『オーブンプレートのコーティング剥げ』のクチコミ掲示板

2013年 8月30日 発売

石窯ドーム ER-LD530

「焼き色上手なくるりん熱風」を採用した過熱水蒸気オーブンレンジ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:350℃ 石窯ドーム ER-LD530のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-LD530の価格比較
  • 石窯ドーム ER-LD530のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-LD530のレビュー
  • 石窯ドーム ER-LD530のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-LD530の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-LD530のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-LD530のオークション

石窯ドーム ER-LD530東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グランホワイト] 発売日:2013年 8月30日

  • 石窯ドーム ER-LD530の価格比較
  • 石窯ドーム ER-LD530のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-LD530のレビュー
  • 石窯ドーム ER-LD530のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-LD530の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-LD530のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-LD530のオークション

『オーブンプレートのコーティング剥げ』 のクチコミ掲示板

RSS


「石窯ドーム ER-LD530」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-LD530を新規書き込み石窯ドーム ER-LD530をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 オーブンプレートのコーティング剥げ

2013/12/15 07:56(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD530

クチコミ投稿数:3件

裏面のスライド接触部、表面も同様に剥げあり

こんにちは、初めての投稿になりますので、以下拙い文章ですがご容赦下さい。

昨晩購入し、脱臭カラ焼きを済ませピザを二枚、上段下段で焼きました。

その後、オーブンプレートを市販のスポンジで優しく洗ったのですが、プレートの裏面と表面のフチやスライドレールと接触する部分が数ヶ所コーティングが剥げていました。

黒い綺麗なテフロンだと思っていただけに、剥げた後の銀色の斑点に違和感を感じています。

パンを頻繁に焼く予定ですので、パンを載せる表面もすぐ剥げるのでは…と危惧したためこちらに投稿致しました。

週明けメーカーに問い合わせする予定ですがご使用されてる皆様のアドバイスも頂ければ幸いです。

書込番号:16958030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/12/15 10:40(1年以上前)

しーchan☆さん こんにちは。

最初から災難でしたねぇ。
我が家は410Aを使い1年半が経ちましたが、結構乱雑に扱ってもハゲは無く、パンもくっ付きません。
ピザに至ってはクッキングペーパー越しにではありますが、ピザカッターでゴリゴリやってますから、
結構過酷な使用状況だと思います。

今回の場合、交換を申し出た方がよろしいと思います。
なんか、420辺りから、角皿や庫内のコーティングのはげ関係の口コミが増えた感じがしますが、
タイの洪水の影響で420から部品調達をガラッと変えたのでしょうかねぇ?
410Aはタイの洪水による代替部品を使った機種で、A無しの方が最後まで人気がありました。

書込番号:16958465

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/12/15 10:42(1年以上前)

補足です。

420と言うのは、420の世代からと言う意味で、
その時の530にあたる機種は520です。

書込番号:16958468

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/15 12:28(1年以上前)

石窯ドームは石の粉末を庫内コーティングで散らばめてるので
最初は凄くジャリジャリです

だから空焼きの後に手間なしお手入れ機能辺りで庫内をスチームにしておいて
布巾で拭いてあげればジャリジャリ感も減ります、日常的に庫内を湿らせる調理をすれば減ります
乾燥した状態で未使用品だとどんどんジャリジャリ度合いが増すので
角皿と庫内レーンに傷が入りやすいと思います

書込番号:16958828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/12/15 13:30(1年以上前)

ぼーーんさん

ありがとうございます、付属二枚のうち片方に至っては、使用二回目で接触部以外の剥げが大きくなりましたので、おっしゃるようにメーカー様に交換の依頼を致します。
お返事ありがとうございました。

しかしメーカー様のPR通り
パンの焼け目や仕上がり、ピザの表面はサクサクで中はもっちりといった具合で本当にこの機種にして良かったと満足しています。

書込番号:16959040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/15 14:12(1年以上前)

my memoさん

アドバイスありがとうございます。

実際手触りを確認しましたが、傷がつくようなザラつきはなく、むしろレール部は滑り等問題ありません。

スチーム後に拭き取り、再度使用した結果、
心配していたな非接触部や内面の剥げが目立つようになりましたのでメーカー様に交換の依頼を致します。

剥がれ方は削れというよりは塗装が剥がれ、パズルピースのように塊でペリペリといった具合です。

プレート挿入時は乱雑ではなくソフトに行ってます。



ここからは所見ですので流して頂きたいですが、国内メーカーが技術力を結集させて作る日本製品を尊敬するユーザーとして意見申し上げます。

選定時、パン焼きがメインなら東芝だと量販店の店員様も繰り返し仰られます、本製品を某家電量販店で店頭購入した際にもスタッフ様のアドバイスにも説得力があり、Web上で叩かれ、競争された価格ではなく、其れ相応の対価をもって購入致しました。
日本製品を尊敬しているからこそ、コストのみでルートを選択し購入した訳ではないのです。

フランスパンを作る時ならまだしも、パンを作る工程で湿らす料理を定期的には行いません。

湿らす調理に関してはメーカー様もあまりPRされていないように感じます。

お菓子やパンをメインに作りたいというユーザーのニーズを鷲掴みしている以上、調理方法を工夫しなければコーティングを守れないような部品をこのようなハイグレード機種で使用するのは…と私個人は思います。

その他の仕様面は最高に満足しており、
この機種以外ではパンやお菓子を作りたいとは思わないほどです。一個人の発言ではありますが些細な事にも改善を施す日本製品を愛するユーザーの一人として今回のケースは具体的に意見申し上げました。



書込番号:16959180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/12/15 14:19(1年以上前)

しーchan☆さん

いやいや本当です。
コストの絡みとかあるのかも知れないけど、詰めが甘いですよね。
で、そんな製品だからサポートにもクレームの数が増えるようになり、
どちらかと言うと、クレーム対策に力が入っているような傾向になっているので、
(しかも、如何にして押し切るかと言う方向)
それではもの作りの会社として本末転倒ですよ。

書込番号:16959200

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/15 14:41(1年以上前)

確かにどうでもいいような機種から東芝の機種にすると
パンの焼きあがりすげーって感じになりますが
実は現行の同じ価格帯のオーブンレンジなら
焼きあがりも似たり寄ったりになったりもしますけどね・・・・^^;

例えばER-LD530とAX-PX3で焼いたパン比べても
大して変わらないですし
あと東芝は何回もパン焼きのテストとかしてなかったから
このER-LD530を発売するまで焼きムラを放置していたんだと思います

自分は東芝はテレビ炊飯器他色々もっていますが
オーブンレンジはそんなに期待してはいけない印象です

書込番号:16959265

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「東芝 > 石窯ドーム ER-LD530」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンジ機能とオーブン機能を同じ時間帯に使えますか? 2 2018/09/17 21:35:11
ER-LD530(R)特価は売り切れ? 2 2014/08/06 20:43:24
在庫処分価格 3 2014/07/23 21:16:19
お得情報? 3 2014/06/21 10:32:04
ガスオーブンと迷っています 8 2014/06/22 22:31:21
新しい製品 7 2014/06/13 21:47:45
リーンなパンを焼くなら? 4 2014/06/12 15:22:08
69800円+ポイント10% 1 2014/06/10 22:11:12
69,800円+ポイント10% 0 2014/06/06 15:01:55
ビストロ NE-BS901と迷っています… 7 2014/05/20 15:43:01

「東芝 > 石窯ドーム ER-LD530」のクチコミを見る(全 184件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-LD530
東芝

石窯ドーム ER-LD530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 8月30日

石窯ドーム ER-LD530をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング