
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > IODATA > U3-STD8G [8GB]
回復ドライブは元のPCの中のHDDの一部領域でインストールメディアはUSBメモリやディスクメディア(CD-R等)です。
回復ドライブは誤ってHDDを全領域フォーマットしてしまうと消えてしまいます。インストールメディアは何回でも作成できます。
書込番号:23150740
0点

>JTB48さん
ありがとうございます。
質問の仕方がちょっとおかしかったかもしれません。
それぞれのバックアップ方法で機能的な違いがあるのかどうかを知りたいです。
どちらでバックアップしても同じならどちらか一つにしようと思います。
書込番号:23150747
2点

スレ主さんの仰っている回復ドライブはUSBメモリに作成する物のことですよね?
私も気になって調べてみましたが、私の理解する限りでは下記の通りです。
回復ドライブ:作成した時点でのWindows OSのスナップショットで、Windowsのアップデートやメーカー提供のドライバ等を含む
インストールメディア:Windows OSの純粋なインストール用ファイル。メーカー提供のドライバ等を含まない
概ねこのように理解していますが、間違っていればどなたか御指摘願います。
書込番号:23150773
6点

>KS1998さん
ありがとうございます。
そういった違いがあったのですね。勉強になりました。
回復ドライブをUSBメモリに作成することにします。
書込番号:23150835
0点

「回復ドライブ」はメーカーやショップの出荷時の状態(Windows10にメーカーやショップのソフトやドライバーなどが組み込まれたもの)。
「インストールメディア」は純粋なWindows10のみ。
書込番号:24133459
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





