※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年9月24日 18:49 |
![]() |
2 | 3 | 2013年10月8日 19:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HP > Slate7 eMMC8GB搭載モデル
昨年買ったNexus 7が壊れたので修理見積もり出しましたが
買い直した方が得策の修理代となりました。
勿論メーカー保証内ですし。ジョーシンまごころ3年保証付き。
何も特別な使い方をしたわけでもなく自然に充電機能がおかしくなったのですが
ユーザー由来の故障ということで一方的に有償修理でした。
面白くないので別の7インチにすることにしました。
早急にPADがいるということで
新発売のこの機種をhpから注文しました。
結果以下の通り
HP Slate7 2801 8GB/ レッド
発行日2013/09/15
合計金額 \ 14,910消費税含
支払方法 クレジットカード 一括
ステータス 生産中
納品予定日2013/09/24
つまり 9月15日 にカード決済で注文して 9月24日 納品予定です。
決済してから4日経って今日「生産中」です。
値段を見ていただいたら判るとおり本体のみの購入です。
というか他の機種と違いメモリ等全く変更出来ません。
ま以前ノートPC買った時も、
HPはB.T.O.で時間がかった記憶が有りますが
何を生産しているのでしょうね?
何も手の加え無いこのpadでこの納期じゃ、、、、ね。
PAD使い始めると手帳の替わりですから無いとホント困ります。
直ぐ必要な方は気をつけて
私はもう少し気長に待ちます。
0点

HP製品愛用者です
確かに発送が早いと感じたことはないですねw
ですが他のメーカーでも2週間程度かかる場合もあったので、
ここだけが特別ではないですね。
もう10年以上パソコン、プリンターを購入していますが1度もはずれ
を引いたことがないので安心して購入しています。
一度だけ中華パソコンを安さにひかれて購入しましたが、1年でおかしくなり
結局HPに戻ってきました。
本日こちらの商品を購入しました。最短5営業日らしいですけどw
いつ到着しますやら
書込番号:16627862
1点



タブレットPC > HP > Slate7 eMMC8GB搭載モデル
ミュージックプレイヤー・タブレット、ということで買ってみました。
GooglePlayミュージックというアプリで、まずは、USBケーブルで、音楽を転送するんですが、どうもWindowsのWMAは使えないみたいです。
なんで使えないんでしょうか。
いちいちMP3に変換するのもめんどうだし、WMAがそのままちゃんと使える代わりのアプリはないでしょうか。
0点

Windows 依存の WMA なんて捨てちゃえ…って思うのは私だけでしょうか。
これで悪評価ってこの機種がかわいそう。
>いちいちMP3に変換するのもめんどうだし、WMAがそのままちゃんと使える代わりのアプリはないでしょうか。
Google Playストアを「WMA」で検索すると沢山出てきますので、
それらをお試しになればよろしいのではないでしょうか。
WMA - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/search?q=WMA&c=apps
書込番号:16650257
2点

GooglePlayミュージックはGoogleのアプリなので、HPのせいというわけではないのですが、「ミュージックプレイヤー・タブレット」というのなら、HP独自のアプリが用意されていて、WMAにも対応していればいいのにと思っているわけです。
GooglePlayミュージックはネット(クラウド)対応のアプリなので本当はスゴイアプリのようですが、日本では音楽著作権の関係でアメリカのようにサービスはされないかもしれませんね。
Androidアプリで、WMA対応のおすすめのソフトがありましたらおしえてください。
やっぱり、Winampあたりなんでしょうか、レビューをみるとどれがいいのかよくわかりませんですわ・・・
書込番号:16676635
0点

Android ユーザーじゃないのでおすすめは判りませんが、
Winamp や PowerAmp は名前見掛けますね。
この辺は定番なんじゃないでしょうか。
でもこれだけ対応アプリがあるということは、好みやオススメは人それぞれだと思いますので、
ご自分にあったアプリ(プレイヤー)を使われたらいいと思います。
>「ミュージックプレイヤー・タブレット」というのなら、HP独自のアプリが用意されていて、
>WMAにも対応していればいいのにと思っているわけです。
対応していないより何も考えなくても対応していて再生できればいいかもしれませんが、
(失礼ながら)WMA が「現在での聴く音楽」という範疇にないんでしょう。…と私は思います。
調べてませんが、ソニー系のオンラインストアも ATRACから MP4/AAC に移行しましたし、
既に WMA 形式で販売していたところは WMAを止めてたりストア自体無くなったりしてると思います。
(事実上の本家 MSNミュージックも無くなってますし。)
お望みの答えじゃないかもしれませんが、いいプレイヤーソフトが見つかるといいですね。
書込番号:16681305
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





