


この商品を購入して、2カ月程使っています。
これまで加湿機能はまだ使っていないのですが、「お知らせランプ」が点灯した事が未だに一度も有りません。
取扱説明書には「ユニット1・2」洗浄ランプが点灯した場合にはお知らせランプも点灯すると理解しているのですが、「お知らせランプ」・「ユニット1・2洗浄ランプ」共に、この2カ月の間分解清掃をしていないのに、一度も点灯した事が有りません。
これって、もしかして壊れているのでしょうか?
皆さんの場合は、どの位のタイミングで点灯しますか?
書込番号:18816946
7点

しいら様さん こんにちは。
私はダイキンの他の機種ですが、ユニットランプはそうそう点きませんね。
私のは短期間で交換するフィルタータイプなので、フィルターのランプは積算時間で点灯します。
しかし、MCK70Pの取説で呼んで推測すると、ユニットに関しては汚れ具合で点灯するみたいですから、
故障とも言い切れないと思います。
私の場合、ランプが点かなくとも気が向けば手入れしてます。
結構汚れていますしね。
詳細は、ダイキンに電話して聞いて見られてはどうでしょうか?
365日24時間繋がるのでこういう時は便利です。
書込番号:18817023
5点

もう1年は使っているかなー しかしお知らせランプは水が無くなった時くらいですね
フィルター類は1か月も清掃しないと結構ホコリが溜まりますし そのままだと余計な所にも入り込んで面倒ですよ、また
ストリーマー発生器?とかイオン?部分の金物は黒ずみ汚れが付きやすく普通の人では不可能なバラバラにしての清掃も本来は必要だと思います プラズマイオン部のシルバーの板も拭いてみると真っ黒ですから。
また水を入れるようになると2週間放置でトレイはヌメリやカビが発生しますし水の色も黄色っぽくなってしまいます
正直 ストリーマーでお水に照射して除菌なんてしてないだろう・・って思いますよ。
書込番号:18817210
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > MCK70P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/02/07 10:46:52 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/30 19:54:03 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/27 12:09:09 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/29 9:03:43 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/04 22:44:21 |
![]() ![]() |
10 | 2016/02/11 12:05:28 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/06 2:23:51 |
![]() ![]() |
0 | 2015/03/17 8:22:04 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/10 11:10:50 |
![]() ![]() |
8 | 2015/03/07 23:01:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





