ASUS MeMO Pad FHD10
1920×1200ドットの10.1型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2015年1月31日 21:44 |
![]() |
1 | 4 | 2014年5月18日 14:43 |
![]() |
2 | 4 | 2014年4月19日 00:22 |
![]() |
0 | 1 | 2014年3月27日 02:39 |
![]() |
2 | 6 | 2014年3月26日 15:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad FHD10
これのSIMフリーモデルが掲載されてないようなのでこちらに書き込みます。
正確には
型番:ME302-BL16LTE
CPUがatom→Qualcomm SnapdragonS4ProAPQ8064
に変更になっただけのモデルと思われます。
さて、これが本日手元に届き、いろいろと設定していたのですが、5Ghz帯のアクセスポイントが表示されず、接続できません。
スペック表にはa/b/g/n対応とあることから5Ghzが拾えるはずなのですが、一覧に表示されません。
以下、現状です。
・ルーターはNEC AtermWR8700Nが2台とWR8370Nが1台。
WR8700Nは2.4G、5G稼働中で2.4Gでは3台とも接続できている。なお3台ともAPモードで運用中。
・iPad、スマホ(FJL22)で5Ghzに接続、通信ができること確認済み。
・ステルスモードなし。
・1台はMACアドレスフィルタリングしてあるが、MACアドレスを入力しても変わらず。
・MeMO Pad側で設定→WiFi→詳細設定→WiFi使用周波数帯域で5Ghzのみを選択すると接続可能なAP表示されず。
・再起動でも変わらず。
このような状態です。もし初期不良ならまだ交換可能ですが、故障なのでしょうか。
何か5Gを制限する設定等を見落としているのでしょうか。
さらに言えば現状2.4Gでも十分使用できているといえばそうなので、不良だとしても交換しない手もありますがどちらがいいでしょうか。
0点

自己レスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011417/SortID=16855020/
↑こちらを参考に5GのチャンネルをW52にしたところ接続できるようになりました。
チャンネルをW53、W56に変えるととたんに表示されなくなるので、W52のみに対応しているものとみられます。
同一メーカーでスペック上もnexus7と似通っているので、同様の問題があるのかもしれません。
ただ、nexus7でもW53、W56に接続できたという口コミもあるのでよくわかりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000485922/SortID=16535781/
メーカーにも問い合わせてみますが、引き続き情報ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:18423952
0点

接続出来て良かったですね。
タブレットとWi-Fiアクセスポイントを、それぞれ複数使用してるので、こんな感じのアプリを使ってます。
チャンネル36以上のものを選んで、タップすれば、5GHzに接続出来ます(^-^)v。
ストアアプリを「Wi-Fi」でサーチすると、いろんなアプリ有りますよね。
アプリのおかげで、Wi-Fiの状態も分かって、今は、迷うこと無いですね。
書込番号:18424105
1点

ASUSに問い合わせてみた結果です。
W52しか使えない仕様ではないはずだがはっきりとは言えない、実機を確認しないと何とも言えないというあいまいな感じでした。
まあ特に困っているわけではないので修理等せず、このまま様子を見てみます。
nexus7のほうでも同様の現象があるようなのでもし何か情報ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:18426531
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad FHD10
場所がなかったので、ここに書き込みます。
先日、ASUSのアウトレット品でMeMO Pad HD10 を購入したのですが、対応の保護フィルムやケースが見当たらず困っています。
そこで質問なのですが、MeMO Pad FHD10用の保護フィルムやケースもしくはカバーはMeMO Pad HD10に使うことが出来ますか?
ぜひ、回答をお願いいたします。
書込番号:17500771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケースやカバーについてはわかりませんが、保護フィルムについては使用できると思います。
MeMO Pad HD10用の保護フィルムにFHD10にも対応と書かれていたので購入したところ、
MeMO Pad FHD10にジャストフィットでしたので、画面はまったく同じサイズではないかと思います。
書込番号:17512175
0点

回答ありがとうございます。
保護フィルムですら、ろくになかったので、使えるのがわかって凄く助かります。
書込番号:17514648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MeMO Pad HD10 の型番は「ME102」ですよね?
アマゾンで「me102 カバー」などのキーワードで検索すると、いろいろ見つかりますよ。
書込番号:17516390
0点

遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございます。
僕も見てみましたが、思ったような物がありませんでした。
それに値段もなかなかな金額なので、もう少し考えてみます。
やっぱり、マイナーなモデルはなかなか大変ですね。
書込番号:17529328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad FHD10
義理の母がタブレットを欲しがっているらしいです。(失礼な言い方ですが)たぶんすぐに飽きると思うので安いのを探しています。
ASUSのアウトレットにあるMeMO Pad™ HD10 って、このMeMO Pad FHD10 とは違うんですよね?(スペックの重さが違いますね)
70代の女性が使うので、最新の詳細表示は出来なくても問題ないような…(小さすぎる字は読まないだろうから)。
ご意見、お待ちしています。よろしくお願いします。
http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20MeMO%20Pad™%20%20HD10%20(ホワイト)%20【OUTLET】/
0点

自己レスです。
ASUSのページでスペック比べたらかなり違いますね。容量も違うし、CPUも違う。画面も違うみたい。
書込番号:17341366
1点

多分、アウトレットの方は、me 301tだと思う。
tegra 3積んだやつ。
書込番号:17345644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ買われた方いますか?
me 301tはtegra 3 1.3GHzメモリー16G
ASUSアウトレットはA9クアッド 1.6GHz メモリー8G
検索するとtegra 3はA9クアッド
欲しいけどA9って中華パッドの代名詞ですよね
書込番号:17421637
1点

ASUSアウトレット、A9仕様がピンクを残して売り切れ
ASUS MeMO Pad FHD10 ME302-16LTE、29800円売り切れ
書込番号:17427332
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad FHD10
この機種は、カバーの開閉による画面の点灯/消灯が可能ですか?
別の機種 MeMO Pad HD7 には、「ASUSカスタマイズ設定」に「トランスカバーを有効にします」という設定項目があり、マグネット内蔵ケースのカバーで画面オン・オフが可能です。
0点

ふつうに専用カバーをつけて、ふたで自動ON/OFFできましたよ〜
書込番号:17349321
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad FHD10
WINDOWSパソコンしか使った事がありません。携帯もFOMAのMAILと通話のみの古い人間です。
タブレット端末は、全く未知の世界なのです。
家族の為に、自宅内で無線LAN経由で、YOUTUBEを見る為に検討しています。
1)サクサクと快適に見れる。
2)ダウンロードも出来る。
以上、、初歩的な質問なのですが、お教え願えれば幸いです。
別件:AndoroidはFLASH再生に対応していない?のですか?
外付けHDDもFAT32FORMATだけで大容量は無理?なのですか?
0点

同じ価格で Windows8.1タブレットが買えるからそっちにしておいた方が調べる事が少なくて済むと思うよ。
つまり、Windowsでの勘が使える。 CPUもATOM Z3XXXなら、パワフルだ。
書込番号:17339823
0点

Windows8.1タブレットは、価格が1〜2万円高額だったのですが、、
ASUS MeMO Pad FHD10 は、35,000円ー10%ポイントなので、実質31500円の予定です。
書込番号:17340462
0点

SSD容量が 32Gだと Win8では厳しいので除外すると
http://kakaku.com/item/K0000593382/ 38800円 Win8.1 Z3740, 64GB
が最安だね、これだと MS Office 2013が付いてくる。 32Gだと 32000円〜..
やや怪しいパッケージだが お店で Officeを抜いて売ってる物だと 28500円〜だね。
http://item.rakuten.co.jp/kaen-web/59404411k?scid=af_pc_link_txt&sc2id=307486029 (SSD:32G)
http://item.rakuten.co.jp/kaen-web/59399891lo/ (SSD:64G)
楽天ショップを紹介するのは、アンチ楽天(球団ではないよ)派のオイラとしては気が引けるが、そういう商品もあるということです。
書込番号:17340697
2点

クアドトリチケール さん、、情報ありがとうございます。
画面の大きさが、、ぎりぎり10インチまで(現状は14インチ使用)
嫁がYOUTUBEを見る為で、、金は出さない but 大きな画面 と贅沢な要求を、
説得して、やっと10インチ横1920ドットまで妥協させた次第です。
ヨドバシで現物を見せて納得させたのですが、、ネットと繋げていないので
サクサク感のみが実体験できていないのです。
アドバイスを感謝いたします。
書込番号:17341588
0点

使っております。
youtube動画は、サクサクと動いております、 ご安心を!!
書込番号:17346919
0点

『サクサクと動きます』−−−
待望のRESをありがとうございます。
これで行動に移せます。
書込番号:17347027
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





