『丸パン焼きました』のクチコミ掲示板

2013年 8月30日 発売

石窯ドーム ER-LD530

「焼き色上手なくるりん熱風」を採用した過熱水蒸気オーブンレンジ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:350℃ 石窯ドーム ER-LD530のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-LD530の価格比較
  • 石窯ドーム ER-LD530のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-LD530のレビュー
  • 石窯ドーム ER-LD530のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-LD530の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-LD530のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-LD530のオークション

石窯ドーム ER-LD530東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グランホワイト] 発売日:2013年 8月30日

  • 石窯ドーム ER-LD530の価格比較
  • 石窯ドーム ER-LD530のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-LD530のレビュー
  • 石窯ドーム ER-LD530のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-LD530の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-LD530のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-LD530のオークション

『丸パン焼きました』 のクチコミ掲示板

RSS


「石窯ドーム ER-LD530」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-LD530を新規書き込み石窯ドーム ER-LD530をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

丸パン焼きました

2013/11/23 22:19(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD530

スレ主 my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件

やっとマシな焼き色分布になった感

焼く前と焼いた後 角皿に直接のせれるメリットはやはり絶大ですね

両側面 卵をそれほど塗ってないのもあって色が若干違いますが焼きは問題ありません

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000861/SortID=16271918/
前回ER-KD420とKD520の両方をつかって
「なんじゃこりゃ?」
となった訳ですが、LD530はどうなの?ときになったのでやいてみました

写真の説明にもありますが
卵をあまり塗りたくってないので色が思ってるよりはバラバラな気はしますが
これは問題ありません

KD420やKD520では8〜9分で手前側の焼き色が明らかにガンガンに焼けてたのですが
LD530ではそれはなくひとまず一段においては全然問題ないという感想でした

自分は何度かいってますがパンでムラがなければお菓子はオールOKなので
LD530で焼きムラに戦々恐々として迷ってる方は
ダイブすればいいと思います

というよりこの焼き上がりをKD420やKD520の時にやってなさいや
という感想がまず頭には浮かびましたけど
ひとまずは安心といった所でしょうか

次回は2段でやきます

書込番号:16872248

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:47件

2013/11/25 16:34(1年以上前)

mymemoさん、こんにちは。



530買ったんですか!?すごい〜!!



私のところはまだ来ていないです…。



レビューとても参考になりました。交換が待ち遠しいです。



2段のレビューも楽しみにしています。

書込番号:16879393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件

2013/11/25 16:58(1年以上前)

大きめに作って左が上段、右が下段

左側面から

右側面

パン24個やる予定でしたが
まだ冷凍生地が余ってたので2段で大きめのパンを2つずつ焼きました
350gの冷凍生地を200Wで解凍して4分割して上下に置いて焼きました
250℃10分230℃5分です

24個は次にやるとして
側面を見るとわかりますが焼き色はほぼ完璧じゃないかと思います

まぁ目一杯並べてテストした訳ではないので
これは参考にならないですね
700gくらいで次はやってみます

書込番号:16879459

ナイスクチコミ!0


スレ主 my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件

2013/11/27 10:59(1年以上前)

上が上段、下が下段

左が上段、右が下段

左側面

右より

250℃6分、240℃9分〜10分 生地量は730g

まず、この写真の中で上段の生地に油脂が多少残ってたのと
少し生地が少なく上段は少し焼けやすい状態でした
右側面の写真の手前奥の差はもっと少ない感じになります

それを考慮に入れての結果ですが
ほぼ完璧と思います、自分は石窯ドームの採点はかなり厳しめにみてますが
これぐらいやけるなら問題ありません
やっと宣伝通りといった印象です、みなさんご存知ですがこれ8万円〜ですから

どのパンもそうですがクッキングシートを敷かないメリットのおかげで
パンは膨らむ一方きちんと持ち上がってるし
さっくりとバターロールが焼けたので石窯ドームの
「くっつかず、角皿が薄い」というのはかなりアドバンテージがあります

特に、2段では上と下の調節が角皿が薄くないとうまくいかないので
ER-LD530はそれはクリアしてます

焼きムラは何となく上がほんの少しだけ強いと思うのですが
上下左右のムラは感じませんので上段の生地をほんと少し増やせば100点満点くらいに行きそうです
ムラはないといっていいと思います

次回まとめをかきます

書込番号:16886411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2013/11/28 12:34(1年以上前)

mymemoさん、こんにちは。



パンイイ感じですね!!こちらも届きました。でも扉の開閉時引っかかる感じがあり、金属音もすると判明し、後日修理に来る事になりました…。新しいの持ってきて貰ったのに、金具のところに傷もあります。



主人が怒りましたが、もう交換出来ないので修理と言われてしまいました。私はもういいです。ちゃんと動いて、ムラが無ければって感じで怒るもなく修理を待ちます。



まあそんな感じでまだレンジしか使えてないですが、のんびりレビューします。



mymemoさんのまとめレビュー楽しみにしています。

書込番号:16890540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件

2013/11/28 15:30(1年以上前)

おお、530きたんですね
530はこんな感じで奥手前のムラは気にしなくていいので
ストレスはなくなります





420、520でこれぐらい焼けろよ
という感想というのは多分自分以外前モデル購入者多数の意見として
尊重する意味でこういう焼き結果を挙げてる面はありますけど・・・^^;

結局こういう話題を出してるのも前機種があまりに悲惨だった事ですよね
ウソで不良品掴ませて対応はおざなりではダメと思います
奥手前ムラなくなんちゃらとかイメージ写真は530くらいですね

書込番号:16891050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/11/28 16:29(1年以上前)

確かに(笑)


ほんまに酷かったですもんね〜ε=(・д・`*)ハァ…



私は体調落ち着いたら焼く予定なので、オーブン使うのはまだ先になりそうです。


mymemoさんのレビュー引き続き楽しみにしていますので、よろしくお願いします。

書込番号:16891178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件

2013/12/03 10:25(1年以上前)

ER-KD420、KD520からER-LD530に変わった変更点
・100W解凍機能がついた事(ただ100Wは使わない感じ)
・オーブンレンジを開けた際庫内灯が点かなくなった事
(お手入れ、オーブンの仕上がりを途中で開けて見る際見えづらい)
・30秒毎の反転するファンがついて「やっとまともなオーブンになった」
 ただ、その変わり温度の上がり方が遅くなってます(250℃予熱が2分ぐらい遅い)
・ガスオーブンではないのでお菓子はともかくパンは高温→途中で温度を落とす形式
 にしないと焼き時間の短縮にはならない、ER-LD530でも同様です

改善したらいい点
・扉を開閉した際に庫内灯が点かなくなったのに
 オーブン利用の際の庫内灯の設定不可
 特に発酵とかでムダに点くのでずっと消耗する事
 開閉でOFFにするぐらいならオーブン時の照明管理が出来るようにすればいいのに・・・うーむ
・やはりというか照明が暗く見えるようになった事
 扉の仕様の変更した為中の様子が分かりづらくなったらしく
 以前のモデルはオーブン時にパン作っていても確か右から左までみえてた筈なのに
 照明付近以外が見えにくくなった事、どこのヘルシーシェフやねんと・・・
・自動解凍機能がやはり駄目、ダメというか期待してなかったので問題なし!!

あとはオーブンの時間設定が予熱後に設定する様にしたのはいいですが
初期時間が「全て0分スタートなのでいずれの操作もダイヤル動かしっぱなしになること」
例えばシャープなら初期設定がグリル、オーブンで20分と出て
利用してると判りますが大体20分を基準にしておくとダイヤルもほんの少し廻せばすぐ設定出来るので楽な訳です
発酵も30分スタートなので少しダイヤル廻せばいいのですが
LD530ではグルグルグル、グルグルグルと廻す必要があります
操作性の作りが温いと思います、まぁ庫内を暗くしちゃってたりとか
利用者第一の作りにしてないからですけど・・・

冷凍生地をシャープの機種では自動解凍で解凍できるのですが
東芝のはうまくできないのも痛いです
毎回パンは生地から作る訳ではないので解凍機能が優秀だとパンも楽に作れます
「かんたんパン」よりこういう設定を取り入れた方がいいと思います

書込番号:16910091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/12/03 22:37(1年以上前)

mymemoさん、こんばんは。


確かに庫内灯暗いですよね。これって電球変える事出来ないんでしょうか??


後、530交換してくれる事になりました!!折角新しく変えて貰ったのに傷付いてたし、扉の開閉の所の金属がガタガタだったので…。今前の520が家にあります。年内には解決すると思います(笑)



ダイヤルなんですけど、グルグル早く回したら数字がついてこないですよね(^_^;ある程度ゆっくり回さなきゃなのが面倒ですよね〜。



まだレンジしか使ってないので、早くオーブン使いたいです。


そういえばヘルシオは届きましたか??

書込番号:16912522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件

2013/12/04 13:37(1年以上前)

電球じゃなく扉が原因なので球をかえるなら
明るいものになりますね
いずれにしても保証対象外になりますし
冷蔵庫の電球交換と違い面倒なのと危ないのでやらない方がいいです

ヘルシオは・・・・ってそんな事いってましたっけ

書込番号:16914581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2013/12/04 18:03(1年以上前)

そうなんですか〜。


やりたくても出来なさそうなので我慢します(笑)



ちなみに今日お昼ぐらいに530届きました。



AX-PX3でしたっけ??購入したと前の520のスレに書いてあったので気になってたんですが…(^_^;違いましたらすみません。



書込番号:16915341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > 石窯ドーム ER-LD530」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンジ機能とオーブン機能を同じ時間帯に使えますか? 2 2018/09/17 21:35:11
ER-LD530(R)特価は売り切れ? 2 2014/08/06 20:43:24
在庫処分価格 3 2014/07/23 21:16:19
お得情報? 3 2014/06/21 10:32:04
ガスオーブンと迷っています 8 2014/06/22 22:31:21
新しい製品 7 2014/06/13 21:47:45
リーンなパンを焼くなら? 4 2014/06/12 15:22:08
69800円+ポイント10% 1 2014/06/10 22:11:12
69,800円+ポイント10% 0 2014/06/06 15:01:55
ビストロ NE-BS901と迷っています… 7 2014/05/20 15:43:01

「東芝 > 石窯ドーム ER-LD530」のクチコミを見る(全 184件)

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-LD530
東芝

石窯ドーム ER-LD530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 8月30日

石窯ドーム ER-LD530をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング