LUMIX DMC-GX7C レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX7C レンズキット のクチコミ掲示板

(10192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全568スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX7C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

楽天スーパーセール EDION 黒、銀

2015/03/01 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

スレ主 butubikeさん
クチコミ投稿数:10件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

69999円(ポイント10倍)にスーパーセールの買い回りと、楽天カードのコンボで

ポイント14699円分がバック

これで実質55300円で購入できます。
普段から楽天を使う人なら雑穀米やら高菜とかの1000円商品を買って余裕でポイント21倍まで行くのでお勧めです。
ちなみに午前10時時点で在庫は黒15台、銀2台。

書込番号:18530523

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 butubikeさん
クチコミ投稿数:10件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/03/01 11:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2015/03/01 14:22(1年以上前)

ついでにお知らせしますと楽天スーパーセールで得たポイントは
忘れられた頃に付与されて、通常のポイントより有効期限が短い(約3週間)ので
失効しないように気をつけましょう

書込番号:18531240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/03/01 17:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。しかし・・・GX7持ってます。

エディオンは在庫幾つ限りとなっていても注文すると,とたんに在庫なしとなり取り寄せるまでお待ちくださいとなるので嫌い。

書込番号:18531860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

3月14日(土)大阪で「フォトアクセサリービレッジ2015関西」と言う
展示・セミナーイベントがあります。
http://www.nissin-japan.com/pav5.html

セミナーではRAW現像の基礎や応用、オフカメラライティングなどの講座を受けてみようかと思います(^^;
写真用品メーカー6社だけなのでそんなに規模は大きくないでしょうが
SILKYPIXとニッシンのi40を持ってるので、これらのテクニックを教わるにはちょうどいいかと・・・(^o^)

他にもセコニックによる露出計のセミナーや、EIZOによるカラーマッチングのセミナーなどもあります。
特にRAW現像はGX7を手に入れて、踏み入れたいと思っていた部分だったので楽しみです。

関西近郊の方、いかがですか?(^^)/

書込番号:18520357

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2015/02/26 15:24(1年以上前)

こんにちは、

あいにくの雨で今日はドッグラン中止ですが、会場が毎日行っているドッグランから北へ200メートルほどのところです、時間があれば覘いてみます。

でもこんな場所に日本写真映像専門学校があったなんて今まで知りませんでした。

書込番号:18520395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/26 20:06(1年以上前)

ストロボの割引セール等もやって欲しいですね。

書込番号:18521239

ナイスクチコミ!1


吹雪888さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/26 20:45(1年以上前)

ライダーちっぷすさんこんばんは

東京でもないですかね、CP+に行けなかったので行きたいです。
羨ましい

書込番号:18521384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2015/02/27 10:39(1年以上前)

こんにちはー(^o^)/

愛ラブゆうさん
私も長居公園は知ってますが、この日本写真映像専門学校は知りませんでした。

じじかめさん
当日は各社からモニター商品の抽選会がありますんで、ぜひi40をゲットしてください(笑)

吹雪888さん
東京でもやってるようですね。
昨年はここでやってたようです。
http://www.nissin-japan.com/pav4.html

書込番号:18523178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/27 11:49(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150225_689954.html

東京地区は載ってないようですね?

書込番号:18523326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2015/02/27 13:25(1年以上前)

じじかめさん
今回の日程では大阪会場のみで、東京や名古屋は別日程と思われますが
現時点では開催も含めて未定なのでしょうね。
SILKYPIX絡みのメルマガで今回の事を知りましたんで、次回も決まれば案内があると思いますが・・(^^;

書込番号:18523580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

旧モデルだそうです

2015/02/24 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

スレ主 Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件

ビックカメラ川崎店で「旧モデル売り尽くし(だったかな)」でボディのみ48,000円(税別)でした。
ブラックとシルバーそれぞれ「残り1台」となっており、シルバーはまだあるかもしれません。

ダブルレンズキットもあり、たしか84,000円でした。
レンズが何かは書かれていませんでしたが、多分これ(↓)でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18503705/
ボディのみと別に台数があるのかはわかりません。

書込番号:18515174

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/25 11:25(1年以上前)

後継機のウワサが出ませんね。

書込番号:18516391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/26 00:22(1年以上前)

ヤマダとビックは税別価格なので注意が必要ですね。

書込番号:18518856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2015/03/01 17:28(1年以上前)

>後継機のウワサが出ませんね。

皆でずいぶん騒いだもんね。

書込番号:18531876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

標準

このキットいいかも!!

2015/02/21 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

スレ主 koredakoreさん
クチコミ投稿数:115件

GX7って、なんで20mm単焦点のキットしかないんだろう??って思ってたのは、自分だけでしょうか。
たまたま、こんなキット見つけてしまいました!!

https://www.mapcamera.com/item/4549077397355

書込番号:18503705

ナイスクチコミ!3


返信する
mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/02/21 23:43(1年以上前)

こんばんわ^o^

荻窪?さくらやさんからも同様のパッケージングのセットがでてましたね?
あちらは限定5セットでメールがきてました^o^

書込番号:18503741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 koredakoreさん
クチコミ投稿数:115件

2015/02/22 00:01(1年以上前)

レス、どうもです。

おぎさくさんもありましたか、自分はマップカメラさんをよく覗くので…
GX7にPZレンズは似合いそうだし、動画にも便利そうなので、ちょっと書き込んでみました。

書込番号:18503803

ナイスクチコミ!0


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/02/22 00:31(1年以上前)

どちらにしてもすごくリーズナブルな設定ですね^o^

こうゆのは偶然全くおんなじパッケージングに?
Panasonicさんから売り込みがあったのですかね〜
圧倒的にリーズナブルですね^o^

時期が良ければ買ってしまったかも(^◇^;)

ちなみにE-M5 mk2ネタで書くと、、
動画はやはりPanasonicさんのがまだまだクオリティは圧倒的でした(^◇^;)
GX7のFHDとはまだ差がありますね、、
その差が、動画に有利なハズの5軸手振れ補正が逆に影響してしまったのか?

わたしは知識がないからわからないからですが、今日両方の動画を見比べて、E-M5 mk2はブレないだけがアドバンテージで、画質の精彩感は圧倒的にPanasonicさんでした。。

ちょと脱線スミマセン(^◇^;)

おやすみなさい。。

書込番号:18503923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 koredakoreさん
クチコミ投稿数:115件

2015/02/22 00:50(1年以上前)

なんか限定パッケージみたいですね、在庫整理の一環なのかなぁと思うと少々寂しくも…
と言いながら、外箱とか興味あります(笑)

脱線ネタありがとうございます!!

書込番号:18503994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/02/22 04:23(1年以上前)

個人的にはパワーズームは使い難い感じなのでこういうキットがあっても20mmF1.7の方を買ったでしょうね*_*;。動画はほとんど撮らないからだろうけどね。静止画だとズームは手動がやりやすいね、コンデジじゃないんだから^o^/。

書込番号:18504258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/22 07:06(1年以上前)

カメラの八百富にもありますね。ヨドバシカメラにも。各社、1週間前にぐらいに一斉に出しているみたいです。
GX7 の場合レンズキットの方が、ボディー価格より安かったという、逆転価格の時期が長かった?のですが、おそらく、アマチュアの方が、単焦点なんかいらない、既に持っているズームを使うというということだったのかなと想像しているのですが…。
ここにきて、20o/F1.7 の良さに気づいた、よりベテランのパナμ4/3の愛用者のニーズが高まったのだろうと勝手に推測しています。
かく言う私も、購入を検討していたのですが、G6H を購入してまだそれ程使っていないので、躊躇していたら、価格は上昇するは売れ切れの続出で、もう諦めかけています。
それにしても、今頃になって、パワーズームのセットが出てくるなんて変ですね。ボディはディスコンになっているはずなんですが。
何か、裏事情があるのでしょうか。海外で出していたセットの逆輸入とか?
とにかく、20o のレンズキットは出物があれば即売れ切れみたいです。特にシルバー。
最近は、PZ2本セットに近い価格にまでなって加熱気味のように思えます。

こういうのを、ないものねだりというものでしょうかね?

書込番号:18504401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2015/02/22 07:24(1年以上前)

マップカメラで発売日に購入しました。
以前からPZ14-42とGX7の組み合わせが欲しくて、たまたまマップカメラのHP見たら予約商品で掲載されていたので即予約しました(笑)
ちなみにGH3は動画専用になっています。

書込番号:18504434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/22 09:23(1年以上前)

面白い組み合わせですね。PZ14-42はズームレバーがちょっと使いづらい感じですが、
45-175は小型でAFも速く便利な望遠ズームだと思います。

書込番号:18504740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/22 10:13(1年以上前)

非常にお得なんで購入しました。
私は、フジのXT-1と単焦点レンズを楽しんでいますが、動画撮るのにいいかと。
(GH3や4は置いておいて(笑))
専用のパッケージングなのに驚きました。
パナソニックから一斉に出されたみたいです。

書込番号:18504914

ナイスクチコミ!0


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2015/02/22 10:59(1年以上前)

私も先週購入しました。
20m単焦点のキット+望遠ズームで買おうと思っていましたが、
10万近くになってしまうので、躊躇してたところにいいもの見つけました。

ボディのキットが思ったより在庫がはけなかったのかな?
でも標準+望遠ズームのキットで8万はまあ悪くないと思います。

ちなみに外箱はこのショップに画像があります。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/panasonic-gx7-wzk/#panasonic-gx7-wzk

書込番号:18505097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/22 12:05(1年以上前)

他のスレにも書きましたが、機種違いではあるもののカメラのキタムラではGM1SKにPZ45-175をつけたお値打ちなセットを販売しています(今週末のセールではさらに安くなってます)。

PZ45-175の在庫がだぶついているんですかね。

それとも、GX7にしろGM1Sにしろレンズキットには望遠ズーム付きの設定がないため、卒業式の商戦に売りにくいと感じた販売店側が要望を出したのか、それとも思ったより販売が芳しくないのはキット戦略のためだと感じたパナが販促としてPZ45-175を格安で卸してるのか。

いずれにせよ、この機種を検討しているユーザーさんにとってはかなりお値打ちですよね。
PZ45-175狙いの私も欲しくなってきました(^^)

書込番号:18505383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/22 12:48(1年以上前)

購入した方はラッキーですね。

私は20mmキットに45-175mmを付けて95,000円程でした。

12-35mm/F2.8も安くならないかな…。

書込番号:18505569

ナイスクチコミ!0


スレ主 koredakoreさん
クチコミ投稿数:115件

2015/02/22 14:14(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

GX1を使っていたので、GX7の発売当初にずいぶん惹かれて購入検討しました。
その当時欲しかったのがGX7と12-35mm/F2.8。
結局、購入したのはGH3Aでした、セットレンズが12-35mm/F2.8だったので。
購入者からすると、カメラ単体の購入は割高なので、セットレンズのバリエーションは重要ですよね。

いまでもGX7欲しいです…

書込番号:18505851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/02/22 14:14(1年以上前)

ヨドバシにも置いてありました。
20mmとセットは撤去されていましたが、しばらくしてこのセットが置かれていました。

最初に写真を始める人には、このセットはいいでしょうね。

書込番号:18505852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4312件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2015/02/22 15:41(1年以上前)

LUMIX CLUB PicMateの2月のキャンペーン(〜3/3)の賞品がGX7なので、
3月3日まではディスコンの発表はしないでしょうね。

製造中止の製品を景品として発送するわけにはいかないでしょうから。

ダブルズームキットがちゃんとしたパッケージ商品なのには驚きました。
在庫の抱き合わせ販売かと思っていました。

だって、ボディにシルバー選んでも、レンズはブラックなんですよね。解せないなぁ。

PZ45-175mmは写りが良さそうなので、シルバーを狙っています。

書込番号:18506154

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2015/02/23 11:36(1年以上前)

気が付くと、価格.comにも「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」 http://kakaku.com/item/J0000014570/

これまでは「GX7は良いボディなんだが付属レンズが…いや静止画の画質は良いんだけど」で、ファーストユーザーに薦めにくい機体でしたから。

PZ45-175は、軽い、細い、伸びない、AF速い…と良いレンズだと思います。
(もっとも、最近はM.ZUIKO 40-150mm F2.8を持ち出すほうが多いのですが……(^^; 重い、太い、伸びない、AF速い)

書込番号:18509411

ナイスクチコミ!0


スレ主 koredakoreさん
クチコミ投稿数:115件

2015/02/23 15:23(1年以上前)

CRYSTANIAさん、こんにちは。

もしかしたら、GF7とGX7がごちゃごちゃになっていませんか?
私の読み違いなら失礼。

パナのカメラはビックリするくらい価格が下がるけど、レンズはさがらないですね。
私は望遠はほとんど使わないのですが、でも1本ほしい!!
35−100F2.8がいいけど10万円、PZ45-175だと3万円ちょっと、
いっそのことレンズ交換不要な14-140mmなら6万円。
なかなか決断できません(笑)

書込番号:18509896

ナイスクチコミ!2


OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/24 01:26(1年以上前)

昨年の3月におぎさくさんでレンズキットを79,800円で買って、そのあと45-175mmをアマゾンで3万チョイで買っちゃった^^
待てばよかった?
楽しんだからいいか^^

書込番号:18511951

ナイスクチコミ!5


スレ主 koredakoreさん
クチコミ投稿数:115件

2015/02/24 09:48(1年以上前)

>楽しんだからいいか^^

正解!!

書込番号:18512612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度1

2015/03/12 21:42(1年以上前)

在庫の有無が分からないのですが月曜日の三ツ星カメラのメールマガジンでPZズームセットが72800円で出ていました。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?catesel=72

>今回の超特価 一眼デジカメ 数量限定
>Panasonic GX7 Wズームレンズキット
>表示価格 82,800円 → 1万円引き! 販売価格 72,800円
>メールにて、単価を訂正させていただきます。数量限定ですので売り切れ次第終了となります

>売り切れた商品は WEBから削除致します

上記は引用ですが、メールにて訂正とありウェブ上だと82800円のままになっています。
今日確認したのでセールが終わってしまったのか判らないのですが、今のところ各色1台在庫はあるようで、削除されてないと言うことはまだやってそうな気がします。
値引きの保証はできませんが、どうしても気になる方はお店にメールしてみては如何でしょうか(その間になくなるかもしれませんが)

書込番号:18571628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信17

お気に入りに追加

標準

親指AF時の露出ロックについて

2015/02/20 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

スレ主 青い桃さん
クチコミ投稿数:5件

どなたか、教えてください。

親指AFの設定時、
シャッターボタンの半押しで露出が固定されるのですが(絞り優先モード)
露出の数字は固定されるのですが、
シャッター半押しの露出ロック状態が、EVF、液晶に反映されず
暗い所、明るい所に向けると
明るさが変わるんです。


親指Aにしなければ、半押しで液晶の明るさは当然、その露出で固定されるのですが・・・。
わかりにくい説明でスイマセンが、詳しい方おねがいします。

書込番号:18499669

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/02/20 22:48(1年以上前)

はて?

シャッター半押しAEロックなので、
ロック状態で明るさが変われば、露出オーバーになったりアンダーになったりするのはあたり前だと思いますが…

書込番号:18499779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/20 23:10(1年以上前)

もしかしてAFのみ固定とかになってないですか(リアルタイムAE)?
風景+人物の撮影とかで人物にAFロックして構図を変えても適正露出になるモードですよね。

書込番号:18499883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/02/21 01:44(1年以上前)

AEロックされると、カメラの露出値(シャッター速度、絞り、ISO感度)が、固定されるので、カメラを振っても、コントロールされません。
狙った物に、ピントと明るさを固定するから、周りの明るさにAEが、振り回されません。
画面の明るさが変わっても、狙った物の明るさは、変わらない筈です。
其の為の機能です。

書込番号:18500287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/21 03:39(1年以上前)

親指AF設定の場合、シャッターボタン半押しでAEロックに設定してある。
結果、AEロックしてシャッターを切る。

シャッターボタン半押しでAF動作の場合は、AFと同時に測光開始でAEロックはAEロックボタンを別に押す必要があるのでは?

書込番号:18500389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4312件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2015/02/21 07:46(1年以上前)

もしかしてAFモードがAF-CまたはAF-Fとかになっていませんか。

AF-Sの時は、シャッター半押しでAEが固定されると、構図をかえて露出がかわっても
固定されたAEは変化しませんが、

AF-Cの時は、シャッター半押しでAEを固定しても、構図がかわり露出が変化すると
シャッターを押し込んだときにAEが変化するようです。

仕様ってことですかね。

書込番号:18500597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2015/02/21 08:40(1年以上前)

AEロックしてもカメラの向きを変えると、EVF・液晶ともに映っている映像の明るさが変わるってことでしょうか?

それ、Lumix-G シリーズ全てで共通しておこります。
シャッター半押しで明るさの異なる方向に向けると確認できます(例えば蛍光灯を映して半押し→別の被写体へ向けるなど)

露出は固定されているので、ファインダー像(液晶含む)の見やすさを優先させている……がパナソニックの答だったと思います。

便利だと思う人いるのかな?

書込番号:18500703

ナイスクチコミ!8


aki@pntxさん
クチコミ投稿数:12件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度4

2015/02/21 08:53(1年以上前)

青い桃さん

はじめまして。僕もGX7を使っています。
とてもコンパクトで良く写り、操作もしやすいのでかなり気に入っているのですが、
青い桃さんのもつ疑問点だけが不満であります。

確かに露出は固定されるのですが、モニター画面の明るさ(表示されている画像)は変化してしまいます。。。
残念ながらGX7の(パナ機の?)仕様のようです・・・
常にライブビューなのだから出来上がりの画像を表示していてほしいんですよね。
露出は固定されてもモニターの明るさが変わるとちょっと使いにくいですね。

なので、AF/AEロックボタンでAEロックをしない限りはカメラを振るとモニターの明るさは変化すると思います。

仕様ではなく、もし設定方法があれば僕も教えてほしいと思います。

書込番号:18500732

ナイスクチコミ!2


スレ主 青い桃さん
クチコミ投稿数:5件

2015/02/21 10:04(1年以上前)

皆さん 、ご親切に回答ありがとうございます。
私の説明不足でわかりにくかったようで、スイマセン。

どうやら、同じ疑問を持ってる方もいるようですね。

にっこりと!さん
aki@pntxさん
の、おっしゃってる事が私の疑問でした。

使いづらいので、パナソニックさんに改善求めたいですね。

書込番号:18500931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/02/21 10:19(1年以上前)

一眼は持っていますが、子供の行事用にオリンパス ペンを買いました。
僕もまさに液晶に写る明るさと、シャッター切った後の明るさが違うのが嫌で買う寸前のパナ(当時はGF5)からオリにしました。

構図を確認するときには「一般的に正常な明るさ」が適当ですが、明るさも含めた構図・作品(おこがましい)ですもんね。
僕はハイキーな写真が好きなので、構図と露出は一緒に決めたい。
パナは今後も買わないでしょう、と思っていましたが、最近FZ200を買っちゃいました(笑)
自分の考えをカメラに合わせるようにして使用すればいいかなって。

でも基本はモニターに映ってる明るさが撮れる明るさと同じがいいですね。

書込番号:18500993

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/21 10:41(1年以上前)

青い桃さん こんにちは

自分もテストしてみましたが シャッター半押しでは ファインダーの明るさ固定でず AEロックボタンで固定するしかないのですが AFONだとAEロックが出来ないので 今の時点では 難しい問題のようですね。

書込番号:18501068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2015/02/21 10:42(1年以上前)

> 使いづらいので、パナソニックさんに改善求めたいですね。

ぜひ!

わたしは GF3 を購入してまずこの不思議仕様に驚き、同じ質問しました(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001554/Page=41/SortRule=2/ResView=all/#13437766

書込番号:18501070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/21 12:55(1年以上前)

AEロックした状態では、絞り値、ISO感度、シャッタースピードなどが固定されますので、
その状態でカメラを明るい方に向ければ露出オーバーになり(ファインダー像は明るくなり)、
暗い方に向ければ露出不足になる(ファインダー像は暗くなる)のは当然のことで、
もしそうならなかったらAEロックの意味がなくなると思いますけれど・・・・。
蛇足ながら、AE・AFロックボタンを押したときの挙動は、ユーザーの希望によって設定を色々と変えることが出来ますよ。(取説・活用ガイド 134ページ)

スレ主さんの仰りたいことを私が誤解していましたら、失礼をお許しください。

書込番号:18501504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/21 13:05(1年以上前)

上記に補足です。
一眼レフでは、AEロックしてもファインダーから見える像の明るさは変わりません(光学的像ですから当然の事ですが)ので、
露出オーバーになっていても不足になっていてもそれに気付かないまま撮影してしまって、
「あとで、しまった!」と思う事が良くありましたが、ミラーレスを使い始めてからはそういう失敗が無くなり、とても便利になりました。
ファインダーを覗いているだけで露出オーバー、露出不足が分かるミラーレスは本当に有難いです。

書込番号:18501529

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/21 13:46(1年以上前)

チェンマイの隠居さん

AEロックは効きますし 問題ないのですが EVFの明るさが AFロック後も 明るさが変わる為 露出の判断がし難くなると言う問題で 

AEロックボタン使えば EVFの明るさを固定できますが 親指AF用にAEロックボタンを AFオンに切り替えると EVFの明るさ固定できなくなる事に対しの事なので AEロック自体の問題と言うよりは EVFの問題だと思います。

書込番号:18501627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/21 16:51(1年以上前)

今現物で皆様の仰るとおりにやってみて、やっと分かりました。
AE/AFロックボタンでAEをロックした場合は、AEがロックされるだけでなく
EVFの感度もロックされて変化しなくなりますが、
AEロックボタンを使うのではなくてシャッター半押しでAEをロックした時は、EVFの感度が自動的に変化して、
そのままシャッターを切ったら露出不足になってしまう状況でも、EVFは普通に(適正露出のときと同じように)
見えてしまうと言う事ですね。

私はAEロックが必要な状況では、いつもAEロックボタンを使っていたので、今まで気がつきませんでした。

意識的にハイキー/ローキーに撮影したい場合に、シャッターを切る前にハイキー/ローキーの効果をEVFで
確認したい時は、AEロックボタンを使ってAEをロックしてください、と言うことだと思います。
でも、その時は、親指AFは使えなくなりますね。

私は親指AFを使うことはないので、現状のままで問題はないのですが、AFを親指でコントロールしたい人には
問題かもしれませんね。

これはパナの設計ポリシーがそういうことになっているのだろうと思いますので、これでは困ると言うご意見の方は
パナソニックに要望を出された方が良いかもしれませんね。


書込番号:18502076

ナイスクチコミ!3


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2015/02/24 22:47(1年以上前)

青い桃さん

初めまして。
露出モードをマニュアルにして、
メニュー > カスタム >
常時プレビュー(Mモード) をON にするしかないようですね。
僕はいつもマニュアルで撮るので、
この問題は今まで知りませんでした。
AEモードを多用するユーザには不便な仕様ですね。

書込番号:18514965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/02/24 22:58(1年以上前)

また、このトピが出ましたね。そして、この奇態な仕様を、さも当然のように語るユーザーがいて、当事者は混乱してしまう。

回答は、にっこりと!さん の仰る通りです。
こんなのおかしい!と思うひとは、ことあるごとにパナに伝える努力をしましょう。

書込番号:18515019

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

パナ純正編集、現像ソフトが使いづらい

2015/02/18 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最近GX7購入して充分満足しているのですが、純正のソフトが使いづらい・・・よくわかっていないのかもしれませんが、RAWとJPEGで撮っているんですが、SILKYPIX Developer Studio って、RAWしか取り込めないんですか? 皆さんは純正ソフト使っているのか、それとも何か良い編集、現像ソフトありますか? Lightroomがいいかなと思いますが、年間1.17万円と高い、月払いもできますがちと高いんではないかと思いますが、とにかくカメラは気に入って使っているんですが編集ソフトが・・・?です。 すみません、純正でも使いこなせていないから?なのかもしれませんが、皆さんがどんなもの使っているか知りたくて・・・、どこで質問したらよいか分からなくて、GX7イタで質問させていただきました。・・・すみません。

書込番号:18492276

ナイスクチコミ!2


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/18 21:37(1年以上前)

こんばんは。

jpgファイルでも使えますよ、付属のソフト。

シルキーピックスの機能と対応機種の制限版なのですが、一通り問題なく使えてました。
今は製品版のシルキーピックス使ってますけど。


慣れが一番大きな点、とは思いますが・・・
どれが良いというのは好みもあるので、合うものが見つけられると良いのですが。

書込番号:18492331

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21704件Goodアンサー獲得:2929件

2015/02/18 22:34(1年以上前)

ライトルームとシルキー使ってます。

JPGが使えない、と思うのはなぜでしょう?

因みに、パナ機で撮ったデータ以外はダメかも。
EXIFないのもダメかもσ(^_^;)

あと、RAWとJPGでセットで一枚の管理になってるかも(^◇^;)
別ファイルで管理に出来るかも(^^;;

書込番号:18492604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/02/18 22:35(1年以上前)

LightroomとPhotoshopとクラウド使えて月額980円ですけど。

書込番号:18492611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/18 22:42(1年以上前)

いつかはnikon今はNIKON党 さん、こんばんは。

使いづらいと感じるのは、慣れていないからだと思います。私は、かなり前、フォトショップCS3を使っていて、どうしてもなじむことができず、いくつかのフリーソフトを使ったりしながら、たどり着いたのが、シルキーピックスでした。自分ではもっとも使いやすいソフトです。

ライトルームは使ったことがないので、ノーコメント。

あと、カメラに付属のソフトはいろいろ使ってますよ。オリンパスビューワー(オリンパス)、DPP(キヤノン)、イメージデータコンバーター(ソニー)、SPP(シグマ)、ニコンのは使ったことないなぁ。ニコンの一眼持っていないので。

シルキーピックスの次に使いやすいのは、オリンパスビューワーでしょうか。

シルキーピックスは、RAW+JPGで撮影したフォルダーを開くと、RAWしか表示されません。(もしかしたら、環境設定か何かで、両方表示できるのかもしれませんが、不便を感じたことがないのでそのままで使用しています。)これは、もともとこのソフトが、レタッチソフトではなく、RAW現像ソフトだからだと思います。

シルキーピックスは、RAW現像を主とするソフトで、JPGもいじれますよというオマケつき(言い過ぎかもしれませんが)、と考えた方がいいのではないかと思います。

先にPCで、RAWフォルダーとJPGフォルダーを作って、ファイルを振り分けておき、JPGフォルダーを開くとJPGで見ることができますよ。

書込番号:18492654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/18 22:56(1年以上前)

いつかはnikon今はNIKON党さん こんにちは

このソフト RAW+JPEGですとRAWが優先されますので 見ること出来ないと思いますので JPEG見る場合は もう1つのソフトで見る事出きます。

最初は使いにくいかもしれませんが 慣れると RAW現像でしたら使いやすくなると思います。

後 付属のLKYPIX Developer Studio SE バージョンが 3.1 だと思いますが Developer Studio SEのホームページで4.1にアップデート出来 4.1は ビューソフトとして使いやすくなっています。

書込番号:18492717

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/02/18 22:57(1年以上前)

使い勝手はLRが一番いいと思います。DELLのパソコンを買ったらバンドルされていました、ラッキー\(◎o◎)/!

書込番号:18492723

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/18 23:09(1年以上前)

機種不明

RAW+JPGで撮っても、別ファイルで保存されますし、どっちも初期設定のままで普通に開けるのですけど・・・

今のバージョンより古くてごめんなさい。
使ってないので^_^;

付属してるモノに関してはJPGでも対応機種で撮ったものしか開けませんけどね。

書込番号:18492776

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/18 23:29(1年以上前)

grgLさん こんばんは

今回の場合 画像を開く時ではなく 一覧表示にしたとき RAWしか表示されないと言う事だと思いますよ。

書込番号:18492862

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/18 23:36(1年以上前)

機種不明

もとラボマン 2さん

あぁ・・・なるほど、そういうことでしたか。

失礼しました^_^;

書込番号:18492897

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21704件Goodアンサー獲得:2929件

2015/02/19 02:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SILKYPIX Developer Studio SE 3.0

SILKYPIX Developer Studio Pro5 for panasonic

Lightroom

ViewNX2

■SILKYPIX Developer Studio SEバージョン
 http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/p/support/faq/faqse2j.html#0027
 表示できない訳ではないです。

 RAWとJPGが同じフォルダにあると、RAWだけ表示されます。

 別フォルダに分ける、JPGの名前を変えるとかで表示はできます。

 基本的にRAW現像ソフトという位置づけだからだと思います。
 パナ付属版は、パナ以外は駄目ですね(;^ω^)

■SILKYPIX Developer Studio Pro5 for panasonic
 オプションが追加されました。
 JPG/TIFF表示というのが選べます。

 ただし、SEと同様、RAWとJPGで同じ名前が同じフォルダに
 あればRAWしか表示されません。
 http://silkyproqa.exblog.jp/10975979

 フォルダを分ける事がお薦めみたいです。
 ただし、一括リネームが出来ないなどデメリットもあります。


因みに、LightroomもViewNX2もRAWのみ表示がデフォルトだと思います。

■Lightroom
 RAWとJPGの関係は設定で変えれます。
 私はRAWがあればRAWのみ表示にしてます。

■ViewNX2
 同時記録表示にすれば、RAWとJPGを1枚に表示できます。
 チェックはずせば別々表示。

 JPGなら他社カメラのでも編集できます。
 露出とWBは変更できませんけど(;´・ω・)


一長一短なので、体験版を使ってみて自分で選ぶのが良いかも。。

私はこの他にも、Photoshop、PhotoDirector 4 Ultraも使ってます。

書込番号:18493260

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/19 08:45(1年以上前)

パナソニックのG5のユーザーです

RAWとJPEG、両方でSILKYPIX Developer Studioは使えますよ
JPEGに関しては、オリンパスのオリンパスビューワーも併用しています

書込番号:18493733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/19 12:54(1年以上前)

パナソニック用のSILKYPIXを使っていると製品版を優待価格で購入できるので、SILKYPIX Developer Studio Pro5 for panasonic と、もう一台のPC(解像度 2560x1440) には Studio SE 4.2 と製品版の studio 6 と studio pro 6(お試し) 入れていますが、パナソニック用 Studio SE 4.2 は普通にツールバーなどの文字が表示されますが、製品版は両方ともどういう訳か、恐ろしく小さく表示されてしまい、眼が痛くなります。
しょうがないので、解像度を落として使っています。発売元に問い合わせたり、常用されている写真教室の先生に訊いても、なぜそうなるのか分かりません。
製品版は HDR が使えるので利用度が増します。
写真教室の先生のお話では、JPEGは修正幅が狭くなりますが仮想RAWにして使用できるので可逆性を確保でき、SIKYPIXは便利なのですということです。
まあ、カメラや、写真のことはいろいろ言っても、画像修正ソフトの話になると解ったような顔して聞いている受講生がほとんどのような気もします。
写真教室であって、パソコン教室でないのでしょうがないですが。高齢者の方ががほとんどですし…私もその一人ですが。

書込番号:18494354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/02/19 20:32(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
一晩でこんなにも返信ありがとうございます。
まとめて返信しますが、お許しを・・・
はっきり言いまして、私のパナへの慣れが一番の問題でした。
良く見ると、確かにJpegでもちゃんと読めました・・・ちゃんとヘルプやアイコンをしっかり見てゆけばありました。
又、Lightroom・・・980円/月 ですが、年間11760円・・・これが永遠に続くかと思うと決して安く思えないのですが、よく考えるとバージョンアップ毎にお金を払う必要がないので安いんですかね・・・でも、おじさん?おじぃさんにはなんだかなぁって感じですね。パナの製品版は、バージョンアップ毎に買い換える必要あるんですか?一回買って、バージョンアップ時に一部の機能が追加になるだけなら、バージョンアップ毎に買い替えなくても使えるならこっちの方が安くて良いような気がしますが・・・どうでしょうか? すみません、PCソフトにうとくて・・・

書込番号:18495584

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/19 21:28(1年以上前)

いつかはnikon今はNIKON党さん 返信ありがとうございます

>パナの製品版は、バージョンアップ毎に買い換える必要あるんですか?

シルキーの方は 製品版にするのでしたら お金かかりますが パナ限定で使う場合は お金かかりません。

後 パナ限定版でも SILKYPIXオリジナルの「テイスト」創造が使うこと出来るので便利ですし 自分も使っています。

創造
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/arttaste/

書込番号:18495857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2015/02/19 22:47(1年以上前)

>純正のソフトが使いづらい
慣れるまでは、何のソフトでも使いづらいです。
Lightroomはもっと使いづらいと思いますよ。
SILKYPIXは以前使ってましたがバージョンアップが高いのでやめました。
私は安い Lightroom 5 日本語 学生・教職員個人版が使えるのでLightroomを追加してます。

私はオリンパスとキヤノンを使ってますが、それぞれ純正のOLYMPUS Viewer 3とDPPを使ってます。
他にLightroomとDxO Optics Proを使ってます。
最初に純正で現像して、気に入らないときはLightroomとDxO Optics Proで現像して
一番気に入ったものを選択してます。

書込番号:18496248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2015/02/19 22:56(1年以上前)

いつかはnikon今はNIKON党さんこんにちは。私はPhotoshopCS4を使用し、Lightroom3を所有しています。
現在のCCは私も高いと思います。
980円なら月1回好物のとんかつ定食を我慢すれば良い、のですがCS4がありますのでとんかつ定食優先です ^_^;


ところで、GIMPというフリーソフトは試されたでしょうか?
お絵かきソフトですが、一応フォトレタッチっぽいことは出来ます。でも、色調補正とか、トーンカーブとか、とても遅いです。
UFRawというRAW現像ソフトを試してみましたが、私が使っているGF3は現像できました。GX7のRAWが現像できるかは不明です。
おすすめしませんが、タダですから試す価値あり?


PhotoshopElements13という手もあります。こちらは1万3800円(税別)のようです。
フルバージョン(CC)と比べればできることが制限されますが、フォトレタッチはできるはずです。
ただし、私はコレを使ったことがないのでどこまで出来るかわかりません。
体験版をダウンロードしようとしましたが、1時間30分(以上)かかるようでしたから止めました。
たしか機能制限なしで30日間使える、だったと思いますからダウンロードしてみてはいかがでしょう。(Adobe IDを取得する必要があるようです)
CS5のあたりでElementsをダウンロードしたことがありますが、フルバージョンに慣れていれば使いづらかったような〜。


Lightroomは2の頃に体験版をダウンロードして使い、使いやすかったのでキャンペーン安売りの時に3を入手。
ところが、「RAWを開く」「JPEGで保存する」がよく分からず。メンドクサイので使わなくなりました。
補正は楽なんですが、入口出口が…。

書込番号:18496308

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/20 05:37(1年以上前)

メジャーな編集ソフトでしたら、ガイドブック?が売られていますよ。
その前に、何でも良いので体験版を2つダウンロードして同じ画像を編集する事をお勧めします。
2つなら操作性の比較も容易なので判断しやすいと思います。
もちろん他のソフトも試して、消去法で絞り込む方が良いと思います。

書込番号:18497024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/02/20 22:13(1年以上前)

もとラボマン 2さん、こんばんは。
>シルキーの方は 製品版にするのでしたら お金かかりますが パナ限定で使う場合は お金かかりません。
パナだけではなく、他のメーカーのRAWファイルも製品版なら一緒に使えるってことですか?

α7大好きさん、こんばんは。
>SILKYPIXは以前使ってましたがバージョンアップが高いのでやめました。
バージョンアップ高いんですか・・・バージョンアップしないで使い続けることはできないんですか?

にっこりと!さん、こんばんは。
>ところで、GIMPというフリーソフトは試されたでしょうか
GIMPでもRAWファイル取りこんで編集や現像できるんですか?知らなかった^^;
GIMPでRAWファイルはどうやって取り込むんでしょうか?

t0201さん、こんばんは。
>その前に、何でも良いので体験版を2つダウンロードして同じ画像を編集する事をお勧めします。
今SILKYPIX Developer Studioあるし、Lightroomお試し版ダウンロードしたので試してみますね^^w



書込番号:18499623

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/20 22:32(1年以上前)

いつかはnikon今はNIKON党さん 返信ありがとうございます

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

上のサイトを見ると分かると思いますが アップグレード版 購入する事により フルバージョンになりますので パナ以外のカメラもRAW現像できるように成ります。

書込番号:18499711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2015/02/21 09:57(1年以上前)

>>SILKYPIXは以前使ってましたがバージョンアップが高いのでやめました。
>バージョンアップ高いんですか・・・バージョンアップしないで使い続けることはできないんですか?

バージョンアップの目的は使い勝手の改良、機能の追加などですから
現状に不満がなければ無理にバージョンアップはしなくてよいです。

現像ソフトの追加は、RAW現像が多くなってきたときに考えたらよいと思います。
http://www.art-photo.jp/blog/archives/2010/05/-raw.html
のように現像ソフトによって、現像結果が微妙に違ってくるので、自分にあったソフトを
選んだほうがよいのですが難しいです。
いろいろ参考になることが多いので、この方のブログを最新から読まれることをお勧めします。


書込番号:18500914

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX7C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7C レンズキットをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング