
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2023年11月23日 23:57 |
![]() |
6 | 2 | 2014年9月12日 11:59 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2014年8月20日 00:31 |
![]() |
0 | 3 | 2014年4月11日 22:51 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2014年4月6日 13:36 |
![]() |
4 | 32 | 2014年4月21日 08:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-ST9A
付属品に網が付いてないようですが、私のイメージだと、例えば網にお肉を乗せ、角皿にお肉の脂分が落ちるといったイメージなんですが、どなたか教えて下さいm(_ _)m
書込番号:17926910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新機種RE-SS9Bはあり
同じサイズシャープならAX-CA1(AX-CX3)ついてます
網にのせて焼いた場合下面に接する部分が減るので
調理時間が長くなるデメリットがあり
角皿に置いた方が調理物の温度が早くあがります
その為、魚や肉を焼くならクッキングシートかアルミホイルを
敷く、あるいは囲いを低めに作って焼いた方が時短になるしおいしく焼けます
網を利用するケースといえば蒸し調理ですが
RE-ST9AやRE-SS9Bは角皿と網を入れての蒸し調理は殆ど行えないので
今までつけてなかったという感じです
網にのせて焼いてる人がどれだけいるかは分からないのですが
時間はかかるのであんまりこだわる必要はないです
書込番号:17927113
1点

例えば、自分は普段作っていても網は使わないです
広い30L以上のオーブンだと角皿のスペースが
ワイドに広くなるので1品だけじゃなく2品以上作れます、足りなければもう1枚皿もあります
ハンバーグを並べても大きいものが6つ楽に乗ります
その為、料理するなら2段熱風オーブンレンジにした方が色々いいです
魚だけ焼くとか鶏肉だけ焼く程度のスペースしかない場合
次第にオーブン使わなくなる可能性も高くなります
書込番号:17927157
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-ST9A
詳しいかた教えてください。
シャープのRE-ST9Aの後継種にRE-SS9Bがでました。操作的には冷凍食品解凍が加わっただけのようですが、
パンフレットをみるとスチームオーブン(ヘルシ-)から過熱水蒸気オーブンに表示がかわってました。
機能的に違いがあるのでしょうか? 呼び方が変わっただけですか?
又日立のMRS7Sとの過熱水蒸気としての違いはあるのでしょうか?
質問ばかりですが教えてください。
0点

家電はまりさん こんにちは。
付属品とかが若干違いますが、基本同じものと言う認識で良いかと思います。
新製品と言うより、新製品と言いたい為の品番変更と言ったところでしょうか。
日立のMRS7Sとは、MRO-MS7の事でしょうか?
スチーム機能の効果自体はあまり変わらないと思いますが、
シャープのはヒーター管が剥き出し、日立のは隠れている違いがあったかと思います。
書込番号:17847891
2点

自動メニューの調理方法が違います
SS9Bは網がついた事で揚げないから揚げとかの方法が異なります
過熱水蒸気オーブン機能については
シャープの機種はヘルシオ以外は最初から最後までスチームは行いません
MRO-MS7は一定の温度以上になると作動し終了まで行えます(自動メニューのみ)
手動設定でMRO-MS7はスチームオーブンがありますが
これは最初の3分スチーム出してその後は通常オーブンになります
バゲットとかシュー生地に霧を吹くような形です
200℃スチームオーブン予熱25分なら
予熱後スタートを押すと3分スチームショット22分オーブンです
スチームショットの間はオーブンが作動しません
シャープの2機種も同様になります
これがヘルシオ・・・例えばAX-CA1だと
・手動で最初から最後まで水のみ使った蒸し調理
ウォーターオーブン(グリル)が行えます
MRO-MS7は水受けが外れないので
オーブンレンジ内で発生した水分の手入れが少し面倒かもしれません
店頭で確かめた方がいいです
書込番号:17848523
1点

手動設定で過熱水蒸気オーブンが選べるのは他には
ER-LD8とかもあるのですがモデルチェンジで在庫がなくなっていてたかいですね
LD330・・・も少し高いかな
ちなみにオーブンをよくつかうなら2段オーブンがいいです
書込番号:17848598
1点

ばーーんさん my-memoさん 詳しい解説ありがとうございました。
他のクチコミも見ましたが、本当によく知っていますね、又色々相談させて
いただきます。問題が解決し納得しました、本当にありがとうございます。
解決後で恐縮ですがコメントにRE-SB9Aに代わってに網がついて料理方法が変わったと
ありましたが、どのように変わったのですか?知っていれば教えてください。
書込番号:17849408
0点

説明書をダウンロードして
料理集の所を見比べるとわかりますが
RE-ST9Aは上段に角皿をいれオーブンを主に行います
SS9Bは網を使い下段で焼きます
唐揚げとか魚のところを見比べるとわかります
http://www.sharp.co.jp/support/oven/doc/rest9a_mn.pdf?productId=RE-ST9A
http://www.sharp.co.jp/support/oven/doc/ress9b_mn.pdf?productId=RE-SS9B
ST9Aの上段に入れる意味は上がヒーター管がありますので
調理時間短縮の意味があります
また、調理網に物載せて焼くと
角皿にアルミとかペーパーを敷いて焼くのに比べ調理時間が長くなります
角皿の熱伝導性が受けられないので自分はあまりすきではありません
書込番号:17850101
2点

加熱水蒸気効果というか
単純に油を落としたいならクッキングシート敷いて
肉とか魚をのせてオーブンすれば吸い取ってくれます
油を落とす事にあまり躍起になる必要はないです
もっといえば塩魚等を焼くなら先に流水をくぐらせてから
シートを敷いてオーブンすると不思議な事に塩分と油がほどほどにぬける作用があります
よって普通の方が行うような塩抜きする必要がありません、科学的ですね
シートが焼いてる間に吸い取ってくれるのと水が皿の面にあるので
これだけで過熱水蒸気になってます
一例ですが水とオーブンの関係は色々作用があります
それは行わないとピンとこなかったりですけどね
クッキングシートさえあれば
実はタンクスチーム自体いらないんですけどね、あと調理網もです
書込番号:17850135
2点

本当に詳しく丁寧な説明ありがとうございました。
電子レンジについて色々勉強になりました。
RE-ST9Aを買って満足しました。
妻に頑張って料理をさせます。
書込番号:17850380
0点

あ、買っちゃいましたか
正直料理を頑張らせるならもう少し頑張った方が・・・
RE-ST9Aの注意点は
自動メニューの魚の所が裏返しをしないといけません
これの対応としては裏返さずに調理ができる「唐揚げコース」を選ぶと魚も焼けます
魚は上についてる片面グリルで焼くよりはオーブン機能で焼く方が楽です
唐揚げコースはオーブン機能でスチームが自動ででるので魚にもいいと思います
それとこのスレッドの最初の流れを見てお気づきとおもいますが・・・
RE-ST9Aのスチームオーブン機能は自動メニューのみです
手動設定はスチームレンジ機能のみですので注意して下さい
結構手動手動と念を最初におしてるので気づいてると思いたいですが・・・
まぁ、角皿入れない状態でスチーム自体を手動で入れる事は一応可能です
スチームレンジ機能ですが
書込番号:17851669
1点

もし勘違いしてたなら未開封なら返品交換もできるとおもうので
それも検討して下さい
スチームレンジがメインのタンク機能・・・と最初からいっておけばよかったですね
あくまでこのクラスのはおまけというか
書込番号:17851719
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-ST9A
外はこんがり、中はしっとり「自動トースト(裏返しあり)」
http://www.sharp.co.jp/oven/products/rest9a_feature.html#title05
とあるので、裏返す必要ありそうですね。
書込番号:17402872
0点

sitimarlさん こんにちは。
まきたろうさんも仰っています通り裏返す必要があります。
ちなみに、出来上がりまでに5分と通常のトースターよりも時間がかかるので、
普通のトースターよりも、『外はこんがり、(特にこれ→)中はしっとり』と言う具合にはならないと思います。
書込番号:17403050
0点

庫内上にトースターヒーターが1本あり
角皿を上下段2種類の内上段に入れて
トーストします
下ヒーターがないトースターと思うといいです
書込番号:17403766
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-ST9A
この機種の購入を検討しています。
主な使用目的は、冷凍ご飯の解凍、自家製冷凍食品や離乳食(少量)の解凍、おかずや汁物のあたため、あと将来的にはオーブン機能も使うかも・・・というところです。
ほぼ買うつもりで行った家電量販店で、店員さんから「この機種は温度センサーなのでレンジの自動あたためは連続使用はできませんよ。庫内が冷えるまで数分はできません。手動あたためならできますが」と言われ躊躇しています。
具体的な使い方として、
朝食準備時に、冷凍ご飯の解凍→前夜のおかず2〜3人分のあたため→自家製冷凍食品の解凍を2品くらい、を続けて自動メニューでやりたいのですが、こういった使い方はできますか?
あるいは、こういった使い方をするならば、日立の重量センサーのほうが得意なのでしょうか?
0点

オーブンを使用したあとなら熱いから待たないといけませんが、
レンジ機能なら連続で使用できるはずですよ。温度センサータイプを使用してます。
書込番号:17382320
1点

タネタさん こんにちは。
まず、これの自動温めは蒸気センサーです。
それはともかく、確かに、オーブン直後の自動あたためをどうしてもやりたいなら日立の重量式と言う選択は出来ます。
ただ、赤外線式でもワットと時間を指定した手動温めで温める事は出来ますし、
レンジの連続自動温めは問題なく出来ます。
今回のような使い方では大丈夫だと思いますよ。
書込番号:17382524
1点

あ、自動解凍は赤外線センサーで検知しますが、
これも、レンジの後に連続で使う程度なら問題ないと思います。
書込番号:17382529
1点

温度センサー→「オーブン温度」を測定センサー
赤外線センサー→レンジのあたため温度を指定するセンサー
湿度センサー(蒸気センサー)→赤外線と似てるが温度指定はないセンサー(強弱あり)
RE-ST9Aは上の3つのセンサーでレンジの自動あたためは好みの温度あたため以外
湿度センサー利用になります
>レンジ自動あたためは連続は不可
これはセンサー関係なく可能です、販売員の人の間違いになります
また仮にオーブン後でもST9Aは可能です
>1、冷凍ご飯の解凍→2、前夜のおかず2〜3人分のあたため→
>3、自家製冷凍食品の解凍を2品くらいを続けて自動あたため
これは1と2は問題ありません
3は自動あたための最低容量が100g未満の場合
上手くいかない場合があります、冷凍食品は軽いので手動が無難ですね
火の通り方の違う2つとかでも同様になります
1は100g〜150gのラップ飯を2個まで可です
これが冷蔵ごはんなら1杯150g4個でもOKです
書込番号:17383938
2点

澄み切った空さん
ぼーーんさん
my memoさん
ありがとうございます。
まとめての返信となりすみません。
店員さんの勘違いで、レンジの連続使用は問題なくできるのですね。
そうですよね〜できなかったら不便すぎますよね。
すっきりしました。
少量の冷凍食品は手動が無難ということもわかり助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:17385635
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-ST9A
買い替えを考えています。
実物をなかなか見る機会もなく
ネットで調べてもわからなかったのですが
オーブンの時は上段下段ありますか?
MRO-MS7とこちらで迷っています。
大きな違いはありますか?
他このくらいのサイズの白の製品は
でオススメはありますか?
よろしくお願いします!
書込番号:17124386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2段オーブンは30L〜ですよ
RE-ST9Aもわるくないですが
料理するならAX-CX3という選択もあります
書込番号:17124715
1点

あー説明の仕方が不味いですね
正確にはこの機種は上段下段あります
ただこれは「2段同時に料理できる意味ではなく」
上ヒーター近くで焼く上段(トースト、焼き魚)
普通にオーブンする下段(ケーキ、お菓子)と分かれていて片方を使用します
なのでオーブン皿をもう1枚構えれば同時に焼ける!!!
訳ではありません
書込番号:17125089
1点

ありがとうございます!
それが知りたかったんです^_^
ヘルシオもかわいいですよね。
でも、この外枠サイズだと
容量が18Lなんですよね、、、
中は狭いんですよね?(^^;;
書込番号:17125133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや中は普通の広さです
違うのは高さが少しだけコンパクトという感じでしょうか
使う分には全く困らない広さですよ
書込番号:17125161
0点

みーふーさん こんにちは。
RE-ST9A、なかなかよさげですね。
パワーはありそうですし、ダイヤル式で取り扱いも直感的に出来そうです。
2段が欲しければ熱風対流式を選ばなければならないでしょうが、それを割り切るなら、これでも良いと思いますよ。
書込番号:17125910
2点

ありがとうございます!
二段同時ではなく、
上段下段があるのがいいなー
とおもいまして(^^;;
18Lと23Lではやはり広さに差がありますよね?!
置き場所が狭いので
このサイズが目一杯なんですが。
18年頑張ってくれていて
まだ故障のないうちのレンジですが(^^;;
そろそろ新しいのが欲しくて。
書込番号:17128010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AX-CX3
庫内有効寸法(庫内広さ)
幅300×奥行320×高さ185mm 角皿313mm×313mm
RE-ST9A
幅320×奥行290×高さ225mm 角皿335mm×285mm
置き場所は上10cm、左右で計10cm程度開ける必要があります
収納ケースじゃないのでピチピチにはあんまり置いてはいけません
あくまで調理器具です
書込番号:17128373
0点

有効寸法は角皿を入れた時の下の空きを除いたスペースです
書込番号:17128388
0点

ありがとうございます★
18Lと23Lとサイズは違っても
実際の中のサイズは
そんなに変わらないんですね。
うまく説明できないんですが
置き場はスペースはあるのですが
枠?があって大きなものはだめなんです(^^;;
今度実物見に行ってみます。
両方おいてあればいいんですが、、、
書込番号:17128521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みーふーさん、結局RE-ST9AかAX-CX3、どちらかを購入されたのでしょうか?もしそうでしたら、感想の程をお聞かせくださいませ。
私は元々、どのヘルシオを購入しようか考えていたところ、相談にのって頂き、トースター機能もあり使い勝手良さそうなRE-ST9Aに気持ちが傾きつつも、ヘルシオのウォーターオーブンとしての調理法が捨てがたく・・・。今現在、お値段同じくらいのこの二つの機種で悩んでいます。AX-CX3にしたら、トースターも別途買うことになるとは思うのですが。
書込番号:17330511
0点

こんにちは。
ポイントを使って購入したかったのですが
そのお店にこちらしかなかったのでAX-CX3は考えていませんでした。
でも、こちらも値びいてくれなかったので
保留中です。
参考にならなくてごめんなさい。
我が家はトースターは別にあるので
そこは重要視していませんでした。
店で実際見てトレーの上段下段の位置と
むき出しのヒーターを見て
また考えさせられていますが
置き場が狭いのでこちらしかないかなぁと。
本当はRE-SF10A
がほしいのですが、、、
書込番号:17331137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値引き方法は知ってますか
大手量販店(ヨドバシ、ヤマダetc)の通販価格を云えば
それより1%程度安くして購入出来ます
まぁどこで購入するかによりますが、ヤマダ店頭なら100%通ります
RE-ST9Aなら今28800円 P2880なので実質25920円くらいでしょうか
ポイント利用するから現金で引いてほしいといえば
28800−(28800×11%)=25632円
この金額でかえます
書込番号:17331752
0点

あれヤマダで買おうとしてムリだったんですか?
多分担当者が理解できてなかったんだと思います
もしスマートフォンで価格検索を目の前でしてくれなかったら
別の人捕まえてみればいいですよ
あと考えれるのはメーカー販売員を捕まえたんでは?
ヤマダ店員でその対応は考えにくいですので
書込番号:17331854
0点

価格コムでもダメで
大手の他の見積もり持ってきたらいいと言われてわざわざいって持って行ってもダメでした。
三人以上聞きましたけどね。
書込番号:17331905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか、ちょっとありえないですが・・・^^;
ヤマダポイントは通販に移行できるのは知ってますか?
それでかえばいいですよ
今調べたらベスト電器だった所は難しいそうですね
心当たりあればそれかと思います
書込番号:17331956
0点

あり得ないも何も実体験ですから;^_^A
難波のラビですよ。
ネットの方が安いですね、ていったら
そうですね、
って終わりましたから。
最初から
どちらでも使えるポイントです。。
なので、わざわざ
店頭に行かず
ネットで安くなれば
買おうかなと思っています。
他の家電も結局そうでしたし。
わざわざ足を運んで時間使って
待ったり話したり
何度も無駄足でした(-。-;
書込番号:17331975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん?でも
>大手の他の見積もり持ってきたらいいと言われてわざわざいって持って行ってもダメでした
なので対応はする構えではあったんですよね
うーん何なんですかね
とりあえずその店舗の対応が変なのは間違いないです
自分はヤマダで何回もその方法で色々かってますし
店員の方がなにもいわず価格検索を勝手にしてこれでどうですか?とも聞いてきました
どーなんすかね
書込番号:17331976
0点

ね、、、
色々調べたり
言われた通りしてもダメで(-。-;
もー何度も面倒なので
行く意味ないですね。
増税前で
混んでたし強気なんじゃないですか?
書込番号:17332024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通販にもチャット交渉があるのでそれをご利用下さい
しかし大手の他の見積もり持ってきたらいいということで
ヤマダwebの値段を出してもネット価格に対応しないなら
あの店内に貼ってるポスターは外した方がいいですよね・・・・^^;
書込番号:17332130
0点

ですよね。
チャットもしたいと思っても
交渉する、のボタンがなく
何回もメールで質問したのですが
言われたところを見ても
交渉する、のボタンがなくてできないのです。
どこにあるんですか???;^_^A
書込番号:17332316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RE-ST9Aの在庫がそもそもないんですね
商品ページ右上の「価格交渉をする」からチャットセンターに入れます
書込番号:17332355
0点

それがどこにあるのかわからないんです(-。-;
どの商品も
書込番号:17332364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にあるんですが
一応PCから確認してみてください
書込番号:17332387
0点

パソコンは滅多に使わないので;^_^A
スマホにはないんですかね?
書込番号:17332400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

商品が一覧表示されている画面には、価格交渉のボタンはないので、希望の商品をぽっちと選択すると画面が変わります。そこの右上に、価格交渉するのボタンがありますよ。
スマホもPCも一緒だと思います。試してみてください。
書込番号:17333547
0点

やはりスマホには見当たらなかったのですが
PCでは確認できました。
ありがとうございました。
でも大手しか対抗しないし
皆価格同じなので
あんまり使い道なさそうですね;^_^A
書込番号:17333676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
この機種を今日購入してきました。
ヤマダではない大手量販店で競合させて28800円ポイント10%を24800円ポイント10%まで
頑張ってもらいました(1往復しただけ)。
ただ2店とも在庫が無く4月中頃の納品でした。
ご参考までに。
書込番号:17337597
0点

こんばんは!
ちなみにどちらのお店ですか?
大手なら対抗してもらえるのかなー?とおもいまして;^_^A
書込番号:17337707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシとビックです。
ヤマダポイントは今回は無理に使わずに他店で購入した方がよろしいかと思います。
頑張ってください!
書込番号:17338325
0点

ネットも安くはならずに、値上がってきましたね;^_^A
店頭にはもう行きたくないですが
一緒ですかね?
型落ちで安くなる前に在庫なくなって高くなるのかなー。
ヘルシオも前みたいに安くならなさそうだし(>_<)
書込番号:17434974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当ですね。
しかし、他社の売れ筋機種は軒並み下落に転じて来ているみたいです。
表示は税込みなので、消費税3%を上乗せした価格と考えると、結構な値下がり率になってますね。
書込番号:17434987
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





