
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年3月4日 22:35 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年2月15日 06:43 |
![]() |
0 | 0 | 2014年2月4日 08:15 |
![]() |
5 | 0 | 2014年1月27日 23:51 |
![]() |
8 | 1 | 2014年1月9日 23:31 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年10月21日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘアドライヤー > パナソニック > イオニティ EH-NE55
使っていた古いドライヤーが壊れ、ドライヤー何てどれも大して変わらないだろうと、
1 安い
2 大風量
3 見た目カッコイイ
ぐらいの基準でこの機種を選びました。
使ってみて、
A あっ、乾くの早いなぁ!
B 何か、髪の毛がツヤツヤサラサラして、指通りが滑らか!
特にBにびっくりし、
もしやイオンが静電気を抑えているのか?
と
イオンドライヤー 静電気
で検索し、最終ここへ来ました。
最近のイオンドライヤー、恐るべし!
日本製家電、ここに有り!
スバラシイ。感激です。
他社のプラズマクラスターとかと比べてみたくなりました(^o^)
1点

なかなか良いお買い物をされましたね(^^)v
仕上げに、冷風を満遍なくかけてあげてください。
サラッとだけでなく、艶やかになります!
低価格のドライヤーでは、最強です!
今入院中なんですが、置いてあるテスコムのマイナスイオンドライヤーは熱が高過ぎて、髪が煮えます!
熱いだけのドライヤーは、やっぱりダメですね〜。
ドライヤーは、やはり風量ですね(^^ゞ
書込番号:17265518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘアドライヤー > パナソニック > イオニティ EH-NE55
こちらのNE55か、来月発売のNE46かで迷っています。
風量は構わないのですが、イオンチャージパネルってどんな物なのか!?
無いよりもあった方がいいのか!?
分からずに迷っています。
よろしくお願いいたします!!
書込番号:17181227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷わず、当機をオススメ。
うちのナノケアEH-NA92は、遂にお蔵入りしました^^;
長いこと主役でしたが、乾く速度がケタ違いなんです。
「風量は気にしない」と仰ってますが、実際髪を傷めないのは瞬間的に乾かせる方なんです。
先日も温泉でNE46の旧機にあたるNE50を使用しましたが、
やはり風量が少ないので乾きが全然違うんです。
かつてはそれでも充分だと感じてましたが、55の速度に慣れてからはもうダメですね^^;
マイナスイオン定着のためのプレートですが、それがついていない55でも充分以上にサラツヤですよ。
要は、どんなドライヤーも熱風を当てた後は冷風で締めなければ、高額な機材やいいシャンプー&コンディショナーでも髪が荒れてしまいます。
ぜひとも、当機をお使いください。
遊びに来た友人達も、凄く気に入った様子で買っていました^^
書込番号:17192101
0点

ヅラQさん返信ありがとうございます。
そうですか、パネルは有っても無くても
それほど変わらないって事ですね!!
今日、家電屋さんでもう一度実際に機種を見て
風量も確認して決めたいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:17193066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘアドライヤー > パナソニック > イオニティ EH-NE55
素晴らしい!の、ヒトコトです。
暫く当機を使って、ナノケア付きのEH-NA92を使用してみました。
型落ちとはいえ、92はナノケアなので今までその恩恵で髪はサラツヤでした。
しかし、NE55に戻した途端、その実力が解りました。
なんと、髪がしっとりするんです。
92よりも乾燥温度も低いのですが、痛み少なく乾燥速度も早いんです。
ターボ・ドライ・コールドの順番で使用すると、良く解ります。
ただ、この機種の折角のターボ風量は、コールド側にも欲しかったなと思います。
ドライと風量が変わらないので、瞬間的にガッツリ!締めておきたい時に時間がかかって。
特に髪が長く多い女性には、多分そのほうが手っ取り早くてイイと思います。
パナソニックさん、次期改良で待ってます!
5点



ヘアドライヤー > パナソニック > イオニティ EH-NE55
手ごろな価格で良いかなと思って使ってみましたが、
1200Wありますが温風温度が低いです
約80℃(ターボ時)/約100℃(ドライ時)(室温30℃の時)
1.8立方メートル/分の大風量でパワフル乾燥
風量が大きいから温風温度が低くなってしまうのかと思いますが
速く乾かすことはできません。
スピード乾燥重視の方にはおすすめできません。
2点

そもそも、大風量のターボで一気に水分を飛ばしておいて、
ドライの高温(100℃程度)で仕上げ乾かすので、ターボは80℃あれば十分です。
というか、1.8立方メートルも風圧あって、1200wだとそのくらいが限界です。
セットでは更に高温になるので、温度が低いから乾かないって言うことはありません。
書込番号:17054342
6点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





