


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD530
オーブンレンジを初めて使います。レンジ機能とオーブン機能を同じ時間帯に使いたいのですが、注意点とかありますか?
説明書にはオーブン機能のあとにレンジ機能は使わないでくださいといったような注意書きは無く、レンジ機能の説明のところに、庫内が熱いと赤外線センサーが正常に機能しないことがあるため、冷ましてから使ってくださいといったようなことが書いてあります。
オーブン機能を使ったあとにレンジ機能を使いたい場合、冷ますのにどのくらい時間がかかりますか?
オーブン機能とレンジ機能を同じ時間帯に使ってる方、どのように使ってますか?
書込番号:22117286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@希望さん、はじめまして。
以前、類似のご質問にお答えさせて頂いたのと同じになりますが・・・
この機種に限らず、一般的な赤外線センサーを用いたオーブンレンジでのハード面からの考察になります。(スチーム不使用時)
最初(庫内が常温の状態)の加熱は、レンジ・オーブン・グリル全てで自動加熱と手動加熱が可能。
連続2度目以降は全ての自動加熱はできませんが、手動加熱であれば以下の状態が想定されますが、
レンジ・オーブン・グリル全てで連続使用が可能です。(自動加熱が連続使用可能な機種もあるようですが)
@ レンジ加熱で1000Wに設定しても内部温度上昇による電気部品保護のため実際の出力は600W程度に制限されている。
A 連続でのオーブン使用時、庫内温度がすでに上昇しているので、予熱不要または庫内温度によっては
予熱を設定してもすぐに終了。
B 当然と思われますが、一度目の加熱時の食品蒸気などで庫内温度が約40℃以上になっている場合は発酵が使用できない。
尚、基本的に自動加熱は庫内が常温スタート以外ではできませんが、レンジ(最初)→オーブン(二度目)についてのみ
予熱温度を100℃以上に設定した場合は問題は無く自動加熱でも使用が可能と思われます。
それでは、ご参考程度に・・・
書込番号:22117404
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 石窯ドーム ER-LD530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/09/17 21:35:11 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 20:43:24 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/23 21:16:19 |
![]() ![]() |
3 | 2014/06/21 10:32:04 |
![]() ![]() |
8 | 2014/06/22 22:31:21 |
![]() ![]() |
7 | 2014/06/13 21:47:45 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/12 15:22:08 |
![]() ![]() |
1 | 2014/06/10 22:11:12 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/06 15:01:55 |
![]() ![]() |
7 | 2014/05/20 15:43:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





