Z3 Plus のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:192x465x430mm 3.5インチシャドウベイ:4個 5.25インチベイ:2個 Z3 Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z3 Plusの価格比較
  • Z3 Plusのスペック・仕様
  • Z3 Plusのレビュー
  • Z3 Plusのクチコミ
  • Z3 Plusの画像・動画
  • Z3 Plusのピックアップリスト
  • Z3 Plusのオークション

Z3 PlusZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2013年 8月21日

  • Z3 Plusの価格比較
  • Z3 Plusのスペック・仕様
  • Z3 Plusのレビュー
  • Z3 Plusのクチコミ
  • Z3 Plusの画像・動画
  • Z3 Plusのピックアップリスト
  • Z3 Plusのオークション

Z3 Plus のクチコミ掲示板

(234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z3 Plus」のクチコミ掲示板に
Z3 Plusを新規書き込みZ3 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これはどこに使いますか?

2015/01/03 18:55(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z3 Plus

スレ主 b_dさん
クチコミ投稿数:78件

取説に載ってないこのパーツなんですが、
どこに使うものなんでしょうか?

書込番号:18332832

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9185件Goodアンサー獲得:1135件

2015/01/03 18:58(1年以上前)

絶縁ワッシャーなので、使わずに済めばそれはそれで可。
マザーボードをケースに取り付ける際にショートしそうなら使うけど、通常は使わなくて大丈夫かと。

書込番号:18332835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2015/01/03 19:33(1年以上前)

マザーボード取り付けネジとマザー本体のねじ穴を絶縁するために使いますが、
ねじ穴はアースの役割も兼ねていますので通常は絶縁ワッシャーは使いません。

書込番号:18332927

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/01/03 22:45(1年以上前)

マザーボードと、ケースに取り付けたスペーサーの間に挟み、
イレギュラーな接触による、ショートを避ける為のワッシャー。
(基本的には、ショートしないように設計されてるので必要ない。)

普通にスペーサーの上に載せ、マザーボードを取り付けようとすると、結構大変、というか無理がある…。

だから取り付ける必要がある場合は、マザーボードかスペーサーに仮止めし、組み立て。
(面倒だし必要になった事が無いので、自分は取り付けた経験が無いけど。)

FILE 1:ケースとマザボの相性 - Q&A COLLECTION | DOS/V POWER REPORT
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0308/qa0308_1.htm

初めから両面テープが付いた物も販売されています。 → MA-030 | Ainex
http://www.ainex.jp/products/ma-030.htm

ついで、『マザーボード 絶縁 ワッシャー』 by Googleさん
http://www.google.co.jp/#q=%83%7d%83U%81%5b%83%7b%81%5b%83h+%90%e2%89%8f+%83%8f%83b%83V%83%83%81%5b

書込番号:18333658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 b_dさん
クチコミ投稿数:78件

2015/01/04 04:32(1年以上前)

クールシルバーメタリックさん JZS145さん Funiculi Funiculaさん ありがとうございます。

マザーボードの裏に入れるとI/Oパネルとの位置が若干ずれるので悩んでました、

基本は使わなくてOKという事でスッキリしました。

書込番号:18334286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:34件

2015/01/09 18:58(1年以上前)

JZS145
>ねじ穴はアースの役割も兼ねています

まだそんなこと言ってるのか。
デマの流布は止めてください。

書込番号:18352345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

裏配線について。

2014/10/21 16:09(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z3 Plus

スレ主 ひろMANさん
クチコミ投稿数:5件

購入を考えていますが、裏配線はどうでしょうか?
十分可能ですか?

書込番号:18076014

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/10/21 16:35(1年以上前)


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2014/10/21 17:22(1年以上前)

「十分」の基準が分かりません。
取り敢えず裏配線自体は可能、スペースに余裕がないので厳しい場合もありという所でしょうか。

書込番号:18076167

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/10/21 17:28(1年以上前)

裏へ回そうとするケーブル本数が多かったり、太めだったりすると、
収めるのが難しくなってくるんじゃないかな。(裏配線用スペースが狭いので。)

エルミタージュ秋葉原 - ZALMAN「Z3 PLUS」が支持される理由 (9ページ)
http://www.gdm.or.jp/review/2013/1029/46992/9

他、質問したら返信し、閉じておく。
http://help.kakaku.com/community.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291352/SortID=15336310/#tab
(古くても、気が付いたら閉じておきましょう。)

書込番号:18076178

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件 Z3 PlusのオーナーZ3 Plusの満足度4

2014/10/21 22:02(1年以上前)

所有しています。
裏配線はできますがあまり多くの配線をするのは難しいです。
特にATX24ピンが太いと難しいです。
ATX24ピンは一番窪んだ部分に縦に入れます後ATX4+4ピンも裏から入れるのに苦労します。
最後は裏蓋を気合で押し付けて締めますが中々溝に入らないしともすれば蓋が浮いてしまいます。
配線はできるだけラップしないように気を付ける。
とにかく狭いので最後は気合が必要です。

書込番号:18077106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Z3 Plusにメーカー保証はないのでしょうか?

2014/10/19 18:29(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z3 Plus

クチコミ投稿数:83件 Z3 Plusの満足度1

この商品はメーカー保証はないのでしょうか?

今年の一月に買ったときから電源ボタンの反応が悪かったのですが、今まで使ってしまいました。
今は前面のヘッドフォンジャックも使えなくなりました。

書込番号:18069777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/10/19 18:58(1年以上前)

並行輸入でもない限り
普通は代理店保証があるとおもいますけど
箱に代理店の保証シールとかはってなかった?

書込番号:18069881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/19 19:10(1年以上前)

代理店や販売店の保証があるかと思います。
代理店だと6ヵ月くらいかな。

Z3 PLUSシリーズ アスク
http://www.ask-corp.jp/products/zalman/middle-pccase/z3-plus.html

書込番号:18069921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 Z3 Plusの満足度1

2014/10/19 19:25(1年以上前)

こるでりあさんへ
返信ありがとうございます。
代理店のシール貼ってないですねえ。
販売店の送り状は貼ってあったんですが。

kokonoe_hさんへ
返信ありがとうございます。
HPにも保証期間書いてないですね。
明日アスクに電話して調べてみます。

書込番号:18069970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/10/19 19:42(1年以上前)

販売店にお問い合わせかな
シール無いと代理店とおってるのかわかんないし

書込番号:18070038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/10/19 19:56(1年以上前)

大体はASKだと思うけど、一応他の代理店もある事はあるので、
購入店に、代理店の確認も含めて問合せて見たら如何でしょう。

ZALMAN > 正規代理店
http://www.zalman.com/jpn/WTB/Area.php

書込番号:18070107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 Z3 Plusの満足度1

2014/10/20 12:11(1年以上前)

販売店に電話しても保証期間なんて知らないで電話きられました。
代理店アスクだそうですが、電話してもつながらないですね。
ひどいアフターサービスだなあ。

書込番号:18072142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/10/20 12:45(1年以上前)

http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=186&id=4&artlang=ja&highlight=%E4%BF%9D%E8%A8%BC

まあ保証期間外だったら買ったほうが安そうですけどね
センドバックだし

書込番号:18072227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 Z3 Plusの満足度1

2014/10/20 14:52(1年以上前)

代理店にやっと電話がつながりました。
保証期間は六か月だそうです。
メーカーの保証書見つからないけどほんとゴミですわ。
保証期間きれてたのでゴミ決定です。
こんなひどい製品を10か月も使ってたとおもうと腹が立ちます。

Z3 Plusはスイッチ部品が弱いようですね。
発火したなんておそろしいレビューも見ました。

Funiculi Funiculaさんへ
ありがとうございました。
こるでりあさん
ありがとうございました。

書込番号:18072487

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2014/10/20 17:47(1年以上前)

箱そのものは使えるので、こんなもので再生することは可能です。
http://www.scythe.co.jp/accessories/conpane5-1.html
私なら5インチベイにスイッチやらUSBポートを取り付けて直します。

書込番号:18072859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

虎徹 KOTETSU (SCKTT-1000)取り付け

2014/10/16 05:04(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z3 Plus

スレ主 ikunokuさん
クチコミ投稿数:177件

このケースとCPUクーラー(虎徹 KOTETSU (SCKTT-1000))を買おうと思うのですが
サイズ的に取り付け可能でしょうか
取り付けた方居られましたら 教えてください。

書込番号:18056773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9185件Goodアンサー獲得:1135件

2014/10/16 05:19(1年以上前)

他のスレッドの確認くらいしようよ。

書込番号:18056785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2014/10/16 06:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 えんやさのどっこいしょ 

2015/01/31 13:06(1年以上前)

KOTETSU(SCKTT-1000)取り付け可能ですが、ぎりぎりですよ!注意してマザボー度を取り付けてください。
なお、トップ一番左のネジが指が太いせいか締められませんでしたが、特に支障はありませんでした。
Core2 Quad Q8400をGIGABYTE GA-EP45-UD3LRのマザボに填めたので、冷却率の高いKOTETSU(SCKTT-1000)を使いました。
Z3 PLUSのトップにファンが2個あることも有り、結果良好です。よく冷えます。

うまいいきましたか?

書込番号:18424734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

立ち上がらなくなる

2014/09/16 20:24(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z3 Plus

スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

2日前に購入して組立ました。
昨夜シャットダウンしてから2〜3時間後電源スイッチを押してもケース上のファンが回り、DVDドライブも開閉はするのですが、

電源スイッチ及び前面の青いランプが光らず、まったく動作しない症状が出ました。
今朝もシャットダウンして仕事から帰宅しても同じ症状。電源コードを抜き差しすれば問題なく起動しました。

シャットダウン後直ぐには症状出ません。
どの様な原因が考えられるでしょうか? 

OS Windows8.1
CPU Core i7 4790K
マザー ASUS H97-PRO
SSD インテル 530 Series SSDSC2BW120A401
メモリ 4×2Gb
電源 CX500M CP-9020059-JP
DVD ASUS

移動手段がバイクなので店に持っていく前に解決出来たらと
質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

書込番号:17944628

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2014/09/16 20:30(1年以上前)

定番回答としては、マザーボードのボタン電池が消耗しているとか、冬に電源が入りにくいとか、色々あるのですが。
電源の質も原因として考えられるところですが。CX500Mで悪いと言うことも無し。

とりあえず。CMOSリセットと、BIOSを最新の物に更新…が、これまた定番の対応となるかと思います。

書込番号:17944656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/09/16 20:31(1年以上前)

SSDとのケーブルを抜き差しし、
メモリを抜き差しし、
マザーボード、SSDへの電源ケーブルを抜き差しし、
CMOSをクリアしてみてください。

書込番号:17944666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/09/16 20:42(1年以上前)

接触不良による起動電力不足かもしれません。

まずコネクター関係をすべてチェック&抜き差しをやってみたら?

書込番号:17944728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/16 20:48(1年以上前)

接触不良かも・・・
一旦ばらして,確り組み立て直して方が早そう!
CPUも取り外し,ソケットピンの曲がりや欠けがないか再確認。

書込番号:17944767

ナイスクチコミ!1


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

2014/09/16 20:57(1年以上前)

KAZU0002さん、papic0さん、1981sinichirouさん、沼さんさん

早急な返信ありがとうございます。
組立直しですね。 
時間のある時やってみます。

書込番号:17944820

ナイスクチコミ!0


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

2014/09/17 15:52(1年以上前)

昨夜マザーとSSDの電源差し直しだけして
今朝シャットダウン→帰宅後普通にON出来ました!

KAZU0002さん
念の為BIOS更新もこれからしておきます。

papic0さん
1981sinichirouさん
ご指摘ありがとうございました。

沼さん
GOODアンサーを投稿順で入れたので
沼さんまで回らずすみませんでした。
今後ともよろしくお願い致します。

皆さん本当にありがとうございました。
また困った時はご指摘願います。

書込番号:17947872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > ZALMAN > Z3 Plus

スレ主 OldChildさん
クチコミ投稿数:60件

クーラー取り付け様子

クーラー上端のピンが出っ張っている

当方の構成主要部分

MB ギガバイトZ87X-UDH3
CPU Core i7 4770
クーラー 虎徹SCKTT-1000(CPUからクーラー先端まで160mm、12cmファン)
マザーボードのケースへの取り付けは、付属のスペーサーピンを通して固定しています。

虎徹は写真のように縦型に設置しています(虎徹の取説どおりに実施)。
ケース蓋を取り付けたところあたるような気がして、確かめてみました。

2枚目の写真はクーラーの出っ張り具合を示したもので、
取り付け位置から直線を延ばしたところ(左側の黒いボードで示している位置)
が蓋の来る位置ですが、これよりクーラー上端固定ピンが出っ張っていました。

蓋を閉めるとクーラーファンの振動が伝わり、唸りが発生してしまいました。

虎徹を90度回転させて横向きにするとケース蓋の凸部分に収まり当たらないようでが、
メモリーとの干渉が心配です。

今の主流は12cmファンを搭載した静穏クーラーで、高さが虎徹のように160mmとなっています。
虎徹のように幅の狭いものは横向きにすればよいのですが、大型フィンの場合は注意が必要のようです。

そこで質問ですが、
どなたかこのケースと虎徹の組み合わせでうまく収めた方いらっしゃいましたら、方法を教えてください。

書込番号:17911203

ナイスクチコミ!0


返信する
makt7さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:19件

2014/09/23 15:01(1年以上前)

CPU表面から160mmの高さのあるCPUクーラーを取り付けるならもう少し横幅の広いケースが必要です。
このケースは幅が192mmなので、CPUクーラーの高さを差し引けば残りは33mmしかありません。
CPUソケット厚+マザーボード裏の空間+サイドパネルLRが33mmに収まるかは微妙なところです。
それにぎりぎりだと冷却能力低下や振動が酷くなります。
余裕を見てCPUクーラーの高さ+40mmとするなら、横幅が210mm以上のケースが良いと思います。
※裏配線が可能なケースは更に+20mm余裕を見ないといけません。
※CPUクーラーには個体差があるのでスペック上は160mmでも個体により誤差があります。

書込番号:17972069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2014/09/23 17:59(1年以上前)

思いついたことを言えば、接触する部分にクッションになりそうなものを貼ったらどうでしょう。
例えばガムテープとか。

書込番号:17972627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 OldChildさん
クチコミ投稿数:60件

2014/09/26 07:38(1年以上前)

makt7さん
| さん

コメントありがとうございます。

サイズをしっかり測らなかった当方が悪いのですが、
マザーボード側で収まるクーラーサイズを記載してほしいと感じました。
次回購入するときは気をつけます。

テープを張ってみました。少し音が小さくなるようですが唸りはなくなりませんでした。

蓋の上部引っかかり部分を鑢で削って浮かせるつもりです。

書込番号:17982451

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2014/09/26 21:27(1年以上前)

タワー型ケースでの大雑把な目安としては、ケース幅マイナス5cm辺りが上限と考えておけば間違いは少ないです。

書込番号:17984751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 OldChildさん
クチコミ投稿数:60件

2014/10/05 08:46(1年以上前)

サイズをきちっと確認してから購入することを再確認しました。

皆様コメントありがとうございました

鑢で削るのも、よこむきにするのも後のことを考えて躊躇しています。

ためしたらまた報告します

書込番号:18015704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z3 Plus」のクチコミ掲示板に
Z3 Plusを新規書き込みZ3 Plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z3 Plus
ZALMAN

Z3 Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 8月21日

Z3 Plusをお気に入り製品に追加する <367

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング