COOLPIX S6600 のクチコミ掲示板

2013年 8月29日 発売

COOLPIX S6600

バリアングル液晶モニターを採用した高倍率ズームデジカメ

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S6600 の後に発売された製品COOLPIX S6600とCOOLPIX S6800を比較する

COOLPIX S6800
COOLPIX S6800COOLPIX S6800COOLPIX S6800

COOLPIX S6800

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月13日

画素数:1676万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S6600の価格比較
  • COOLPIX S6600の中古価格比較
  • COOLPIX S6600の買取価格
  • COOLPIX S6600のスペック・仕様
  • COOLPIX S6600の純正オプション
  • COOLPIX S6600のレビュー
  • COOLPIX S6600のクチコミ
  • COOLPIX S6600の画像・動画
  • COOLPIX S6600のピックアップリスト
  • COOLPIX S6600のオークション

COOLPIX S6600ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ナチュラルホワイト] 発売日:2013年 8月29日

  • COOLPIX S6600の価格比較
  • COOLPIX S6600の中古価格比較
  • COOLPIX S6600の買取価格
  • COOLPIX S6600のスペック・仕様
  • COOLPIX S6600の純正オプション
  • COOLPIX S6600のレビュー
  • COOLPIX S6600のクチコミ
  • COOLPIX S6600の画像・動画
  • COOLPIX S6600のピックアップリスト
  • COOLPIX S6600のオークション

COOLPIX S6600 のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S6600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S6600を新規書き込みCOOLPIX S6600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 似たようなコンセプトのBENQ G2F

2014/02/26 15:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S6600

スレ主 北狐狸さん
クチコミ投稿数:93件

ネットで、「自分撮り」カメラを探していたら、

http://www.benq.com.tw/product/dsc/g2f/
台湾のBENQからバリアングル可能なG2Fが発売されたようです。

女の子がターゲットなようで、「美白」フィルターが充実しています。

レンズはF1.8と明るいのですが、「ボケ」については、言及されていません。

台湾ではS6600と同じ値段(9000台湾ドル=3万円)ですが、
大卒初任給が3万元の台湾では、高価なカメラのはず。

前モデルのG1は日本では、発売されなかったようですが、
このG2Fも発売されないのではないでしょうか。

書込番号:17239923

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/26 15:34(1年以上前)

3万円なら、あまり売れない気がします。

書込番号:17239976

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/26 15:54(1年以上前)

買えません、人柱レポートお願いしますm(__)m

書込番号:17240032

ナイスクチコミ!0


スレ主 北狐狸さん
クチコミ投稿数:93件

2014/02/27 01:34(1年以上前)

BENQ公認女の子ブロガーによる紹介
http://ginalacoco.pixnet.net/blog/post/103311271

わたしは、貧乏性ですので、新製品より型落ちに魅力を感じてしまいます。

前モデルのBENQ G1も人気があるのか、台湾の量販店では見たことがありません。
前モデルでも値段が下がったとはいえ、日本円で2万円ほど。
人柱になる勇気はありません。

 

書込番号:17242250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S6600

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉少し前

紅葉

お寺のモミジ

落ち葉

せっかく、バリアングル液晶画面にしたからには、もっと軽快に使用出来るようにして欲しかった。

他社に先駆けて、バリアングル液晶画面にしたのだから、他のコンパクトデジカメにもバリアングル液晶画面を付けて欲しい。

書込番号:16944229

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/11 17:48(1年以上前)

バリアングル液晶は便利な反面、大幅に厚みが増し重量も重くなります。

このあたり痛し痒しといったとこで、コンパクトなのが魅力なSONY WX、PowerShot Sシリーズなどではご法度でしょう。

書込番号:16944252

ナイスクチコミ!3


momockkyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/11 17:58(1年以上前)

この機種に対する悪意すら感じるひどい写真ですね。
どういうつもりでこんな写真アップされてるのか。下手くそすぎるにもほどがある

書込番号:16944298

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/12/11 20:40(1年以上前)

momockkyさん
そう言わないで。
他のスレでも書きましたが、my1さんの作例は当たり外れの落差が激しくて。それに作例でしょうし。

バリアングル液晶は、それこそ液晶のバックライト部分の厚味も影響しますから、
有機EL自発光だと多少薄くできます。ただ、ヒンジ部が機構的にネックになって厚くなるのはやむを得ませんね。

書込番号:16944967

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/12 14:04(1年以上前)

http://bcnranking.jp/item/0007/4960759141408.html

ニコンのコンデジの中で11位と言うことは、それほど売れてないのかも?

書込番号:16947608

ナイスクチコミ!1


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2013/12/12 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツリーとプレゼント?

プレゼントの入った箱

サンタさん

電飾??

私が購入したときに、店に来ていたニコンの人も、初めてで動作が遅いことを知らなかったです。

さて、身近にある家々のイルミネーションを撮ってみました。(・・・権は不明、有れば消して下さい)

書込番号:16949102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/13 12:31(1年以上前)

僕のZR1000はチルト液晶ですが、やっぱりバリアングル液晶の方が使いやすいです。w

書込番号:16951047

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

ゆっくり扱うと良く写ります

2013/10/27 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S6600

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種
当機種

日泰寺の参道で見かけたものです

天空に舞う五重塔?

揚輝荘の聴待閣の入り口

大正時代に留学生が描いた仏教壁画

S120,TZ40 等と比べると動きが遅いので「ゆっくり」扱えばよく写ります。

名古屋の実家に行ったついでに、覚王山の日泰寺と揚輝荘で撮してみました。

バリアングルにしたので造りは他社のものより頑丈に出来ています。
(二つ折りの携帯みたいに、持ち運びには心配無いです。バッテリーの持ちは良いです。)


ニコンさんへ
処理速度を上げるようなハームウェアのバージョンアップをお願いします。

書込番号:16761770

ナイスクチコミ!4


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/10/27 21:56(1年以上前)

>名古屋の実家に

あれ?(゜∇゜)三重県の出身じゃなかったっけ?
…プロフィールの読み間違いかな…

書込番号:16763167

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/28 01:52(1年以上前)

くだらないツッコミだなw
出身なんて三重で生まれて引っ越して名古屋へってパターンもあるだろ

書込番号:16764107

ナイスクチコミ!5


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/10/28 01:56(1年以上前)

世間では、そういうのを「言葉足らず」と申します( ̄∀ ̄)

書込番号:16764113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/28 02:10(1年以上前)

言葉足らずw
いちいちここのプロフィールに
三重で生まれて両親とともに名古屋に引っ越して現在は東京に住んでますが
両親は名古屋に住んでますとか書くのかよwww
それぐらい想像しろよwww
それにこんなことカメラのクチコミとは無関係だわwww

書込番号:16764130

ナイスクチコミ!8


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/10/28 02:18(1年以上前)

「見え生まれの名古屋育ち」
これで事足りますよ

それに…

>動きが遅いので「ゆっくり扱う」

これって
画像加工に時間がかかるのか?
通常撮影に時間がかかるのか?
ボタンの反応が鈍いのか?
あまりに曖昧でどうとでも受け取れます

やはり、言葉足らずです( ̄∀ ̄)

書込番号:16764140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/28 10:44(1年以上前)

my1さん
いつもの・・・

書込番号:16764881

ナイスクチコミ!0


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2013/10/28 10:47(1年以上前)

当機種
当機種

モクレン

ツバブキ

「クローズアップ」モードの試し撮りをしました。

近くの道の脇に咲いていた「モクレン」と「ツバブキ」を撮りしました。

画質は、普通のデジカメの出来だと思いますが。

「モクレン」と「ツバブキ」が同じ時期に咲いているのは、何となく季節感が無くなり不気味です。
(モクレンは秋、ツバブキは冬の花だと思っていました。)

書込番号:16764891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/28 11:30(1年以上前)

my1さん
そうゃな。
いつものんは?!

書込番号:16765023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/28 13:34(1年以上前)

うちの子のリクエストでは?

書込番号:16765427

ナイスクチコミ!0


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2013/10/28 16:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日泰寺の塔(ミラー)

日泰寺の塔を近くで見る(ミラー)

日泰寺の山門(ミラー)

影(ミラー)

昨日の続きです。

今のところ、遠くは良いが、近く(80cm 以内)には、少し不向きな機種のように感じますが。



書込番号:16765840

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/10/28 23:01(1年以上前)

ミラー処理できるのは、よく分りました

結局、何の処理に時間がかかるから「ゆっくり」扱う必要があるの?

書込番号:16767620

ナイスクチコミ!3


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2013/10/29 13:49(1年以上前)

>結局、何の処理に時間がかかるから「ゆっくり」扱う必要があるの?
2013/10/28 23:01 [16767620]

まず、電源入れてから全体が安定するまで(デジタルズームが出来るように成るまで)

次に、撮ったものをハームウェアで処理する時間(レスポンスが遅い)


価格から考えると、これでいいのかも。

書込番号:16769507

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

とうとう2万円切り!

2013/10/26 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S6600

クチコミ投稿数:2479件

発売からほぼ2か月で、初値29800円→19800円以下!・・と、とうとう2万を切りました。

2万切りを狙っていましたが、とんとんとんと値下がりしてしまった最近の経過を見ていると、まだまだ下がりそうだなぁ〜と思いつつ、欲しいけど今すぐでなくても良いかな、、、ともう少し様子見したくなりました(^^ゞ

このサイズとくるくる可動液晶、というのは結構ポイント高いと思うんですが、メーカーの思惑ほど販売数は伸びてないんですかね・・。
それとも“適正価格”にはまだ遠い?!

書込番号:16758886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/26 22:59(1年以上前)

ほんとにとんとん拍子で下がりましたよね。

僕はS6300を使っていますが、この機種をちょっとターゲットにしています(^ω^)

買うとしたらもっと下がってから買うつもりです。

個人的な見解ですが、今使っている機種と比較した場合の魅力として

・60コマの動画が撮れる
・マクロ撮影の最大接近距離が10センチから2センチにパワーアップ
・バリアングル搭載

といったところです。

10センチまでしか寄れないというのは意外とくせ者で、きれいな花を見つけて寄って撮ろうとすると、すぐに限界に達してぼけてしまうのが残念なところ。

なので最近は、接写モードでどこまで寄れるかはちょっと気にしながら選んでいます。

バリアングルも結構魅力ですね。

大活躍とまでは行かなくても、ちょいちょい必要な場面はあるので、そこそこ活躍するのでは?

ユーザーの心理のかゆいところを突いたという気がします。

今後の機種でもこのバリアングルが継承されるか見守りたいところです(絶対継承してね、ニコンさん(笑))

書込番号:16759270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/27 04:59(1年以上前)

バリアングルのコストを1000円としても、まだまだ同等品より高いですね。
15000円が妥当な価格ですね。

書込番号:16760059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/27 09:50(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000554127/pricehistory/

これまでが高すぎたのかも?

書込番号:16760567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討中です。

2013/10/03 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S6600

クチコミ投稿数:69件 COOLPIX S6600のオーナーCOOLPIX S6600の満足度5

バリアングル液晶を搭載し、軽いカメラを探していたところ、このカメラが見つかりました。比較的価格もこなれてきており、そろそろ買い時かなと思っています。
一眼のサブカメラで使おうかなと考えています。今まで、一眼フィルム、一眼デジタル、一眼ミラーレスとずっとニコンでしたが、コンデジではニコンは初めてです。
また、購入できたらレポートします。恐らく孫の写真撮り専用になるかもしれません。

書込番号:16662740

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/04 20:15(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000001539/

チルト式のミラーレスなら、これが安いと思います。

書込番号:16666021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 COOLPIX S6600のオーナーCOOLPIX S6600の満足度5

2013/10/05 10:56(1年以上前)

じじかめさん
コメントありがとうございました。
ミラーレスを既にもっているので、軽量、コンパクトタイプをと思いS6600を候補にしています。売れ筋、注目のカメラではありませんが、画質に拘らなければこれでも良いかなと思ってます。すでに、画像をアップされている方のを見ても結構綺麗だと素人目には見えます。
近日中に買います。

書込番号:16668316

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

S10とそろそろ交代かな

2013/08/06 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S6600

クチコミ投稿数:2479件

レンズが回る名機S10をまだお持ちの方、おられます?

僕の手元のS10、まだ現役で動いてますが、このS6600とスペックを比較すると色々と魅力的ですね。
レンズが回る=液晶が回る とは同義ではないですが、全体的にもかなりサイズダウン&軽量化ですし、総合的な画質の向上と600万画素→1600万画素も魅力(笑)
S10は38o始まりでちょっと狭いけどズーム通しでF3.5、S6600は25o始まりの12倍率でF6.3・・という微妙な感じだけど、センサー自体もかなり良くなってるはずだから数値だけでは測れないでしょう。

でもS10、600万画素とは言え、スナップ等ならA4までは今でも結構イケます。
決して不満が先に出てくるレベルでもないんです。

でもでも発売前で3万、発売同時購入でも交渉次第では10%位はディスカウント出来るかな。
うーん、、、じゃそろそろS10と交代かな〜なんて考えてしまいます。

書込番号:16443818

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/08/06 23:04(1年以上前)

S10 懐かしいですね〜
私はスイバルデザインの機種はS10よりかなり古いCOOLPIX950を使用していました。
独創的なデザインで使いやすく、当時はお気に入りの機種でした。
S6600はバリアングル液晶モニターが採用されましたが、現在私が使っているE8800もバリアングルです。
地面スレスレのローアングルでの撮影はとても使いやすいですね。

書込番号:16443985

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/07 07:56(1年以上前)

ソニーにもレンズが回転する機種がありましたが、最近は普通のスタイルがほとんどですね。
コンデジでチルト式液晶の機種はありますが、バリアングルは初めてのようですね。

書込番号:16444907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/07 12:21(1年以上前)

8800を使っている書き込みで、反応しました・・・

発売日に予約までしてテレコンのTC−E17EDと共に高価でしたが買った。
そして怒った・・・

高速連写が毎秒2枚で、EVFとモニターがブラックアウトして
何処を見て写すの??だった・・・

コンデジの用途として娘達は自分撮りが多いから、スマフォに対抗するには
バリアングルは考えたよ・・・

書込番号:16445494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件

2013/08/07 16:49(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。


>m-yanoさん

950→S10 という流れのユーザーさんも、以前見かけました。
コンデジと呼ぶにはデッカイという事をトレードオフにしても、レンズが回る というデザインだけでもう十分な存在価値なんですよね(笑)
ちょっと一見一眼レフ風なルックスの液晶が回るカメラはこれまでにも幾つかありましたが、出来るだけ小さくして貰わないと食指が動きませんでした。

今回の6600はS10よりも小型ですし、このサイズで液晶が回るのは初めてかも??と思うと、欲しい気持ちがフツフツしてきます。


>じじかめさん

本音を言うとチルトでもバリアングルでもなくて、小さめのコンデジでレンズ部が回るスイバルタイプがベストなんですが、どうもニーズがあまりないようで・・(^^ゞ
S10も修理期間が終わってますから、今手元にあるのが壊れたら“終わり”です。


>じいちゃん71さん

すぐには生産終了にはならないだろうから、発売後少し様子見するつもりではいますけど、たぶん買ってしまいそうです。。。

書込番号:16446049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/07 18:40(1年以上前)


S10 ・・・の前の、950 995 と使ってました。
スイバル式は とても重宝したんですがね。
 
っで 今は 主にコンデジは液晶の大きいDSC-TX7 です。
1600万画素とバリアングルに引かれそうなんですが、
液晶が 2.7インチ ・・・老眼には辛いかな。
現物見てからにしましょうかね。

書込番号:16446361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2013/08/07 20:34(1年以上前)

ちょっと違う気もしますが回転系ですから、一応いっときますかね。最初の回転系はリコーのDC−3だったかな?QV2900も長かったですが・・・
スイバルってもう死語なんですかね。

書込番号:16446714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件

2013/08/08 15:40(1年以上前)

CORALのBETAさん こんにちは。

スイバル式とバリアングル液晶、全く違う次元での使い様です。
撮影角度の調節が自由という点ではどちらも似たような印象ですが、いざ使ってみるとやはりスイバルの方が断然使い易いですね。
チルトに比べるとバリアングルもかなり自由度は高くなりますが、微妙に画角にズレが生まれたり、水平がうまく取れない事もあったりで(^^ゞ

小さいコンデジでバリアングル液晶、、、なんてアイデアが出たなら、いっその事、またスイバル復活!!にまでイッテ欲しかったです・・


戯言=zazaonさん

QVシリーズは、僕のデジカメの原点でした!
リコーではなくてカシオですね。

2700と2900と両方買いましたよ。当時で確か4〜5万はしていたと思います。
200万画素で5倍?7倍?率ズームだったかな。

2900は故障して部品なしで修理不可→使用できなくなりましたが、まだ手元にあります。
あぁ〜懐かしい!!

書込番号:16449392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件

2013/08/08 16:00(1年以上前)

別機種

QV2300で撮影、今はもうない「ロケット広場」の1枚です

ちょっと思い起こしてデータを見たら、2700/2900ではなく2300・2400/2900だったような・・?

QV2300/2400
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500410055/#tab

QV2900
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500410057/#tab


2300で撮った1枚、貼ります。
今見ると、CCDなのにスッキリしてますね。


それと、S6600がこれまたいきなり15%弱程値下がりしてますね。
もしかしたら、発売開始は実売20%安の23000〜24000円辺りを狙えるのでは♪
ポイント次第では2万切り?? ガマンできないかも〜、、、(;'∀')

書込番号:16449431

ナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/09 15:38(1年以上前)

F値が暗すぎると思いますが、実物看ないと・・・・・

書込番号:16452678

ナイスクチコミ!1


12xpさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/11 21:01(1年以上前)

この機種の購入を検討しています。
950→S10と使い、スイバル式を気に入っていましたがS10以降スイバル式が発売されず?
バリアングル方式ではありますがこの価格とサイズに魅力を感じています。
実機をさわって良ければ購入しようと思っています。

書込番号:16460184

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/08/13 12:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

 S10の後継機種は出ないですね〜。
 開発しているって聞いてた気もしますが、これだけ出ないと……。
 私はスイバルでなくバリアングルで良いのならP7700を買います。

>スイバルってもう死語なんですかね。

 一般的にはスイベルでしょうから死語以前だと思っています。

書込番号:16464961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件

2013/08/15 20:00(1年以上前)

引き続き皆さんコメントありがとうございます。
ニッチですけどやっぱりスイバル式、ファンはいるんですよね。
復活して欲しいです。。。


>my1さん
このテの設計のカメラとしてはF値3.3〜6.3は妥当でしょう。
約7年前発売のS10ではF値は(10倍率ズームにも関わらず)3.5通しでしたが、画素数が低い事と画質をそれほど追及しなかった事が理由だと思ってます。


>12xpさん
各スペック値を見ると、トータル的にも無理をした要素もなさそうなので、よほどの事がない限り問題はないのでは・・と推測してます。
画質もサンプルを見ましたが、、、まぁ、本体が小さい&液晶がバリアングル の部分とのトレードオフで妥協しましょう(笑)
少なくとも7年前のS10よりは向上してると思いますw


>小鳥さん
すごいですね、スイバル3兄弟・・・ですか☆
P7700との差額が現時点で5〜6千円程でスペック差を考慮すると断然7700になっちゃいそうですが、6600は重さが半分以下でサイズもふたまわり程小さい事は、大きいポイントかと。。。

書込番号:16472976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/29 12:19(1年以上前)

ちょっと見ない間にこんなに書き込まれてますね。

ヨドバシドットコムからのメール(コンデジ専門サイトらしい)で、
再度 S6600 を見ました。
今 DSCTX7 の3.5インチ液晶に慣れてしまったので、S6600の2.7インチ
はどうかなーと心配してます。老眼なんでね。大きい画面が欲しいんですよ。
実物観てからにしようと思いながら、近くのKOZIMAに置いてるかどうか。

> スイバル式とバリアングル液晶、全く違う次元での使い様です。
スレ主さん、そうですか。 もう時間が経って、良さを忘れてる。
 
でも、まだまだ スイバルのファンがいる事に 安心しました。
圧倒的少数派でしょうけどね。 

値段も下がって来ましたね。

書込番号:16520341

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/08/29 12:24(1年以上前)

>圧倒的少数派でしょうけどね。

 私は、ニコンのスイバルとフジの縦型の最新機種を欲しいと思っています。

書込番号:16520353

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/13 08:54(1年以上前)

「評価は気をつけて読もう」
よくこのカメラの写りは発色が自然でいいという評価をしている人がいますが、
自然な発色をしているという評価は地味でさえない色に写っているということなんですね。
地味な色に写るのが好みの人の意見ですね。気をつけなければいけません。
わたしが地味だという発色の例に上げてるのはS6200なんですが、
私は派手な色が出るカメラが好みなのでLUMIX系のカメラのほうがよいです。

書込番号:16579088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2156件Goodアンサー獲得:48件

2013/09/14 20:04(1年以上前)

ニコンのスイバル機、かつて最初のと4500を買いました。
どちらもとにかく動作がとろかった。

最初のは起動に10秒ぐらいかかったような記憶があります。
4500は画質やつくりはよかったけれど、AFが異常に遅かった。
大口径レンズにしづらい方式ですね。P7800をスイバルにすることは無理でしょう。

テレビで放映しているのかどうかは知らないけど、バリアングル体操って面白いですね。
http://www.nikon-image.com/sp/s6600/

書込番号:16585800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX S6600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S6600を新規書き込みCOOLPIX S6600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S6600
ニコン

COOLPIX S6600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 8月29日

COOLPIX S6600をお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング