


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-ST9A
この機種はRE-ST26F-Sの後継機種でしょうか。
見た目と機能はほぼ同じ感じですが、なぜか庫内容量が26L→23Lにサイズダウンしています。
外形寸法はまったく同じなのに・・。
いったい何が違うのでしょうか。
機能が同じなら庫内容量が大きいRE-ST26F-Sしようと思います。
書込番号:16656987
0点

>この機種はRE-ST26F-Sの後継機種でしょうか。
RE-SF10AがRE-S31Fの後継ということですから、ST26Fの後継はST9Aとなるでしょうね…。
>見た目と機能はほぼ同じ感じですが、なぜか庫内容量が26L→23Lにサイズダウンしています。
SF8Aとガワを同じにするためにコストカットでサイズダウンされたものと推測できます。
サイズダウンの理由は単純に奥行き削減によるものでしょうから。
機能的に変わっているところは特に見られません。
しいてあげるならトーストボタンが増えて自動トースト可能になったくらいではないでしょうか。
書込番号:16657117
0点

黒蜜飴玉さん>
ありがとうございます!
機能はほぼ同じなのですね。
−3Lのサイズダウンが料理にどう影響してくるか・・。
見た目は真っ白なこの機種が好みなのですけど。
パンはトースターで焼くので、あとは容量とカラーと価格でどちらがベストか検討してみようと思います。
書込番号:16657153
0点

RE-ST9Aは容量を小さめにして
角皿の置ける箇所を上段と下段2つにして
トーストの時間を4分(裏返しあり)に
上の露出ヒーターの数がST26Fは2本(1460W)、ST9A(730W)は1本になります
例えば唐揚げを作る際はST26Fはオーブンで25分ですが
ST9Aはグリル(自動調理)を使い上段に角皿を置いて焼くので17分でやけます
上段に皿を置く事でヒーター1本ですが
今までの性能以上に使い勝手は良くしたという感じです
真ん中に調理物を置くので若干調理できる量は減る様ですが
またヤマダで売ってるRE-MY40はRE-ST26Fと同じ26Lサイズで
この機種は液晶バックライト付になります
書込番号:16657735
0点

my memoさん>
詳しい情報ありがとうございます。
庫内が小さくなった訳はヒーターにあったんですね。
1本になった分電気代は少なくて済みそうですね。
ヤマダモデルのバックライト付きもいいですね。
ただ値段が少々高めのようでした。
いろいろ検討してみたいと思います。
書込番号:16662040
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > RE-ST9A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/11/23 23:57:37 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/12 11:59:26 |
![]() ![]() |
9 | 2014/08/20 0:31:15 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/11 22:51:37 |
![]() ![]() |
5 | 2014/04/06 13:36:28 |
![]() ![]() |
32 | 2014/04/21 8:43:59 |
![]() ![]() |
9 | 2013/11/12 21:38:36 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/09 13:45:42 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/08 1:48:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





