『埃は吸いとってくれますか??』のクチコミ掲示板

2013年 9月14日 発売

MCK70P

ダブル方式の加湿空気清浄機

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:加湿空気清浄機 最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○ MCK70Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

MCK70P の後に発売された製品MCK70PとMCK70Rを比較する

MCK70R
MCK70RMCK70R

MCK70R

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月 9日

タイプ:加湿空気清浄機 最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MCK70Pの価格比較
  • MCK70Pのスペック・仕様
  • MCK70Pの純正オプション
  • MCK70Pのレビュー
  • MCK70Pのクチコミ
  • MCK70Pの画像・動画
  • MCK70Pのピックアップリスト
  • MCK70Pのオークション

MCK70Pダイキン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 9月14日

  • MCK70Pの価格比較
  • MCK70Pのスペック・仕様
  • MCK70Pの純正オプション
  • MCK70Pのレビュー
  • MCK70Pのクチコミ
  • MCK70Pの画像・動画
  • MCK70Pのピックアップリスト
  • MCK70Pのオークション

『埃は吸いとってくれますか??』 のクチコミ掲示板

RSS


「MCK70P」のクチコミ掲示板に
MCK70Pを新規書き込みMCK70Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

埃は吸いとってくれますか??

2014/05/01 14:33(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK70P

クチコミ投稿数:16件

糸屑や小さな埃なら吸いとってくれますか??


ディスクの裏面に埃がついていたりするので、それを防ぐために買いたいのですが、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:17469196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/05/01 15:45(1年以上前)

マサボウ5さん こんにちは。

空気清浄機は掃除機ではないので、空気中に舞っている物しか吸込みません。
ディスクに到達する前に空気清浄機の気流に補足され、フィルターまでその埃が到達出来れば埃を取ってくれるでしょう。
ですから、
空気清浄機をかけているお部屋はかけていないお部屋よりも埃の溜まる量が少ない事は実感出来ると思いますよ。

書込番号:17469405

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/05/01 15:57(1年以上前)

>ディスクの裏面に埃がついていたりするので、それを防ぐために買いたいのですが、・・・

ディスクと言うものがどう言うものかはわかりませんが、部屋のあちこちに付くホコリについて言えば、
空気清浄機を使ったとしても、それらのホコリが全く無くなる様な事はありません。
空気清浄機で空中浮遊するある程度のホコリ等は吸い取りますが、全てを吸い取れる訳では無いので。
空気清浄機を使ったとしても、部屋の掃除は必要ですよ。

書込番号:17469439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2014/05/01 17:06(1年以上前)

ホコリの吸引除去ならば以下のようなイオン式フィルターレス製品を
併用されてはいかがでしょう。

空気清浄機の多くは空気を循環させてホコリを吸引しますが、ホコリ
の多い環境ではすぐにフィルターが目詰まりを起こし、吸引性能が
徐々に低下します。

http://www.ya-man.com/shop/lp/ionic/index.html?baitai_set=on&lisid=a_eg1202

こまめな掃除機によるホコリの除去は必須です。
また、ホコリのほとんどは衣類によって持ち込まれたり、発生しますので
ホコリをあまり出さない繊維を選んで購入・着用する、衣類の着脱専用の
部屋を設けて外部にホコリが飛び散らないようにするなど工夫が必要です。

専用の部屋が設けられない場合などでは、浴室などで衣類の着脱を行うよう
習慣にすればかなり違いますよ。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17469640

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/05/01 18:58(1年以上前)

全てに当てはまるわけではないでしょうが、一般的に、イオン式の空気清浄機は
フィルター式に比べて処理能力が低いです。

フィルター式の方が大きなファンで短時間に多くの空気を処理できます。
イオン式でそれをやってしまうと、下手をしたらくっついた埃を再び引き剥がしてしまうでしょう。
仮にファンがあったとしても、最低限の空気の移動の為ぐらいの物です。

フィルター式の手入れですが、ダイキンの場合、普段はプレフィルターに掃除機をかけるぐらいで済みます。
ですから、空気清浄機選びで能力的な事を優先するなら、私はフィルター式を薦めます。

書込番号:17469993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/01 22:38(1年以上前)

ёわぃわぃさん

>イオン式フィルターレス製品を併用されてはいかがでしょう。

この商品は、イオン式フィルターレスではありません。

イオン式の空気清浄機は、プラスとマイナスの電極の差を利用し、
空気中のホコリなどを磁石のように吸着する、
つまり、空気清浄機の世界では、大昔からある方式です。
この方式は、電気集塵方式と言います。
この機種は、金属製のフィルターを使用しています。
清掃のみで交換の必要はありません。
業務用の空気清浄機で最も多い方式です。

電気集塵方式の空気清浄機には、金属製のフィルターを使用する物と、
繊維製のフィルターを使用する物の2種類あります。

昔からある電気集塵方式の空気清浄機を、中小メーカーが、イオン式空気清浄機と
目新しい名称に言い換えて販売しています。

書込番号:17470865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/01 22:46(1年以上前)

ёわぃわぃさんが、お勧めのイオン式空気清浄機と、ダイキンMCK70Pは、共に電気集塵方式の空気清浄機です。

因みに、ダイキンMCK70Pは、ガラス繊維製のフィルターを使用しています。

よって、ёわぃわぃさんがお勧めの案は、電気集塵方式の空気清浄機を2台併用する事になります。

書込番号:17470897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/01 22:53(1年以上前)

ファンについて補足します。

金属製フィルターを使用する電気集塵方式では、ファンを使用する物と、
ファンを使用しない物の2種類の仕様があります。

書込番号:17470926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2014/05/01 23:23(1年以上前)

ご指摘の通り、空気清浄機はファンが一定時間に吸い込める空気量の
大きいものほど、集塵能力が高くなります。

従いまして、一般的には風量が大きく、空気の流れを作り出せる機種が
有効と想定します。

一方、あまり風を起こしたくない場合にはファンレス方式の空気清浄機
の選択もあると存じます。

ファンの回転によって床に落ちたほこりが舞い上がり、舞い上がった
ほこりが空気清浄機に吸引されず他の机などの上に積もる場合もござい
ますので、要は使い分けが必要かと思います。

ご参考までに、空気清浄機の選択記事を張っておきます。

http://kakaku.com/article/kaden/13aircleaner/p1.html

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17471049

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ダイキン > MCK70P」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MCK70P
ダイキン

MCK70P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月14日

MCK70Pをお気に入り製品に追加する <755

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング