


2日前に購入して組立ました。
昨夜シャットダウンしてから2〜3時間後電源スイッチを押してもケース上のファンが回り、DVDドライブも開閉はするのですが、
電源スイッチ及び前面の青いランプが光らず、まったく動作しない症状が出ました。
今朝もシャットダウンして仕事から帰宅しても同じ症状。電源コードを抜き差しすれば問題なく起動しました。
シャットダウン後直ぐには症状出ません。
どの様な原因が考えられるでしょうか?
OS Windows8.1
CPU Core i7 4790K
マザー ASUS H97-PRO
SSD インテル 530 Series SSDSC2BW120A401
メモリ 4×2Gb
電源 CX500M CP-9020059-JP
DVD ASUS
移動手段がバイクなので店に持っていく前に解決出来たらと
質問させて頂きました。よろしくお願い致します。
書込番号:17944628
0点

定番回答としては、マザーボードのボタン電池が消耗しているとか、冬に電源が入りにくいとか、色々あるのですが。
電源の質も原因として考えられるところですが。CX500Mで悪いと言うことも無し。
とりあえず。CMOSリセットと、BIOSを最新の物に更新…が、これまた定番の対応となるかと思います。
書込番号:17944656
1点

SSDとのケーブルを抜き差しし、
メモリを抜き差しし、
マザーボード、SSDへの電源ケーブルを抜き差しし、
CMOSをクリアしてみてください。
書込番号:17944666
1点

接触不良による起動電力不足かもしれません。
まずコネクター関係をすべてチェック&抜き差しをやってみたら?
書込番号:17944728
1点

接触不良かも・・・
一旦ばらして,確り組み立て直して方が早そう!
CPUも取り外し,ソケットピンの曲がりや欠けがないか再確認。
書込番号:17944767
1点

KAZU0002さん、papic0さん、1981sinichirouさん、沼さんさん
早急な返信ありがとうございます。
組立直しですね。
時間のある時やってみます。
書込番号:17944820
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





