


先日、本製品を購入してガタつきの無い平面に設置し、試運転を行った
ところ風量が『標準』、『強』、『ターボ』で機器全体がバイブレーション
するという現象が見られました。
目で見ても機種全体が小刻みに震えているのがわかるレベルです。
風の出口部分から中のファンを覗いて運転してみると、明らかに羽根の
軸への取り付け誤差が大きく、これが振動源となっているのがわかりました。
参考までにファンの動画を投稿します。
『停止』→『しずか』→『弱』→『標準』→『強』→『ターボ』→『停止』
ハッキリ言って回転精度は子供のおもちゃレベルです。
これでは振動して当たり前という印象です。
でも大量生産品なのでこんなもんでしょうか?
メーカーに問い合わせたところ、出荷時に振動検査は行っている、新品で
そんなに振動しているのはやはりおかしい、とのこと。
振動の話なので電話では伝わりきれてない中でのコメントですが。。。
メーカーで検査・修理も可能とのことだったのですが、1〜2週間使えなく
なることと、結局「製造の規格内の出来でした」と突き返されて無駄な労力に
終わることを考えると、どうしたもんかと止まっているところです。
皆さんは振動気になりませんか?
書込番号:17120347
1点

昨年9月に購入した型の古いTCK70Mを2台使ってますが、振動は感じません。
映像を見る限り、ファンの軸の取付が緩んでるように見えますね。
修理依頼されたほうが良いのではないかと思いました。
書込番号:17120496
0点

私も昨年の11月からこの機種を使っていますがバイブレーションするということは無いです。
保証期間内であることですしメーカーに送って対応してもらっては?
書込番号:17120559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SXSXさん こんにちは。
電化製品は不思議と故障修理した物はまた故障を繰り返す事があったりするので、
購入から日が浅いのであれば、メーカーではなく、販売店に新品交換をしてもらえるように交渉されてはどうでしょうか?
購入から1〜2週間程度であれば、高確率で了承してもらえると思いますので、駄目元感覚で試される価値はあると思います。
書込番号:17120867
2点

私も先日こちらを購入し、風量『標準』で酷い振動がありました。
置き場所は御影石のタイル上で、本体を揺らすと若干ガタツキ(前面に傾く)があり
足を見てタイルも目地でないところに置き換えたらマシなレベルにおさまりました。
ただ、振動がなくなったわけではありません。
ちなみに同じように吹き出し口から動画を撮影してみたら確かにSXSXさんよりは小さいですが振動はしています。
もし既に解決されているようであればご教示ください。
書込番号:17199964
1点

邪魅羅さんこんにちわ。
結論が出てから結果だけ書き込もうと思っていましたが、実はまだ解決していません。
その後、メーカーに返却して調べて貰ったところ、やはりファンの取り付けが異常であったため振動していたとのことでした。
即ち、私がアップした動画に見られるような芯ズレは不良品であるとのメーカー判断になります。
何故このような不良品が発生したのか、また市場に流出したのか、等の詳細についてはお互いに何も触れませんでしたので、原因不明です。
結局、特に揉めることもなく新品に交換して頂きました。
しかし、送られてきた2台目でも同様にファンが振れ回っており、振動が発生しました。
このため、再度メーカーに連絡したところ、返送するように指示されたため送り返し、現在は結果の連絡を待っているところです。
メーカー出荷時に振動テストを行っているとのことでしたが、測定方法や基準となる振動値(変位? 速度? 加速度?)がブラックボックスなので、我々は判断できないため、メーカーに送って判断してもらうしかないと思います。
ブラックボックスなので、「この程度の振動でしたら弊社規準内です」と誤魔化されてしまうかもしれません。
個人的には、ファンのユニット単体では振動テストは行っておらず、組立の完成品で振動テストを行っているという説明に、本当かなぁと少し違和感を覚えています。
余談になりますが、私が所有している三菱重工の加湿器roomist SHK50JRも当該空気清浄機と同様のシロッコファンを採用しており、直径、幅寸法もほぼ同等ですが、こちらは目視では振れ回りがほとんど見られずにビタッとしていてとても綺麗に回っています。加湿器ですので、Maxの回転スピードは遅く、ダイキンで言えば「しずか」レベルの速度になります。
他社では、遅い回転速度の機種でもかなりの精度で取り付けが行われているのに、当該空気清浄機は高速回転まで想定した機種なのだから、回転精度には拘って欲しいものです。(設計上は拘っているのかもしれないが、不良品が流出してしまっているのが残念です。発生系、流出系の両面からちゃんと対策して欲しいです。)
書込番号:17202154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

続報です。
上記2月17日の書き込みの後、2台目の調査の結果についてメーカーより連絡がありました。
結果は、「今回の2台目も1台目と同様にファンの取り付け状態が悪く、これにより振動が発生していた」
とのことでした。
2台目も不良品であったため、3台目の新品が送られることになりました。
そして本日、3台目の新品が届きました。
ダンボールを丁寧に開封し、本体を覆っている緩衝材から本体を取り出すと、、、、
「表示パネルが汚い!!」
もはや振動云々以前の話です。
緩衝材から取り出す時は、本体の左右の端しか持たないので、前面の表示パネル部は一切触らなかったのですが、
指紋等の汚れがベタベタと付着していました。
しかも、パネルの外側だけでなく、内側にも指紋等の汚れが付着しており、むしろ内側の方が酷い状況でした。
電源を入れても、明らかに表示部が曇っています。
前面パネルを外せば、当方でも内側へ指紋を付けることが可能と思いますので、前面パネルの出荷時の
青色シールは敢えて剥がしておりません。
続いて動作確認を行いましたが、前面パネルが外せないのでフィルターにビニールが付いた状態で動作確認
を行いました。
その結果、残念ながら目視でファンが振れ回っているのが見えて、これまで同様に振動も発生しました。
(ビニールが付いている状態なので、これにより振動が出る可能性も考えられなくはないですが、
ファンがこれまで同様に振れ回っているのが目視で確認できますので、ファンの取り付け不良が原因と
推定されます。)
私の想像ですが、これまでに2度も不良品であったため、3台目は発送前にメーカーで動作テストや分解・調整を
行い、梱包し直して発送したため、分解・調整時に汚れが付着したのではないかと思っています。
(工場出荷時にこのような汚れが付着しているようではお話になりませんから。)
ちなみに、事前に動作確認を行ってから発送するという連絡は受けておりません。
本日は、一先ずコールセンターに連絡して、後日担当部署から連絡して頂くということになりました。
3度も不良品を掴まされて、もはや諦めムードです。(3度目の振動は未判定ですが、汚れがNG)
「ごめんなさい、実は出荷時の振動テストは行っていません、嘘ついてました、弊社の製品の品質は
この程度のものです、これくらいの振動は勘弁してください」
とギブアップして頂いた方が楽だと思い始めました。。。
私としてもクレーマーではないので、購入したのにいつまでも使用できなくて純粋に困っている立場です。
早く何とかして欲しいです。。。PM2.5やら花粉やらチラホラ聞くようになってきましたし。
書込番号:17241847
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > MCK70P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/02/07 10:46:52 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/30 19:54:03 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/27 12:09:09 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/29 9:03:43 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/04 22:44:21 |
![]() ![]() |
10 | 2016/02/11 12:05:28 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/06 2:23:51 |
![]() ![]() |
0 | 2015/03/17 8:22:04 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/10 11:10:50 |
![]() ![]() |
8 | 2015/03/07 23:01:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





