951

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/09/13 19:25(1年以上前)

この機種(ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16)をインターネットに接続する場合には、ルータ経由で接続するのですが、

ルータから先が、3Gであろうと、LTEであろうと、Wimaxであろうと、Bフレッツネクストであろうと、CATVインターネットであろうと、何でもOKです。

従って、LTEであってもOKです。

書込番号:16581017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/13 19:35(1年以上前)

さっそくのレス、ありがとうございました。

ですよね。
私の認識通りで、すっきりしました。

今思うと、友人は、シムを挿すタブレットと勘違いしてて、3G通信モデルならLTEのシムを挿しても無駄だよって言いたかったのでは?と思います。
ですが、当機種はWifi接続タイプですから、その話とは関係ないですね^^

書込番号:16581068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/13 20:09(1年以上前)

ヘンゲンさん

こんにちは。

機種変してからガッカリでは遅いので知っていて頂きたいのですが、理論値では当然LTEの方が3Gよりも断然早いです。
しかし、現状ではそうとも限りません、

私はイーモバイルのGL06Pを利用していますが、人が多いところでは3Gの方が早いくらいです。
今のスマホはほとんどがLTE対応機種であり、当然接続数も多いのです。
※朝夕の通勤時間ではLTEでも1Mすら出ないことがあります。


だからLTEは駄目ということではありません。断然早くて満足するかもしれません。
しかし「LTEで、料金も多く払っているので必ず早い!」という訳ではないことを知っておいてもらえればと思います。

近くに持っている人がいるといいんですけどね。
レンタルも考えてみてはいかがでしょうか?

2年縛りは長いですので。

書込番号:16581213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

急激な放電

2013/09/12 14:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

省電力設定

バッテリー、それなりに持つけどあんまり持ちがいいと思えない。
今日日中使っていたら急激な放電が。
SNS少しと読書少しのはずだが。
一度空まで放電してから充電した方が良いのかな?

書込番号:16575618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/12 15:10(1年以上前)

こんなに一気に減るのは何がよありそうですね。
設定の電池で、どのアプリが宿題しているか
調べたらどうでしょう?

書込番号:16575754

ナイスクチコミ!0


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/12 15:53(1年以上前)

異常ですね。
でもある時点から急激に消費しているので、アプリの可能性も高いですね。


書込番号:16575887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/09/12 16:25(1年以上前)

グラフで増えている所がありますが、途中で充電した事は無いですか?

書込番号:16575985

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/12 23:52(1年以上前)

>Zero_Zero_Docさん
電池を見てもアイドル状態が28%、Googleサービスが25%、Wi-Fiが15%、画面が13%、ASUS Weather&Timeが11%、com.android.emalが6%と怪しそうなのが無いんですね。この時は画面を一番明るくしていたというのはありますが。

>kobumさん
急激に減った時間帯は画面を明るくしてTkMixiViewerでmixiを見たあとBook Readerで自炊本を読んでいたぐらい。普段はそんなに減らないのでバックライトのせいかなぁ。

>下町情緒さん
増えているところはUSB接続でファイルをコピーしていたところなのですが、ここの右上がりの角度も高すぎ。普段は45度ぐらいでしか上がらないのに。

書込番号:16578088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/13 08:35(1年以上前)

私もオーナーですが、省電力設定にしておけば
ここまで急激な消耗はあったことないですね。。

パフォーマンスモードで スリーブ時にWifiを常時接続維持にして
画面明るさ最大にしても

ここまで減った経験はないです。

書込番号:16579033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUS純正ケースの発売予定について

2013/08/28 16:12(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:69件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度2

Amazonさんで「ASUS MeMO Pad HD7専用カバー(ペルソナ・ピンク) 90XB015P-BSL010」というASUS純正ケースを見つけました。
ですが、在庫切れで、入荷未定との事。
ASUS shopを見ても、こちらのケースは記載されていません。
トランスケースのピンク色が淡すぎて好みでなかったので、こちらが発売されたら購入したいのですが、日本での発売予定をご存知の方、教えてください!
よろしくお願いいたします。

書込番号:16517211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/08/28 17:56(1年以上前)

海外のasusショップとかはあるみたいだけど
amazonで注文できるんだからほしいなら注文しておくべき
キャンセルになっちゃう可能性もあるけど
他で扱われるかは不明なわけだから

書込番号:16517472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/28 18:54(1年以上前)

これかなぁ〜
http://shop.asus.co.uk/shop/gb/en-GB/Home/1-Products/1500-ASUS-Collection/1936-Tablet-Accessories/2607-MeMO-Pad-HD-7-ME173-Accessories/90XB015P-BSL010-ASUS-MeMO-Pad-HD-7-Persona-Cover,-Pink.aspx
結構いい感じですね。
自分のは少し前にアマゾンでサードパーティ製を買いましたが、
これが出てたら悩んだかも。

ただ、これってMicroSDの出し入れはケースを外さないと
出来なそうですね。

書込番号:16517620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/08/29 14:51(1年以上前)

こるでりあ様

アドバイスありがとうございます。
ケースの詳細や使い勝手がわからなかったので、日本国内での発売予定等の情報を収集してから購入したかったのですが・・・。
そうですね。
買わずに後悔するより、注文してみたいと思います。
(キャンセルされて入手できないかもしれませんが)
背中を押して下さって、ありがとうございます。

書込番号:16520768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/08/29 14:55(1年以上前)

Zero_Zero_Doc様

海外のASUSショップまで探して下さって、ありがとうございます!
残念ながら、英語はわかりませんが、翻訳機能で何となくですが、製品について知ることができました。
購入できるかどうかわかりませんがAmazonさんで注文してみたいと思います。
また、microSDの出し入れについてもご心配くださり、感謝致します。
当方の使い方だと、基本的に入れっぱなしの予定なので、大丈夫です。
ありがとうございました!

書込番号:16520777

ナイスクチコミ!0


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/08/29 17:40(1年以上前)

私も興味があります。

UKのショップ情報は本当にoverviewレベルでしか分からないので異なるかもしれませんが、材質やサイズから察するに、nexus7用純正TRAVEL COVERのHD7版といったイメージでしょうか。

今日の外為1ポンド=152円として、本体2280円位+送料6ポンドを加えると、amazon(JP)の価格はリーズナブルなので、こちらで購入できたら良いですね。
# しかもUKのショップは(当然?)イギリス国内しか配送してくれない&日本のショップは取り扱いすらない。。。

もし入手できたら是非レビューお願いしますね。

書込番号:16521166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/08/29 18:23(1年以上前)

chiwa787様

共感していただけて嬉しいです!
今日注文しましたが入荷予定が未定ですので、入手できましたらレビューさせていただこうと思います。

書込番号:16521286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/09/02 16:47(1年以上前)

先日、ご回答くださいました皆様、またご覧下さった皆様にご報告です。
先日Amazonさんで注文した純正カバーが無事届きました。

本体へのフィット感やラバー素材のような触り心地、さすが純正!と思いました。
滑り止め加工されているような触感なので、落とす心配が減りました。
あと、一番感動したのは薄さです。(最初、手帳のような分厚いカバーをつけていたので、余計にそう思うのかもしれません。)
microSDスロットはカバーで完全に隠れてしまうので、頻繁に抜き挿しされる方には不便かと思います。
蓋部分にマグネットは入っていないので(故障防止でしょうか?)蓋を閉じてもスリープにはなりません。(それが仕様なのか、不具合なのかはわかりません)

購入後に値段が若干下がったのはショックですが、ASUSに問い合わせても国内の入荷予定は未定との事なので、買って良かったです。
背中を押してくださった皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:16536598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/09/10 08:30(1年以上前)

電源、音量、カメラ、スピーカー等ぴったりです

立てて使うと若干蓋が浮きます

★使用感のレビュー追記です★
(ご購入を検討中の皆様の参考になれば幸いです。)

画像を追加します。
蓋部分にマグネットが入っていないのは前回も記載させていただきましたが、
○ マグネットの磁力による故障の可能性がない
× オートスリープ機能が作動しない為、蓋を閉じてもスリープ状態にならない
(他メーカーのマグネット入りのカバーも持っていますが、そちらではオートスリープ機能が働きました)
また、蓋部分が本体面とくっつかない(マグネットが入っていない為)ので、縦にして使用する際にはプラプラして邪魔になってしまう可能性があります。

それらをご理解頂いた上でご購入されるのであれば、フィット感等は「さすが純正!」と思えるものだと思います。

また、素材ですが、箱には「TPU」と記載されています。
無知で「TPU」がわからなかったので調べましたところ、「熱可塑性ポリウレタン(ウレタンゴム、ウレタン樹脂とも呼ばれる、プラスチック)」で、衝撃吸収や傷には強いようですが、高熱で変形する恐れがあるそうです。
ゴム臭さはありません。

触り心地はサラサラしています。
(細かい凹凸があり、滑り止め効果も多少あると思います)

Amazonさんで「入荷未定」の時に注文しましたが、8/29に注文して9/1には届きました。

書込番号:16565922

ナイスクチコミ!0


beokaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/12 18:15(1年以上前)

先週memo pad hd7を購入しました。カバーを探しているのですが、このカバーは軽いですか?
できれば軽めがいいので。
よろしくお願いします 

書込番号:16576307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/09/12 21:59(1年以上前)

箱に記載されていた重量は105gです。
ですので、本体の重さと合わせても400g程度です。
参考になれば幸いです。
ご検討下さいませ。

書込番号:16577415

ナイスクチコミ!0


beokaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/12 23:16(1年以上前)

ありがとうございます、検討します

書込番号:16577903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

電池残量70%台で電源が入りません

2013/09/12 00:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

これは初期不良なのでしょうか?

電池残量70%台で電源を落として、また起動しようとすると、電池の赤マークが出て、起動できません。
充電コードを繋ぐと、もちろん電源は入り、すぐに抜いても大丈夫なのですが。

今のところ家で使っているので、それでもいいですが・・・外で使うにはかなり問題ですよね。

初期化したりしたら直るものですか?それとも、販売店に問い合わせした方がいいですか?

書込番号:16573800

ナイスクチコミ!0


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/12 01:05(1年以上前)

使い始めて、どの位経過していますでしょうか?
まだ、そんなに経過しておらず、充分に充電し、放電することを行っていないようでしたら、なんどか、充電(100%)、放電(0%)の繰り返しを行ってみてください。
それでも、同様の症状が見られる場合は、不良と見なせると思います。

使用開始当初は、充電容量を示す%値は、適当な場合があります。

書込番号:16573897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/09/12 08:49(1年以上前)

完全に私と同じ症状(80%未満だと電源が入らない)ですね。
メーカーサポートに問合せたところ初期不良で交換となりました。
但し、8月2日回収で未だに戻って来ませんが・・・。

交換してもらうなら販売店の方が良いと思います。
メーカーサポートは「お待ちください」の一点張りで全く話になりませんので。

書込番号:16574618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/09/12 21:33(1年以上前)

まいぱさん、ありがとうございます。
使いはじめて1ヶ月くらいですね。
放電させたことはないので、一回やってみます。

あもぱんさん、ありがとうございます。
同じでしたかー。そして交換なんですね(T-T)
一度放電試して、ダメなら販売店に問い合わせます。

書込番号:16577260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング