LUMIX DMC-GX7C レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX7C レンズキット のクチコミ掲示板

(10192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全568スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX7C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

Picasa3でRAWデータを開いた時に完全な状態で見えません。
右側のプロパディの下にある画像はきれいに見えます。
なお、GX1のRAW画像は普通に見えます。
GX7のRAWはRAW2でまだ対応してない様です。

書込番号:16753352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/25 19:04(1年以上前)

プロパディの下にある画像はRAWデータに添付されてる
JPEGのデータで表示しているのでしょうね…

書込番号:16753449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2013/10/28 00:30(1年以上前)

当機種
当機種

オリの12mmゲットしてみました

確かに開放でも良く写る(LRで加工してます)

チョウナンチャンさん、こんばんは〜。

Picasaじゃないんですが、Macでも、こいつのRAWまだ対応していません。LRとかは対応しているので特に困ってはいませんが、、。
情報まで。

書込番号:16763913

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/31 10:46(1年以上前)

RAWで撮って、Picasa はある意味損をしています。
折角の、RAW が… 現像ソフトで感じ_画質が変わりますし、定評のソフトは出来る事がまだまだ沢山有ります。

書込番号:16776905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/31 13:31(1年以上前)

シルキーピックスでは具合悪いですか?
汎用性の点でpicasaなんでしょうか。

書込番号:16777385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/10/31 22:17(1年以上前)

robotさん、てんでんこさん回答ありがとうございます。
プリントは基本的にはシルキーピクスで行っていますが、写真の確認、整理をpicasaで行っています。

書込番号:16779169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

クチコミ投稿数:127件

EVF使用前提、省電力目的で電源投入時からモニターをOFFしたいのですが、電源投入時は必ずモニターがONします。
LVF/Fn4 ボタンでモニターはoffし(EVFともOFF)、その後はEVFを覗いた時だけEVFがONします。

設定は アイセンサー:LVF/モニター自動切り替え ON
    モニター撮影情報画面          ON  
    オートレビュー             OFF  です。

電源投入時からモニターをOFFする事は出来ないでしょうか?
モニター撮影情報画面をOFFにしても同じでした。

以上宜しくお願いいたします。

書込番号:16777909

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/10/31 17:18(1年以上前)

僕も同じことがやりたいで〜す。
で、同じくやり方がわかりません。ファームアップに期待ですかね。

書込番号:16777962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/31 17:21(1年以上前)

アイセンサー自動切り替えをオフにしたらいかがでしょうか?

ただ、はたして背面液晶とEVFを比較した際の消費電力に差ってあるのでしょうか。
画素数的にも機構的にも必ずしもEVFが省電力とは限らないのではないかと考えます。
むしろ本体側のECOモードを活用した方が総合的に省電力化できるのではないでしょうか。

書込番号:16777971

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/10/31 17:32(1年以上前)

他のメーカーで液晶よりファインダー使用の時が、撮影枚数が少なくなる機種がありますので、
GX7も同じような可能性があります。

書込番号:16778002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2013/10/31 17:52(1年以上前)

小鳥遊歩 さん、がのたん さん、 dell220sちゃん さん  返信有難うございます。

EVFがモニターより省電力では無いとしても、老眼も有りEVFを使用します。
電源ONの状態で、撮影から次の撮影の間はEVFを覗かない(この間はEVFもOFF)なので省電力につながると思います。

がのたん さん  アイセンサー切り替えをOFFにしたら、解決しました。有難うございました。

書込番号:16778075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/31 20:00(1年以上前)

設定はどうするのでしょうね?

書込番号:16778532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/31 20:12(1年以上前)

老眼はつらいよね…
僕も最近LV撮影でイライラしますよ

めがね外すのがめんどくさい(笑)

書込番号:16778573

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時の手振れ補正の効きについて

2013/10/30 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

LUMIX一眼を使うなら、やっぱり動画撮影も楽しみたい。

GX7購入後、あらゆるシチュエーションで動画撮影を試みていますが、GX1で撮ってた時よりもどうも手ブレが激しい

ような気がするのです。

発色・ノイズ・追従AFなどに関しては圧倒的にGX7なんですが・・・

そもそもGX7は動画撮影時はレンズ内手ブレ補正しか働かないはずなので、ボディの性能差は関係ない?

ならばなぜ手ブレ補正に差がでるのか、自分のホールドに問題があるのでしょうか?

同じように感じてらっしゃる方いらっしゃいますか?

書込番号:16775026

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/30 21:36(1年以上前)

再生する本体

作例
本体

本体 GX1  使用レンズ LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm

書込番号:16775047

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/30 21:37(1年以上前)

再生する本体 GX7  使用レンズ LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm

作例
本体 GX7  使用レンズ LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm

本体 GX7  使用レンズ LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm

書込番号:16775050

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/30 22:11(1年以上前)

再生する本体 GX1  使用レンズ LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm 再アップロード

作例
本体 GX1  使用レンズ LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm 再アップロード

本体 GX1  使用レンズ LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm 再アップロード

書込番号:16775217

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5981件Goodアンサー獲得:195件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度4

2013/10/31 00:13(1年以上前)

ほとんど変わらないように見えるのですが・・・。

書込番号:16775837

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/31 06:49(1年以上前)

taka0730さん>

そうですか・・自分の気にせいですかね。

3週間ほど前に運動会で動画撮影したんですが、45-175o使用時のテレ端での手振れがGX1で撮影していたときと比べ

てかなり目立つような感じがしたので・・・。

自分がGX7のホールドにまだ慣れてないだけかもしれません。

書込番号:16776379

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/31 12:41(1年以上前)

スレ主さん、

見てて酔いますね。。。

書込番号:16777219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/31 12:48(1年以上前)

パパ_01さん>

どちらの動画ですか?どっちもですかね・・・

手持ちで45-175oのテレ端撮影はそもそも厳しいですね。でもやっぱりGX7のほうが手ブレひどいような気がするん

ですけどね。GX1でかなり動画撮りましたから・・・

以前他のスレでも言われていましたが、GX1とGX7ではホワイトバランスが同じ設定で撮ってもかなり違います。

この動画に関しましては、GX7のほうが色味の再現性はいいです。

書込番号:16777244

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/31 12:56(1年以上前)

ただし、20o F1.7で動画撮影した時などはむしろスッキリした色味のGX1のほうが、被写体が立体的に浮き上がっ

て独特の映像になるような気がします。微妙にAFがはずれたりするのも、「映像の味」ととらえれば面白いですし。

GX7のほうが色がこってりでますね。AFもほとんどはずれることがないので、今までの「一眼レフ臭さ」のない動画

という感じです。

書込番号:16777275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/31 13:19(1年以上前)

不思議ですね。なにかの拍子にGX7で手ぶれ補正がオフ(レンズ側の手ぶれ補正もオフに)になってたりしませんか?
Menuから[撮影] [手ぶれ補正] [動作設定]で確認できるようです。

書込番号:16777354

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/31 13:37(1年以上前)

たぬきZさん>

「なにかの拍子にGX7で手ぶれ補正がオフ(レンズ側の手ぶれ補正もオフに)になってたりしませんか?」

それは基本的なことなので・・確認済みです。

というか動画撮影時、ボディ内手ブレ補正機能はGX7は働かないと思うのです。

それとレンズに関しましては、自分が動画撮影時によく使うレンズ「PZ 14-42mm」「PZ 45-175mm」ですが手ブレ機

能「ON OFF」スイッチがありません。

あくまで想像ですがGX7はPOWER O.I.S.を作用させるファームウェアの機能がGX1とは異なったプログラムになってるのかな?と思ったりするのですが・・・わかりません、自分の撮影技術が未熟なだけかも。

書込番号:16777394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/31 13:48(1年以上前)

そうでしたか。失礼しました。不思議ですね。

書込番号:16777433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ221

返信119

お気に入りに追加

標準

いったいどこまで値下がり?

2013/10/18 14:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

パナ製のカメラは値下がりが激しいのでしばらく様子を見てから・・と思っていたんですが、

物欲を抑えきれずに発売日にボディのみ\92121で購入。

しかし発売日から一ヶ月ちょっとで価格COM最安値店で¥76000前後と\16000もの値下がり。

て言うか今現在のLUMIX DMC-GX7C レンズキットの最安値店の価格が¥92000前後・・・出したお金でレンズキット買えてたし・・・・。

まぁ運動会に間に合ってバリバリ使えたしそれで良しとするしかないか・・・。

書込番号:16721830

ナイスクチコミ!11


返信する
japon111さん
クチコミ投稿数:64件

2013/10/18 14:12(1年以上前)

GX 7はこの秋一、二の新製品ですよね♪この秋最下位はニコンD 610

書込番号:16721856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/18 15:29(1年以上前)

「それがパナ」ってことでしょうか。他機も含めて初値から値下がり率と時間の関係をチャートにしたら、案外どれも似たりよったりじゃないでしょうか。ともかくも、オリより急勾配でしょうけどね。

書込番号:16722030

ナイスクチコミ!3


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/18 16:42(1年以上前)

てんでんこさん> GH2なんかはなかなか値下がりしなかったし、今でもヤフオクでけっこう高値で取引されている

ので、GX7は高級機路線なのでGH2みたいになるのかな? と思って期待してたんですが・・。

よくよく考えるとGX1も高級機路線でしたが2〜3ヶ月前の投売り状態は凄かったですからね。

最初はGX1をヤフオクで売却したお金を足しにしてGX7を購入しようと思っていましたが、あまりにもGX1の価格が大

暴落したので売るのやめました・・・。

書込番号:16722202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/18 16:45(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000552879/pricehistory/

価格推移をみると、もう少し待つほうが良さそうですね。

書込番号:16722212

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/18 17:17(1年以上前)

GX1 は、62.1%の値下がり率に現在なっていますが、GX7 のシルバーはまだ19.8%ですからまだまだ下がるでしょうね。
買ったカメラの、価格下落は気にしないのが一番ですが、初期価格 \94,297 から半値以下になると思います。
欲しい時に、手に入れ楽しんだのですから、楽しむ時間を買ったと思う事に私もしています。

書込番号:16722314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度4

2013/10/18 17:36(1年以上前)

一眼レフなら発売1年以降、ミラーレスなら半年以降の価格は気にしない方が吉かと。

また、「最安値」はあくまで「一番安い設定で出している店での値段」ですので 私は平均価格とAmazon価格を目安に考えています(Amazonも在庫によって価格変動激しいですが)

書込番号:16722381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/18 17:56(1年以上前)

確かに、買った値段より値下がり幅が大きくなるとショックですよね。
私は、買った値段は忘れるように心がけ 
販売値段はなるべく見ないようにしています。
気にしだしたら 限がないですからね。

値段が下がっても 性能が下がるわけではないので・・・。

書込番号:16722451

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/18 18:08(1年以上前)

モニター価格を見ればだいたい予測できた価格ではないでしょうか?
ボディのみならば最低入札価格が確か85800円で、下取りが+6000円でしたのですぐに7万円台には入るなとは予測していました。
特にモニター購入でも10%オフが使えた人は下取りと併せてだいたい72000円位となりますので、メーカーからの卸値としてこの程度は余裕があるのだろうなとは考えていましたが実際にそうなりつつありますね。

まあでも、9月中に購入した人で特典を活用した人ならば販売価格にして7〜8000円程度の本革ケース+本革ストラップが貰えたのでお得感が増しています。
しかも限定カラーですので、後から買っても手に入れることが困難です。
E-M1やルミックスGMのように、普通に発売されているものが購入特典であるよりはずっとうれしい。
それこそ後からでも入手できますしね。
α7のようなミニチュアは同じ限定でもちょっと微妙ですけど……

書込番号:16722493

ナイスクチコミ!2


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/18 19:32(1年以上前)

がのたんさん> 実はよく調べもせずに特典目当てで発売日に通販で購入した人間ですが、事前に「予約宣言」して

いないと特典がもらえないことを購入後に知りました。かなりショックでした・・・。

パナさんにはこの「予約宣言」ってのやめていただきたいです。今までPENTAXとかSONYの一眼買った時に購入特典と

かキャッシュバックをもらったことがありますが「予約宣言」なんてなかったと思うのですが・・・

書込番号:16722744

ナイスクチコミ!3


白髪天さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/18 22:41(1年以上前)

10年後には数千円になっている可能性が。
まあ、マイクロフォーサーズカメラの値下がりは妥当です。
APS−C機種のエントリークラスがレンズ付きで買える値段がそうそう長続きするはずはありません。
ただGX1が高級コンデジより安くなったのは全く気の毒でした。
 しかしGX7はさすがに3万円台までは下がらないと思います。
動画機能はムービーカメラを別に購入せずに済むレベルですし、カメラとしての性能も充分。
長くつきあっていけそうなデザインも申し分ないです。
早く買って長く使う路線でも全く問題ない良いカメラと思いますね。
 
 

 

 

書込番号:16723639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/18 23:38(1年以上前)

あれま、そうでしたか。
購入宣言って、意外と見落とすんですよね〜。ドンマイ!

ちなみにソニーも購入宣言は昔から有りますよ。
内容はしょぼくて、製品登録時にソニーポイントが500ポイントとかなんとか。^^;;

今回のα7/Rも購入宣言は有りますが、どうやらごく一部のユーザーのみとなっています。
製品登録しているユーザーに直接メールという形です。(これは結構大盤振舞です)

書込番号:16723908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/19 03:27(1年以上前)

発売後 36日目?
1日¥500でレンタルしたと考えれば¥18,000
現価格 約¥76,000としても、
こんなもんでしょ?

新商品が発売されると
この手のスレが立ちますが
値崩れは、解りきったことなので
購入済みの方は気にしないことです。
イヤなら、納得価格まで待ちましょう。

どっちがお得か?は、変わらんと思います。
どっちが幸せか?は、人それぞれですね。

書込番号:16724447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/19 04:08(1年以上前)

同じくEVF付きミラーレスのNEX-6Lが強力なライバルな気がします。
NEX-6は、
- センサーサイズはAPS-C
- GX7より軽い (NEX 345g, GX7 489g)
- 像面位相差AFとコントラストAFのファストハイブリッドAF
- 35ミリ換算24〜75ミリのズームレンズ付きで価格.com最安値が62000円ぐらい
ですので、もうちょっと下がらないと厳しい戦いになるのではないでしょうか。

書込番号:16724478

ナイスクチコミ!5


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/19 10:47(1年以上前)

スレ主さん

はじめまして。
私はGX1で同じ思いをしました。
「プレミアムミラーレス」予約特典一切なしの強気な販売で
GHシリーズと同じ販売傾向かと思い発売日に飛びつきましたが、発売して一か月半
位からガタ落ち。。。

こんなこと書いてたらブーイングでしたが、パナはGHシリーズ以外は発売間もなくはとびつかない方が
良いと勉強しました。
皆さんもそれをわかってると思います。
その証拠にE-P5はユーザーレビューがすぐに多く付きますが、GX7は数が伸びないでしょ?

私もあのGX1の経験から「パナ=家電(値下がり激しい)」とよんでいました。
これからガンガン下がりますよ。
追っかけるのはレンズだけで良いかと思っています。

まぁ「欲しい時が買い時」なんですが、個人の需要に合わすのが一番かと思います。
しかし、GX1、GX7は便利で良い機種だと思います。
私は本体4万円台になったら考えます。(まぁなるでしょうね。)
それかNEX-6、もしくは値段の落ちにくいフジを考えています。

書込番号:16725371

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/19 17:54(1年以上前)

パパ_01さん>

自分もGX1購入で全く同じ思いをしました。

二〜三ヶ月前の完全投売り状態に涙しました・・・。

書込番号:16727050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/20 00:43(1年以上前)

GX1の生産台数は1万5千台/月に対してGX7は5千台/月と3分の1です。
パナもさすがに過去の教訓を活かしたのでしょう。

GX1のようには、価格は低下しないかもしれません。

書込番号:16729006

ナイスクチコミ!3


japon111さん
クチコミ投稿数:64件

2013/10/20 02:45(1年以上前)

GX7はこの秋の新製品の中で最高に素晴らしいカメラだと思います。もしAPS-C かフルサイズなら大々絶賛されたと思った

書込番号:16729261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/20 06:35(1年以上前)

もしものAPSかフルサイズってのは、マイクフォーサーズなのでありえるわけないじゃん。
値下がりがどうのじゃなくて、自分が値下がり分以上の写真を、値が下がる前に撮れば何にも問題無いでしょ。
それだけの価値を見いだせないなら、安いコンデジで我慢した方が無難です。

書込番号:16729493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/20 11:41(1年以上前)

私はパナとソニーの両刀使いですが、特にメーカーに拘りは有りません。
自分に合った物を、欲しいときに買える最安値で手に入れられればそれで満足です。
本当にモデルの最安値で欲しかったら、モデルチェンジの情報が流れ、発表と同時に旧モデルとなった物を
買えば、それが底値だと思います。
でも、物欲ってそんな物ではないでしょ?結局は新しい物が出てこれば、またそちらに目が行くのが普通でしょう。
であれば、買った後の値段なんか気にしないほうが良いですよ。

GX7は秋の新製品の中では、先行逃げ切り(売り切り?)を狙ったと思います。
その後に続く各社新製品の発表で、既に話題性は乏しくなりましたが、製品自体の完成度は非常に高くて、
魅力的な商品です。
しかもその話題性が落ち着いた段階でのGM1の発表。パナの戦略は上手いと思いますよ。

それと、書かれた方のご意見を否定するつもりは有りませんが、ちょっと感じた事を。
オリの機種とのクチコミ数ですが、それはあんまり関係ないと思いますよ。
それって、メーカー擁護派の方々が多いか少ないかと思います。
実際カカクコムに常駐している方々と、実際使用されている方々の数はイコールではないですし。
まあ、絶対数ではオリの方が多いのは間違いないですけどね。これは歴史が関係していますのでしようが有りません。

それに、レビューが多いと、自分が買った物が間違っていなかったと安心できますか?

私は、欲しい機能・使い勝手・描写等を自分のなかで判断して購入を決めます。
皆さん、見るべきところ、重要視するところはまちまちですよね?
ここ暫く、E-M1も気になって見ていましたが、私には色んな意味で合わないような気がしてきました。
それは、私が求めるμ4/3の使い勝手を考慮した部分が大きいです。
μ4/3をメインとされる方、サブと考えられる方、全てメインとする方、色々いらっしゃるでしょう。
私はサブとしての使い勝手を考慮して、E-M1は良い機種であり、使ってみたいと思うけどあの大きさは私の中では
サブ機とならない。
今一番気になっているのは、GM1ですね。カミさん用に欲しくなりました。(自分が欲しいだけですけど^^;)
μ4/3は小型でありながら、描写が良いところに、魅力があると思っています。
また、開放からキレのあるレンズ郡もこの規格の特徴ですね。サブカメラにはそういった所を重視します。

長文、駄文失礼しました。

書込番号:16730671

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/10/20 13:33(1年以上前)

行列の出来るラーメン屋に並びたがる。

ということでしょうね。

書込番号:16731095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/20 19:48(1年以上前)

α99、α77、NEX-7だかの購入者でユーザー登録している人に届いたメールには、α7又はα7RとLA-EA4(アダプター)を同時購入すると\20,000.-のキャッシュバックらしいですよ。

他には自動車で最近見かける残クレとか言うやり方で割賦販売も出来るみたいですね。
http://store.sony.jp/Special/Camera/Ichigan-a/Credit/index.html?s_tc=smail_131016spb_09

書込番号:16732575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2013/10/21 20:50(1年以上前)

お邪魔させて貰います。

今年の秋は、各社からコンパクトタイプの一眼が
いっぱい出てきてますね・・・

私も、なにか一つ買いたいなと日々価格を
見てるんですけど・・・

やはり、11月にソニーとフジの新型が出て
各社が揃ってからじゃないと、価格変動の
予想もしずらいかなと思っております・・・(*^_^*)

正直言って、どれを買っていいのか解らなく
なってきております・・・(*^_^*)

書込番号:16736990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/22 07:37(1年以上前)

最安値の下がり方がだいぶん緩やかになってきましたね。
ブラックは10月8日に76,663円で、そこから千円も下がっていません。
G6の値下がりも止まったようですね。

書込番号:16738654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/22 09:32(1年以上前)

昔ライダーさん
素晴らしいカメラ所有歴ですね。羨ましいです。。。

>正直言って、どれを買っていいのか解らなくなってきております・・・(*^_^*)
いやー、そのお気持ち、凄く良く分かります。
いい案が有りますよ。是非背中を押させて下さい!

まずですね、欲しい機種を全てピックアップして下さい。(当然レンズも)
で、大手量販店で纏めて一度に全部買うという事で、価格交渉して下さい。(2-3件廻れれば御の字)
これで、現在の最安値より遥かに安い金額でゲット出来るでしょう。
あとは、1週間程各機種をお使いになれば、昔ライダーさんなら御自身に合う機種を選定出来ると思います。
あとは全てオークション等で売ってしまえば、下手をすれば購入金額より高く売れる可能性もあります。
安くなったとしても、大した持ち出しも無いと思います。

どうでしょうか?(笑

え?私ですか。そもそも軍資金が足りません。。。(爆


横レス失礼!!!

書込番号:16738914

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/22 12:52(1年以上前)

来週あたり9万切って8万円台になりそうですね。
デジタルもんは早いですね。。。

書込番号:16739476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2013/10/22 18:15(1年以上前)

横レス失礼いたします。

ぷれんどりーさん

全部買うのは大変ですから・・・買えませんよ (*^_^*)

ですから、昨日の午前中に近くのケーズさんで
発売されている全機種を触って来ました (*^_^*)

近所のケーズさんのカメラコーナーは展示品が豊富でして
カメラ屋さんより、見るのは楽なんですよ (*^_^*)

おもに比べるところを、2ヶ所に絞りました。

1:握った時のシャッターボタンの位置

2:撮った写真の液晶での確認のし易さ、あと
  撮影時の液晶の見易さなど

結果:普通に握った時に、シャッターボタンが人差し指と
   ズレていた物がありました。

   あと、以前にオリンパスはE−500・E−3・E−5と
   使ってきましたが、ライブビューでの表示の字が
   他社の物より極端に小さくて私には見え難かったです。

   AFはパナがすごく自然でしたね (*^_^*)
   スピードは普通ですが。

   余談ですが、フジのpro1はAFの時にやたらと
   グイーグイーと唸ってましたね (*^_^*)

来月の後半になって全機種が出揃ったら、もう一度
ゆっくりと行ってみようかと思っております。

最後に、今使ってるニコンさんが新機種を出されるみたいなので
それも気になりだしております (*^_^*)

書込番号:16740452

ナイスクチコミ!2


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/22 21:02(1年以上前)

フルサイズはでかい・ミラーレスは小さい・APS-Cはその中間・・・みたいな今までの既成概念が完全に壊れかけて

きているような今年一年ではないでしょうか。

GH3とα7とかを比べてしまうと、もう訳わかんなくなってしまいます。

全体的に発売時の価格設定も高くなってきているように思います。

もうどれ選んでいいのかわからなくなって、もう考えるのシンドイからDSC-RX10一本でいいんではないかと思ったりしてしまいます。

書込番号:16741186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/22 21:20(1年以上前)

そうですね、大きさと価格が拮抗(使い方がおかしいかな?)してきていますね。
下からはスマホが勢力拡大で、各所否応なく高級路線に向かった訳ですが、片や、フルサイズの価格破壊とサイズ破壊
の波が同時にやって来た訳ですから。
こうなると、苦しくなるのはその中間のメーカーですよね。
μ4/3もAPS-Cも今後は相当苦しくなるとは思いますよ。(特に値付け面において)
高性能で小型化するか、高性能で安くするか。まあ、レンズの小型はフォーマット有きなので、トータルバランスが大事
になっていくかもしれませんしね。


RX10ですか、動画をお考えならそれも有りかと思いますが、静止画としてはどうでしょうかね?
ネオ一として考えれば、それも有りかな?私にはあの大きさは、ちょっと厳しいですけど。

書込番号:16741283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/10/22 21:29(1年以上前)

レンズも入れてトータルで考えないと。
それから望遠使う人は、値段もだけど大きさもね。

書込番号:16741328

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/22 23:13(1年以上前)

PENTAXのK-3の発表などは以前なら「正当進化」と評価されユーザーに受け入れられたと思うのですが、昨今の各社

センサーサイズ・ミラーレスのシリーズやグレードの乱立状態の影響で完全に目立たない存在になってしまうような

気がします。

旧態依然としたボディデザインのAPS-C機は非常に厳しい立場になるのではないでしょうか。

フルサイズ機が価格・大きさ共にAPS-C機の位置まで降りてきたら、APS-C機の存在意義が全く無くなってしまいます。

むしろマイクロフォーサーズは小型レンズと合わせたトータルでの小型システムが組めるのでAPS-C機よりは存在意

義があるのではないかと・・・。

書込番号:16741835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件

2013/10/23 17:12(1年以上前)

今週に入ってからの下げ率が半端ないんですが、ライバル機発売前に実績作る流れですか?

書込番号:16744583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/23 19:03(1年以上前)

毎日見てて楽しくなってくるくらいの値下がりですね。

GX1の再来でしょうか?感じはかなり似ています。

書込番号:16745042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/10/23 19:08(1年以上前)

オリとかソニーが新しいの出したから影が薄くなったのかな。

安くなったら購入検討しようかな。

書込番号:16745058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/23 21:28(1年以上前)

いい機種だと思うんだが随分値下がり速いな〜
こりゃパナが悪いよな。初値と出荷価格違いすぎるんじゃ無い?
最初に買った人普通に怒るよ。おれも買おうと思ってたから言うけど。

何かこの程度の値下がりは予想出来たとか、値崩れはわかり切ったこととか、上から目線ムカつく。

書込番号:16745802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/23 22:40(1年以上前)

そもそも値崩れってどれくらいを指すのでしょうね?
現状の価格は特段値が崩れているわけではないと思います。
最安値がモニター価格の10%オフに買取アップ6000円を差し引いた価格に達していませんので比較的緩やかな印象です。

そもそも9月中ならば特典が作用していましたが、その特典が無くなった10月に販売価格が下がるのはある種常識だと思いますけど。
実際こちらの最安値も10月直前に価格が下がり始め、現在はまた緩やかな下降に落ち着いていますので値崩れと言うほどの内容ではないと思いますけどね。

値段が下がることに文句を言ってみたり、そのくせ下がるまで買わないなど、メーカーにしてみれば難しい注文ですよね。
まあそれは裏を返せば注目度の高さの表れともいえるかもしれません。

書込番号:16746211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/23 22:56(1年以上前)

あの〜、今週に入ってからの下げ率が半端ないとか、毎日見てて楽しくなってくるくらいの値下がりって、
最近はほぼ横這いだと思うんですけど〜・・・
今週に入ってからは168円しか下がってないですし。。。

何を見られて下がってると言われてらっしゃるのか、よかったら教えて下さい。

まさか、今月の間違いだって事っすかね?ただそれでも、5千円程なんですけどね。

書込番号:16746289

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/24 00:27(1年以上前)

↑ぷれんどりー。さん

ボディ単体見てませんか?
値下がり率激しいのは「レンズキット」ですよ。
現在「前週比:-4,886円↓(値下がり率24.7%)」です。

書込番号:16746685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/24 07:31(1年以上前)

パパ_01さん

あら、本当ですね。有難うございました。
もう少し価格の維持が続いて欲しいとは思いますが、秋の新製品発表時期でGX7は先行発売組ですから、
仕方ないとは思いますよ。
でも今回はGM1がその後に控えているので、来月には止まると予測します。
んで、年末にまた下がる感じだと思いますけど、どうですかね。

書込番号:16747183

ナイスクチコミ!0


天災爺さん
クチコミ投稿数:37件

2013/10/24 08:59(1年以上前)

ここ数日の下げは確かにキツイ・・・
価格comの大幅値下げランキングで堂々の2位、3位ですか。

私もスレ主様と同じで
>まぁ運動会に間に合ってバリバリ使えたしそれで良しとするしかないか・・・。
気に入ってるし、とあまり気にしていませんでしたが、この機種の商品価値まで疑うようになってきてしまい悲しいです。

売値を決めるのは小売なのでパナを攻めることはできないが一部では神レンズとまで呼ばれている20mmf1.7が単純計算で12500円というオモチャのような価格で・・・

「倍返し」でGM1が5万切ったら買ってやる!と考えてしまう自分も冷静になると悲しいし・・・複雑です。

書込番号:16747388

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/24 14:28(1年以上前)

一日350円で新機種のGX7とキットレンズをレンタルできて、
本革ボディケース&ストラップキットももらえるとしたら、借りますか?

借りると答える方は発売日に買っても損ではないのではないでしょうか。

書込番号:16748396

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/24 14:43(1年以上前)

毎日仕事で使わない、触らない日もあります。
それをレンタルと言われても。。。

まぁそう考えるのも一手ですね。(スレ主さんは可愛そうなことにボディケースもらっていません。。。)

>天災爺さん

ボディケースもらえたならまぁ良しとして、次の教訓にしましょう。
GX1はもっとエグかったですよ。特典も何もなかったし。
GMも今回の事ありますし、ちょっと様子見た方が良いでしょうね。

書込番号:16748440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/10/24 16:13(1年以上前)

発売翌日にブラックを買いましたが、くやしいのでシルバーをナンピン買いしようかと思ってます。

書込番号:16748718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/24 18:33(1年以上前)

>GMも今回の事ありますし、ちょっと様子見た方が良いでしょうね。

GMの場合はキット価格が55000円以下になるまで待てるのであればその方がお得かもしれませんね。
もしくはアルミ製グリップよりも革ケースが欲しい場合なら60000円以下程度ならば良いかもしれません。
というのもモニター販売が最安値となった場合、10%オフを考慮すると66330円でアルミ製グリップまで付属しますので、最初からどちらも購入を考えているのであればとりあえず予約宣言してモニターに応募された方がお得と思われます。

GX7の場合は限定革ケースが実物を見たらむしろ好印象でしたので、価格以上の満足度を得られています。
思い切って予約宣言とモニター応募したのは結果的に大満足です。
本来ケースは使わない派なのですが、今回の特典は嬉しくてすぐに装着しました。
ただ、レンタル換算で考えるのは少し違いますよね。

書込番号:16749123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/10/24 20:33(1年以上前)

生産台数が5,000台と言う発表だったので、予約して買いました。
予約して買ったのはGH3に次いで2台目です。
発売後すぐに使えていますが、この下がり方はあまり面白くないですね。
下げ額でレンズが買えたとか思ってしまいます^^;

パナの場合、家電店に卸す場合、洗濯機や冷蔵庫と同じ扱いらしいでの
値切られる事が多いような話を聞きました。
それにしても、GH3の価格などはかなり維持されていますので、パナの
GX7に対する姿勢も原因だと思います。

ライカは価格を時間が経っても、始めに買った顧客のために絶対下げない
と言います。パナも少しは見習ってほしいものです。

GMにも関心がありますが、もう予約では買いません。GX7の下げ幅が大きい
と今後LUMIXの新製品を予約で買う人は、どんどん減る気がします。

書込番号:16749635

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/24 21:19(1年以上前)

こんな発言をするとみなさんに叩かれそうですが・・

「一日350円で新機種のGX7とキットレンズをレンタル」

正直高いと思います。毎日常に本気モード全開でプロ並に写真撮っておられる方ばかりではないですし、
週末ぐらいしかカメラ触んないよって方もたくさんいらっしゃると思います。

今時、喫茶店で400円のコーヒー飲むのも我慢して、セブンイレブンで100円コーヒーを飲んで節約しているパパも多い時代です。


例えばある人が、

電気店でふっと見つけたGX7。なんか見た目かっこいいな・・
今までそんなにカメラなんて興味なかったけど、そろそろ子供も幼稚園に通うし本気で撮影でもしてみようかな?と思い切って発売直後のGX7を購入。
いいカメラ買ったよってしばらく経ってから、会社の同僚の少しカメラに詳しい人に自慢げに見せて○○○○円もしたんだと言うと、え?そんな値段で買ったの?今なら○○○○円も安く帰るのにもったいないことしたなぁといわれてがっかり・・・

みたいなカメラに関してほとんど素人同然の方のエピソードがあったとします。

カメラに詳しい方から言わせると「良く研究もせずに買ったから自業自得」かもしれませんが、
自分はメーカーさんはこういう顧客さんこそ大事にすべきではないかと思うんです。

たぶんこういう経験をした素人顧客さんは、二度と発売直後にパナのカメラを買うことはないと思うんです。
もう少し長い間、良いカメラを高い値段で買ったんだとという優越感に浸らせて欲しいんです。

それがイコール「ブランドイメージ」に繋がるんではないかと思うんですが・・・

長文すいません。

書込番号:16749896

ナイスクチコミ!5


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/24 21:27(1年以上前)

すいません訂正・・

「安く帰るのに」→ 「安く買えるのに」

書込番号:16749942

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/24 21:38(1年以上前)

連投ですいません。

そもそもパナソニック(ナショナル)さんの白物家電やAV家電は以前はなかなか値崩れしないイメージが強く、

それがパナソニック(ナショナル)製品 = 高価でみんなに自慢できる良い製品 だったと思うんですが・・

多額の赤字の影響からか、目先の利益優先になってしまっているような気がします。

書込番号:16750004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/10/24 21:40(1年以上前)

デジ物はどうしても下落は早いですよ。
発売時期は違いますが、例えば

http://kakaku.com/item/K0000568708/pricehistory/

確かにパナは下落スピードが速い気もしますが、
1年毎にモデルチェンジする機種は、発売から1年経てば
ほとんど半額に近い価格になります。

書込番号:16750015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/24 21:41(1年以上前)

カメラは投資するものじゃありません、楽しむものです^^
先に買った人は値下がり以上に愉しめばいいんです。

書込番号:16750018

ナイスクチコミ!5


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/24 22:02(1年以上前)

ねこ みかんさん>

確かにカメラはあくまでも「ツール(道具)」であって投資対象ではないと思います。

使い込むことが最大の目的。

でも「物」ってそれ以外の価値観を内包してるもんですよね?
高いもの買って、知り合いに自慢したり、見せびらかしたり・・・
そんな行為が世の中の景気を押し上げたりするんじゃないでしょうか。

iphoneがあれだけ日本人に受け入れられるのは、やっぱり大幅値下げして投売りしないブランドイメージも一つの要因ではないかと・・

そういう意味で中途半端に値段を下げた5Cの発売は失敗だったと自分は思うんですが。

書込番号:16750174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/24 22:10(1年以上前)

誰も一銭も値下がりして欲しく無いとは言ってない。
値下がり(値下げか?)が他機種に比べて速すぎると言ってるだけ。
それも結構鳴り物入りで発売した割にさ。

議論が噛み合ってない。

書込番号:16750220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/24 22:13(1年以上前)

>高いもの買って、知り合いに自慢したり、見せびらかしたり・・・そんな行為が世の中の景気を押し上げたりするんじゃないでしょうか。

マスコミに踊らされすぎです・・・

書込番号:16750245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/24 22:21(1年以上前)

ソニーのα99が価格差が少なかったけどパナのこの機種のように値段が下がったらもっともっと売れたはず。仲間が増えるとレンズも売れて次に繋がる、これでいいと思うよ

書込番号:16750287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/24 22:36(1年以上前)

H.M.S.Invincibleさん> 確かにその考えは「アリ」かも。投売りGX1を購入してLUMIXの良さを認識してくれる方は

増えたと思います。

ねこ みかんさん> ?? なぜ急に「マスコミ」の話が?

自分は人間が本来持ってる「所有欲」の話をしただけなんですが・・・。

書込番号:16750390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/10/24 22:50(1年以上前)

あまりマジメに返信するつもり無かったけど
一応書いておきます。

価格.comのデータにちょっと敏感になりすぎだと思います。
発売日翌日に量販店で自分が購入したレンズキット価格と今の価格.comの送料込みの価格は約10%ダウンです。
98000円で購入して今の価格は送料込みで90000円、予約宣言でもらえるケースとストラップ分じゃないかと自分で納得してます。

正直初値で買ってる人ってほとんどいないと思うんですよね。
発売前の掲載店の価格を見ても、予約特典で掲載価格から1万円引きとか1万5千円引きで
レンズキットなら大体10万円前後ではないでしょうか?
初値の116000円で買ってケースのおまけも無かったらそりゃ涙出ると思いますよ。

tom to tomさんはパナの予約特典を見落としてしまったとの事でしたのでそれは非常に残念に思います。
発売前に結構ここで予約宣言の話題が昇ってたので、見てたら登録してたかも知れませんね。
自分も年末に買うつもりでしたが、予約宣言だけはして様子見してました。
発売日に皆さんの届きましたの報告スレと翌日実機触ったらガマンできませんでしたw

これを教訓に次から物欲沸いたらまずは価格.comですね。

PS パナはレンズキットがお買得ですよ。

書込番号:16750449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/24 22:51(1年以上前)

所有欲は資本主義が生んだ欲求です、それをマスコミの金儲けに利用されてると思いませんか?

アマゾンの先住民は持ち物を自慢しません、相手が持っていなければ与えるのが当然なんです。

書込番号:16750451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/10/24 22:53(1年以上前)

>投売りGX1を購入してLUMIXの良さを認識してくれる方は増えたと思います。

自分はまさにそれです。
初ミラーレスがGX1です。

書込番号:16750459

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/24 23:10(1年以上前)

ねこ みかんさん>

だからアマゾンの先住民さんたちは「経済」とか「文明」が発展しないのでは?

日本という国がこれだけ経済発展したのは「人よりも良い物を作りたい・持ちたい・売って儲けたい」という国民性の表れでは?

そもそも「カメラ」という存在自体が「日本の技術・経済の象徴」のような存在では?
それ自体を否定されるのでしょうか・・・

元々のスレテーマから外れてきてますし、一個人の方と論争するのはイヤなので自分はそろそろ降りますが・・

書込番号:16750550

ナイスクチコミ!4


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/24 23:15(1年以上前)

とねっちさん>

自分はこれまた投売り状態の時のGF2がはじめてのミラーレスでした。

そうやって考えると価格大暴落のLUMIXって、このシリーズの間口の役目になってるのかも・・・

書込番号:16750578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/10/24 23:26(1年以上前)

>tom to tomさん
>価格大暴落のLUMIXって、このシリーズの間口の役目になってるのかも・・・

そういえば3万円ぐらいのコンデジって何台か買ってるんですよね。
パナのFZ18とかニコンのP300とか...
友人がGX1を3万ぐらいで買ったって言うから一眼買ってみようって考えたんです。
もうレンズやらアクセサリーやらで30万以上使ってるんですけど、普通に一眼レフ買えるじゃんって(笑)

オリンパスのレンズも買ったし、LUMIXを起点に他社へ乗り換えたりして
一眼の普及に貢献してるんですね
業界としてはPanasonicは感謝するべき存在かもしれませんね。

書込番号:16750628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/24 23:29(1年以上前)

いや、でも初値で買った人もいる可能性はあるわけで、三ヶ月でここまで安く出来るなら最初から安くしろよって話だよ。

α99が安くならないのは原価が高いから卸値を下げられないのと、最初の値付けがフェアだったんじゃない?
この機種の場合、明らかに原価安かったのに当初過剰な正札つけたってことじゃないかという気がする。

書込番号:16750647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


天災爺さん
クチコミ投稿数:37件

2013/10/24 23:35(1年以上前)

いや・・・ いいんです、早く手に入れて後悔してるわけじゃないし、確かにケースも頂きました。
愚痴ってウサ晴らしてるだけなのでついでにもう一ツッコミさせて頂くとこんな記事が出ました。(皆さん既読でしょうし今更ですが)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1310/21/news047.html

そして少し古いですがこんなのも
http://hardware.slashdot.jp/story/13/02/18/0052233/
この記事の中でチラっと出てくる「スナップ動画」という考え方、衝撃でした。確かに写真と動画、一緒くたにすると管理が楽です。

つまり何が言いたいかというと・・・
これからはコンデジでも一眼でもなくビデオもいらない!カメラ機能で一眼に遜色なく、コンパクトで動画に優れたミラーレスじゃ!!!

これを体現したのがGX7でしょ?つまりエポック・メイキングなんです!名機の資質十分なんです!値落ちで決まるわけでもないでしょうが、とねっちさんのような豪傑が「こんな値段ならしまいにゃもう一台買うぞ」ってくらいの価値があるんです(`Δ´)!それが価格.comの数あるランキングの中で大幅値下げランキングかい!おかしいやろ!
「歴史的名機」の高揚感が「妄想だったか・・・」の残念感にヽ(;▽;)ノ

爺さんの思いの丈でした。

ところでこのキャンペーン品、少しスレ主様への気遣いで言いますとヤフオクで新品が1円スタートで出品され結構安値です。
それと「下手なナンピン怪我の元」って昔の人が言ってます。

書込番号:16750666

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/24 23:39(1年以上前)

みかん.comさん>確かに値段が下がるのがあまりにも早いとそういう「疑念」がメーカーに対して沸きますよね。

それが「ブランドイメージ」に影響すると思うんです。

とねっちさん>自分もP300買いました。これも投売り状態の2万円切るがどうかぐらいの時に買いました。

なんだかんだ言って、結構大幅値下がり狙ってカメラ買ってますね。

GX7も早くGX1ぐらい値下がりしろよと期待されてる方もたくさんいると思うし、そういう買い方も全く否定はしませ

ん。

書込番号:16750686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/24 23:45(1年以上前)

スレ主さんの発言を見返しているとどうにも矛盾しているように思います。
高く購入してしかも特典も手に入れられなかった。
それなのに1ヶ月経った現在ではレンズキットが同じような値段で購入できる状況に腹立たしいと言う意味ですよね?

それって単なる逆恨みですよね(笑)
価格については納得したから購入したわけでしょうし、特典についてはご自信の確認不足。
特に特典については量販店でもA4パンフレットくらいは掲示してあったりする店もありましたし、ましてこのような場に書き込みを行うような人ならばホームページもご覧になっていたはず。
結果的に全てはスレ主さんの責任としか言えません。
特典終了時点で値段が低下するのを見抜けなかったのもご本人の責任といえるでしょう。
なにより、予約時点からある程度お得に購入できた人もいるわけですので、全員が全員ともスレ主さんと同様の状況とはいえないと思います。
自分が納得して執った行動であるはずなのに、あたかもメーカーが悪いというような書き込みはどう読み返しても矛盾しているようにしか見えません。
とても良識ある大人の発言には見えないですし、言葉は悪いかもしれませんが惨めです。

書込番号:16750712

ナイスクチコミ!5


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/24 23:50(1年以上前)

天災爺さん>  「歴史的名機」の高揚感が「妄想だったか・・・」の残念感に

そうなんです・・まさにその気持ちです。自分が納得してればそれでいいとかいわれても・・・。物の価値って自分

だけで決めれるものじゃないと思うんです。相対的評価も必要ですから。

それと

「下手なナンピン怪我の元」ってどういう意味ですか?検索してみても、いまいち意味がわかりません。

書込番号:16750724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/10/24 23:54(1年以上前)

みかん.comさん

現在の登録店を見ると最初は大型店や専門店だけ導入できるように出荷をコントロールしてるのだと推測してます。
卸価格はおなじでも量販店とカメラ専門店の方が実店舗がある分利幅が必要となります。
現在の登録店を最安値から見ていくとほとんどが通販専門店です。
発売日から登録してたような店舗はほとんど値段が変わってません。

通販専門店は利幅が薄いので安売りする。
発売当初は登録されてませんでしたので恐らく供給されてなかったと思います。
そのような図式ではないかと思います。

実際カメラの説明や実機を置いたりと販売に余計な経費や労力をかけてるお店へ先に導入し
値段だけで勝負する所の納品を後に回す。
ある意味筋が通ってるようにも感じます。

それからご参考までに、E-P5レンズキットの発売日(6月末)の最安値と1ヵ月後の最安値も大体10%ダウンでした。

書込番号:16750740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/10/25 00:06(1年以上前)

tom to tomさん

ナンピンは投資用語です。
10万で1台買って、9万でもう1台買うと2台で19万なので1台9万5千円になります。

株や為替では値段が上下するので値動きが予想と反した場合にやる事です。
上がると思って10万で買ったら値下がりして9万になった。9万でさらに買えば、10万1千円まで値が戻ると千円の儲けだったのが1万2千円の儲けになります。
これがナンピン買いの成功例です。

「下手なナンピン怪我の元」はさらに値下がりして8万5千円になった場合本来1万5千円の損失だったのが2万円の損失になってしまうという話です。


だから、ねこみかんさんは「カメラは投資するものじゃありません、楽しむものです^^」とツッコミを入れてくれたのです(笑)

書込番号:16750787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/25 00:09(1年以上前)

>三ヶ月でここまで安く出来るなら最初から安くしろよって話だよ。

発売からまだ1ヶ月しか経っていませんが、いったい何と勘違いなされているのでしょう

書込番号:16750796

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/25 00:13(1年以上前)

がのたんさん>

そうですね、確かに「惨め」ですね。実際そうですから。

ただ、特典をもらえなかったことについては、そんなにメーカーさんを恨んではおりません。

がのたんさんのおっしゃってる通り自分の確認ミスですから・・・。まぁ「おもしろ話」としてみなさんに受け取っ

てもらいたかっただけです。


実はもうこのスレは放置しようと思っていたのですが、意外に書き込みが続いているのに気づきまして、調子に乗っ

て今夜書き込み連投してしまいました。

しかしながら「良識のある大人」としては発言しているつもりではいましたが・・・。そう受け取ってもらえていな

いのは悲しい限りです。

ただ、これだけ短期間に価格が下がるのはそもそもパナソニックの初値の設定が高すぎるのでは?と思ってらっしゃ

る方がいらっしゃるのは事実ではないでしょうか。


もうそろそろ自分はお開きにしたいと思います。

それでは失礼いたします。

書込番号:16750808

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/25 00:28(1年以上前)

最後に一言。

自分はLUMIXシリーズが大好きです。

GX7も最高に気に入っています。

だからこのGX7の価値・LUMIXシリーズの価値が「短期間での価格大幅下落」という現象で下がってしまうのが嫌でし

ょうがなかったのでこのスレを立てさせてもらいました。

ただそれだけです。

書込番号:16750855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/25 03:37(1年以上前)

>GX7も最高に気に入っています。
だからこのGX7の価値・LUMIXシリーズの価値が「短期間での価格大幅下落」という現象で下がってしまうのが嫌でし
ょうがなかったのでこのスレを立てさせてもらいました。

GX7の評価はイイですよね。
名機と仰っている方もおられますし。
価格でそのモノの価値が決まるものでもないでしょ。

スレ主さんの気持ちも全否定する事は出来ませんが
僕なんかは、逆に
そんな優秀なカメラが安く買えるなら
それは素晴らしいことだと思います。

ちなみに、僕は、ボディーのみを
¥91,000(10年前のコンデジ下取り)+ノベルティー(アイカップ)
で予約購入をしました。

ま〜、値崩れは想定内でしたが
それよりも発売日に手にしたいカメラだったんですね。
それが、僕がもつGX7の価値です。

安く買いたいなら、買い手にそれなりの工夫が必要なのは
どんな商品でも同じです。
買い手にもその能力が問われると言っても良いです。

今、発売後1ヶ月半で15%OFFって言う感じですかね。
これまでのパナm4/3を顧みれば
考え得る数字ではないでしょうか。
ただし、それによってGX7の価値が下がったとも思えませんし
LUMIXシリーズのブランド価値がさがり、極端にシェアを落とす
なんて言う状況にもならないでしょ?

いま、GX1が投げ売り状態ですが
それでGX1のカメラとしての価値は下がっていますか?
むしろコスパが上がり、安く買えたのならそれはラッキーなのでは!!
ま〜、人それぞれなんでしょうけど・・・

書込番号:16751120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/25 11:25(1年以上前)

がのたんさんの仰る通り、スレ主さんはGX7を買って「知り合いに自慢したり、見せびらかしたり・・・」したかっただけなんですよ。
それがおかしいことに一生気づかれないと思います・・・

書込番号:16751948

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/25 12:00(1年以上前)

お開きにすると言いながら、書き込みいたしますが。

みなさん冷静というか、冷めてらっしゃる方が多いというか・・・。

自分が買ったカメラが短期間で急値下がりして、なんか悔しいなと思う素朴な気持ち・・これってダメなんですか?

自分が大げさに「みせびらかす」という言葉を使ってしまって揚げ足とられてしまってますが、

買ったカメラを人に「これ良いよ」って自慢したり、紹介したりすることってそんなにダメなことなんでしょうか。

多分こちらに居られる方の総意としてそれは「幼稚」な行為なんでしょうね。

了解いたしました。

書込番号:16752047

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/25 12:14(1年以上前)

な〜んか、嫌味というかアゲアシとる人多いですね〜。

よってたかってスレ主を非難する。
本当の事を書いただけなのに。
うまい事もっていかれてますね。

「気持ち察します」くらいで良いんじゃないの?
スレ主さんも本気で返すことないでしょう。
ポーカーフェイスで「あっそうですか」で良いと思いますよ。

ただこの件でカメラ熱下がるのが心配です。

さて来週は84000円台かな?

書込番号:16752094

ナイスクチコミ!6


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/25 12:36(1年以上前)

パパ_01さん>

「スレ主さんも本気で返すことないでしょう。」

確かにそうかもしれません。不快な思いをされた方申し訳ありません。

基本的に議論が好きなもので、ついつい熱が入ってしまいました。

でも少々みなさんに叩かれて、ハートか折れましたのでそろそろ退散させてください。

そもそも叩かれること自体、予想はしていたのですが・・

カメラ熱は冷めないですよ。GX7というカメラが大好きという気持ちはみなさんと変わりませんから。

書込番号:16752176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/10/25 12:40(1年以上前)

>パパ_01さん

うまいこと違う路線に向けたかったのですが、力及ばずでした(>_<)

書込番号:16752192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/10/25 12:43(1年以上前)

>tom to tomさん

ポジティブシンキングでいきましょう!

書込番号:16752208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/25 12:45(1年以上前)

>自分が買ったカメラが短期間で急値下がりして、なんか悔しいなと思う素朴な気持ち・・これってダメなんですか?

これ自体は何も間違いではありません。
それは個人レベルの感想ですので。
ですが、その内容とブランドイメージを結びつけるのは間違いと思います。

他の方も仰ってましたが、安く売っているからと言ってブランドイメージが低下するわけではありません。
むしろ需要と供給のバランスが取れていると私は感じます。
日本製で品質も良いのに安く購入できるなんてこれほど素晴らしいことはありませんよ。
GX1もGX7が発売される数か月前には生産調整を受けた印象でしたので、無駄なコストが顧客にかからない素晴らしい生産管理体制と感じます。
この辺りはソニーも同様ですが、ソニーの場合は次のモデルが出ないのにカタログ落ちするケースもあるので少々やりすぎな気もしますが、無駄を省くという意味では良いことですし、結果としてユーザーの利益につながっていると思います。

もし価格が気に入らないのであれば少しでも高く売れるうちに手放した方が幸せになれるかもしれません。
そして値段の下がらないライカなどに足を踏み入れるのも一つの道と言えるのではないでしょうか。

書込番号:16752215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/25 12:47(1年以上前)

ヤフオクで中古で買ったらレンズが翌日新品がアマゾンで安くなってても仕方ないと思うぐらいの気持ちで楽しもう(経験者)^^

書込番号:16752227

ナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/25 12:48(1年以上前)















書込番号:16752231

ナイスクチコミ!5


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/25 13:06(1年以上前)

とねっちさん>

ありがとうございます。

そもそも自分はポジティブシンキングですよ。

「価格急降下で残念な気持ち察します」みたいな、ちょっとだけみなさんで慰めていただいて終わるスレだと思って

いたのですが・・

いつの間にか方向性が変わってしまいましたね。自分のせいでもありますが。

まだまだ自分は新参者なのでよくわかりませんが、こちらは意外と冷めておられる方が多いと思わされました。

書込番号:16752295

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/25 13:19(1年以上前)

パパ_01さん>

















書込番号:16752333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/25 15:14(1年以上前)

済みません
ちょっと気になったので。

【パパ_01さん】

>な〜んか、嫌味というかアゲアシとる人多いですね〜。
>よってたかってスレ主を非難する。

そうですかね?
スレ主さんの考えに対して
「自分はそうは思わない」と
その理由も述べている方のほうが多いですよ。
つまり単なる異論です。
「アゲアシとる」「よってたかって非難する」と言う言葉を使われるのなら
その発言を指定した方がよろしいかと。
スレ主さんと異なる考えを発言した方皆さんに
「自分はアゲアシとった?非難した?」と思わせますよ。


【スレ主さん】

気にいって買われたGX7ですよね。
評価も高い優秀なカメラです。

>自分が買ったカメラが短期間で急値下がりして、なんか悔しいなと思う素朴な気持ち・・

は理解出来ますが
そのような思いのままで、GX7を使われるのは
スレ主さんも心底楽しめないでしょうし、GX7もかわいそうです。
スレ主さんがこれからGX7をどう使われるか?
そこにGX7の価値が生まれるのではないでしょうか?

>買ったカメラを人に「これ良いよ」って自慢したり、紹介したりすることってそんなにダメなことなんでしょうか。

どうぞ自慢してください。紹介してください。
価格がどうなってもGX7は良いカメラです。
で、安値で買われた人がいらっしゃいましたら
「良かったね!!」と、言ってあげましょう。

>そもそも自分はポジティブシンキングですよ。

であれば、今回の件は、これから先、何かを買う際の教訓とできれば
それも価値のあったこと、と考えても良いのでは?

書込番号:16752702

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/25 15:29(1年以上前)

>でも少々みなさんに叩かれて、ハートか折れましたのでそろそろ退散させてください。

これ読めませんか?
スレ主さんの気持ちを考えられませんか?
それでもまだ考え貫き通して長文にしますか?

それと
スレ主さんも終了を言われています。

あとカメラをどのように使おうが人の勝手です!!!

書込番号:16752743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/25 15:49(1年以上前)

>スレ主さんの気持ちを考えられませんか?

考えてるからこそ
こうしたほうが良いんじゃないですか?
と意見を述べています。

「自慢したり、人に紹介したりするのも良いのでは」
もその一つです。

では
まじめに自分の意見を語られた人の気持ちは
どうなんでしょうか?


もう一度言います。
「アゲアシとる」「よってたかって非難する」と言う言葉を使われるのなら
その発言を指定した方がよろしいかと。

書込番号:16752789

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/25 15:55(1年以上前)

自分で考えてください。学習です。(個人攻撃なんてできません。)

で、とっくにスレ終了。お疲れです。

書込番号:16752805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/25 16:14(1年以上前)

お言葉ですが、揚げ足取りというのはパパ_01さんの行為が当てはまるのではないでしょうか?
同情するのも間違いではありませんが、それを強要するのはお門違いと思いますよ。

書込番号:16752858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/25 16:25(1年以上前)

些末なレス、有り難うございます。

学習してください(^0^)





書込番号:16752895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/25 16:29(1年以上前)

おっと
誤解無きように。


僕のは
パパ_01さんに対するレスです。



書込番号:16752905

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/25 17:05(1年以上前)

>がのたんさん

強要?それは気づきませんでした。
私もそれ以前に気にさわる事を言ってしまってたら申し訳ありません。

>ダブルチルトさん
連投お疲れ様。
ハイ×2、学習しましたよ。

さて、終わりましょうか?スレ主さんの意見尊重しましょう。

それでは失礼します。

書込番号:16753004

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/25 17:45(1年以上前)

なんだか、パパ_01さんが自分の代理論争みたいなことになってしまっているので申し訳ないので・・・

一言だけいわせてください。また叩かれそうですけど。


そもそもGX1・GX7を買ったことに後悔は微塵も感じてませんし、それなら価格の下がらないライカにでもすれば?と

言われてもライカを使う気も微塵もありません。

自分はあくまで一般の個人ユーザーですし、業界筋の人間でもありません。

だからメーカー製造ラインがどうとか在庫調整がどうとか言われても、そんなこと自分には何の関係もありませんし、知ったこっちゃない・・・

ただ、自分よりも大幅に安い値段でGX7を買った人に対して、100パーセント素直な気持ちで「良かったね」なんて

言えるほど自分は人間ができてませんし、やっぱり心のどこかで「悔しいな」という気持ちになります。

そういう考えをここに居られる方に「大人気ない」と言われれば、確かにそうなのでしょう。

ただ、そういう気持ちを少し聞いてほしかっただけですし、他にそう感じてる方はいないのかな?と思ってスレをた

てただけなんです。その行為自体が「幼稚」と言われればもう「すいません」としか言いようがありません。

自分は聖人君主のような人間ではありませんし、一生成れません。

書込番号:16753124

ナイスクチコミ!4


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/25 17:54(1年以上前)

ダブルモルトさん>


>そもそも自分はポジティブシンキングですよ。

であれば、今回の件は、これから先、何かを買う際の教訓とできれば
それも価値のあったこと、と考えても良いのでは?


この点は激しく同意させていただきます。

アドバイスありがとうございます。

自分はダブルモルトさんと喧嘩したいわけではありません。

書込番号:16753158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/25 17:55(1年以上前)

もう、終わってましたよ(苦笑

書込番号:16753162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/25 18:00(1年以上前)

スレ主さん

気持ちは分かりますよ。
でも、すでに買ってしまったものに対してはどうしょうもない。
ならば、この先、楽しくカメラライフを過ごせるように
前向きに考えた方が良いのでは?
というのが僕の考えです。

カメラは素晴らしいのだし。
楽しみましょう!!!

書込番号:16753181

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/25 18:15(1年以上前)

激しく同意です。

そもそもみなさん「GX7・LUMIXシリーズが大好き」で集まってる方々ですよね?

仲良くお話させていただきたいのが本心です。他のスレにも今後登場させていただくかもしれませんので・・・

それと、パパ_01さん、色々とお気遣いありがとうございます。

書込番号:16753246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/25 18:30(1年以上前)

GX7と楽しい時間を^^

書込番号:16753310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/25 18:46(1年以上前)

スレ主tom to tomさんは大人だな。

これだけ揚げ足取りされて全然怒らないとは、おれは真似できん。

大体揚げ足取りしてる連中も、決まりきったあちこちで同じ事してる子供ちゃんばっかだし。

おれはα7とか出て来ちゃったんでこの機種は買わない可能性が高いがとても良い機種だと思うので楽しんで下さい。

書込番号:16753379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom to tomさん
クチコミ投稿数:107件

2013/10/25 19:38(1年以上前)

みかん.comさん>

お気持ちはありがたいのですが、蒸し返すとまた荒れますのでもう止めにしませんか?

「子供ちゃん」というのは実年齢的な意味でということでしょうか?

確かに大人同様の発言をされている方でも自分の年齢(厄年過ぎたばかりの二児のパパです)の半分にも満たないような学生さんとかが書き込みされてる可能性もありますよね。

ましてやGX7を所持もしていないのに、あたかも所持しているように発言されている方もいらっしゃるかもしれません。

でもそういう疑念を抱きだすとキリがないですね。

ネット上の掲示板というのは、そんな年齢差関係なしに無礼講で自分の意見を出し合える場でもありますし・・・。

書込番号:16753567

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/10/28 00:01(1年以上前)

別機種

20mm F1.7 IIのシルバーは質感がいいですね

>くやしいのでシルバーをナンピン買いしようかと思ってます。

ナンピン買いしてやりました

書込番号:16763812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/10/28 00:48(1年以上前)

ナンピンって、、、
でも、僕もシルバー欲しいな〜って思う今日この頃なんですよね〜。

書込番号:16763975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/10/28 21:55(1年以上前)

とねっちさん

>ナンピン買いしてやりました
恐れ入りました<m(__)m> もっと安くなると私もやるかも^^;

書込番号:16767221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/28 22:08(1年以上前)

ボディー6万になったらほしい・・・

書込番号:16767315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/10/28 22:39(1年以上前)

ねこ みかんさん

カメラ何台持ってるの?片手以上ですよね^^
え、両手を超える?

書込番号:16767489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/10/29 00:03(1年以上前)

シルバーは予想以上に質感がいいですよ〜
黒とはひと味違った満足感が得られます。

書込番号:16767913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/29 00:33(1年以上前)

デジイチはGH1,2,3,E-P2,3,5,E-M5,1の8台です^^

書込番号:16768013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/10/29 01:05(1年以上前)

ねこ みかんさん
GX7手放しちゃったんですか?

書込番号:16768097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/29 02:15(1年以上前)

不良品で返品しました。
代わりにE-M1を^^

書込番号:16768210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/10/29 20:32(1年以上前)

スレ主さん、話が違う方向ですが、一切無視してください<m(__)m>
気になることがあったので^^

ねこ みかんさん
>不良品で返品しました。
>代わりにE-M1を^^
確かモニターで買ったのですよね。交換しなくて、返金で対応したので
しょうか?

書込番号:16770723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/29 21:07(1年以上前)

そうです。

書込番号:16770895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/10/29 23:17(1年以上前)

どんな不具合が気になります^_^;

書込番号:16771622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/10/30 01:19(1年以上前)

ねこ みかんさん

ご返信どうもで〜す。
返金ということは、かなり頭に来たのかな^^
私も同じく内容が気になります。
閉じようとしていたスレですみませんが、ヨロシケレバ^^;

書込番号:16772059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/30 08:53(1年以上前)

電源入らず( ;´Д`)

書込番号:16772639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/30 18:16(1年以上前)

電池入れ忘れてたとか llllll(-ω-;)llllll

書込番号:16774245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/30 18:21(1年以上前)

正確には入ってすぐエラーで切れる…

書込番号:16774269

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/10/30 18:49(1年以上前)

それって・・・

発売後すぐに出たファームアップで、
「電源on時の動作の安定性」
が云々ってあったよーな気がしますが、それがストライクだったり( ̄▽ ̄;)


ま、ちゃんと返金されているわけですし、済んだ話でしたね。
他にもたくさんお持ちですし、もっと安くなってからお考えになれば良いことですしね。

発売時点でも値段で納得して買ってるだけに、金額での後悔はしてませんが、発表と同時に予約するのはもうやめようかなぁ・・・

書込番号:16774373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/10/30 19:15(1年以上前)

典型的な初期不良ですね。お気持察します。
私の場合、コンクリートの上に落としてますが無傷、無故障
です。丈夫です^^

安くなれば、ぜひどうぞ。

書込番号:16774475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/31 01:20(1年以上前)

電源はいらないんでファームアップも何も^^

書込番号:16776050

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/10/31 01:23(1年以上前)

ですよねぇ・・・

他所でも似たような話聞いたもので、症状がストライクかも、と思っただけです。

私も、仮にファームアップで改善できるとして、カメラ側での操作ができない状態でどーすんのさ?・・・と思いましたし^_^;


書込番号:16776059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/31 01:33(1年以上前)

安くなったらぜひ買いたいです^^

書込番号:16776072

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

標準

GX7かNEX6か

2013/10/28 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:37件

現在LUMIXのGF2+14mmを所有しています。屋外晴天時の静止画には満足していますが、太陽光の入らない室内(薄暗い居酒屋や電球色照明のホテル室内等)での画質にはイマイチ感が否めません。そこで今回、表題の2機種何れかの購入を検討しています。室内でも明るくくっきりとした画質を得るにはどちらが有利でしょうか?それとも大きな差はないでしょうか?23インチのPCモニターで見るだけで印刷はしません。ご教示のほどお願い致します。

書込番号:16765741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/28 15:52(1年以上前)

写真データのISO感度はいくつぐらいですか?

書込番号:16765809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/28 16:24(1年以上前)

カメラとしてはNEX6,レンズはマイクロフォーサーズのほうが豊富でいいと思います。

書込番号:16765883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/10/28 16:33(1年以上前)

NEXは使ってないのでわかりませんが、GF2、GX1、GX7を使っています。GX7の高感度はかなり改善されてますよ。ISO6400でもけっこう使えます。

書込番号:16765905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/28 16:47(1年以上前)

>室内でも明るくくっきりとした画質を得るにはどちらが有利でしょうか?

「くっきり」って、被写界深度の事でしょうか?
それとも解像感の事でしょうか?

もし、被写界深度の事ならセンササイズの小さいGX7が有利でしょうね。

解像感ならNEX6ですが、使用するレンズによってはGX7が逆転するかもしれません。

書込番号:16765942

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/28 17:03(1年以上前)

>midnight0300さん

はじめまして。
私もGF1、GF2、GX1と使ってきました。
14mmは軽くてGF2には大活躍でした。

GF2からGX7はさすがに「全然違う」と分るでしょうね。
GF2→GX7は確実に暗所に強くなっています。画質もノイズが少なく満足できると思います。
良い買換えだと思います。

NEX6は私も見ておりましたが、一番スレ主さんが気になるのは
画像の色合いやその他クセになってくると思います。
パナの絵作りが好きなら後継機種のGX7が良いと思います。

現在お持ちのパナ14mmは線が細く、色合いもさっぱりしてる感じです。
GX7なら神レンズと言われる20mmもキットでついてきますし、良いと思います。
(14oとは絵が全然違いますよ。)
※今後のGX7の値崩れは承知の上での話です。

ソニーですが、暗所はかなり強い(ノイズ少ない)と聞きますし、私も調べていますので
かなりの画像を見ています。
夜景も自動で連続撮り合成で綺麗です。

NEX-6は現在底値、+キャッシュバックキャンペーン(5000円)で大変お得です。
1年経っても古さは全く感じません。

あとセンサーサイズの違いはご存じとは思いますが、今後のレンズの大きさも計算されて購入した方が良いと思います。
14oほど軽いのはないですねぇ〜あれはクセになります。

書込番号:16765990

ナイスクチコミ!2


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/28 17:37(1年以上前)

先ずは量販店に行って、両方同時に操作してみることをお勧めします。

正直NEX-6は、スペックは良いのですが、ホールディング、そして操作性がどうにも気に入りません。
レンズにしても、良い物は巨大で高価、コンパクトな物は大した事ありません。
ツァイスレンズを使いたい…というのでなければ、正直GX7の方がバランス良いカメラだと思います。

特に今パナソニックを使っているのなら、ソニーの操作性の悪さには、閉口すると思いますよ。

あと、最近の人は、暗いところでも何処でも手持ちで撮る傾向にありますが、昔から写真の常識とですが、出来る限り低感度で、ブレが心配な時は、三脚や一脚を使うことも考えた方が良いでしょう。

最近は手振れ補正があるからと言って、無闇に高感度を使う人が多過ぎます。

書込番号:16766095

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2013/10/28 17:45(1年以上前)

高感度ノイズ比較サイトで比較するとわずかにNEX-6のほうが少ないように思います。
ただNEX-6はそのかわり解像感がかなり低下して、色も崩壊しています。(ISO12000比較)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
僕ならGX7が断然好みです。

余計なことですが、フジも高感度はきれいで好感もてます。
APSCクラスの高感度は最高かも知れません。
ただその他の操作性などはわかりません。

書込番号:16766115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/28 17:57(1年以上前)

僕は、単純に
お手持ちのカメラと同じ規格のカメラのほうがイイと思うな〜。
カメラ2台体制でレンズの使い回しが出来るのは
幸せだと思いますよ。

僕はGX7+20mm(旧型ですが)を所有していますが
夜間室内の一般的な照明でも、静止被写体なら
かなり撮れてます。

楽しくやろうよさんがおっしゃるように
GX7はISO6400でもけっこう使えるので助かります。

高ISOが必要で、それによってキレイに撮れるなら、
高ISOにしても良いし
どうしても手ぶれしてしまう条件下では
手ぶれ補正も利用して良いと思いますよ。
常時三脚が使える訳でも無いしね。

ただ、パパ_01さんが

>※今後のGX7の値崩れは承知の上での話です。

とおっしゃっているように
GX7,現状を下回る値崩れの可能性もあるので覚悟してください(^0^)

NEX6は、持っていませんので言及を控えます。

書込番号:16766154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/28 20:43(1年以上前)

GX7もNEX-6も良いカメラだと思う。

NEX-6の高感度画質はGX-1より少し良いと感じるので GX7ならほぼ同等かもしれない。
NEX-6のグリップは持ちやすい(これは人によって変わるので 違う意見もあるだろう)。
NEXのキットレンズには良いものがない。自分はシグマの19/30/60ミリ三兄弟を使っている。
ただ単焦点はぼちぼち充実してきたし ツアイスブランドのズームも評判良さそうなのでこれからに期待できる。
機種を買い増したり買い換えたりしてもNEXのバッテリーは1種類なので使い回しが利く。

使い勝手ではパナソニック機がずっと優れている。設定変更が直ぐに出来る。NEXは全般に手間がかかる。
14ミリも20ミリも使っているが「20ミリが神レンズで 14ミリが凡作」だとは思わない。
きっとハズレの14ミリを引いた人の感想だろう。14ミリも当たりを引けばよく写るよ。20ミリは文句なし。
バッテリーに関してはパナソニックは節操が無くて ユーザー無視。互換性のない種類増やしすぎ。充電器の個数ばかり増える。電源設計担当者がアホなんだろう(笑)

スレ主さんの状況なら マウントを増やすよりGX7を買い足した方が良いと思う。

書込番号:16766794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/28 20:47(1年以上前)

おそらく本体の性能はそれほど違わないので
レンズ次第でしょうね。

NEXはレンズがない、デカイ重い高いと言われますが
(12mmと75mmにあたるものがないけど)実用上フツーの撮影については
それほどM4/3に劣るとも言えないかも。

欲しい画角次第だけど、、
MZD45F1.8と同水準のE50F1.8は二周り大きく倍近い重さだけど安価だし、
E35F1.8はSummilux25F1.4と同水準で安く軽く。
シグマ3兄弟もNEXの方がずっと使いやすい画角。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000261399_K0000434056_K0000268305_K0000281851_K0000508918_K0000472869_K0000532767&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

個人差があると思いますがNEX-6は結構持ちやすいし、操作性も旧機種に比べるとかなり改善してます。パナソニックの方がよいのは確かだけど。使ったことないけどNEXには連写画像合成の手持ち夜景モードや人ブレ軽減モードなどあり。

書込番号:16766815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/28 21:16(1年以上前)

モニターで見るだけならどっちでとっても変わらないでしょう。
いずれにせよGF2よりは良くなっていると思います。

レンズはm43のほうが充実しています。
m43にはf2以下の明るいレンズが一通りあります。
これらを使うのが、「くっきり」した画像にはいいと思います。

書込番号:16766975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/10/28 21:57(1年以上前)

じじかめ先生! ホントにNEX6使ってカメラはこっちがイイと言ってますか!!?

スレ主さんの環境だと、AF枠なんか、画面全体にでっかい四角が1個になっちゃいますよ!???

NEX6のがNSはイイかもですが、操作性はGF2やGX7に比べると・・・・・・・??????!


書込番号:16767243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2013/10/28 22:47(1年以上前)

短時間に皆さまの沢山のお返事、ありがとうございました。
どうやらGX7を選択したほうがよいのかと思えてきました。但し未体験のNEXも気になるのは確かです・・・
悩ましい秋の夜です。

書込番号:16767534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2013/10/28 22:51(1年以上前)

当機種

オリ12mmテスト

こんばんは〜。
まあ、価格コムの場合、こういう時はだいたい質問を書いたほうのカメラを買うってことでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:16767556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/29 00:02(1年以上前)


今晩はスレ主さん

私はミラーレスではGX7・NEX7・X−E1を使用しています。それぞれ一長一短があり、どれをお勧めできるかは難しいところです。
私の感じている項目別の優劣を列記しますので、選択の足しになれば幸いです。

高感度 X−E1>NEX7>GX7です。X−E1はISO6400迄十分OKです。NEX7は自動ISOでは上限1600で固定されてしまいますので、手動での設定になります(NEX6はわかりません)。

操作性 GX7>NEX7>X−E1

写すときの自由度 GX7>NEX7>X−E1

詳細度 NEX7=X−E1>GX7

色味 好みです。ただしJPEG撮って出しならX−E1が私は好きです(RAW現像でもJPEGの色味が出ないのが本音ですが)。

ファインダーの見易さ X−E1>NEX7>GX1

携帯性(これ私にとって一番重要です)本体だけならNEX7>GX7>X−E1なのですが、レンズも含めシステムで考えるとGX7>NEX7>X−E1です。

電池の持ち X−E1>GX7>NEX7ですが、差は僅かです。

動き物の追従 私は撮りませんのでわかりません。

ビデオ GX7>NEX7>X−E1

まだGX7を購入して日が浅いのであまり使用していませんが、今後は旅行でGX7を持ち出すことが多くなりそうです。


書込番号:16767903

ナイスクチコミ!2


dookubさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/29 00:03(1年以上前)

センサーがNEXより小さいといっても、パナは解像度には力入れてますし20mmならなおさらくっきり、そしてGX7で明るく写ると思いますよ。動画に関しても同じことが言えます。ただ個人的にファインダーはNEX6の方がしっくりきます。

書込番号:16767912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5981件Goodアンサー獲得:195件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2013/10/29 05:28(1年以上前)

SONYのほうが色味が好きです。でも今回GX7を購入しました。(まだ届いていません。)
理由は望遠レンズがコンパクトなことと、動画性能が優れているところです。

書込番号:16768321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/10/29 06:52(1年以上前)

ISOはオートで800でした。くっきり感とは解像度のことでしょうか。撮った写真は全体的に何となくぼんやりしたものになってしまいます。

書込番号:16768414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/29 11:13(1年以上前)

>スレ主さん

それはピントが来てないか、被写体ブレおこしてるか、
接写し過ぎでピントきてないか、手振れかもしれませんね。

14mm、GF2は使ってたのでわかりますが、たぶんピントっぽいですよ。

書込番号:16769054

ナイスクチコミ!1


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/29 11:50(1年以上前)

正直GF2でISO800は、一寸苦しいのではないでしょうか?
GX1辺りでも、その辺はかなり改善してますし、GX7は更に改善しています。

他にも、暗いとAFの精度が落ちることもありますし、全体なら、手ブレの可能性も十分あります。

この様な質問をされる場合、最低、作例を添付した方が、アドバイスし易いと思います。

書込番号:16769160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/10/29 13:29(1年以上前)

スレ主さんへ

同じように考えている人がいて、思わずです。
私もGF2所有ですが、GF2の後ダイヤルの操作性の良さが
相当気に入っていたので、GF3以降なくなっていたのが
残念でした。さすがに、シャッタースピードの遅さが
気になりだしてはいましたが。

GX7はまた操作ボタンが増えてとてもサクサク撮影できそうですよね。

もう少し安くなったら買い換えたいと思っています。

書込番号:16769472

ナイスクチコミ!1


keni880さん
クチコミ投稿数:24件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2013/10/30 19:47(1年以上前)

別機種

GX7とNEX-6の両方を持っていますが、EVFの見易さやメニューの扱い易さはパナソニックの方が私の好みです。
今後、Eマウント/APS-C用のレンズがどの程度開発されるのかが疑問です。その点では、m4/3はレンズが豊富で色々と楽しめそうです。

書込番号:16774572

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

GX7のギャラリーが出揃いました

2013/10/25 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

GX7の公式ページにあるギャラリーの写真が出揃いましたね。

http://panasonic.jp/dc/gx7/gallery/index.html

しばらく前には出揃っていたのですがまだご存知ない方もいると思い紹介してみました。
いくつかの国のスナップをまとめた感じのギャラリーですね。

写真が拡大できるといいのですけど。

書込番号:16752359

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/10/25 13:52(1年以上前)

お知らせありがとうございます。
待ってました〜

それにしてもジョージアのカメラマンさんが持つとGX7がまるでGM1ぐらい小さく見えますね(笑)

書込番号:16752428

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/25 14:04(1年以上前)

>楽しくやろうよさん


良い作例ばかりで旅に出たくなりますね。

外人のカメラマンさん2人の電子ファインダーののぞき方が斜め上からというのも目につきました。
こんな使い方するんだ。

書込番号:16752461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件

2013/10/25 14:08(1年以上前)

とねっちさん、コメントありがとうございます!

> それにしてもジョージアのカメラマンさんが持つとGX7がまるでGM1ぐらい小さく見えますね(笑)

わっ、本当ですね。たしかにこれは余計に小さく見えてしまいます。こうなると次はまたGM1でも撮影して欲しいですね(笑)

書込番号:16752472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件

2013/10/25 14:13(1年以上前)

パパ_01さん、こんにちは。

> 外人のカメラマンさん2人の電子ファインダーののぞき方が斜め上からというのも目につきました。

そうそう、そうなんです。私もそれ気になってました!これで見えるんでしょうかね?試してみようと思ってます。

書込番号:16752492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/25 14:48(1年以上前)

>> 外人のカメラマンさん2人の電子ファインダーののぞき方が斜め上からというのも目につきました。
>そうそう、そうなんです。私もそれ気になってました!これで見えるんでしょうかね?試してみようと思ってます。
VF-4でときどきやってますよ。だからどうということはありませんが、気分が変わります。

書込番号:16752614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件

2013/10/25 15:18(1年以上前)

てんでんこさん、こんにちは。すみません。ちょっと勘違いでした。ローマを撮られたイアン・ベリーさんのトップ画像が斜め上からちょっと目を離して覗いてる様に見えてしまいまして・・・(;´Д`)よく見たら違いましたね。助かりました!

すみませんがパパ_01さんへのコメントを訂正です。

> 外人のカメラマンさん2人の電子ファインダーののぞき方が斜め上からというのも目につきました。
私もたまに斜めから覗きますが、あまり収まりがよくないです。でも、ギャラリーの二人を見るとしっかりホールドできているようです。もしかして顔の彫りの深さと関係があるのでしょうか??

書込番号:16752714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/25 23:29(1年以上前)

ジョージアはグルジアですよね?

関係ありませんが、イタリアの空港で行き先がMonacoという表示があり、モナコには空港はないはずと思って聞いたらミュンヘンのことでした(^^;;

書込番号:16754753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zawatrekさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/26 01:11(1年以上前)

斜めにチルトさせて除くの結構やってます。
単にその方が楽な気がするというだけだったんですが、今改めて構えてみたところ、カメラを目線より一段低く(顎のあたり?)に構え覗き込む形になるので、カメラを目線まで持ち上げずに済むせいか、肘を身体にベタッと付けて脇を完全に締めて構える事が出来て安定する感じです。特に目線より下の物を撮る時が楽な気がします。
チルトする電子ファインダーならではの亜流な構え方ですかね。

書込番号:16755104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件

2013/10/26 01:22(1年以上前)

自称カメラマンさん、そうです。グルジアのジョージアとありますよ。紛争のあとが残ってますね。この中では食卓の写真が一番好きかな〜。あと、プロモ見たら写真ではわからなかったのですが・・・・・・トーマス、意外とお腹でてるお(;´∀`)

書込番号:16755133

ナイスクチコミ!1


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4 GANREF 

2013/10/26 01:44(1年以上前)

GX7のプロモーションVはYoutubeで何度も見ました。

昔のプロモVは作品のスライド紹介がメインで、カメラマンはやらせっぽくカメラを構えて顔を出すだけというのが多かったんですが、最近、実際の撮影風景を中心に据えるのが増えた気がします。
画面の中でカメラマンが活き活きとスナップする場面(ポーズもあるでしょうけど)が見られるのは、カメラの扱い方も含めなかなか興味深いです。

KYOTO編は、以前BSで見た祇園を撮る外国人カメラマンのドキュメントにでてきた構図、特に室内での光の扱いがそっくりでした。2人のプロが屋内で同じ光の与え方を選んだところは参考になりました。

紹介していただいたうちドイツ編だけ見ていなかったのですが、ギャラリーはプロモVと連動しているようですから、そのVも探してみます。

楽しくやろうよさん、ご紹介有難うございました。

書込番号:16755187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件

2013/10/26 01:50(1年以上前)

zawatrekさん、こんばんは。眼鏡を外して脇をしっかり締めて試してみたのですが、なるほど、チルトしたほうが確かに収まりが良いです。ただ仰られた通り比較的まっすぐから、ちょっと下向きで撮ることを想定した場合ですね。

私はふだん眼鏡をしたままで、花などを撮るには無理な体勢のことも多いからか、LVFだとどうも安定しずらく背面液晶の方が撮りやすかったりします(^^;

書込番号:16755197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件

2013/10/26 12:25(1年以上前)

芝浜さん、こんにちは。すみません、書き込みに気づかず寝てしまいました。京都のプロモは光と着物の色合いがいいですね。モノクロもカラーも諧調に気を使われているように見えます。ドイツのプロモビデオは、私もYOUTUBEで探してみましたが無さそうです。香港と同じ方が撮られてるので無いのかもしれませんね。

書込番号:16756760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2013/10/27 00:46(1年以上前)

当機種

中央線

京都のやつけっこういいですね〜。他もですけど、、。

書込番号:16759724

ナイスクチコミ!1


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4 GANREF 

2013/10/27 19:34(1年以上前)

楽しくやろうよ さん

>ドイツのプロモビデオは、私もYOUTUBEで探してみましたが無さそうです。
プロモV探していただき、有難うございました。お手数をおかけしましたが残念です。

祇園の舞妓さんの世界に入りこんで撮影するというのは日本人でもそう簡単なことではないと思うのですが、以前BSで見たドキュメンタリーでは、日本側のどういう人が間に立ってそこまでできたかまで描いていました。
GX7で人物スナップを撮りたいと思う自分にはとてもうらやましかったです。

書込番号:16762460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件

2013/10/29 19:13(1年以上前)

こんばんは!遅レスですみません(^^;

>小鳥遊歩さん、光画の世界に浸るというタイトルは、このギャラリーの中で京都が一番合っていそうですね。

中央線のお写真、白黒と自分の思い出が重なってちょっとノスタルジックな気分になります。遠くに写るビルは新宿でしょうか?GM1のお写真も見たのですがマップカメラも新宿?でしょうか。私も職場が新宿なのでヨドバシ本店にはよく行きます。どこかですれ違ってるかもしれませんね♪

GX7ではフィルター効果のモノクロなどレトロな雰囲気が充実されました。以前のパナ機は、モノクロで撮っても雰囲気が良くなく、試し撮りで終わってたのですが今回のは積極的に使いたくなります。といってもまだ飼い猫くらいにしか使ってないのですが(笑)


>芝浜さん、いえいえ、私もあれば見てみようかなあと軽い気持ちで探してみたんですよ。お気になさらず〜。舞妓さんの世界に入り込んでの撮影は確かにうらやましいです。あ、下心なんてないですよ(笑)でも個人では難しいでしょうね〜。舞妓さんに限らず良いスナップが撮れたら見せてください!


あと、このギャラリーについて素人の私が思うに、カメラマンを撮っている方の写真も良いですよね!

書込番号:16770397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2013/10/29 21:40(1年以上前)

当機種

新幹線

楽しくやろうよさん、どうも〜!
あ、あれ、新宿のマップカメラ2号店(今は2号店って言わないのかな?トレードセンターのあるほう)で撮ったやつで〜す。

書込番号:16771106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件

2013/10/30 11:24(1年以上前)

当機種

フォトスタイルのモノクロで(JPEG撮ってだし、リサイズのみ)

小鳥遊歩さん、やっぱりそうですか!今はマップカメラWESTと呼んでいるそうです。仕事帰りだと閉まってることが多いので寄った事はないのですがヨドバシに寄るときにはいつも前を通っています(笑)

書込番号:16773072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX7C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7C レンズキットをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング