
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年12月6日 18:33 |
![]() |
0 | 1 | 2014年12月2日 07:35 |
![]() |
1 | 0 | 2014年11月29日 09:06 |
![]() |
4 | 7 | 2014年11月30日 08:35 |
![]() |
0 | 0 | 2014年11月17日 17:17 |
![]() |
1 | 4 | 2014年11月17日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日群馬のケーズで\30,000(税込)で購入しました。
SHARPのKC-D70を買おうと思っていたのですが
店員さんがお手入れがこっちが楽だという事でオススメしてくれたのが決め手となりました。
在庫はあと6個ほどあるようです。
使用感についてはまた今度レビューしようと思います。
0点




ヴェル1111さん こんにちは。
空気清浄機はほとんど進化していない家電製品ですから、
大抵の場合、旧世代のお安くなったモデルを買う方がお得です。
今回の場合も、私なら2013年モデルを買うと思います。
また、空気清浄機は高くなって行く時期です。
今期使われるなら早めに購入された方が無難で、そうでなければ来年の夏辺りまで待たれる方が良いかも知れません。
ただ、この能力の商品で3万程度なら、過去の価格と比べてもまあまあ良い所かと思います。
書込番号:18229157
0点



最近空気が乾燥しているので、検討のうえ加湿付の本製品MCK70Pに限定して探していたところ
■MCK70P「大型家電量販店」 ■ACK70P「町の電気屋さん」 ■TCK70P「通販」
http://www.daikinaircon.com/ca/2013/hg/spec_t.html?ID=ca_2013_hg_spec
で流通の型番なのでほぼ差がないとのことがわかりましたので
http://nttxstore.jp/_II_DK14442081
NTT-Xで新品在庫限定の特価品を購入しました。最近ダイキンの別製品(4,5年前製造品)にリコールがあったからかどうかはわかりませんが、値段もやや下がり、ご成約特典までついて満足です。
現時点では△在庫僅少となっていますが、情報を共有できればと思い書き込みさせて頂きます。
加湿ストリーマ空気清浄機 (ホワイト) TCK70P-W (ダイキン)27,829円
【ご成約特典】バイオ抗体フィルター KAF029A4 (ダイキン) 1,980円
特別割引 :-1,980円
送料無料 :-400円
合計金額 27,829円
1点



昨年購入したシャープのプラズマシリーズは、数日おきに生臭いにおいがして、そのたびに水回りを手入れしなければならず、とても面倒です。
タンクの水がなくなった時も、同じ生臭いにおいがします。
「水なし」サインの点灯よりも、においで気付く感じ。
失敗したなぁと後悔しています。
あまりに臭いし手入れが面倒なので、買い替えを検討しています。
空気清浄機能が一歩抜きんでているダイキンにしようかなと思うのですが、ダイキンの加湿機能付き空気清浄機は、そういうことはありませんか?
2点

加湿機能つきなら「においのんの」ためしてみて。
書込番号:18183641
2点

書込番号:18183646
0点

chako chakoさん こんにちは。
ひょっとして、オゾンの臭いかも知れません。
ストリーマ低めにする設定を一度試してみて下さい。
やり方は取説の25ページに書いてあります。
書込番号:18183655
0点

ぼーーん さん、ありがとうございます。
うちのは今、シャープなので…その取説はダイキンの機種のものでしょうか?
オゾンではないか、というのはメーカーからも言われましたが、違うと思います。
もう、臭くて臭くて、子供たちが「また臭〜い!」とブーブー言います。
給水タンクの作りは、シャープ・ダイキン・パナ、すべて同じだそうですから、シャープ以外の加湿機能付き空気清浄機も、みな同じような症状に困っていらっしゃるのでしょうか?
それともシャープだけでしょうか。
買って使ってみないとわからないことなので、こちらで訊いてみるしかありません。
よろしくお願いします。
書込番号:18183738
0点

あ、ごめんなさい。
MCK70Pが臭うのかと勘違いしていました。
基本、空気清浄機の加湿方式は気化式なので、多少方式は違う物の、どれも似たり寄ったりですよ。
臭う原因については、手入れの仕方が原因になる事が多いです。
例え1ヶ月に一回の手入れで良いと書いてあっても、実際は1〜2週間後との水洗いが必要な場合もあります。
そして、一回臭いが出てしまうと復旧はどんどん難しくなって行きます。
現状で言えば、ワイドマジックリンや重曹水での付け置き洗いぐらいしか手はありませんね。
それでも臭いが取れない場合、臭いの原因のフィルターを買い換えるのが、臭いがなくなる可能性が高い方法です。
また、これらのフィルターは寿命10年を謳っていますが、使用環境によっては数週間で駄目になる場合もあり、
その事は小さく小さく隅っこに書かれていたりしますw
大まかな感覚だと、10年持つと謳う物は3〜4年で買い替えと考えた方が無難かと私は思います。
書込番号:18183773
0点

ダイキンの、 TCK70P-W (去年の型落ちです)に買い替えました。
今のところは大丈夫です。
空気清浄機能がシャープよりも良い感じがします。
やはり、餅は餅屋ですね。
ありがとうございました。
書込番号:18221589
0点

そうでしたか。
満足出来る買い物が出来て良かったです。
書込番号:18222267
0点



湘南モール内のノジマ電気で店頭表示税込29800円でモバノジ会員で更に値引きで税込26800円で購入しました。
在庫限りですがまだホワイト、ブラウンともに有りました。
価格.comより安く買えてモバノジで保証も有るので満足です。
書込番号:18177523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今日、届きました。
届いた日に使用していたら、喉が痛くなりました。
おまけにオゾンのような臭いがします。
たまたま、製品とは関係なく、喉が痛くなったのかわかりませんが。オゾンのような臭いがしたので、若干出てるのかと思いましたが、気のせいですよね?
書込番号:18170963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆうの巻きさん こんにちは。
オゾン臭が気になる人のために、ストリーマ出力の設定が出来るようになっています。
やり方は取説の25ページに書いてありますので、一度お試しください。
書込番号:18171256
1点

ありがとうございます〜☆よく、取り扱い説明書を見ながら調整しようと思います!オゾンが、調整できるって親切な昨日ですね〜☆
書込番号:18174817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あはは…
わたしもよくやってしまいます^^;
書込番号:18176507
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





