


はじめて質問します。
知識がないのでみなさんに教えていただきたいと思い書き込みさせていただきます。
30畳の部屋で仕事をしているのですが
仕事仲間のたばこを吸わない人から「この部屋たばこ臭い」言われたことがきっかけで
仕事場に出入りすると人に聞いてみるとほとんどの人がタバコの臭いが気になると言ってました。
そこで、たばこの臭い対策のみで空気清浄機の購入を考えております
部屋全体はTCK70Mを使っているのでよくたばこを吸う人の近くに置く空気清浄機を考えております
現在使用しているTCK70Mに加湿機能がついているので加湿は必要ありません。
ただいま、候補としてこちらの商品かシャープのKI-DX70を考えております。
みなさんのご意見をお伺いしたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17144988
1点

煙草の臭い用にもう一ケタ高い業務用の空気清浄機を以前に会社で導入しましたが、「この部屋たばこ臭い」を「この部屋たばこの臭いがしない」にするのは無理です。
何となく軽減したくらいのレベルまでしか改善しません。
部屋の隅っこに密閉した喫煙部屋を作り強制換気する方が良いかと思います(非喫煙者の不快感がなくなり業績も上がります)。
たばこを吸わない人からすると、たばこを吸う人が気にならないレベルでもたばこ臭いと感じます。
個人的な感想から言うと、私のようなたばこを吸わない人が同じ仕事場で煙草を吸われると、とても嫌な臭いなので仕事効率が非常に落ちます。少しイライラ気味になります。
喫煙者は換気扇付きの喫煙部屋で吸われた方が良いです。
煙草の臭いは着ている洋服にも移るので、同じ部屋内で吸われると困ります。
家に帰ってもスーツやセーターなどは洗えないので毎日外で乾してました。
書込番号:17145398
7点

たかめんさん こんにちは。
ダイキンの脱臭は再生するので他の空気清浄機の脱臭よりもコマシな可能性はありますが、
タバコの臭いは手強いみたいですね。
見方を変えて、臭いだけがターゲットなのであれば、脱臭機はどうでしょうか?
富士通ゼネラル DAS-15Cなんかが手軽です。
http://kakaku.com/item/J0000010171/
しかし、10畳用なので、複数台置かなければならないかもしれません。
HDS-3000Vであれば、20畳用ではありますが、DAS-15Cと比べてもそこそこ効果が期待出来のではないかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000506642/
書込番号:17145479
0点

他にも問題は・・・もし設置した場合、中の掃除をどうするかです。
コールタールというかどろどろのアスファルトというか原油のような汚れがフィルターに詰まるので、1人2人の喫煙者なら良いのですが10人とかだとフィルタがとんでもない事になります。
書込番号:17145520
1点

1つの部屋で、いくら空気清浄機を設置しても、タバコを吸わない人が感じるタバコのニオイを
解消する事は出来ません。
それほどタバコのニオイを感じさせなくする事は難しいですよ。
タバコのニオイを解消する為には、完全に空間を区切って完全分煙するしか無いと思いますよ。
私の職場では、タバコのニオイ対策に完全分煙を行ないました。
喫煙室が無い場所では、室内では喫煙禁止で外に出て喫煙する事になっています。
そこまでしないとダメだと思いますよ。
書込番号:17145657
1点

空気清浄機で、部屋のたばこ臭を消すことは出来ません。
空気清浄機は、空気中の粉塵(微粒子)を取り除く機械です。消臭機能は付属で軽微な臭いを軽減する程度です。
空気の臭いには、専用機である脱臭機を使用してください。
一部の家電メーカー、医療機器メーカー、専門メーカーで多数販売されています。下記以外にも数十種類以上あります。
ただし、脱臭機は空気の臭いを取除く機械です。煙草を吸う部屋は、壁や天井他に煙草臭が染み着いていますので、
脱臭機を使用しても、煙草臭を消し去る事は出来ません。
http://www.terumo.co.jp/consumer/products/other/deodorization/air_success.html
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/lineup/das303b/index.html
http://www.mitsubishielectric.co.jp/deodash/
http://www.ohnit.co.jp/product/index.html
http://www.toshiba.co.jp/living/lineup/professional/0273_k2_pic_01.html
尚、一般家庭用空気清浄機は、部屋の中で1日5本の煙草を吸う前提で設計されています。
1日に数十本の煙草を吸うと、空気清浄機の中は、煙草のヤニやタールだらけになり、
煙草臭発生械になってしまいます。
書込番号:17145993
2点

ちなみに広さ30畳に業務用の80万円の煙草用に空気清浄器を導入したのですが、部屋の中の煙が2割くらい減る?するくらいでした。
500本/日くらいの煙草量でしたので、2週間で空気清浄器の中のフィルタは原油みたいなタールでドロドロでした。
喫煙部屋を作れない場合は、残念ですがPCのように吸気→排気と部屋の中の空気の流れを作り喫煙者は窓際の排気の換気扇コーナーしかないかと思います。
受動喫煙の問題も安全配慮義務に違反しますので、受動喫煙防止の義務を果たしていない場合は従業員から損害賠償を請求されても勝てないかもしれません。
過去にも700万円の慰謝料を払ったケースもあります。
健康増進法25条
労働安全衛生法22条、23条、71条の2
書込番号:17146100
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > MCK70P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/02/07 10:46:52 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/30 19:54:03 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/27 12:09:09 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/29 9:03:43 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/04 22:44:21 |
![]() ![]() |
10 | 2016/02/11 12:05:28 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/06 2:23:51 |
![]() ![]() |
0 | 2015/03/17 8:22:04 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/10 11:10:50 |
![]() ![]() |
8 | 2015/03/07 23:01:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





