『LD430とKD520はどちらが買い得ですか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:350℃ 石窯ドーム ER-LD430のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-LD430の価格比較
  • 石窯ドーム ER-LD430のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-LD430のレビュー
  • 石窯ドーム ER-LD430のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-LD430の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-LD430のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-LD430のオークション

石窯ドーム ER-LD430東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シェルホワイト] 発売日:2013年 8月30日

  • 石窯ドーム ER-LD430の価格比較
  • 石窯ドーム ER-LD430のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-LD430のレビュー
  • 石窯ドーム ER-LD430のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-LD430の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-LD430のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-LD430のオークション

『LD430とKD520はどちらが買い得ですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「石窯ドーム ER-LD430」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-LD430を新規書き込み石窯ドーム ER-LD430をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LD430とKD520はどちらが買い得ですか

2014/02/07 17:02(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD430

クチコミ投稿数:38件

東芝の石釜ドームの購入を検討しています。
価格.comで見るとLD430がお買い得価格になっているので、これにしようとしたのですが、1年前の上位機種KD520も大きく値下がりしており、殆ど価格差がありません。
以前、この板に420と430、520は同じ、530は焼き具合が良い、と言った風なレスがありましたが530では予算オーバーです。
そこで、LD430とKD520の違いを分かりやすく教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:17162468

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/02/07 17:09(1年以上前)

KD520とKD420の違いは熱風の吹き出し口が違うからよりムラなく焼ける・・・・
と書いてたので突撃したら全然でしたね^^;

LD530は後ろのファンが左右で動くので綺麗に焼けるのですが
KD520やKD420に比べると調理時間、予熱時間が少し長いです

LD430とKD520はLD430持ってないので分かりませんが
KD520は手前がかなり焼けるので気をつけて下さい

書込番号:17162498

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/02/07 17:30(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009518/SortID=17158605/
あとこちらに自分がLD430利用されてる方に質問してるので
もし回答が返ってくればLD430≒KD420≒KD520くらいに思って頂いていいと思います

書込番号:17162546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2014/02/07 19:33(1年以上前)

my memo 様

LD430≒KD420≒KD520なんですね。本体性能がほぼ同じなら、KD520
はレシピ数とか液晶表示がKD420やLD430より上だったのでしょうか?
LD530は綺麗に焼けるんですね。でも予算が・・・。
もう少し検討してみます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:17162921

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/02/07 19:36(1年以上前)

南極クジラさん こんにちは。

ER-LD430はマイナーチェンジなのでKD420とあまり変わらないですね。
KD420とKD520は実用使いではあまり違いが無い印象です。
KD520とLD530はオーブンの焼きムラが違うようですから、価格差の価値はありそうです。
待てるなら、初夏以降まで待てばLD530が予算以内に入ってくるのではと思います。

書込番号:17162931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/02/07 19:38(1年以上前)

>本体性能がほぼ同じなら

いえ、オーブンの熱風の回る箇所が420より増えているのですが、
(機械的な違いがあると言うことです)
実際の仕上がりは思ったよりも改善されていないという事のようです。

書込番号:17162933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2014/02/07 20:02(1年以上前)

ぼーーん 様

機械的な改善を行っても調理の仕上がりが変わらないこともあるんですね。開発者はショックでしょうが、使った人の感覚が一番重要だと思います。
夏まで待てば後1,2万円の値下がりが期待できそうなんですね。消費税3%アップに惑わされずに待つのも一つの手ですね。
ありがとうございました。

書込番号:17163023

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/02/07 22:20(1年以上前)

焼き上がりはどれもいいですよ
東芝の場合ロールパンを12個×2段の画像をのせて
上下ムラなく焼けると出してたのが大問題だった訳です(1段すらムラムラでした)
LD530はその点はまぁクリアしてるのですが
上でいった加熱能力が少し落ちてるのと調理中庫内が暗いのがネックですね

そういえば東芝の現行モデルは扉開けても電気がつきません
それが利用する上で問題ないならいいですけど
自分は暗いなぁとはおもいました
その点パナソニックとかシャープは明るい庫内灯がつくのでいいです

書込番号:17163625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2014/02/08 09:13(1年以上前)

my memo 様

焼き上がりはどれも良いのですね。現行機種は開けても庫内が暗いんですね。
性能で選ぶならLD530になりそうですね。
今KD520かLD430を買うか、安くなるのを待ってLD530を買うのかの選択になりそうです。価格.comで価格の動きを見ながら決めたいと考えました。

ご回答いただきました皆様、どうもありがとうございました。
これで可決済みといたします。

書込番号:17164922

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > 石窯ドーム ER-LD430」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-LD430
東芝

石窯ドーム ER-LD430

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 8月30日

石窯ドーム ER-LD430をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング